記録ID: 961857
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳
2016年09月16日(金) 〜
2016年09月17日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:44
- 距離
- 35.8km
- 登り
- 1,899m
- 下り
- 1,891m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 8:28
距離 18.9km
登り 1,819m
下り 336m
14:31
2日目
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:25
距離 16.9km
登り 68m
下り 1,546m
11:47
ゴール地点
ザイテングラートと穂高山荘すぐの登り下りに注意!それ以外は危険箇所もなし!
天候 | 曇ときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザイテングラートは慎重に行動すれば問題なし。 穂高山荘から鎖とハシゴを使って昇り降り。 |
その他周辺情報 | 上高地に外来入浴がいくつかあり。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
今回は登山を始めてからずっと憧れていた奥穂高岳✨に登頂✨途中の涸沢カールやザイテングラートなど、雑誌で何度も見た景色を、堪能✨
奥穂高岳かっこいい✨次回はジャンダルム狙ってまた奥穂高岳にきます✨
もともと予定していた4泊の北アルプス縦走は台風の影響により断念!来年は必ずやってみせます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2600人
私も今回奥穂高岳に行ってきました。当初中房温泉〜燕岳〜槍ヶ岳〜上高地の3日縦走を予定していましたが、雨との予報だったので急遽奥穂高岳に変更しました。でも結局槍ヶ岳あたりも晴れていましたよね。
ジャンダルム、かなりの存在感でした。今度は北、前、奥と縦走してみたいです。
gachameroさん
はじめまして。
山行中は雨降らず良かったですね。
槍ヶ岳にも行きたかったのですが、天気予報がなかなか読めなかったですね。
ジャンダルムはめっちゃ存在感凄かったですね。次に奥穂高行く時は、プランに入れたいです。
これからも山を楽しんでお気をつけて登山してください。
テンションが伝わってきましたー!
kotaro_sanさん
はじめまして。
最近、おこじょの出現するスポットに山行してたのですが、会えてなくて。
可愛すぎてテンションあがりました。
これからもお気をつけて、登山を楽しんで下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する