白馬岳(蓮華温泉から往復)


- GPS
- 12:37
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,772m
- 下り
- 1,778m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは、蓮華温泉の公衆トイレ入り口にあります。 ・特に危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 蓮華温泉 ・内湯(露店風呂含む) 800円 ・露店風呂 500円 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
コマクサは高山帯の砂礫(されき)に分布している植物で、厳しい環境下で可憐な花を咲かせることから「高山植物の女王」とも呼ばれています。
※出典:日本郵便 特殊切手「山の日制定」の発行より
喫茶店の営業時間 10:00〜14:00
昼食を食べるつもりで立ち寄りました。でも、混雑していて、落ち着いて食事できそうにありませんでした。すぐ、その場をあとにしました。
感想
★行程
8月11日(前泊:テント泊)、12日(日帰り登山、後泊:テント泊)、13日帰宅
★感想
・人生2度目の自発的テント泊で、幸いぐっすり眠れました。
・疲労のため下山時間が1〜2時間遅れる可能性があること、日差しを避けるべく、午前中に稜線歩きを完了させたかったため、午前2時に蓮華温泉を出発しました。
・デジカメで撮影は無理でしたが、※ペルセウス座流星群を見ました。
やけに流れ星が多い夜だと不思議でした。他の登山者に、流星群について教えてもらいました。
・往路&帰路に、生まれて初めて雷鳥に会いました。
・行程20km、歩行時間12時間の日帰り登山を初めて経験しました。
下山後は、疲労のため、風呂に入り、ご飯を食べるのが精一杯で、前日に設営済のテントで倒れるように寝ました。
・蓮華温泉で入浴中、テレビ出演されている有名登山ガイドと人違いされ、声をかけられました。どこの放送局のどんな番組に出演されているのだろうか?年齢&容姿が似ているのか?
・小蓮華山〜白馬岳の途中の岩場で登山を断念された小学生?に会いました。
進退窮まっていたので、3点支持について実演してみせましたが、うまく伝わらなかったようでした。
山頂から30分ほど下る三国境からは、山肌を覆う鮮やかな灌木の緑に点々と残る雪渓、その中に輝く長池、さらに日本海の水平線の青が相まって見飽きない風景を望める。足もとにはコマクサをはじめ、高山植物の可憐な花々。(出典:アルプス トレッキングサポートBook 2016 P47)
※ペルセウス座流星群
http://www.amro-net.jp/meteor-info/08_perseids_j.htm
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する