ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 95977
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

快晴の鳳凰山 薬師岳〜観音岳(モルゲンロートも!)

2011年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:25
距離
20.9km
登り
1,897m
下り
1,898m

コースタイム

06:05夜叉神の森駐車場→06:50夜叉神峠(モルゲンロートを楽しむ)07:00→
07:55杖立峠→09:05苺平(休憩)09:10→09:30南御室小屋→10:50薬師岳10:55→
11:15観音岳(昼休憩)11:30→11:45薬師岳→12:20南御室小屋→12:50苺平→
13:30杖立峠(休憩)13:40→14:10夜叉神峠→14:30駐車場
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神の森駐車場を利用。今日の時点では林道に凍結箇所はなく、安心して走れます。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・駐車場から登山道に入り、すぐに雪があります。夜叉神峠まで危険箇所はありません。
・夜叉神峠から杖立峠へ向かう最初の急な登りは所々凍結しており厄介です。行きは
 アイゼンなしで登りましたが、下山時は杖立峠で軽アイゼンを装着しました。
・杖立峠から南御室小屋までトレースがあり、雪も硬く締っていて良いコンディション
 でした。
・南御室小屋から森林限界までも雪はそれほど多くなく、トレースもあるため普通
 に歩けました。(昨年同時期に歩いたときとは大違い。。。)
・森林限界に出ると岩や砂が現れている部分が多く、雪は硬く締っているためアイゼンは
 使いませんでした。所々凍っている場所があるので、アイゼンなしの場合注意が必要
 です。

○その他
・今回、アイゼン(軽アイゼンと10本爪)、ワカン、ピッケルと持ちましたが、軽アイゼン
 を下山時の後半に使っただけ、ただの重りでした。しかし冬山なので備えあれば。。。
 ということでしょうがないですね。
・ここ何日か降雪などなかったようで、しっかりとトレースが残っていました。
 (Y-chanさんのトレースも残っていたかもしれません )
・本日、午前中に夜叉神峠から薬師岳に登ったのは私を含めて二人。観音岳は私だけです。
 (下山時テント泊の方何名かとすれ違いましたが、薬師岳に登るのは明日かな?)
・朝の駐車場での気温は-7℃。午前中は寒かったですが、昼ごろから少し暖かくなった
 感じです。(山頂より、午前中の樹林帯の方が寒かった)
・風は弱く、山頂周辺も比較的穏やかでした。(ラッキー!)
夜叉神峠に到着。まだ陽は昇っていません。月がきれいでした。
2011年01月22日 06:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 6:48
夜叉神峠に到着。まだ陽は昇っていません。月がきれいでした。
モルゲンロート開始です。薄いピンクに。
2011年01月22日 06:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 6:53
モルゲンロート開始です。薄いピンクに。
間ノ岳から北岳
2011年01月22日 06:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 6:57
間ノ岳から北岳
農鳥岳から間ノ岳
2011年01月22日 06:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 6:58
農鳥岳から間ノ岳
少し色が濃くなりました。
2011年01月22日 07:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 7:00
少し色が濃くなりました。
登山道も朝の色に。
2011年01月22日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 7:05
登山道も朝の色に。
富士山もいい感じ。
2011年01月22日 07:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 7:25
富士山もいい感じ。
焼跡に到着。快晴!です。
2011年01月22日 08:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 8:29
焼跡に到着。快晴!です。
白峰三山もクッキリと。
2011年01月22日 08:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 8:29
白峰三山もクッキリと。
苺平を目指します。
2011年01月22日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 8:34
苺平を目指します。
南アルプス南部の山々。笊ヶ岳、悪沢岳など。
2011年01月22日 08:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 8:39
南アルプス南部の山々。笊ヶ岳、悪沢岳など。
南御室小屋に到着。
2011年01月22日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 9:30
南御室小屋に到着。
昨年同時期にラッセルでとっても苦労した南御室小屋からの登りもトレースバッチリで歩き易い。
2011年01月22日 09:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 9:42
昨年同時期にラッセルでとっても苦労した南御室小屋からの登りもトレースバッチリで歩き易い。
この岩まで来ると森林限界が近い。
2011年01月22日 10:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 10:09
この岩まで来ると森林限界が近い。
もうすぐ森林限界です。
2011年01月22日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 10:17
もうすぐ森林限界です。
森林限界に出ました。この解放感がたまりません。
2011年01月22日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 10:21
森林限界に出ました。この解放感がたまりません。
銀嶺ですね。
2011年01月22日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 10:21
銀嶺ですね。
仙丈ヶ岳
2011年01月22日 10:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 10:22
仙丈ヶ岳
富士山も終始見えます。
2011年01月22日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 10:29
富士山も終始見えます。
甲府の町と富士山。
2011年01月22日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 10:30
甲府の町と富士山。
薬師岳小屋に到着。
2011年01月22日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 10:38
薬師岳小屋に到着。
ここを越えると薬師岳です。
2011年01月22日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 10:44
ここを越えると薬師岳です。
薬師岳に到着。
2011年01月22日 10:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 10:49
薬師岳に到着。
迷わず観音岳を目指します。
2011年01月22日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 10:52
迷わず観音岳を目指します。
八ヶ岳は雲がかかってますねえ。
2011年01月22日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 10:54
八ヶ岳は雲がかかってますねえ。
絶景の稜線歩きであっという間に観音岳が近づきます。
2011年01月22日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 11:03
絶景の稜線歩きであっという間に観音岳が近づきます。
観音岳の山頂から1
2011年01月22日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 11:15
観音岳の山頂から1
観音岳の山頂から2 甲斐駒を少しズーム。
2011年01月22日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 11:16
観音岳の山頂から2 甲斐駒を少しズーム。
観音岳の山頂から3 仙丈ヶ岳
2011年01月22日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 11:16
観音岳の山頂から3 仙丈ヶ岳
観音岳の山頂から4
2011年01月22日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 11:16
観音岳の山頂から4
観音岳の山頂から5 風が弱かったためセルフタイマー出来ました。
2011年01月22日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 11:19
観音岳の山頂から5 風が弱かったためセルフタイマー出来ました。
観音岳の山頂から6 観音岳からの富士山は最高!
2011年01月22日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 11:21
観音岳の山頂から6 観音岳からの富士山は最高!
北岳のアップ。
2011年01月22日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 11:39
北岳のアップ。
薬師岳に戻ってきました。
2011年01月22日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 11:45
薬師岳に戻ってきました。
薬師岳と富士山。
2011年01月22日 11:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 11:47
薬師岳と富士山。
下山開始です。
2011年01月22日 11:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 11:47
下山開始です。
焼跡からの富士山。
2011年01月22日 13:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 13:02
焼跡からの富士山。
白峰三山に少し雲がついて、いい感じです。
2011年01月22日 13:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 13:05
白峰三山に少し雲がついて、いい感じです。
きれいなダケカンバ林。
2011年01月22日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 13:06
きれいなダケカンバ林。
夜叉神峠に戻ってきました。
2011年01月22日 14:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 14:07
夜叉神峠に戻ってきました。
この絶景も見納め。
2011年01月22日 14:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 14:11
この絶景も見納め。
駐車場に戻ってきました。
2011年01月22日 14:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/22 14:31
駐車場に戻ってきました。
撮影機器:

感想

天気が良さそうであれば、鳳凰と思っていました。で、絶好の天気になりそうということで
迷わず向かいます。夜叉神の森駐車場には1時頃に到着。車は一台もありません。

夜叉神峠でのモルゲンロートに時間を合わせ、6時5分頃に出発します。
峠に到着してすぐに白峰三山がピンク色に染まりだしました。あ〜、来てよかった
幸先良しということで、歩きだします。

峠から一旦下ってからの急登、前回もそうでしたが、この部分が一番の難所かもしれません。
登りはアイゼンなしで歩きましたが、下山時は杖立峠で軽アイゼンを付けようと考えながら
通過します。

焼跡が近づき雪が増えてきましたが、今日はしっかりしたトレースがあります。
土曜日の朝一番でトレースに恵まれたことはあまりないので、ラッキーでした。
ここ何日か降雪がなく、ここ数日間のトレースが残っているような感じでした。

昨年の同時期に歩きとっても苦労した南御室小屋からの登りも普通に通過。。。いや〜、
楽です。

森林限界に出て、風対応のウェアを着たりと準備して歩きだしましたが、風はあまり強く
ありません。目出し帽やゴーグルなど全然必要ない絶好のコンディションでした。
ということで、風を気にせず、回りの絶景を楽しみながら喜々として薬師岳の山頂を目指します。

11時前に薬師岳に到着できたので、迷わず観音岳を目指します。稜線は半分以上雪がない
ような状態で、結局アイゼンは装着せず観音岳まで行ってしまいました。
観音岳の山頂は北側も展望でき、薬師岳の山頂より視界が広くいい感じです。(大好きな山頂です)
甲斐駒、仙丈、八ヶ岳と見飽きることがありません。当然正面には北岳、間ノ岳がドーン!です。

薬師岳に戻る稜線を歩きだすと、稜線の向こうに富士山が見えます。この観音岳から見る
富士山はお気に入りです。

今回、ラッセルもなく楽したからか南御室小屋から苺平への登り返しもそれほど苦にならず
通過。焼跡まで戻ってくると少し雲が付きだした白峰三山がいい感じです。

登りの時に考えた通り、杖立峠で軽アイゼンを装着。アイゼンを付けているとまだらに凍った
厄介な下りもなんなく通過です。(わざと氷の上を歩いたりして。。。)

駐車場に到着すると14時30分。やはり冬山は雪の状態により大幅にかかる時間が変わって
きますね。
今回の鳳凰は厳冬期にもかかわらず最高のコンディションでした。
今がチャンス!かもしれません

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1915人

コメント

いいな、、
youtaroさん

とうとう行かれました。
それにしても休憩も少なく、ぐんぐん歩いていますね。
コンディションも良かったようです。
山梨は、晴天続きで、鳳凰は、その影響を
受けますから、条件的には、良いでしょうか。

私が登った、18日は、トレース消えていましたが、
その後、入山者があったようですね。

月曜日当たりにいければ、また行きたいですが、
今回、月曜日、火曜日が東京。
水曜日は疲れて、用事もあり、行くとしたら、
木曜日かな、、。

私、いつもピッケルもっていきません、、、

Y-chan
2011/1/22 22:14
お〜 ワンダフォー!!!
youtaroさん こんばんは!

スッゲー!!! ヤッター

Y-chanさんの後を追うように行ったんですね

それにしても 素晴らしい快晴で!!!

写真で これですからね 実物はさぞ

Y-chanさんのときは、低温と風が冷たかったようですが・・・

今回は、絶好のコンディションのようで本当によかったです

本当にいつも素晴らしい 写真ありがとうございます。

快晴の鳳凰山 いいですねぇ〜♪

今がチャンス!だなんて・・・ また誘惑されてしまってます。
(もちろん今回行くなら一人ですが・・・)

あ〜ん 行きたいよ〜
2011/1/22 22:37
白峰三山のモルゲンロート
わーっ、写真もいい感じ

白峰三山のモルゲンロートを見れただけでも、満足してしまいそうです

鳳凰三山は、Y-chanさんの記録がいつも印象的ですが、youtaroさんの記録もいいですね〜。
それにしても、今回もスゴイペースですね
2011/1/22 23:23
おかげさまで、行ってきました!
Y-chanさん、こんばんは。

おかげさまで、ここ2週間は条件が良さそうであれば
鳳凰!と思っていたので、やる気まんまん
とっても楽しい山行でした。
鳳凰三山の中では観音岳が一番好きなので、薬師岳は
通過。。。という感じで観音へ
最高の稜線歩きでした

それにしても、コンディションは良すぎなくらいでした。
午前中樹林帯を歩いているときは結構な風の音がしていた
ので稜線の風は覚悟していたのですが、拍子抜けな感じ

しかし、そろそろ2月も近づいていますので、雪が降り
林道も通れなくなるのでしょうね。

私、ストックを持っていない(壊れたのが1本あるが。。。)
ので、一応ピッケルは持ちます
Y-chanさんのレコのおかげで登山道の状態がなんとなく予想
できたので、ワカンは出発直前まで持とうか悩みました。

もし来週鳳凰に行ったら、1月は毎週ですね。なんかすご
2011/1/22 23:26
チャンス!
junoさん、こんばんは。

ありがとうございます!
まさにY-chanさんのトレースまで利用させてもらった
可能性大です

何度も見ている白峰三山ですが、今回はほんと良かったです
特に間ノ岳の雪の感じがなんとも綺麗でした。
また、なにげに富士山の写真が多いですが、鳳凰からの
富士山は見る場所により色々な表情に見えてとても好き
なのです。
特に観音岳から薬師岳への稜線の向こうに見える富士山が
とても良くて。。。

午前中、気温は結構低く、このコースの樹林帯は寒かった
のですが、稜線のコンディションにはほんとに恵まれました。
昨年の苦闘?がウソのようです。
いや〜、ほんとにチャンス!ですよ、junoさん
2011/1/22 23:41
コンディション最高
kusmmkさん、こんばんは。
鳳凰は、ちょうど一年ぶりでした。

今回、ほんとに快晴で、空気も澄んでおり、テンション
高まる山行でした。
モルゲンロートも時間合わせバッチリで、ニンマリ

夜叉神峠では下山時に今度は夕方の景色が楽しめるかな?
などと思っていたのですが、最高のコンディションで
歩みも軽く予定が早まってしまいました
気分良く歩けたときは下山後の疲労感もなく良いですね。

それにしても、鳳凰は雪が少ない感じです。
山頂部の稜線は雪がない部分の方が多く、とても厳冬期とは
思えません。
北岳などを見ると厳冬期な感じなのですが。。。
2011/1/22 23:56
youtaroさん、こんばんは。
おお、素晴らしい!

今日は箱根に行っていましたが、朝日に輝く北岳とその手前の鳳凰を見て、今日は絶好のコンディションだなあと思っていました。

私もこんな景色を見たいと願っています。
2011/1/23 0:17
薬師岳山頂で
youtarouさん、こんにちは。

薬師岳山頂でお会いしましたね。
速いなあと思っていましたが、youtarouさんでしたか。記録はよく拝見させてもらってます。
快晴で風もそれほどでもなく、最高でしたね。
2011/1/23 5:54
銀嶺でした
MATSUさん
おはようございます。

箱根のコラボ山行、拝見しました。
富士山は反対側からですね

22日の白峰三山は、ほんとに輝いていて銀嶺!という
感じですばらしかった。
モルゲンロートも見ることができて満足感タップリでした。

MATSUさんも鳳凰は年末に計画していたようですが
今のコンディションはとても良く、この状態が続けば
とても歩き易いと思います。
是非、鳳凰へ
2011/1/23 8:52
車、やはりお隣でした。。。
k_shimagさん
おはようございます。

そうだったのですね!
私もk_shimagさんのレコは良く拝見させてもらっています。
私の場合、昨年同時期に5時間以上のラッセルで苦労した
記憶が強くあり、昨日の良好なコンディションには少し
オーバーに反応してしまいます。

車、やはりお隣でした。きれいな青のお車で。。。
出発したのが6時過ぎで暗かったので、分からなかったようです。
しかし、隣の方は出発したのか?それとも?と思ったので
良く見たつもりだったのですが。。。最近暗い所での視力が
落ちているような。。。年ですね

また何処かの山で!
2011/1/23 9:03
ゲスト
youtaroさん、おはようございます!
鳳凰でしたか!

金時山から見て、北岳ほど雪はない感じなんですけど。
しっかりありますね。
でも近々降雪なかったからですかね、コンディションも良く
難儀されなくて良かったです。

ん〜今が行き時ですか!・・・
ノーマルタイヤで行けそうになったら笛吹いてくださいね。『ピ〜』っと。
2011/1/23 9:28
風も比較的穏やかでした
Ulmatsuさん、こんにちは。

鳳凰の雪ですが、例年よりだいぶ少ないと思います。
薬師岳から隣の観音岳を見ても雪より岩の方が
目立つ感じで。。。
昨年はワカンを付けても腿までもぐるラッセルで
大変でした

ほんとに、ここの所冬型の日が続いており、甲府が晴れ
の時は鳳凰も晴れが多いので、数日前以降のトレースが
残っていたようです。
風が比較的穏やかだったのはラッキーでした。

2月以降、雪が増えることが予想されます
やはり今がチャンスか
2011/1/23 11:27
ゲスト
いいですね
youtaro さん、こんにちは。

GWの苺平のケルンの状態を知っているので、
ほんとに雪はこれからなんだなという感じです。

このところ関東地方は良く晴れてますね。
逆に高山の天気の判断が難しい感じです

テン泊パッキング済ですが、モチベーション上がらず
家でゴロゴロです
2011/1/23 11:49
良いコンディション!
youtaroさん、こんばんは。

鳳凰からの白い絶景、楽しめて良かったですね。
いつか良いコンディションの日に、
私もこの目で見てみたいです。
いつになる事やら、、、。

しかしこれだけ長く歩いているのに、
休憩が30分位とは凄い、、、。

manabu
2011/1/23 16:54
冬のテント泊
yasuhiroさん、こんばんは。

そうですね。残雪期の雪の量を考えると
まだまだこれからですよね。

来週は八ヶ岳にでも行きたいなあと思って
いるのですが、天気はどうなるか?
22日も観音岳から見た八ヶ岳は雲をかぶって
いました。天候の判断は難しいですね。

冬のテント泊はモチベーションを上げるのが
大変と思います。私も昨年1月〜3月にテント泊
したのは一度だけでした。。。
来月は3連休があるので、何処かでお泊りとも
思うのですが、どうなるか?
22日は下山途中でテント泊の方達2チーム(7名)と
すれ違いました
2011/1/23 20:09
最高の稜線歩きでした
manabuさん、こんばんは。

先週は鳳凰へ行くのを止めて、様子をうかがって
いたこともあり、行きたい気持ちと相まって
とても楽しい山行でした

22日は夜叉神の森の駐車場までノーマルタイヤでも
行けるような状態でしたが、やはりこの時期そうも
いきませんよね。

どうしても一人で歩くと、休憩は少な目になりがち
です。特に冬は休憩すると冷えてくるということも
ありますね。
また、22日は歩くのが気持ち良く、どんどん歩いて
しまいました。特に薬師岳から観音岳までの稜線歩き
が最高でした
2011/1/23 20:24
いい条件でしたね
youtaroさん こんばんは

鳳凰山お疲れ様でした。

みなさん書かれていますが素晴らしい絶景!
真っ青な空と雪の白いラインがgoodです。
歩きながら笑いが止まりませんね

k_shimagさんとお会いしたのですね。
2011/1/23 22:20
ほんとに良い条件
kankotoさん、こんばんは。

いや〜、何度も書いてしまいますが、最高の
コンディションでした
薬師岳に到着し、k_shimagさん(ことのきはk_shimagさんとは分かっていない)
と少し話をして、すぐに観音岳へ。ほんとに笑いながら
歩いていたかもしれません

観音岳では山頂の岩の隙間で風を避けながら甲斐駒、
地蔵岳を正面に休憩。
なんとも良いひとときでした

下山すると思ったより沢山の車。この時期でも結構
夜叉神峠まで往復する方がいらっしゃるのですね。
2011/1/23 22:45
条件によってこんなに違うのですね・・・
youtaroさん こんばんは

鳳凰三山に行きたいと思って(いつの事やら・・・)
みなさんのヤマレコをいつも拝見していましたが
この日ほど良い日は無いですね

昨年、初めてのアルプス登山が鳳凰三山でした。
あの時の感動が蘇ってきました
景色に魅入られて観音岳に1時間以上いました 笑

お正月に竜ヶ岳から見た南アルプスのモルゲンロート
もとても美しかったのですが
近くから見たら、こんなにも綺麗なんですね・・・

等圧線が詰ってない時を狙って行って見たい
と思います(思いますばかりでなかなか行けていません )

しかし・・・
写真を拝見すればするほど良いですね・・・鳳凰
2011/1/24 18:17
ニコニコ山行
to4さん、こんばんは。

今年に入り、いつ鳳凰へ行こうかと機会をうかがって
いたため、登りはじめからやる気充分
夜叉神峠のモルゲンロートでさらに気をよくしての
ニコニコ山行でした

観音岳の山頂はいいですよね。
私は今回3度目でしたが、大好きな場所です。
それまで見えなかった甲斐駒登場で、はしゃいで
しまいました。。。
気候の良いときであれば、ラーメンでも作ってのんびり
したいところです。

モルゲンロートのような色もの?は近いとインパクトが
ありますよね。モロゲンロートではないですが、早朝
赤岳鉱泉へ向かう途中で雪が青々として見える感じの
稜線の景色も、距離が近いからか、インパクトがありました。

風の強さはあまり変わらないかな?と思っていた23日は
結構な風だったようで。。。風の予想は難しいですよね。

降雪があると林道が通れなくなります
to4さんも銀嶺の白峰三山を見に、是非鳳凰へ!
2011/1/24 19:08
やっぱり・・
youtaroさん、こんばんは。

やっぱり鳳凰に行っていたのですね。youtaroさんがい
るかも知れないから、鳳凰に行こうかなあと金曜の夜は
考えていました。結局、起きれなくて土曜日は家でのん
びりしてしまったのですが
うーん、やっぱり行けばよかったかな。

白峰3山のモルゲンロート、素晴らしいですね。(もう10
年くらい前になってしまいますが)年末に歩いたことを
思い出し、また行きたくなってしまいました
2011/1/24 23:22
それは残念です。。。
yoshi629さん、こんばんは。

ここのところ好天の鳳凰を狙っていたので、土曜日は
迷いなく、夜叉神の森を目指しました。
いらっしゃっていれば、最高のコンディションでしたよ
さすがに、そろそろ林道も通行止めになるかもしれ
ませんね。。。

モルゲンロートは時間ピッタリで、誰もおらず、
静かに色が変わっていく山の景色を楽しむことが出来
ました。
今年は鳳凰も八ヶ岳も今のところ雪が少な目ですね。
2月も近づき、ドカッと降るでしょうか

観音岳から真っ白な仙丈ヶ岳を見ると、行きたいなあとも
思うのですが、冬の重荷はやはり少し億劫で、なかなか
テント泊する踏ん切りがつきません。。。
2011/1/25 0:37
仙丈
youtaroさん、こんばんは。

>今年は鳳凰も八ヶ岳も今のところ雪が少な目ですね。
>2月も近づき、ドカッと降るでしょうか
日本海側はかなり降っているようですが、太平洋側の
気候に属する山域はあまり降っていないようですね。
まあ、南アは例年2月以降にどかっと積雪が増えるみた
いなので、これからでしょうね。

>観音岳から真っ白な仙丈ヶ岳を見ると、行きたいなあとも
>思うのですが、冬の重荷はやはり少し億劫で、なかなか
>テント泊する踏ん切りがつきません。。。
確かにそうですね。冬は重いですもんねぇ
でも雪をまとった仙丈は素晴らしいですよ。(夏もそう
ですが)小仙丈から見たカールは本当に美しいです。と
焚きつけてみました
2011/1/25 21:39
白い女王
yoshi629さん
またまたそんなことを

女王のカールのファンなので、是非見たい!
しかし、北沢峠まで2度バスで出掛けているので
なおさら下から登るのが億劫に感じるんですよね

う〜ん。。。少し楽しく悩んでみます
2011/1/25 22:49
はじめまして
youtaroさん こんばんは。

鳳凰三山はずいぶん昔に登ったきりなのですが、youtaroさんの写真を見たら行きたくなってしまいました。

この日は何故か雲がかかっている八ヶ岳の方にいたのですが、南アの方はこんなに天気が良かったのですね。
やっぱり山は天気がいい方が断然いいですよ。

2月以降にドカッと雪が降るのなら、もしかして今が行き時でしょうか?
2011/1/25 23:47
コメントありがとうございます
naoki99999さん、こんばんは。

何度も書いてしまいますが、22日の鳳凰はコンディション
最高でした
鳳凰のこのコースは昨年同時期に登り、ラッセルで苦労
した記憶が鮮明なので、尚更そう感じてしまいます。
晴れの雪山は青と白のコントラストがたまらないですよね。

観音岳から見ると、八ヶ岳は上の方だけ雲がかかって
いるなあと眺めていたのですが、東側の杣添尾根から
登っていたのですね。
この尾根、雪が深くなる前にと思い、12/5に登りました
が(naoki99999さんは天狗にいらっしゃったのですね)
それでもラッセルで苦労しました。。。
naoki99999さんは、リベンジですね

夜叉神の森までの林道は、雪が降ると通行止めになり
ますので、その意味からも今が行き時かもしれません

私も冬の八ヶ岳にはよく出掛けるので、どこかで
お会い出来るかもしれませんね!
2011/1/26 1:09
一日違いで残念です
youtaroさん、今晩は。

一日違いでしたね。残念です。先月に続いてお会いできるチャンスだったとは。

しかし南御室小屋まで約3時間半とは、速いですね 天気も快晴で正に登山日よりですね
2011/1/26 21:42
八ヶ岳の時と同じですね
Futaroさん、こんばんは。

数日前にFutaroさんのレコを拝見したときに写真のコメントが
なかったので、まだ更新中かな?と思い、何も書かずに
いたのですが
そろそろ再訪してみようと思っていたらFutaroさんからコメント
頂いてました  いつもありがとうございます!

1/5にも鳳凰に行かれていたのですね。こちらは見逃してました
(この時期、実家に帰っていて、ヤマレコ頻度が落ちてました。。。)
いまさらですが、薬師岳での朝の写真、素晴らしい光景
ですね。

それにしても23日は一日違いでだいぶ風が強かったようですね。
土曜日はコンディション良く、Futaroさんのおっしゃる
通り、正に登山日和でした。

あれ?以前なにか同じようなことを書いた記憶が。。。
昨年の記録を確認してみると、11/27、28でFutaroさん
と八ヶ岳で一日違いでしたね
さらに、その翌週は赤岳の山頂でお会いしたと。
(赤岳の山頂ではしつれいしました。。。)

これは必ずやまたお会い出来ることがあると思いました
赤岳でお会いしたときは冬装備だったので、次回何処かで
お会いしたときにFutaroさんだと分かる自信はないですが。。。
なんとか分かるでしょうか?楽しみにしております

アイゼンは残念でした 雪が融けて出てくる可能性はあるかな?
とも思いますが。。。
2011/1/26 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら