記録ID: 942227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳(美濃戸より日帰り)
2016年08月14日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,351m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:33
距離 12.8km
登り 1,352m
下り 1,347m
トレイルランナーの友人が先導していたので、行者小屋からの下りは、なかなかのハイペースでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3km程度の道のりは車高の低い車は、底をする可能性があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山小屋のポストに登山計画書を提出しました。 行者小屋から山頂までは、鎖場、急な階段(はしご)、落石の危険性等あります。 ヘルメットをかぶった方は1割以下でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
夏休みを利用して、八ヶ岳の主峰、赤岳に登りました。登山自体は日帰りですが、前後日を立科町に宿泊して全体の移動負荷を低減しています。
天候に恵まれ、雲海に浮かぶ富士山や連峰のダイナミックな景色に大満足でいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する