ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 935881
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

【岩木山】百沢スキー場→岩木山→嶽温泉

2016年08月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:16
距離
10.4km
登り
1,307m
下り
1,160m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:28
合計
6:16
6:47
15
スタート地点
7:02
7:04
20
7:24
7:24
6
7:30
7:30
9
7:39
7:39
51
8:30
8:34
35
9:09
9:09
21
9:30
9:31
4
9:35
9:40
6
9:46
9:50
8
9:58
10:00
64
11:04
11:09
4
11:13
11:13
29
11:42
11:47
27
12:28
12:28
15
12:43
12:43
10
12:53
12:53
8
13:01
13:01
2
13:03
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:岩木山百沢スキー場の第二、第三側が開放されています。
移動:今回使用しませんでしたが、嶽温泉から百沢スキー場付近までバスで移動できる(はず)です。
コース状況/
危険箇所等
百沢コースは途中から沢筋の登りとなり、気持ちがいいのですが、やや浮石が多いためヘルメットはあった方がよいでしょう。
【よーいどん】
当初予定では岩木山神社から登り詰めようと思いましたが、夏休みで観光客がたくさん訪れることを想定し、広いであろう百沢スキー場からスタートとしました。
2016年08月09日 06:43撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 6:43
【よーいどん】
当初予定では岩木山神社から登り詰めようと思いましたが、夏休みで観光客がたくさん訪れることを想定し、広いであろう百沢スキー場からスタートとしました。
【第一側】
第一側はゲートで封鎖されています。
登る場合はこのゲートを跨いでいきましょう。
2016年08月09日 06:50撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 6:50
【第一側】
第一側はゲートで封鎖されています。
登る場合はこのゲートを跨いでいきましょう。
【登山口は】
登山口はスキー場内にあります。
看板はありますが距離があると解りにくいかも?
2016年08月09日 06:55撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 6:55
【登山口は】
登山口はスキー場内にあります。
看板はありますが距離があると解りにくいかも?
【看板】
こんな感じの看板です。ちなみに直進方向は間違いです!
2016年08月09日 06:56撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 6:56
【看板】
こんな感じの看板です。ちなみに直進方向は間違いです!
【登山口】
登山口はこんな感じです。
2016年08月09日 06:59撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 6:59
【登山口】
登山口はこんな感じです。
【クマー】
今年はやけに多いですね。熊除け鈴、ラジオ等忘れずに。
2016年08月09日 06:59撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 6:59
【クマー】
今年はやけに多いですね。熊除け鈴、ラジオ等忘れずに。
【ちょっとだけ林道歩き】
ほんのわずかですが、林道歩きとなります。
2016年08月09日 06:59撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 6:59
【ちょっとだけ林道歩き】
ほんのわずかですが、林道歩きとなります。
【いざ】
林道歩きが終わった先に、ようやく登山道が現れます。
2016年08月09日 07:01撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 7:01
【いざ】
林道歩きが終わった先に、ようやく登山道が現れます。
【行く先々に】
行く先々に画像のような立派な指導標が立っています。
道もしっかり踏まれてますので、沢に出るまでは安心して進めます。
2016年08月09日 07:06撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 7:06
【行く先々に】
行く先々に画像のような立派な指導標が立っています。
道もしっかり踏まれてますので、沢に出るまでは安心して進めます。
【青々】
青々とした道を進みます。
なんとなく八海山の屏風道を思い出す光景が...
2016年08月09日 07:06撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 7:06
【青々】
青々とした道を進みます。
なんとなく八海山の屏風道を思い出す光景が...
【ちょっと気が早い?】
ような気がする。
2016年08月09日 07:22撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 7:22
【ちょっと気が早い?】
ような気がする。
【カラスの休場】
ちょっと開けた場所で、たまに気持ちがいい風が通ります。
2016年08月09日 07:24撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 7:24
【カラスの休場】
ちょっと開けた場所で、たまに気持ちがいい風が通ります。
【鼻コクリ】
鼻コクリから先は少し傾斜がきつくなります。
ばてないようにペースは少し落とした方がいいかもしれません。
2016年08月09日 07:30撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 7:30
【鼻コクリ】
鼻コクリから先は少し傾斜がきつくなります。
ばてないようにペースは少し落とした方がいいかもしれません。
【風が通らない】
回りにいろいろと生い茂っているせいで風が通らず、ぐんぐん体温が上がり、汗が出ます。
水分補給はこまめにしたほうがよいです。
2016年08月09日 07:30撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 7:30
【風が通らない】
回りにいろいろと生い茂っているせいで風が通らず、ぐんぐん体温が上がり、汗が出ます。
水分補給はこまめにしたほうがよいです。
【高度が上がるにつれ】
高度が上がるにつれ、周りの木の高さがどんどん低くなります。
東北の山の特徴かなと思います。
2016年08月09日 07:39撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 7:39
【高度が上がるにつれ】
高度が上がるにつれ、周りの木の高さがどんどん低くなります。
東北の山の特徴かなと思います。
【ちらりと】
途中、何か所かちらりと市中を伺えるポイントがありました。
2016年08月09日 07:59撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 7:59
【ちらりと】
途中、何か所かちらりと市中を伺えるポイントがありました。
【焼け止まり避難小屋】
本コースの中間点あたりに避難小屋があります。
2016年08月09日 08:20撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 8:20
【焼け止まり避難小屋】
本コースの中間点あたりに避難小屋があります。
【そこそこの眺望】
クマザサが厚く茂ってますが、市中を見下ろすことが可能です。
2016年08月09日 08:26撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 8:26
【そこそこの眺望】
クマザサが厚く茂ってますが、市中を見下ろすことが可能です。
【中の様子】
小屋の中は少々カビっぽい雰囲気ですが、十分に機能するでしょう。
2016年08月09日 08:31撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 8:31
【中の様子】
小屋の中は少々カビっぽい雰囲気ですが、十分に機能するでしょう。
【中の様子】
ベッドは6人は泊まれそうです。
2016年08月09日 08:31撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 8:31
【中の様子】
ベッドは6人は泊まれそうです。
【小屋以降】
小屋以降からは徐々に岩が出てきます。
また、沢筋を上る道となるため、滑りやすくなります。
2016年08月09日 08:34撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 8:34
【小屋以降】
小屋以降からは徐々に岩が出てきます。
また、沢筋を上る道となるため、滑りやすくなります。
【振り返れば】
晴れてさえいれば、素晴らしい景色が見えたことでしょう。
2016年08月09日 08:45撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 8:45
【振り返れば】
晴れてさえいれば、素晴らしい景色が見えたことでしょう。
【ここからが楽しい】
岩好きであれば、ここからの沢筋の登りはかなり楽しいです。
2016年08月09日 08:49撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/9 8:49
【ここからが楽しい】
岩好きであれば、ここからの沢筋の登りはかなり楽しいです。
【連続する小滝】
連続する小さい滝も和ませてくれます。
2016年08月09日 08:52撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 8:52
【連続する小滝】
連続する小さい滝も和ませてくれます。
【豊富な水】
水の流れる音も素晴らしい。
2016年08月09日 08:55撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 8:55
【豊富な水】
水の流れる音も素晴らしい。
【錫杖清水】
本ルートの水場です。
よく冷えており、またおいしい水です。
2016年08月09日 09:12撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/9 9:12
【錫杖清水】
本ルートの水場です。
よく冷えており、またおいしい水です。
【登っていく道】
この光景をとらえた時、一発でこのコースが好きになりました。
2016年08月09日 09:15撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/9 9:15
【登っていく道】
この光景をとらえた時、一発でこのコースが好きになりました。
【岩もあるよ】
もう少し晴れていればもっと画になったことかと...
2016年08月09日 09:19撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 9:19
【岩もあるよ】
もう少し晴れていればもっと画になったことかと...
【お邪魔します】
ケルンの傍になにかいました。
お昼寝中失礼しました...
2016年08月09日 09:25撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/9 9:25
【お邪魔します】
ケルンの傍になにかいました。
お昼寝中失礼しました...
【しゅるしゅる】
思った以上にゆっくりとした動きで隠れていきました。
2016年08月09日 09:25撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 9:25
【しゅるしゅる】
思った以上にゆっくりとした動きで隠れていきました。
【本日のベストショット】
2016年08月09日 09:28撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/9 9:28
【本日のベストショット】
【種蒔苗代】
休憩時間を抜かせばほぼCT通りについた感じです。
2016年08月09日 09:31撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 9:31
【種蒔苗代】
休憩時間を抜かせばほぼCT通りについた感じです。
【水場にはならない】
沼扱いなので、水場にはなりそうにないです。
2016年08月09日 09:31撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 9:31
【水場にはならない】
沼扱いなので、水場にはなりそうにないです。
【こうしてみると】
岩木山も結構荒々しい感じです。
というか、夏だということを差し引いても登りはきつかったですが。
2016年08月09日 09:31撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 9:31
【こうしてみると】
岩木山も結構荒々しい感じです。
というか、夏だということを差し引いても登りはきつかったですが。
【鳳鳴ヒュッテ】
中身を見るのを忘れました。
2016年08月09日 09:36撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 9:36
【鳳鳴ヒュッテ】
中身を見るのを忘れました。
【最後の登りの前に】
御倉石を見に行きました。
2016年08月09日 09:36撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 9:36
【最後の登りの前に】
御倉石を見に行きました。
【いい岩】
病気が出そうになりましたがやめました。
2016年08月09日 09:37撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 9:37
【いい岩】
病気が出そうになりましたがやめました。
【ガスが...】
さっきまで晴れていましたが、ガスが出始めました。
どうもここ最近、最後の登りでガスに巻かれるパターンが多い気がします...
2016年08月09日 09:41撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 9:41
【ガスが...】
さっきまで晴れていましたが、ガスが出始めました。
どうもここ最近、最後の登りでガスに巻かれるパターンが多い気がします...
【日本海側】
日本海側には雲海が広がっており、これまたナイスな光景です。
2016年08月09日 09:42撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/9 9:42
【日本海側】
日本海側には雲海が広がっており、これまたナイスな光景です。
【夢のカプセル】
何が入っているんですかね?
2016年08月09日 09:49撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 9:49
【夢のカプセル】
何が入っているんですかね?
【頂上到着】
頂上の様子です。
立派な頂上標です。
2016年08月09日 09:57撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 9:57
【頂上到着】
頂上の様子です。
立派な頂上標です。
【三角点】
私ではない誰かにお疲れさまでした(なんのこっちゃ)
2016年08月09日 09:58撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 9:58
【三角点】
私ではない誰かにお疲れさまでした(なんのこっちゃ)
【山頂避難小屋】
ここも中身をみませんでした。
2016年08月09日 09:58撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 9:58
【山頂避難小屋】
ここも中身をみませんでした。
【お参り】
忘れずに参拝!
2016年08月09日 10:00撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 10:00
【お参り】
忘れずに参拝!
【早い昼ご飯(兼朝ご飯)】
ちょっと早いですが、昼ご飯(兼朝ご飯)としました。
いつものパスタ入りトマトスープ(+燻製ささみ)と乾物です。
2016年08月09日 10:26撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 10:26
【早い昼ご飯(兼朝ご飯)】
ちょっと早いですが、昼ご飯(兼朝ご飯)としました。
いつものパスタ入りトマトスープ(+燻製ささみ)と乾物です。
【噴火口】
鳥ノ海噴火口の様子です。
中々かっちょいい造形です。ここでも病気が出そうでした。
2016年08月09日 11:16撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 11:16
【噴火口】
鳥ノ海噴火口の様子です。
中々かっちょいい造形です。ここでも病気が出そうでした。
【鳥海山方面】
なぜか登らなかった鳥海山方面かな?妙に疲れてたので足早に下山したような...
2016年08月09日 11:16撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 11:16
【鳥海山方面】
なぜか登らなかった鳥海山方面かな?妙に疲れてたので足早に下山したような...
【嶽方面へ】
割と失敗だったのはこの嶽方面へのコースでした。
妙に湿っている+狭い+眺望悪しでちょっと気分が...
2016年08月09日 11:36撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 11:36
【嶽方面へ】
割と失敗だったのはこの嶽方面へのコースでした。
妙に湿っている+狭い+眺望悪しでちょっと気分が...
【スカイライン終点】
スカイライン終点には休憩所兼、売店があります。
2016年08月09日 11:41撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 11:41
【スカイライン終点】
スカイライン終点には休憩所兼、売店があります。
【常識的な金額】
自販機のものは常識的な金額です。
また、ここで登山バッジも買えます。
2016年08月09日 11:45撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 11:45
【常識的な金額】
自販機のものは常識的な金額です。
また、ここで登山バッジも買えます。
【9合目までは】
ご存知の通り、スカイライン終点(8合目)から9合目まではリフトで行けます。
2016年08月09日 11:47撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 11:47
【9合目までは】
ご存知の通り、スカイライン終点(8合目)から9合目まではリフトで行けます。
【嶽温泉へは】
リフト乗り場のすぐ後ろ側に下山路があります。
間違っても車道を歩かないように...
2016年08月09日 11:47撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 11:47
【嶽温泉へは】
リフト乗り場のすぐ後ろ側に下山路があります。
間違っても車道を歩かないように...
【木のトンネル】
麓に近くなると木のトンネルに突入します。
ブナだったりダケカンバだったり?ここらへんでようやく気分が落ち着いてきます。
2016年08月09日 12:27撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 12:27
【木のトンネル】
麓に近くなると木のトンネルに突入します。
ブナだったりダケカンバだったり?ここらへんでようやく気分が落ち着いてきます。
【木のトンネル】
しかし回りは笹が多いかつ、足元はよく滑るの注意が必要です。
2016年08月09日 12:34撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 12:34
【木のトンネル】
しかし回りは笹が多いかつ、足元はよく滑るの注意が必要です。
【神社】
ここまでくればあと少しでゴールです。
2016年08月09日 13:02撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 13:02
【神社】
ここまでくればあと少しでゴールです。
【参道歩き】
といっても200mもない感じです。
2016年08月09日 13:02撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/9 13:02
【参道歩き】
といっても200mもない感じです。
【ゴール】
ゴールの嶽温泉です。ここから百沢スキー場に戻るには、弘南バスで戻る感じとなります。(筆者は長い車道歩きをしました)
2016年08月09日 13:04撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 13:04
【ゴール】
ゴールの嶽温泉です。ここから百沢スキー場に戻るには、弘南バスで戻る感じとなります。(筆者は長い車道歩きをしました)
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 下着(1) 靴下(1) トレッキングパンツ(1) ソフトシェル(1) ミドルウェア(1) グローブ(1) 行動食(1) 非常食(1) 昼ご飯(1) 登山計画書(1) コンパス(1) 地形図(1) 笛(1) ヘッドランプ(1) 予備電池(2) GPS(1) ファーストエイドキット(1) 保険証(1) 携帯電話(1) サングラス(1) カメラ(1) ヘルメット(1)

感想

地元の山、岩木山に行ってきました。
小さいころに一度だけ行った記憶がありましたが、全くと言っていいほど覚えてないので、ある意味初めての山行に近いです。

【百沢コース】
登りは百沢コースを選択しました。
途中の焼け止まり避難小屋までは鬱蒼とした樹林帯を抜けていく形となり、夏ということもあいまって気持ちのいい登山とはなりませんでした。
が、小屋を過ぎて沢筋に入ってから一気に視界が開け、岩稜登りっぽくなり気持ちがいい登山となります。
途中の錫杖清水もよく冷えており、ここで長い時間休憩しました。
百沢コース、序盤こそ残念な感じですが、途中からの素晴らしさは中々なものがありました。

【岩木山】
9合目からの道はかなり岩稜っぽくなります。
転倒すればかなり厳しい状況になること間違いないので、滑りにくい靴は必携としても、ヘルメットもあった方がよいと思います。

【嶽温泉コース】
陰々滅々としたコースがかなり下まで続きます。
秋であれば紅葉がきれいなんでしょうけども、夏はあまりお勧めできないコースです。そもそも冬にスキーで下山するためのコースでしたかここは...。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら