また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 965158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

2016.9.21 鳥海山 〜台風を避けて北へ転進〜

2016年09月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:01
距離
16.6km
登り
1,356m
下り
1,354m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
2:38
合計
9:54
6:14
63
7:17
7:17
32
7:49
8:07
15
8:22
8:23
8
8:31
8:32
18
8:50
9:04
38
9:42
9:42
24
10:06
10:06
9
10:15
10:15
22
10:37
11:03
36
11:39
11:55
12
12:07
13:07
59
14:06
14:19
15
14:34
14:34
11
14:45
14:45
13
14:58
15:05
19
15:24
15:26
41
16:07
16:07
1
16:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
今回のルート上危険個所はありません。
その他周辺情報 日帰り温泉 あぽん西浜
http://www.mokkedano.net/spot/192
入浴料 400円
鉾立登山口駐車場から望む鳥海山
2016年09月21日 05:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 5:34
鉾立登山口駐車場から望む鳥海山
のんびりと朝ごはん
2016年09月21日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 5:49
のんびりと朝ごはん
風力発電の風車がいっぱい建ってますね
2016年09月21日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:10
風力発電の風車がいっぱい建ってますね
必要事項記入して…
2016年09月21日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:12
必要事項記入して…
ルート確認して…
2016年09月21日 06:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:13
ルート確認して…
頭をツルッとなでて…

いざ出発!
2016年09月21日 06:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 6:14
頭をツルッとなでて…

いざ出発!
登山口に咲いていた花
2016年09月21日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:12
登山口に咲いていた花
駐車場のところで外気温12℃を下回っていたでしょうか、歩き出しは手が冷たくて…
2016年09月21日 06:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:26
駐車場のところで外気温12℃を下回っていたでしょうか、歩き出しは手が冷たくて…
正面の尾根をつたい歩き、左奥のなだらかな稜線を歩きます。
2016年09月21日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:27
正面の尾根をつたい歩き、左奥のなだらかな稜線を歩きます。
キノコだと思うんですが…
2016年09月21日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:31
キノコだと思うんですが…
賽の河原の少し手前あたり
2016年09月21日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:09
賽の河原の少し手前あたり
山の上から海岸線と水平線が眺められるって、なんて贅沢なんだろうって思います
2016年09月21日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 7:13
山の上から海岸線と水平線が眺められるって、なんて贅沢なんだろうって思います
賽の河原
2016年09月21日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:17
賽の河原
御浜へ向かう途中から振り返って賽の河原方面
2016年09月21日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:27
御浜へ向かう途中から振り返って賽の河原方面
いっぱい群生していました
2016年09月21日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:29
いっぱい群生していました
葉の色づきはこれからですね
2016年09月21日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:31
葉の色づきはこれからですね
素晴らしい景色に一同テンションが上がります
2016年09月21日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 7:39
素晴らしい景色に一同テンションが上がります
御浜到着
ここの御浜小屋は今シーズンの営業を終了したとのこと
2016年09月21日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:46
御浜到着
ここの御浜小屋は今シーズンの営業を終了したとのこと
御浜から眼下に鳥海湖
水少なめです
2016年09月21日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:50
御浜から眼下に鳥海湖
水少なめです
御浜小屋前の方角同定盤
2016年09月21日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:51
御浜小屋前の方角同定盤
小休止後、さあ出発
まだまだ先は長いようですが、あのギザギザを歩くのが楽しみです
2016年09月21日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:12
小休止後、さあ出発
まだまだ先は長いようですが、あのギザギザを歩くのが楽しみです
振り返って御浜小屋
2016年09月21日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:17
振り返って御浜小屋
それにしてもいい天気、いい景色
2016年09月21日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:18
それにしてもいい天気、いい景色
扇子森のピークに御田ケ原の道標が建てられていました。
2016年09月21日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:23
扇子森のピークに御田ケ原の道標が建てられていました。
八丁坂を下ってその先のコルが御田ケ原分岐
足元の石畳(岩畳)、浮石無くピッチリと敷き詰められており、とても歩きやすい
2016年09月21日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:26
八丁坂を下ってその先のコルが御田ケ原分岐
足元の石畳(岩畳)、浮石無くピッチリと敷き詰められており、とても歩きやすい
たった一輪だけ咲いておりました
2016年09月21日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:28
たった一輪だけ咲いておりました
八丁坂を振り返ったら、朧な月が…
2016年09月21日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:30
八丁坂を振り返ったら、朧な月が…
2016年09月21日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:37
七五三掛の手前で振り返って
向こうの尾根道は長坂道コースと笙ケ岳のようです
2016年09月21日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:40
七五三掛の手前で振り返って
向こうの尾根道は長坂道コースと笙ケ岳のようです
「しめかけ」と読むそうです
この先で外輪山のギザギザに取り付きます
2016年09月21日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:51
「しめかけ」と読むそうです
この先で外輪山のギザギザに取り付きます
海からの風がこちらの山にあたって雲を生み出している様子が分かりますね
2016年09月21日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 9:10
海からの風がこちらの山にあたって雲を生み出している様子が分かりますね
高度が上がるにつれてハイマツが目立つようになってきました
2016年09月21日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:12
高度が上がるにつれてハイマツが目立つようになってきました
分岐を右に行って外輪山コースを歩きます
2016年09月21日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:13
分岐を右に行って外輪山コースを歩きます
正面のピークが稲倉岳、そこから更に北に延びる稜線の向こうが獅子ケ鼻湿原です
2016年09月21日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 9:16
正面のピークが稲倉岳、そこから更に北に延びる稜線の向こうが獅子ケ鼻湿原です
思っていたより岩々していませんが、それでも楽しい
2016年09月21日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:23
思っていたより岩々していませんが、それでも楽しい
ハイマツの間に細く作られた登山道が、ギザギザに沿って延びている。息を整え見上げるたび、飛び込んでくるその景色が足を動かす原動力になってくれます
2016年09月21日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:27
ハイマツの間に細く作られた登山道が、ギザギザに沿って延びている。息を整え見上げるたび、飛び込んでくるその景色が足を動かす原動力になってくれます
右に外輪山、左に荒神ケ岳
2016年09月21日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:29
右に外輪山、左に荒神ケ岳
文殊岳の道標
2016年09月21日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:33
文殊岳の道標
たぶん伏拝岳の近景
登山道は捲くようにつけられています
2016年09月21日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:34
たぶん伏拝岳の近景
登山道は捲くようにつけられています
格好いいですね〜この連なり
2016年09月21日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:34
格好いいですね〜この連なり
今日初のハシゴ
2016年09月21日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:48
今日初のハシゴ
割と高度感出てますね〜
2016年09月21日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:50
割と高度感出てますね〜
鮮やかに色づいています
2016年09月21日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:52
鮮やかに色づいています
2016年09月21日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:53
伏拝岳のピーク手前から
空・水平線・海・雲・山・岩
ラーメンに例えると「全部のせ」ですね
2016年09月21日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:54
伏拝岳のピーク手前から
空・水平線・海・雲・山・岩
ラーメンに例えると「全部のせ」ですね
新山の姿が見えてきました
2016年09月21日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:56
新山の姿が見えてきました
行者岳に向かいます
2016年09月21日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:10
行者岳に向かいます
キレイです
2016年09月21日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:11
キレイです
行者岳ってどこだ?なんて思いながら、現れたハシゴを下ると…
2016年09月21日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:17
行者岳ってどこだ?なんて思いながら、現れたハシゴを下ると…
行者岳の道標
ピークにはないんですね
2016年09月21日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:18
行者岳の道標
ピークにはないんですね
七高山までもう少し外輪山歩きです
2016年09月21日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:22
七高山までもう少し外輪山歩きです
2016年09月21日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:27
七高山と新山のツーショット
2016年09月21日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:29
七高山と新山のツーショット
新山の足元に大物忌神社(金色の建物)
御室小屋は既に営業終了した模様。
後で寄ってみましょう
2016年09月21日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 10:30
新山の足元に大物忌神社(金色の建物)
御室小屋は既に営業終了した模様。
後で寄ってみましょう
後ろを振り返って、歩いてきたギザギザ
2016年09月21日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:30
後ろを振り返って、歩いてきたギザギザ
万年雪がほんの少し
2016年09月21日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:32
万年雪がほんの少し
御室分岐
先に七高山に行きます
2016年09月21日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:33
御室分岐
先に七高山に行きます
岩が折り重なるように積みあがっている様子を見て、仲間が「リアルジェンガかっ」って言ってました
2016年09月21日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 10:38
岩が折り重なるように積みあがっている様子を見て、仲間が「リアルジェンガかっ」って言ってました
七高山のピークに到着!
2016年09月21日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:38
七高山のピークに到着!
次の機会があれば祓川からのコースで雪渓歩きをしたいです
2016年09月21日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:39
次の機会があれば祓川からのコースで雪渓歩きをしたいです
わざわざ先っちょの方のトンガリに立ってみたくなりまして…
もうそれはそれは感動的な景色でした
2016年09月21日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 10:46
わざわざ先っちょの方のトンガリに立ってみたくなりまして…
もうそれはそれは感動的な景色でした
やっと来れました、鳥海山
2016年09月21日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 10:50
やっと来れました、鳥海山
御室からの下り、新山を見上げて
2016年09月21日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:09
御室からの下り、新山を見上げて
さっき上から見下ろしてた万年雪です
2016年09月21日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:11
さっき上から見下ろしてた万年雪です
振り返って七高山山頂(左)
2016年09月21日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:15
振り返って七高山山頂(左)
外輪山を見上げるようにパノラマ撮りたかったんですが、うまくいかず…
2016年09月21日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:18
外輪山を見上げるようにパノラマ撮りたかったんですが、うまくいかず…
煙草を吸っている間に先に歩いていた仲間が呼んでいます
2016年09月21日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:39
煙草を吸っている間に先に歩いていた仲間が呼んでいます
胎内くぐりっていう感じのトンネル
2016年09月21日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:40
胎内くぐりっていう感じのトンネル
新山のピーク到着
2016年09月21日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 11:44
新山のピーク到着
仲間と記念写真
ポーズは「鳥海(了解)しましたっ!」
2016年09月21日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/21 11:47
仲間と記念写真
ポーズは「鳥海(了解)しましたっ!」
横幅二メートルも無い狭さです
天国への階段?(笑)
2016年09月21日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:53
横幅二メートルも無い狭さです
天国への階段?(笑)
浮き石があって気が抜けません
2016年09月21日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:59
浮き石があって気が抜けません
御室小屋到着
2016年09月21日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 12:06
御室小屋到着
近くの広場でランチにしました
2016年09月21日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 13:06
近くの広場でランチにしました
下山開始
外輪山コースの向かい側を歩きます
2016年09月21日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:07
下山開始
外輪山コースの向かい側を歩きます
七五三掛で道を合わせるまでは、この通り溶岩の壁を左に眺めながらの下り道
2016年09月21日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:12
七五三掛で道を合わせるまでは、この通り溶岩の壁を左に眺めながらの下り道
再び、火山って格好いいですね(笑)
2016年09月21日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:19
再び、火山って格好いいですね(笑)
こんな可愛いゲストに出会いました
2016年09月21日 13:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:35
こんな可愛いゲストに出会いました
午後になってガスの厚さが少しずつ増してきました
2016年09月21日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 13:44
午後になってガスの厚さが少しずつ増してきました
思わず口に含みたくなります(笑)
2016年09月21日 13:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:49
思わず口に含みたくなります(笑)
千蛇谷雪渓の痕跡が少しだけ残っていました
2016年09月21日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:50
千蛇谷雪渓の痕跡が少しだけ残っていました
ここからまた斜面をぐんと上がって千蛇谷分岐で道を合わせます
2016年09月21日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:53
ここからまた斜面をぐんと上がって千蛇谷分岐で道を合わせます
距離は短いですが、もうね、意外なほどの急登(笑)
2016年09月21日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:00
距離は短いですが、もうね、意外なほどの急登(笑)
七五三掛から振り返って
これ以降山頂方面は深いガスに包まれたままでした
2016年09月21日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:19
七五三掛から振り返って
これ以降山頂方面は深いガスに包まれたままでした
まだ残り半分歩かなきゃいけませんね
2016年09月21日 14:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:21
まだ残り半分歩かなきゃいけませんね
ちっちゃな祠の前に花一輪
2016年09月21日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:23
ちっちゃな祠の前に花一輪
賽の河原で
登りは気づかなかった地塘
2016年09月21日 15:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 15:22
賽の河原で
登りは気づかなかった地塘
サンセットには一時間ばかり早いですが、日本海に沈もうとしている太陽
2016年09月21日 15:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 15:59
サンセットには一時間ばかり早いですが、日本海に沈もうとしている太陽

