ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 957040
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒の嶺から日向沢の峰へ。春ロングにむけての秋プチ。

2016年09月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
19.7km
登り
2,147m
下り
2,149m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:00
合計
8:11
7:59
70
9:09
9:10
18
9:28
9:30
23
9:53
9:58
17
10:15
10:18
32
10:50
10:51
48
11:39
11:39
12
11:51
12:24
11
12:35
12:35
41
13:16
13:21
32
13:53
13:54
18
14:12
14:18
14
14:32
14:35
22
14:57
14:57
72
16:09
16:09
1
16:10
ゴール地点
JPSが余計な軌道を拾っているため、実際の距離は13〜14km位だと思います。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白谷橋P
10台程度。無料。
コース状況/
危険箇所等
整備された道で特に問題ないです。
白谷沢はちょっと沢登り感の味わえる素敵なルート。
山頂は広くてベンチもたくさんあり、都心方面の展望良し。
山頂から先は歩く人も少なく踏み跡が若干薄い所もありますがそれほど問題はありません。
アップダウンが続きます。
各ピークごとに巻き道がありますが、あまり踏まれていないトラバース道で歩きにくいため、尾根道を歩いたほうが楽だと思います。
その他周辺情報 さわらびの湯
http://sawarabino-yu.jp/
左が白谷沢登山口。
右奥が駐車場。今日は3台だけ。
この手前にも、もう一か所駐車場があります。
満車の場合はさわらびの湯第3駐車場使用(ここまで徒歩30分)
2016年09月09日 07:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 7:58
左が白谷沢登山口。
右奥が駐車場。今日は3台だけ。
この手前にも、もう一か所駐車場があります。
満車の場合はさわらびの湯第3駐車場使用(ここまで徒歩30分)
キレイな秋の空。
2016年09月09日 07:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 7:58
キレイな秋の空。
登山口です。
2016年09月09日 07:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:58
登山口です。
意外と穂高等の岩稜地帯より、こういう場所での事故って多いんですよね。
2016年09月09日 08:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 8:11
意外と穂高等の岩稜地帯より、こういう場所での事故って多いんですよね。
藤掛の滝。
昨日の雨で水量増量中。
2016年09月09日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 8:17
藤掛の滝。
昨日の雨で水量増量中。
渡渉もこの通り。
2016年09月09日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:19
渡渉もこの通り。
一つ目のゴルジュ
2016年09月09日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 8:24
一つ目のゴルジュ
二つ目のゴルジュ
2016年09月09日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 8:29
二つ目のゴルジュ
先を歩いていた男性が、振り返って「そこ気をつけてくださいね」って声をかけてくれた。何かと思ったら・・・・
おっと、こんにちは。
気をつけないと踏まれちゃうよ。
2016年09月09日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 8:31
先を歩いていた男性が、振り返って「そこ気をつけてくださいね」って声をかけてくれた。何かと思ったら・・・・
おっと、こんにちは。
気をつけないと踏まれちゃうよ。
この子ですよね。
2016年09月09日 16:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 16:05
この子ですよね。
きれいに整備されていた道は、土が流れたために、丸太の土止めが崩壊しきってとても歩きにくい状況になっていた。左にしっかり側道が出来ている。ドンドン荒れていくなあ・・・・
2016年09月09日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:26
きれいに整備されていた道は、土が流れたために、丸太の土止めが崩壊しきってとても歩きにくい状況になっていた。左にしっかり側道が出来ている。ドンドン荒れていくなあ・・・・
蜘蛛の巣を薙ぎ払いながら登ってきたので、もしやとは思ったが本日一番乗りのもよう・・・(途中3人ほど抜いたから)
2016年09月09日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 9:40
蜘蛛の巣を薙ぎ払いながら登ってきたので、もしやとは思ったが本日一番乗りのもよう・・・(途中3人ほど抜いたから)
気温は24度でした。
天気予報が猛暑になると予測していたが、ここはそうでもなかった。
2016年09月09日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:57
気温は24度でした。
天気予報が猛暑になると予測していたが、ここはそうでもなかった。
展望の良い山頂なのですが、雲が出てきましたね。
2016年09月09日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 9:58
展望の良い山頂なのですが、雲が出てきましたね。
先へ向かいます。
2016年09月09日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:58
先へ向かいます。
スタートしてすぐ、ほんの20m位だけ軽く藪漕ぎでした。
ずっとこんな道ならやめて帰ろうかと思ったけど・・・
2016年09月09日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:59
スタートしてすぐ、ほんの20m位だけ軽く藪漕ぎでした。
ずっとこんな道ならやめて帰ろうかと思ったけど・・・
そのあとは、からりとした樹林帯になる。
風が抜けて意外と涼しい。
ルート途中で一緒になっていろいろ教えてもらった女性は仙岳尾根を下って行かれました。
2016年09月09日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:16
そのあとは、からりとした樹林帯になる。
風が抜けて意外と涼しい。
ルート途中で一緒になっていろいろ教えてもらった女性は仙岳尾根を下って行かれました。
ホトトギスが咲き残っていました。
2016年09月09日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 10:17
ホトトギスが咲き残っていました。
あざやかなキノコたち。
2016年09月09日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:44
あざやかなキノコたち。
つやつや♡
2016年09月09日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/9 10:44
つやつや♡
長尾丸山山頂
2016年09月09日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:50
長尾丸山山頂
急激に下る。
2016年09月09日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:59
急激に下る。
でっかいキノコ
2016年09月09日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 11:06
でっかいキノコ
クロモ山
2016年09月09日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 11:38
クロモ山
山の中なのに「山ナシ山」
2016年09月09日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 11:51
山の中なのに「山ナシ山」
50号鉄塔が見えてきました。
あそこまで行こうかと思いましたが・・・
2016年09月09日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:58
50号鉄塔が見えてきました。
あそこまで行こうかと思いましたが・・・
本日は12時に引き返すと決めて来ましたので、ここでタイムアップです。
あはは〜〜〜途中でおしゃべりしすぎた(笑)
2016年09月09日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 11:58
本日は12時に引き返すと決めて来ましたので、ここでタイムアップです。
あはは〜〜〜途中でおしゃべりしすぎた(笑)
暑い低山にはやっぱりこれ。
凍らせた「ミックスフルーツの壺」
缶詰のミックスフルーツを密閉容器に入れて凍らせるだけです。
どんなに暑くてバテてもこれはパクパク食べられますし、好きな量食べながら持ち歩けます。お試しあれ。
2016年09月09日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 12:00
暑い低山にはやっぱりこれ。
凍らせた「ミックスフルーツの壺」
缶詰のミックスフルーツを密閉容器に入れて凍らせるだけです。
どんなに暑くてバテてもこれはパクパク食べられますし、好きな量食べながら持ち歩けます。お試しあれ。
フルーツはシャーベット状で丁度いい解凍具合でした。
今日も手抜きランチ。
2016年09月09日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 12:03
フルーツはシャーベット状で丁度いい解凍具合でした。
今日も手抜きランチ。
キノコいっぱい。
2016年09月09日 12:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:36
キノコいっぱい。
キクラゲかな。
2016年09月09日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:37
キクラゲかな。
棒の嶺へ戻ってきました。
ここは冬の晴れたときに来れば絶景ですよ。
2016年09月09日 14:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 14:13
棒の嶺へ戻ってきました。
ここは冬の晴れたときに来れば絶景ですよ。
林道と交わる部分にあった東屋は5年ほど前の大雪の時、上に向かう登山道からの雪崩で全壊したそうです。
仙岳を降りて行かれた女性が「あの時はね、この下の沢も滝も全部埋まっていて、ピッケルとアイゼンで登ってきたんですよ。ここ来たらデブリと壊れた東屋の屋根でびっくりした」って教えてくださいました。
2016年09月09日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 15:07
林道と交わる部分にあった東屋は5年ほど前の大雪の時、上に向かう登山道からの雪崩で全壊したそうです。
仙岳を降りて行かれた女性が「あの時はね、この下の沢も滝も全部埋まっていて、ピッケルとアイゼンで登ってきたんですよ。ここ来たらデブリと壊れた東屋の屋根でびっくりした」って教えてくださいました。
先月の台風でやられたのか、登山道の土も見事に持って行かれて針金の骨組みだけになっている・・・
2016年09月09日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 15:07
先月の台風でやられたのか、登山道の土も見事に持って行かれて針金の骨組みだけになっている・・・
ここもスゴイな。
2016年09月09日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 15:07
ここもスゴイな。
ヤマカガシ君です。苦手な人は拡大しないでね。
(なんて書くと、押しちゃうでしょ・・・けけけ)
2016年09月09日 15:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 15:24
ヤマカガシ君です。苦手な人は拡大しないでね。
(なんて書くと、押しちゃうでしょ・・・けけけ)
水の流れが激しい。
2016年09月09日 15:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 15:32
水の流れが激しい。
いつもは乾いた岩の上を歩けるゴルジュも渡渉モードでした。
2016年09月09日 15:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 15:32
いつもは乾いた岩の上を歩けるゴルジュも渡渉モードでした。
下山完了。
2016年09月09日 16:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 16:09
下山完了。
ここに出ていた泉はH23年の東日本大震災の時に涸れたんだそうです。やはりいろいろ影響があったんですね。
2016年09月09日 16:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 16:09
ここに出ていた泉はH23年の東日本大震災の時に涸れたんだそうです。やはりいろいろ影響があったんですね。
ラスト一台でした。
2016年09月09日 16:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:09
ラスト一台でした。
さわらびの湯へ
2016年09月09日 16:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:21
さわらびの湯へ
おお、案外歩きましたね。
2016年09月10日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 11:14
おお、案外歩きましたね。

感想

仙塩尾根で敗退してから二回目の週末。
先週は赤岳を御小屋尾根から登った。
足がパンパン張って痛かったのだけど、歩くことによってほぐれてきた。
二年間ずっと苦しんできた太腿の痛みも消えてきた。
そろそろ大丈夫かもと思ったが、ムリは禁物。
ということで、まだこの辺を歩くには暑いのだけど、軽い荷物で長く歩けるところということでここを選びました。
朝も遅かったし、なんだか途中途中で出会った人としゃべっちゃって・・・
最初から、この時間からじゃムリだなあと思っていたけどやっぱり日向沢の峰までは行けませんでした(笑)
まあ、足慣らしなので良いのです。

このコースはさわらびの湯を起点に名栗湖を一周できます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-443167.html
この時一周して8時間。
今回は途中で引き返して7時間・・・
全然だめじゃん!!
帰り棒の嶺からの下りは足が疲れてボロボロでしたもん。

ここの所出来ていない春ロング、
次の春には、一周歩きに復帰したいなあと思いながらゆったり歩いてきました。

このコース、静かですし、春はミツバツツジやアカヤシオがキレイで楽しいんですよ。
そんな景色を楽しみにもう少し鍛錬しようかな。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

涼しくなったら
いつでもお声がけ下さい
夏にここを歩く気はまったくしませんが、
もっと秋深まってから来夏になるまでの間はご一緒しますよ
低山でまだまだ暑いここを選択してしまうところが凄いです
2016/9/11 20:50
Re: 涼しくなったら
ぺんぺん
毎週遠出して小屋泊してたら、財布がもたん
たまには近場でお茶にごしですjapanesetea
棒の嶺のピークまでは死にそうに暑かったけど、そこから先の尾根歩きは風が抜けて気持ち良かったですよ。
私、超汗っかきで「暑い」が口癖ですが、暑い低山はそんなに苦手ではないかも。
でも、たしかにここは冬に歩くところですよね
2016/9/11 23:35
晴れの休日がイイですねぇ(´▽`)ノ
お疲れさまで〜っす
足の具合はいかがでしょうか。
休日が晴れまくりってのが
うらやましくって、ウズウズしています(笑)
一度、ゆっくりtekuさまと登ってみたいなあ…と
思っていますが、
いや。無理ですから(*_*)
2016/9/11 22:50
Re: 晴れの休日がイイですねぇ(´▽`)ノ
ochadaさん
ふふふ〜〜最近は金曜が晴れモードな気がします
今日は雨の予報でしたけど、いがいに晴れてましたね。
天気は読めませんねえ。
え〜〜のんびり歩きしましょうよ
私、お弁当もって、のんびりピクニック風ハイクも得意ですわよ。
なんせ、ダンナと一緒のときはいつもそんな感じですから
2016/9/11 23:38
低山ですか。
もう春に向けてますか〜
私の感覚では11月頃まで夏・・・このあたり。
8時間歩いたらた・・・というか歩けないかも知れません ね。
このあたり、寒い時期が丁度良く、日差しが温かい〜なんて
歩くのがスキかも知れません。
2016/9/12 8:28
Re: 低山ですか。
ふふふ、私の感覚では、夏のお花が終わったら秋なのですよ。
キノコがいっぱいでホントに秋チックでしたmaple
このあたりもね、ワタシ的には30度を下回るようならOKです。
35度越えると瀕死になりますから〜〜〜
耐寒訓練も必要だけど、山に登るには耐暑訓練も必要かと・・・・
この辺ねえ、冬は意外とからっ風が吹いてしばれますよpenguin
2016/9/12 23:17
秋ロングも
tekuさん、こんばんは〜night

ワタクシもtekuさんの影響を受けて始めた低山ロング。
平日に静かな樹林道を無心になって歩くのって良いですよね
山の自然のみを感じる、もちろんロングで

でも、春ロングもイイのですが、私的には”秋ロング”もやりますよ
昨年の秋も丹沢などでやりましたし、
春とはまた違った良さが感じられてなかなか良かったです

それと、、、
>この時一周して8時間。
>今回は途中で引き返して7時間・・・
>全然だめじゃん!!

・・・もぅ、そーゆーのいいですから〜。。。
あまりにも華々しい過去の記憶は判りますけどぉ・・・
それによってまた無理しないでくださいませ〜〜〜
(えっ? 余計なお世話だって!? coldsweats01
2016/9/13 0:54
Re: 秋ロングも
秋は日暮れが早いからあまり無理はできません。
キノコとか良くわかると、秋の恵みが享受できるのだけど。
今回もキノコ採りの人がいて、大きなキノコいっぱい採ってたから
「判るといいですねえ」って声かけたら
「ハイッ 」って答えていただきました。
リフターさんは秋ロングも頑張ってね。
私は、まだやめときます。
なかなか調子があがらない焦りが見えちゃってますね。
なんかしばらく天気が悪そうです。
へこみますねえ〜〜〜〜
2016/9/13 22:10
ゲスト
棒の峰情報。
四阿屋が無くなった訳、ふ〜んそうだったのか。
ごんじり峠までも随分荒れてきていますね。
いろいろ情報ありがとう。
2016/9/13 12:02
Re: 棒の峰情報。
OBABAさん、ほんと道がだいぶん荒れていました。
東屋謎だったのだけど、私もスッキリしましたよ。
他にも、この山域に関するあまりよろしくない情報も仕入れたのですが
ここで書くことじゃないので、また のついでにでも
調子良さそうで何よりです
2016/9/13 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら