記録ID: 969106
全員に公開
ハイキング
大雪山
黒岳
2016年09月26日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 飲料消費500ml以下。 |
感想
層雲峡の駐車場では、強風がごうんごうんと木々を揺らす朝。
ロープウェイに乗るときも、上は風が強いから気をつけてねと言われる。覚悟して登ったものの、実際は山頂まではほとんど無風で暑いくらいだった。ソフトシェルを着てスタートしたものの、暑くて脱いでしまった。でも上から降りてくる泊まりの登山者はみんな重装備。ギャップがスゴイ。
山頂以降はそこそこ風強く、そのせいか動物の姿がない。
まだ見ぬ赤石川の方に行ってみたかったので、ちょっと散策してみたがやっぱり何もいない。ナキウサギのいそうな環境でもないので、これ以上は誰も行かないと思いますと中途半端な地点で撤退開始。
ホシガラスの季節のはずなのに・・・ナキウサギは貯食に励んでいる予定だったのに・・・。がっかりして帰る途中、シマリスくんだけがナナカマドの実を頬張りながら慰めてくれた。
紅葉は見頃。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する