また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 944472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳、蝶ヶ岳(三股から周回)

2016年08月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:54
距離
19.1km
登り
2,173m
下り
2,158m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:04
休憩
0:50
合計
10:54
4:39
14
スタート地点
4:53
4:57
199
8:16
8:35
56
9:31
9:50
154
12:24
12:24
4
12:28
12:31
9
13:08
13:08
4
13:12
13:13
3
13:16
13:17
2
13:19
13:19
72
14:31
14:31
31
15:02
15:04
16
15:20
15:20
13
15:33
ゴール地点
天候 一日中ガスガス
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野自動車道安曇野IC下車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでした。
その他周辺情報 三股登山口から車で下った所にある「ほりでーゆー四季の郷」で日帰り入浴しました(大人530円)
サウナ・水風呂完備、露天も広くてなかなか良い浴場でした。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
午前4時過ぎに三股登山口手前の駐車場に到着です。平日にもかかわらず、結構な数の車が停まっていました。
2016年08月19日 04:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 4:35
午前4時過ぎに三股登山口手前の駐車場に到着です。平日にもかかわらず、結構な数の車が停まっていました。
午前5時前、夜明けを待ちきれずに登山開始です。
2016年08月19日 04:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 4:42
午前5時前、夜明けを待ちきれずに登山開始です。
三股登山口に到着しました。
2016年08月19日 04:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/19 4:53
三股登山口に到着しました。
まずは常念岳方面に向かいます。
2016年08月19日 04:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 4:56
まずは常念岳方面に向かいます。
延々と樹林帯を歩き続けます。
2016年08月19日 05:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 5:54
延々と樹林帯を歩き続けます。
とにかく距離が長いので、しんどいです。
2016年08月19日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 7:16
とにかく距離が長いので、しんどいです。
空が開けてきました。森林限界が近づいてきたようです。
2016年08月19日 07:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 7:26
空が開けてきました。森林限界が近づいてきたようです。
このハシゴを越えると森林限界です。
2016年08月19日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/19 7:27
このハシゴを越えると森林限界です。
ハシゴを上がって周りを見渡しますが、辺り一面真っ白です(泣)。
2016年08月19日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 7:28
ハシゴを上がって周りを見渡しますが、辺り一面真っ白です(泣)。
岩場が出現です。ここから前常念岳までガレ場を登っていきます。
2016年08月19日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/19 7:30
岩場が出現です。ここから前常念岳までガレ場を登っていきます。
それほどの急登ではありませんが、長い樹林帯歩きで体力を消耗した身には堪えます。
2016年08月19日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 8:20
それほどの急登ではありませんが、長い樹林帯歩きで体力を消耗した身には堪えます。
ようやく石室(避難小屋)が見えてきました。
2016年08月19日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 8:25
ようやく石室(避難小屋)が見えてきました。
前常念岳山頂付近にて雷鳥発見しました。眺望は全くありませんが、少しテンションが上がります。
2016年08月19日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/19 8:31
前常念岳山頂付近にて雷鳥発見しました。眺望は全くありませんが、少しテンションが上がります。
こちらの心が伝わっているのか、近づいても全く警戒しません。
2016年08月19日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/19 8:35
こちらの心が伝わっているのか、近づいても全く警戒しません。
ガスガスの中、常念岳に向かって稜線を歩きます。
2016年08月19日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 8:48
ガスガスの中、常念岳に向かって稜線を歩きます。
常念小屋との分岐手前付近で、またまた雷鳥に遭遇しました。
2016年08月19日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/19 9:24
常念小屋との分岐手前付近で、またまた雷鳥に遭遇しました。
ガスの出ている天気の時に出現しやすい、というのは本当ですねー。
2016年08月19日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/19 9:23
ガスの出ている天気の時に出現しやすい、というのは本当ですねー。
常念小屋との分岐です。いよいよ常念岳山頂を目指します。
2016年08月19日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/19 9:25
常念小屋との分岐です。いよいよ常念岳山頂を目指します。
あと少しです。
2016年08月19日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 9:30
あと少しです。
やったー。常念岳登頂成功です。登山開始から5時間かかりました。
2016年08月19日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/19 9:37
やったー。常念岳登頂成功です。登山開始から5時間かかりました。
山頂から槍・穂高方面を望みます。白いです。
2016年08月19日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 9:39
山頂から槍・穂高方面を望みます。白いです。
東方向を望みます。いやー白い。
2016年08月19日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 9:39
東方向を望みます。いやー白い。
待っていても晴れそうにないので、蝶ヶ岳方面に下っていきます。
2016年08月19日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 9:51
待っていても晴れそうにないので、蝶ヶ岳方面に下っていきます。
稜線上のガスが少し晴れました。このまま晴れてくれればいいのに・・
2016年08月19日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 10:27
稜線上のガスが少し晴れました。このまま晴れてくれればいいのに・・
写真では分かりづらいですが、結構な激下りです。
2016年08月19日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 10:29
写真では分かりづらいですが、結構な激下りです。
ようやく鞍部まで下りてきました。こちらから登り返しです。
2016年08月19日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 10:33
ようやく鞍部まで下りてきました。こちらから登り返しです。
本来なら、この方向に槍ヶ岳が見えるはずなんですが・・
2016年08月19日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 10:39
本来なら、この方向に槍ヶ岳が見えるはずなんですが・・
一つ目の登り返しにかかります。
2016年08月19日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 10:40
一つ目の登り返しにかかります。
ガスの中、ヘリが何かを運搬しています。ご苦労さまです。
2016年08月19日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 10:46
ガスの中、ヘリが何かを運搬しています。ご苦労さまです。
ピークを越えて、また稜線を下っていきます。
2016年08月19日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 10:53
ピークを越えて、また稜線を下っていきます。
次のピークを目指して、再び登り返していきます。
2016年08月19日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 10:56
次のピークを目指して、再び登り返していきます。
この辺りから樹林帯が出現します。
2016年08月19日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 10:57
この辺りから樹林帯が出現します。
結構急な坂道でしんどいです。
2016年08月19日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 11:16
結構急な坂道でしんどいです。
2592ピークです。
2016年08月19日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 11:31
2592ピークです。
2592ピークを下りきって、蝶槍に登り返します。
2016年08月19日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/19 11:50
2592ピークを下りきって、蝶槍に登り返します。
蝶槍の頂上が見えてきました。
2016年08月19日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 12:18
蝶槍の頂上が見えてきました。
蝶槍の山頂です。常念岳山頂からここまで結構ハードな山行でした。
2016年08月19日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/19 12:24
蝶槍の山頂です。常念岳山頂からここまで結構ハードな山行でした。
こちらは蝶槍の三角点です。
2016年08月19日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 12:32
こちらは蝶槍の三角点です。
蝶槍から蝶ヶ岳山頂へ向かいます。
2016年08月19日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 12:40
蝶槍から蝶ヶ岳山頂へ向かいます。
蝶槍から蝶ヶ岳山頂へも、想像していたより距離があります。
2016年08月19日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 13:00
蝶槍から蝶ヶ岳山頂へも、想像していたより距離があります。
ようやく蝶ヶ岳ヒュッテが見えてきました。
2016年08月19日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/19 13:07
ようやく蝶ヶ岳ヒュッテが見えてきました。
ガス向こうの穂高連峰を妄想します。
2016年08月19日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/19 13:07
ガス向こうの穂高連峰を妄想します。
蝶ヶ岳山頂に到着しました。身も心もヘロヘロです。
2016年08月19日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/19 13:14
蝶ヶ岳山頂に到着しました。身も心もヘロヘロです。
下山開始します。
2016年08月19日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 13:20
下山開始します。
常念岳みたいな岩場はなく、足場が良かったので、早足で下りることができました。
2016年08月19日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 13:53
常念岳みたいな岩場はなく、足場が良かったので、早足で下りることができました。
所々に距離表示がなされています。親切ですね。
2016年08月19日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 14:08
所々に距離表示がなされています。親切ですね。
木道もきれいです。
2016年08月19日 14:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 14:29
木道もきれいです。
まめうち平です。
2016年08月19日 14:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 14:32
まめうち平です。
きれいに整備された階段を下りていきます。
2016年08月19日 14:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 14:33
きれいに整備された階段を下りていきます。
ゴジラの木だそうです。
2016年08月19日 15:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 15:02
ゴジラの木だそうです。
確かに見えなくもない・・
2016年08月19日 15:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 15:03
確かに見えなくもない・・
水場です。本日はガスガスで涼しく、飲料は十分足りていたので、スルーしました。
2016年08月19日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 15:07
水場です。本日はガスガスで涼しく、飲料は十分足りていたので、スルーしました。
吊り橋を渡ります。ゴールは近いです。
2016年08月19日 15:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 15:14
吊り橋を渡ります。ゴールは近いです。
常念岳・蝶ヶ岳の分岐点まで戻ってきました。
2016年08月19日 15:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 15:21
常念岳・蝶ヶ岳の分岐点まで戻ってきました。
無事登山口まで下りてきました。
2016年08月19日 15:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 15:22
無事登山口まで下りてきました。
駐車場に到着です。お疲れさまでした。
2016年08月19日 15:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/19 15:31
駐車場に到着です。お疲れさまでした。
車を運転して麓まで下りる途中、十数匹のサルの群れに遭遇しました。看板をよじ登る子ザルが可愛いかったです。
2016年08月19日 15:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/19 15:48
車を運転して麓まで下りる途中、十数匹のサルの群れに遭遇しました。看板をよじ登る子ザルが可愛いかったです。
麓にある「ほりでーゆー四季の郷」にて汗を流しました。良いお湯でした。
2016年08月19日 16:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/19 16:06
麓にある「ほりでーゆー四季の郷」にて汗を流しました。良いお湯でした。

装備

個人装備
飲料
4L
うち3L消費

感想

今週は、二泊三日で甲信越地方に遠征してまいりました。
一日目は、信州の常念岳、蝶ヶ岳に登りました。本日の山行は、一日中ガスガスで、涼しかったのは嬉しかったですが、期待していた眺望はまったく望めませんでした。まぁ景色が拝めるかどうかは時の運、こればかりは仕方がないですね。代わりに雷鳥には三度出会うことができました。
今回は眺望なく残念な結果に終わったので、またいつの日か、晴天の常念岳、蝶ヶ岳を歩きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

ワンデイロング
こんばんわ!遠征初日は常念、蝶を一日で。
日頃のロングトレイルの成果が出ていますね。
塩見岳といい、勢いのあるときには一気呵成に
気になるところへ向かってみるのがいいことなのかも。
お天気はガスでも、雷鳥にも会えたし、いい山旅でしたね
2016/8/22 23:40
Re: ワンデイロング
yamaonseさん、おはようございます。
本当はテント担いで、アルプス縦走に行きたいのですが・・
歩荷トレをサボっていて、中々実行に移せません
塩見岳や今回の遠征で大分体力も付いてきたので、
来月辺りテント泊縦走できたらいいなと思っています。

雷鳥に逢えると大自然の中にやってきたんだと嬉しく感じられます。
景色がなくても満足満足です
2016/8/23 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら