記録ID: 962534
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 稲子湯〜夏沢峠〜天狗岳(稲子湯温泉)
2016年09月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
天候 | 曇り(高層雲)時々晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ミドリ池入口 〜 本沢温泉 こぶし大の石で足を持って行かれますが、緩やかな標高差でハイキングしながらの登山道。 ・本沢温泉 〜 夏沢峠 本澤温泉すぐに日本最高所の野天風呂があります。(600円) 峠前多少傾斜はありますが峠まですぐです。 ・夏沢峠 〜 天狗岳 天狗岳まで歩き易い稜線です。 ・天狗岳 〜 中山峠 途中からごーろ帯で歩きにくく雨の日はかなり神経を使いそうな感じです。 |
その他周辺情報 | 稲子湯にトイレあり。 稲子湯駐車場は300円ですが、みどり池登山口は歩くと15分かかるのでみどり池駐車場にとめた方が良いです。 稲子湯600円(源泉かけ流し) |
写真
感想
9月3連休初日。前日の天気予報では雨の予報であったので、今回は期待せず雨の八ヶ岳もいいかなと思いつつトレーニングがてら出発。
星は見えないけど夜が明けるにしたがって、雲は高く、陽が雲間から出てきて結構、気分は高まった。
この分だと頂上までは持ちそうな感じ。
そんな中しらびそ小屋に到着すると小屋横にリスが餌を食べています。
登山中にリスに遭えるなんて初めてでした。
この辺りではヤマネやモモンガも見られるそうで、いつかは泊まってみたいと思いました。
本沢温泉までは歩き易いハイキングコースで充分家族と一緒に来られます。茅野から無料送迎バスも出てるそうです。
そこから夏沢峠までは登りになりますがあっという間にまやびこ荘に到着します。
夏沢峠に出ると硫黄岳が下から眺められます。
そこからの頂上稜線は木の中を歩いたり白砂帯やゴーロ帯があったり、変化に富んでいて飽きませんでした。南八ヶ岳とはまた違った魅力があります。
頂上からは北アルプス、浅間山、金峰山も眺められ、良い登山を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する