感想

■20日〜22日の予定で穂高に行く予定が、台風16号の影響で中止に。ならば北に転進をとチョイスしたのが鳥海山。以前からずっと行きたいと思っていたが、自宅からの距離と時間の為になかなか行けなかった山の一つ。今回は三連休使ってのんびり行って帰ってくれば良いしね〜と。
■感想は写真のキャプションの通り、もうそれは感動の雨あられって感じ。古川で合流した東北組の仲間達もいつも通り賑やかで、コースも変化に富んでおり、飽きることがない。関東に住んでいるとなかなか足が向かないかもしれないが、是非歩くべき山のリスト上位にランクインのお山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人

コメント

こんばんわ
この日はとてもいい天気でしたね!
山頂でカメラマンを務めた者です。
みなさんの楽しそうな雰囲気、ユニークなかけ声
素敵なチームだなと感じました (^^)
私も早くもまた鳥海山に行きたくなっております。

BACKPACK山猫屋
2016/9/23 20:20
Re: こんばんわ
YAMANEKOYAさん

コメントありがとうございます!
あのお方でしたか〜、山頂ではお世話になりましたnote
自宅の埼玉から向かい、途中で仙台の仲間と合流、ほとんど寝ていない状態での山行
でしたが、そんな疲れも吹き飛ぶほどのいいお山でした。
天気にも恵まれましたし
またどこかでお会いできたらいいですね。
その時はまた写真よろしくお願いします!(笑)
2016/9/24 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら