また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 947308
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

鳳凰三山 夜叉神峠からのんびりピストン

2016年08月12日(金) 〜 2016年08月14日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
25:15
距離
25.6km
登り
2,509m
下り
2,476m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:27
休憩
0:10
合計
7:37
7:09
7:09
6
7:15
7:17
145
9:42
9:42
107
11:29
11:31
75
12:46
12:52
38
2日目
山行
8:00
休憩
1:48
合計
9:48
5:49
86
7:15
7:15
9
7:24
7:37
15
7:52
7:52
40
8:32
8:39
49
9:28
9:28
60
10:28
11:44
50
12:34
12:35
49
13:24
13:25
34
13:59
14:00
19
14:19
14:28
9
14:37
14:37
60
3日目
山行
4:44
休憩
0:37
合計
5:21
7:07
44
7:51
7:51
45
8:36
8:40
66
9:46
9:46
81
11:07
11:39
3
11:42
11:43
45
天候 一日目 晴れ 夜半に雨
二日目 晴れ 夜半に雨
三日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
当日01:00に都心を出発。
談合坂SAにて食事休憩。
甲府昭和ICから一般道で05:00頃に駐車場に到着。
結構な台数が駐車されていましたが、そこそこ空きがあり、 登山口の目の前に停められました。
コース状況/
危険箇所等
全般に特段危険箇所は無いように思いました。
杖立峠から苺平の区間、拳〜瓦位の大きさの石が敷き詰められているようなゾーンがあり、どれも浮き気味で登り降りとも歩きづらく思いました。

南御室小屋は水がくみ放題。
トイレもおおむね綺麗。
テン場は砂地と草地でほぼ平坦で広い。
特段の整地作業は必要ありませんでした。
今回の日程では「混み合う」という印象はなく余裕をもって張れました。

その他周辺情報 下山後、芦安温泉郷は近くて便利ですが、公営施設は大盛況のようでした。
温泉郷の一般旅館も立ち寄り湯を受け入れてくれています。
夜叉神峠登山口

登山届けのポストもここにあります。
2016年08月12日 05:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/12 5:49
夜叉神峠登山口

登山届けのポストもここにあります。
ヒメシャジン
2016年08月12日 05:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/12 5:55
ヒメシャジン
少し入ると五本松がそびえています。
2016年08月12日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/12 6:37
少し入ると五本松がそびえています。
思いの外の大汗をかいて夜叉神峠に到着。
なかなかの登りでしたが、これでも昔よりは登りやすくなったのだとか。
2016年08月12日 07:15撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 7:15
思いの外の大汗をかいて夜叉神峠に到着。
なかなかの登りでしたが、これでも昔よりは登りやすくなったのだとか。
杖立峠目指してもうひと頑張り。
2016年08月12日 08:12撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 8:12
杖立峠目指してもうひと頑張り。
杖立峠

ここで一本。
汗びっしょりです。
2016年08月12日 09:43撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 9:43
杖立峠

ここで一本。
汗びっしょりです。
ここの前後、足元が…。(^^;)
2016年08月12日 10:18撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 10:18
ここの前後、足元が…。(^^;)
苺平に到着。
もう少しで今夜の幕営地〜🎵
2016年08月12日 12:32撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 12:32
苺平に到着。
もう少しで今夜の幕営地〜🎵
ガスっぽくなってきました。
2016年08月12日 13:01撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 13:01
ガスっぽくなってきました。
こういうツワモノには心が動きます。
2016年08月12日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 13:01
こういうツワモノには心が動きます。
携帯キャリアは各社入ったり入らなかったり。
2016年08月12日 13:19撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 13:19
携帯キャリアは各社入ったり入らなかったり。
ホッするんですよね🎵
2016年08月12日 13:30撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 13:30
ホッするんですよね🎵
南御室小屋
小屋泊は満のようでした。
2016年08月12日 13:31撮影 by  SO-01G, Sony
8/12 13:31
南御室小屋
小屋泊は満のようでした。
我が家。
テン場は砂地と草地。
整地作業はほぼ必要ありません。
大きな石はありませんが、ペグがよく効きます。
2016年08月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/12 14:00
我が家。
テン場は砂地と草地。
整地作業はほぼ必要ありません。
大きな石はありませんが、ペグがよく効きます。
夜半に一雨有りましたが、明けてみれば晴れ!
2016年08月12日 16:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/12 16:58
夜半に一雨有りましたが、明けてみれば晴れ!
小屋横から登山道へ。
2016年08月13日 06:41撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 6:41
小屋横から登山道へ。
森林限界を飛び出す時はいつも、得も言われぬ解放感に小躍りしそうです。
2016年08月13日 07:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/13 7:04
森林限界を飛び出す時はいつも、得も言われぬ解放感に小躍りしそうです。
巨岩&奇岩がお目見えです。
2016年08月13日 07:09撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 7:09
巨岩&奇岩がお目見えです。
天を突く!
2016年08月13日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/13 7:09
天を突く!
edge!

2016年08月13日 07:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/13 7:12
edge!

ただただ絶景が広がります。
2016年08月13日 07:18撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 7:18
ただただ絶景が広がります。
薬師岳小屋に到着。
ここで一息入れたら、今回のメインイベントに突入!
朝食の片づけ中に声をかけてしまいましたが、気さくな小屋番さんでした、
2016年08月13日 07:26撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 7:26
薬師岳小屋に到着。
ここで一息入れたら、今回のメインイベントに突入!
朝食の片づけ中に声をかけてしまいましたが、気さくな小屋番さんでした、
薬師岳の山頂。
思っていたよりもすっと広い!
天候も味方しているので、爽快です!
2016年08月13日 07:48撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 7:48
薬師岳の山頂。
思っていたよりもすっと広い!
天候も味方しているので、爽快です!
ホウオウシャジンとタカネビランジのセット🎶
ホウオウシャジンとタカネビランジのセット🎶
続いて、観音岳へ向かいます。
ここの白砂の稜線を歩くのは憧れでした。
2016年08月13日 07:52撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 7:52
続いて、観音岳へ向かいます。
ここの白砂の稜線を歩くのは憧れでした。
絶景に驚嘆しながら観音岳へ。
2016年08月13日 08:14撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 8:14
絶景に驚嘆しながら観音岳へ。
山頂直下に到着。
山頂はこの上に10mほどの岩積みの上!
2016年08月13日 08:31撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 8:31
山頂直下に到着。
山頂はこの上に10mほどの岩積みの上!
言うことなし!
2016年08月13日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/13 8:50
言うことなし!
岩の山頂ですが、適当に広く落ち着いて四方を眺めていられました。
2016年08月13日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/13 8:47
岩の山頂ですが、適当に広く落ち着いて四方を眺めていられました。
2016年08月13日 08:48撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 8:48
視線を変えれば目指す地蔵岳、オベリスクが望めます。
2016年08月13日 08:38撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 8:38
視線を変えれば目指す地蔵岳、オベリスクが望めます。
グググッと降りますよぉ!
2016年08月13日 09:13撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 9:13
グググッと降りますよぉ!
そして、グググッと登り返す!
2016年08月13日 09:30撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 9:30
そして、グググッと登り返す!
アカヌケ沢の頭

ここを越えれば🎵
2016年08月13日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/13 10:30
アカヌケ沢の頭

ここを越えれば🎵
やってきました!
オベリスク!

デッカイです!
2016年08月13日 10:38撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 10:38
やってきました!
オベリスク!

デッカイです!
賽の河原
このお地蔵さんを奉納する=担いで登る。
感謝の気持ちって凄いですね。
2016年08月13日 10:40撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 10:40
賽の河原
このお地蔵さんを奉納する=担いで登る。
感謝の気持ちって凄いですね。
仲間のこだわり珈琲を頂き、ノンビリしたら帰路につきます。
2016年08月13日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/13 11:52
仲間のこだわり珈琲を頂き、ノンビリしたら帰路につきます。
巨大な盆栽?
カッコいいです。
2016年08月13日 12:22撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 12:22
巨大な盆栽?
カッコいいです。
2016年08月13日 12:35撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 12:35
ペンキを見落とすと、やり直しになるところも…(;´・ω・)
2016年08月13日 12:46撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 12:46
ペンキを見落とすと、やり直しになるところも…(;´・ω・)
午後になり雲がわいてきましたが、天候運を持っている私達は雷の音も聞かず、雨にもあたらずに稜線を往復。
2016年08月13日 13:09撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 13:09
午後になり雲がわいてきましたが、天候運を持っている私達は雷の音も聞かず、雨にもあたらずに稜線を往復。
頑張ったから少し疲れたな(^^)
2016年08月13日 13:10撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 13:10
頑張ったから少し疲れたな(^^)
2016年08月13日 13:34撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 13:34
2016年08月13日 15:12撮影 by  SO-01G, Sony
8/13 15:12
二日目の夕餉。
小屋前のベンチをお借りしました。
二日目の夕餉。
小屋前のベンチをお借りしました。
夕日に包まれる我が家。
今夜もぐっすりだな。
夕日に包まれる我が家。
今夜もぐっすりだな。
昨夜も夜半に降られましたが、起きればピーカン!
2016年08月14日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/14 6:00
昨夜も夜半に降られましたが、起きればピーカン!
下山口までもソコソコ時間がかかりますが、慌てずに景色を楽しみながら。。。
2016年08月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/14 7:49
下山口までもソコソコ時間がかかりますが、慌てずに景色を楽しみながら。。。
鹿が並走。
小鹿を含む数頭がいました。
2016年08月14日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/14 8:05
鹿が並走。
小鹿を含む数頭がいました。
山火事跡
歩きにくい足場に登りよりもおっとっと。
結局汗びっしょり。
2016年08月14日 08:41撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 8:41
山火事跡
歩きにくい足場に登りよりもおっとっと。
結局汗びっしょり。
杖立峠
ここまで来ちゃうと下山してしまうのが本当に惜しくなってきます。
2016年08月14日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/14 9:58
杖立峠
ここまで来ちゃうと下山してしまうのが本当に惜しくなってきます。
ベンチ
2016年08月14日 10:11撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 10:11
ベンチ
すっかり霧の中ですが、雨はなし。
2016年08月14日 11:02撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 11:02
すっかり霧の中ですが、雨はなし。
夜叉神小屋に帰還。
ここでも、名残惜しさから長めの休憩。
祠を参拝したり、バッチをかったり。

味のあるワンコがいました。(名前は失念)
2016年08月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/14 11:11
夜叉神小屋に帰還。
ここでも、名残惜しさから長めの休憩。
祠を参拝したり、バッチをかったり。

味のあるワンコがいました。(名前は失念)
五本松ま降りてきました。
2016年08月14日 12:00撮影 by  SO-01G, Sony
8/14 12:00
五本松ま降りてきました。
あ〜
登山口が見えてしまいました。
いよいよ下山ですね。
2016年08月14日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/14 12:27
あ〜
登山口が見えてしまいました。
いよいよ下山ですね。
無事に下山できました。

2016年08月14日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/14 12:37
無事に下山できました。

帰路に立ち寄った入浴施設。
芦安温泉郷は大盛況で駐車場も満車の看板が…。
もう一段降りて金山沢の温泉に入りました。
洗い場が少なかったり、施設充実!ってわけでもないのですが、渋目で静か。ほぼ貸し切りだったので良かったです。
2016年08月14日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/14 13:06
帰路に立ち寄った入浴施設。
芦安温泉郷は大盛況で駐車場も満車の看板が…。
もう一段降りて金山沢の温泉に入りました。
洗い場が少なかったり、施設充実!ってわけでもないのですが、渋目で静か。ほぼ貸し切りだったので良かったです。

感想

はじめに、この登山記録は二度目の投稿。
一度目の記録は自ら誤って消去してしまいました。
わざわざ拍手をくださった方々には申し訳なく思います。

本題です。
今回、南御室小屋のテン場に二泊という贅沢な時間の使い方をしました。
このコース、個人的に色々と思い入れのあるコース。脚の強い方なら日帰りしてしまうそうですが、実は私「諸事情で特段鈍足」なのですがこのくらいの日程なら無理なく景色や花を堪能しながらの山散歩できました。

今回もいろんなことがありましたが、振り返ればどれも楽しく、素晴らしい記憶。
それもこれも仲間のおかげです。
ただただ感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら