また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 939099
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

花の夏山・葛城山(天狗谷ルート)

2016年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
9.1km
登り
805m
下り
817m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:29
合計
4:20
8:17
141
スタート地点
10:38
11:06
10
11:16
11:17
80
12:37
ゴール地点
07:07 自宅発、途中コンビニで食料調達
08:11 登山口駐車場所着、38.1km、08:18 スタート
10:38 山頂、超早めのランチタイム
12:37 ゴール
14:01 自宅着、75.4km
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茶屋近くに路駐、既に長蛇の列
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はない
その他周辺情報 頂上の施設は営業中、レストラン・茶店・キャンプ場・自販機・トイレ・etc
0821 ●国道309号線を渡る橋
2016年08月13日 08:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 8:21
0821 ●国道309号線を渡る橋
0821-3 ●国道309号線を渡る橋から見た水越トンネル大阪側出口
2016年08月13日 08:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 8:21
0821-3 ●国道309号線を渡る橋から見た水越トンネル大阪側出口
0822 ●河南町青崩水源地から左に曲がる
2016年08月13日 08:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 8:22
0822 ●河南町青崩水源地から左に曲がる
0823 ●竹藪の中の道を進む
2016年08月13日 08:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:23
0823 ●竹藪の中の道を進む
0825 ●右に曲がって葛城山の方向へ進む
2016年08月13日 08:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:25
0825 ●右に曲がって葛城山の方向へ進む
0825-2 ●曲がり角にNTTドコモの葛城山登山口電波塔がある
2016年08月13日 08:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 8:25
0825-2 ●曲がり角にNTTドコモの葛城山登山口電波塔がある
0827 ●まだこの辺りは民家もある
2016年08月13日 08:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 8:27
0827 ●まだこの辺りは民家もある
0828 ●ヤマゴボウ
2016年08月13日 08:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:28
0828 ●ヤマゴボウ
0829-2 ●キツネノマゴ
2016年08月13日 08:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 8:29
0829-2 ●キツネノマゴ
0831 ●カボチャ
2016年08月13日 08:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:31
0831 ●カボチャ
0833 ●何カ所か標識があるが、距離や位置の表示はない
2016年08月13日 08:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:33
0833 ●何カ所か標識があるが、距離や位置の表示はない
0834 ●結構水が流れている、先程の水源地に行くのだろうか
2016年08月13日 08:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:34
0834 ●結構水が流れている、先程の水源地に行くのだろうか
0836 ●ヌスビトハギ?
2016年08月13日 08:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:36
0836 ●ヌスビトハギ?
0836-2 ●登山道の様子
2016年08月13日 08:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:36
0836-2 ●登山道の様子
0837 ●ガンクビソウ(ピンぼけ)
2016年08月13日 08:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:37
0837 ●ガンクビソウ(ピンぼけ)
0838-3 ●ヤブミョウガ
2016年08月13日 08:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:38
0838-3 ●ヤブミョウガ
0839 ●ヤブミョウガのアップ
2016年08月13日 08:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:39
0839 ●ヤブミョウガのアップ
0841 ●クサアジサイ
2016年08月13日 08:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:41
0841 ●クサアジサイ
0842 ●登山道の様子
2016年08月13日 08:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:42
0842 ●登山道の様子
0848 ●キツリフネ
2016年08月13日 08:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 8:48
0848 ●キツリフネ
0849 ●登山道の様子
2016年08月13日 08:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:49
0849 ●登山道の様子
0849-3 ●キンミズヒキ
2016年08月13日 08:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:49
0849-3 ●キンミズヒキ
0850-2 ●ヒメジョオン
2016年08月13日 08:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:50
0850-2 ●ヒメジョオン
0850-3 ●アキノタムラソウ
2016年08月13日 08:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:50
0850-3 ●アキノタムラソウ
0851 ●ダイコンソウ
2016年08月13日 08:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:51
0851 ●ダイコンソウ
0853-2 ●所々小さな滝となっている
2016年08月13日 08:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 8:53
0853-2 ●所々小さな滝となっている
0855 ●登山道の様子
2016年08月13日 08:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:55
0855 ●登山道の様子
0856 ●二箇所ほど渓流を渡る、水量が多くなければ問題ない
2016年08月13日 08:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:56
0856 ●二箇所ほど渓流を渡る、水量が多くなければ問題ない
0857
2016年08月13日 08:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:57
0857
0857-3 ●ゲンノショウコ
2016年08月13日 08:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:57
0857-3 ●ゲンノショウコ
0857-4
2016年08月13日 08:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:57
0857-4
0859 ●段々ガレ場になってくる
2016年08月13日 08:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 8:59
0859 ●段々ガレ場になってくる
0900-2 ●ヤマホトトギス
2016年08月13日 09:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 9:00
0900-2 ●ヤマホトトギス
0902-3 ●ツユクサ
2016年08月13日 09:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:02
0902-3 ●ツユクサ
0907 ●登山道の様子
2016年08月13日 09:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:07
0907 ●登山道の様子
0909 ●一箇所だけ鎖場がある
2016年08月13日 09:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:09
0909 ●一箇所だけ鎖場がある
0910 ●イワタバコ
2016年08月13日 09:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 9:10
0910 ●イワタバコ
0912 ●登山道の様子
2016年08月13日 09:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:12
0912 ●登山道の様子
0914 ●登山道の様子
2016年08月13日 09:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:14
0914 ●登山道の様子
0915 ●丸太階段が増えてくる
2016年08月13日 09:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:15
0915 ●丸太階段が増えてくる
0917 ●登山道の様子
2016年08月13日 09:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 9:17
0917 ●登山道の様子
0923-2 ●ナツノタムラソウ
2016年08月13日 09:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 9:23
0923-2 ●ナツノタムラソウ
0924 ●マツカゼソウ
2016年08月13日 09:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:24
0924 ●マツカゼソウ
0926-2 ●フシグロセンノウ
2016年08月13日 09:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 9:26
0926-2 ●フシグロセンノウ
0929 ●ヌスビトハギ
2016年08月13日 09:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:29
0929 ●ヌスビトハギ
0930 ●登山道の様子
2016年08月13日 09:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:30
0930 ●登山道の様子
0931
2016年08月13日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:31
0931
0934
2016年08月13日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:34
0934
0934-2 ●階段が延々と続く
2016年08月13日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:34
0934-2 ●階段が延々と続く
0936
2016年08月13日 09:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 9:36
0936
0937 ●更に階段が続く
2016年08月13日 09:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:37
0937 ●更に階段が続く
0938 ●マムシグサ
2016年08月13日 09:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:38
0938 ●マムシグサ
0939-2 ●ここで直角に曲がる、確かベンチが置いてある休憩所
2016年08月13日 09:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:39
0939-2 ●ここで直角に曲がる、確かベンチが置いてある休憩所
0942 ●またまた階段が続く
2016年08月13日 09:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:42
0942 ●またまた階段が続く
0944
2016年08月13日 09:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:44
0944
0947 ●登山道の様子
2016年08月13日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:47
0947 ●登山道の様子
0948
2016年08月13日 09:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:48
0948
0953 ●暫くなだらかな道が続く
2016年08月13日 09:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:53
0953 ●暫くなだらかな道が続く
0954 ●ちょっと変わった感じのクモの巣
2016年08月13日 09:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:54
0954 ●ちょっと変わった感じのクモの巣
0958 ●ヌスビトハギ
2016年08月13日 09:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 9:58
0958 ●ヌスビトハギ
1000 ●この辺りはほとんど水平な道が続く
2016年08月13日 10:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:00
1000 ●この辺りはほとんど水平な道が続く
1004 ●ヤマアジサイ
2016年08月13日 10:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:04
1004 ●ヤマアジサイ
1005 ●弘川寺方面との分岐点
2016年08月13日 10:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 10:05
1005 ●弘川寺方面との分岐点
1007 ●アキノタムラソウ
2016年08月13日 10:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:07
1007 ●アキノタムラソウ
1008-2 ●フシグロセンノウ
2016年08月13日 10:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:08
1008-2 ●フシグロセンノウ
1012 ●また登り坂が始まる
2016年08月13日 10:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 10:12
1012 ●また登り坂が始まる
1014 ●頂上が近づいたのか空が明るくなってくる
2016年08月13日 10:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:14
1014 ●頂上が近づいたのか空が明るくなってくる
1018 ●何も表示のない分岐、右を進む
2016年08月13日 10:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:18
1018 ●何も表示のない分岐、右を進む
1019 ●暫くすると葛城山の標識があった
2016年08月13日 10:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:19
1019 ●暫くすると葛城山の標識があった
1020 ●登山道の様子
2016年08月13日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:20
1020 ●登山道の様子
1024 ●弘川寺方面との分岐、林道に出る
2016年08月13日 10:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:24
1024 ●弘川寺方面との分岐、林道に出る
1025 ●暫く林道を進む
2016年08月13日 10:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 10:25
1025 ●暫く林道を進む
1028 ●キャンプ場に到着
2016年08月13日 10:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:28
1028 ●キャンプ場に到着
1029 ●ツリガネニンジン
2016年08月13日 10:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 10:29
1029 ●ツリガネニンジン
1030 ●コオニユリ
2016年08月13日 10:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
8/13 10:30
1030 ●コオニユリ
1031
2016年08月13日 10:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:31
1031
1032 ●ダイヤモンドトレールに合流
2016年08月13日 10:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 10:32
1032 ●ダイヤモンドトレールに合流
1033 ●オカトラノオ
2016年08月13日 10:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:33
1033 ●オカトラノオ
1035 ●マルバハギ
2016年08月13日 10:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 10:35
1035 ●マルバハギ
1035-2
2016年08月13日 10:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 10:35
1035-2
1037 ●ツマグロヒョウモン
2016年08月13日 10:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 10:37
1037 ●ツマグロヒョウモン
1041 ●ハナニガナ
2016年08月13日 10:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 10:41
1041 ●ハナニガナ
1045 ●久しぶりにとんかつと卵のサンドイッチ
2016年08月13日 10:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 10:45
1045 ●久しぶりにとんかつと卵のサンドイッチ
1103 ●葛城山二等三角点(958.8m)にタッチ
2016年08月13日 11:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 11:03
1103 ●葛城山二等三角点(958.8m)にタッチ
1105-3 ●山頂にて自撮り
2016年08月13日 11:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
8/13 11:05
1105-3 ●山頂にて自撮り
1106 ●オトギリソウ
2016年08月13日 11:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 11:06
1106 ●オトギリソウ
1108-2 ●山頂に居る人はわずか、皆金剛山の方に行っているのか?
2016年08月13日 11:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 11:08
1108-2 ●山頂に居る人はわずか、皆金剛山の方に行っているのか?
1111
2016年08月13日 11:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 11:11
1111
1113-2 ●ひときわ赤かったカワラナデシコ
2016年08月13日 11:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
8/13 11:13
1113-2 ●ひときわ赤かったカワラナデシコ
1116-2 ●ノアザミ
2016年08月13日 11:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 11:16
1116-2 ●ノアザミ
1116-2 ●金剛山
2016年08月13日 11:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 11:16
1116-2 ●金剛山
1117 ●アジサイ
2016年08月13日 11:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 11:17
1117 ●アジサイ
1120-4 ●ヤマユリ
2016年08月13日 11:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/13 11:20
1120-4 ●ヤマユリ
1128-2
2016年08月13日 11:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 11:28
1128-2
1156 ●休憩所
2016年08月13日 11:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 11:56
1156 ●休憩所
12318-2 ●ゲンノショウコ
2016年08月13日 12:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 12:18
12318-2 ●ゲンノショウコ
1226 ●農耕地に出た所
2016年08月13日 12:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 12:26
1226 ●農耕地に出た所
1236-2
2016年08月13日 12:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/13 12:36
1236-2
1236-3 ●マツヨイグサ
2016年08月13日 12:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 12:36
1236-3 ●マツヨイグサ
1237-2
2016年08月13日 12:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/13 12:37
1237-2
1238 ●本日のルート、4時間19分、9.12km、標高差556m、14293歩
1
1238 ●本日のルート、4時間19分、9.12km、標高差556m、14293歩

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今日も天気が良さそうなので朝からヤマレコで山を物色する。お盆休みのまっただ中なので、遠方へのドライブは避け、交通機関で行ける所か短距離ドライブで行ける所を探していたら葛城山で沢山花が見られるようなのでここに決定。7時過ぎのゆっくりスタートだが、京奈和道ですぐ近くまで行けるため8時過ぎには登山口に到着。駐車場は既に満車で、ずらりと路上駐車の車が並んでいる。空いている所を探して駐車、準備をしてすぐスタートする。今回の天狗谷コースは初めてなので期待が膨らむ。
国道309号線を渡り、暫くは民家がまばらに建つ道路を進むが、すぐ林に入る。スタートしてすぐから色々な花が目に入るので、見慣れた花もあるが取りあえず全部撮りながらゆっくり進む。隣を渓流が流れており水の流れる様や小さな滝などが涼しさを誘うが、風はほとんどない。太陽が遮られているのでその分は助かる。進むにつれて岩が多くなり、丸太階段なども現れる。大したことはないが、1箇所だけ鎖場も有り、2回ほど渓流を渡る場面もある。今日は水量もあまり多くはなく、特に危険はない。丸太階段を延々と登った所で1箇所ベンチが置いてある休憩所があるが、それほど疲れもないのでここはスルー。更に暫く階段を登ると、尾根道からほとんど水平な道が続く場所に出る。それが終わるとまた登りが始まるが、林の空が明るくなってきて頂上が近づいていることを感じさせる。林道に出るとすぐ建物などが目に入り出し、キャンプ場が現れる。更に進むとすぐにダイヤモンドトレールに合流し、山頂に向かう。あれほど路駐の車が止まっていたが、山頂に居る人はあまり多くはない。皆金剛山の方に登っているのかも。まだ11時前だが、ここでランチタイム。今日は久しぶりにとんかつと卵のサンドイッチを買ってきた。なかなかボリュームが有り、これだけでも昼食は十分なくらいだ。暫く山頂周辺を散策した後下山するが、今回は周回コースにせず、ピストンで帰った。登りで写真も充分撮ったので帰りはほぼノンストップでの下山。
途中コンビニで冷たいものを食べて小休止したが、2時には自宅に到着という短時間の登山だ。今日のルートで、4時間19分、9.12km、標高差556mで総歩数は14293歩となった。
花の名前は帰ってから調べましたが自信がありません・・・(^_^;)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら