また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 971306
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

ダイトレ縦走 二上山(當麻寺)〜紀見峠  

2016年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:56
距離
36.5km
登り
2,357m
下り
2,208m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:56
合計
9:56
6:37
33
7:14
7:14
11
7:25
7:25
19
7:44
7:45
9
7:54
7:55
7
8:02
8:11
29
8:40
8:40
35
9:15
9:15
19
9:34
9:35
8
9:43
9:50
9
9:59
10:08
5
10:13
10:13
10
10:23
10:24
13
10:37
10:37
16
10:53
11:00
31
11:31
11:31
20
11:51
11:58
3
12:01
12:02
18
12:20
12:20
9
12:29
12:29
10
12:39
12:39
18
12:57
12:57
4
13:01
13:01
7
13:08
13:09
4
13:17
13:17
25
13:42
13:42
21
14:03
14:03
14
14:17
14:17
10
14:27
14:27
18
14:45
14:45
14
14:59
15:06
13
15:19
15:20
11
15:31
15:31
7
15:38
15:39
19
15:58
15:59
34
16:33
厚い雲に覆われ、一部でGPSをつかみ損ねており、データをつなぎました。また、皆さんの足跡を参考に、3か所ほど修正しています。
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
南海電鉄 河内長野経由 近鉄電車 當麻寺下車。秋のダイトレ縦走大会のスタート地点になる葛城市役所 当麻庁舎を経由してスタートしました。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたダイトレですので、特に危険というようなところはないと思います。
雨が降っていましたので、ルートはぬかるんでいました。
その他周辺情報 下山後、上着とズボンをはきかえて電車に乗りましたが、座席を汚しそうな気がしまして、座らずに立って帰りました(あぁぁ〜しんどぉ〜)
近鉄電車南大阪線 当麻寺まで来ました。二上神社口の隣の駅です。秋のダイトレ縦走のスタート地点となる葛城市庁舎 當麻庁舎の最寄り駅になります。
2016年10月01日 06:38撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 6:38
近鉄電車南大阪線 当麻寺まで来ました。二上神社口の隣の駅です。秋のダイトレ縦走のスタート地点となる葛城市庁舎 當麻庁舎の最寄り駅になります。
當麻庁舎。駅からほぼ一本道ですので、迷わずに行けそうです。秋の縦走大会のルートを追っかけてみました。
2016年10月01日 06:44撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 6:44
當麻庁舎。駅からほぼ一本道ですので、迷わずに行けそうです。秋の縦走大会のルートを追っかけてみました。
曇り空。この後、しっかりとした雨に降られてしまいます。。
2016年10月01日 06:59撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 6:59
曇り空。この後、しっかりとした雨に降られてしまいます。。
當麻寺です。ここから、道沿いに設置されている看板の案内に沿って、二上山登山口を目指しました。
2016年10月01日 07:05撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 7:05
當麻寺です。ここから、道沿いに設置されている看板の案内に沿って、二上山登山口を目指しました。
登山口から二上山まで登ってきました。雨で地面がぬかるんでおり、靴がぬれ始めてます・・・。気温もソコソコ高く、安物のカッパがサウナスーツに変身。。暑い・・・。
2016年10月01日 07:45撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 7:45
登山口から二上山まで登ってきました。雨で地面がぬかるんでおり、靴がぬれ始めてます・・・。気温もソコソコ高く、安物のカッパがサウナスーツに変身。。暑い・・・。
二上山から竹内峠へ来ました。次は平石峠。
2016年10月01日 08:11撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
3
10/1 8:11
二上山から竹内峠へ来ました。次は平石峠。
平石峠に着。次は岩橋山。
2016年10月01日 08:40撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/1 8:40
平石峠に着。次は岩橋山。
平石峠では、眼前の階段を上っていきます。
2016年10月01日 08:40撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 8:40
平石峠では、眼前の階段を上っていきます。
岩橋山に向かって、階段が一杯出てきます。
2016年10月01日 09:03撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/1 9:03
岩橋山に向かって、階段が一杯出てきます。
岩橋山とうちゃこ。次は持尾辻。
2016年10月01日 09:15撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/1 9:15
岩橋山とうちゃこ。次は持尾辻。
せっかく上ったのに。結構降りちゃいます。
2016年10月01日 09:16撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
3
10/1 9:16
せっかく上ったのに。結構降りちゃいます。
鉄塔。雨が降ってましたので、適当ショット。
2016年10月01日 09:23撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 9:23
鉄塔。雨が降ってましたので、適当ショット。
持尾辻に到着。湿度が高く、汗が止まりません。小雨になりましたので、カッパを脱ぎました。おにぎりを一つ食べ、塩分不足を中和しました。次は葛城山を目指して登っていきます。ダイトレ名物階段を、ゆっくりマイペースで登っていきました。
2016年10月01日 09:45撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 9:45
持尾辻に到着。湿度が高く、汗が止まりません。小雨になりましたので、カッパを脱ぎました。おにぎりを一つ食べ、塩分不足を中和しました。次は葛城山を目指して登っていきます。ダイトレ名物階段を、ゆっくりマイペースで登っていきました。
(*´Д`)ハァハァ。山頂とうちゃこ。山頂の看板。左側には白樺食堂のオープンテラス。少し膝が傷むので、テラスで膝の湿布とサポーターの付け直しをしました。
2016年10月01日 11:00撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
4
10/1 11:00
(*´Д`)ハァハァ。山頂とうちゃこ。山頂の看板。左側には白樺食堂のオープンテラス。少し膝が傷むので、テラスで膝の湿布とサポーターの付け直しをしました。
テラスからの眺望。ありません。( ノД`)シクシク…
2016年10月01日 10:57撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/1 10:57
テラスからの眺望。ありません。( ノД`)シクシク…
次の水越峠までは3キロ弱。激下りですので、雨で滑らないよう、膝と相談しながら、所々、少しスピードを出して降りてみました。でも、滑りやすい・・・。
2016年10月01日 11:00撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/1 11:00
次の水越峠までは3キロ弱。激下りですので、雨で滑らないよう、膝と相談しながら、所々、少しスピードを出して降りてみました。でも、滑りやすい・・・。
水越峠まで降りてきました。右下に出ている水の勢いが良かったです…。
2016年10月01日 11:32撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 11:32
水越峠まで降りてきました。右下に出ている水の勢いが良かったです…。
金剛山に向かいます。夏は、ここで涙のリタイヤ。今日は行くぞぉ〜!
2016年10月01日 11:33撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
3
10/1 11:33
金剛山に向かいます。夏は、ここで涙のリタイヤ。今日は行くぞぉ〜!
金剛の水で、手持ち飲料ボトルを満タンに。ここの水、冷たくておいしですよね。この後カヤンボの橋を渡り、ダイトレの登口のところにある屋根付き休憩所で二つ目のおにぎりでエネチャージ。
2016年10月01日 11:57撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/1 11:57
金剛の水で、手持ち飲料ボトルを満タンに。ここの水、冷たくておいしですよね。この後カヤンボの橋を渡り、ダイトレの登口のところにある屋根付き休憩所で二つ目のおにぎりでエネチャージ。
途中、葛城山方面を覗いたところ。
2016年10月01日 12:47撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
3
10/1 12:47
途中、葛城山方面を覗いたところ。
一の鳥居。今日は金剛山の山頂へは行きません。
2016年10月01日 13:02撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 13:02
一の鳥居。今日は金剛山の山頂へは行きません。
金剛山から久留野峠へと歩みを進めます。下にダイトレプレートあり。
2016年10月01日 13:03撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 13:03
金剛山から久留野峠へと歩みを進めます。下にダイトレプレートあり。
ちはや園地通過。お子さんの声が少ししました。
2016年10月01日 13:15撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
3
10/1 13:15
ちはや園地通過。お子さんの声が少ししました。
伏見峠通過。
2016年10月01日 13:18撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 13:18
伏見峠通過。
手を合わせて、山の無事に感謝。
2016年10月01日 13:28撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 13:28
手を合わせて、山の無事に感謝。
金剛山から紀見峠は、合計12キロ。レンズが曇ってピントが甘い。。すみません。
2016年10月01日 13:28撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/1 13:28
金剛山から紀見峠は、合計12キロ。レンズが曇ってピントが甘い。。すみません。
久留野峠到着。
2016年10月01日 13:39撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 13:39
久留野峠到着。
久留野峠のプレート。次は行者杉。少し遠い?3.8km。久留野峠まで、標高を落としてきたのですが、ここから少し上りです。(結構足に来ます)三つ目のおにぎり、チャージしました。
2016年10月01日 13:38撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/1 13:38
久留野峠のプレート。次は行者杉。少し遠い?3.8km。久留野峠まで、標高を落としてきたのですが、ここから少し上りです。(結構足に来ます)三つ目のおにぎり、チャージしました。
カイダン。カイダン。(*_*;
2016年10月01日 13:39撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 13:39
カイダン。カイダン。(*_*;
登りきると中葛城山。眺望なし。
2016年10月01日 13:51撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/1 13:51
登りきると中葛城山。眺望なし。
少し進むと高谷山。
2016年10月01日 14:02撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 14:02
少し進むと高谷山。
標高を下げて行きます。下り階段に足が疲れてきたところで、千早峠に到着。常設看板や椅子があるのですが、あたりの地面は雨でぐちゃぐちゃ。飛ばします。
2016年10月01日 14:19撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 14:19
標高を下げて行きます。下り階段に足が疲れてきたところで、千早峠に到着。常設看板や椅子があるのですが、あたりの地面は雨でぐちゃぐちゃ。飛ばします。
神福山。
2016年10月01日 14:30撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 14:30
神福山。
レンズが曇ってピントが甘い。。すみません。
2016年10月01日 14:30撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 14:30
レンズが曇ってピントが甘い。。すみません。
紀見峠の残距離が、だんだん減ってきてる!うれし。
2016年10月01日 14:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/1 14:31
紀見峠の残距離が、だんだん減ってきてる!うれし。
金剛トンネル。飛ばします。
2016年10月01日 14:36撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/1 14:36
金剛トンネル。飛ばします。
行者杉。
2016年10月01日 14:47撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 14:47
行者杉。
ピントが合ってませんが、雰囲気だけでも。
2016年10月01日 14:47撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
3
10/1 14:47
ピントが合ってませんが、雰囲気だけでも。
少し下界が見えます。。。
2016年10月01日 14:47撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 14:47
少し下界が見えます。。。
(行者杉でダイトレプレートを撮影仕損じました)行者杉の次となる杉尾峠につきました。
2016年10月01日 15:06撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 15:06
(行者杉でダイトレプレートを撮影仕損じました)行者杉の次となる杉尾峠につきました。
2016年10月01日 15:06撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 15:06
大きな倒木がダイトレを通せんぼ+左下に道あり
→左下の道に間違って少し行ってしましました。
雰囲気が違うので、誤って進んでも、わりとすぐに気が付くと思います。
2016年10月01日 15:07撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 15:07
大きな倒木がダイトレを通せんぼ+左下に道あり
→左下の道に間違って少し行ってしましました。
雰囲気が違うので、誤って進んでも、わりとすぐに気が付くと思います。
もう一度元の道に戻り、横を振り返ると、こんな看板。あっている、を確信。先ほどの倒木をまたいで進みます。
2016年10月01日 15:08撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/1 15:08
もう一度元の道に戻り、横を振り返ると、こんな看板。あっている、を確信。先ほどの倒木をまたいで進みます。
タンボ山。
2016年10月01日 15:17撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
3
10/1 15:17
タンボ山。
紀見峠まで残3.6km。
2016年10月01日 15:18撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 15:18
紀見峠まで残3.6km。
今日は花を撮らない、と決めていたのですが、すっごいツブツブに、思わずパシャリ。
2016年10月01日 15:26撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/1 15:26
今日は花を撮らない、と決めていたのですが、すっごいツブツブに、思わずパシャリ。
西ノ行者堂。
2016年10月01日 15:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/1 15:31
西ノ行者堂。
こんな道案内も。
2016年10月01日 15:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 15:31
こんな道案内も。
南海 天見駅行きの分岐。
2016年10月01日 15:40撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 15:40
南海 天見駅行きの分岐。
最後の階段地獄です。かつて、膝が痛く、なが〜い階段コースをカニ歩きして、大変疲れました^^
2016年10月01日 15:46撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/1 15:46
最後の階段地獄です。かつて、膝が痛く、なが〜い階段コースをカニ歩きして、大変疲れました^^
階段地獄を無事に終え、山ノ神に到着。
2016年10月01日 15:59撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/1 15:59
階段地獄を無事に終え、山ノ神に到着。
長く急な下りの道のりを経て、駅に到着。疲れた〜。自販機でビールを調達。おいしかったぁ〜(>_<)
2016年10月01日 16:38撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
3
10/1 16:38
長く急な下りの道のりを経て、駅に到着。疲れた〜。自販機でビールを調達。おいしかったぁ〜(>_<)

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ

感想

夏に惨敗したダイトレを、リベンジしました。。以下。結果と感想です。

○結果
二上山から紀見峠までたどり着けました。タイムはおっそ遅でしたが、距離を延ばすことができました。

○気候
そろそろ、涼しくなってくれるはず・・・。
今日は序盤にしっかりとした雨。おまけに。今日の大阪の最高気温はなんと、29℃の予報。湿度が高く、夏場に負けないほど蒸し暑く、安物の雨除けウィンドウブレーカーがサウナスーツ化?し、しっかり大汗をかいてしまいました。熱中症やけいれん、足攣りなどにならないよう、こまめにエネルギー補給をしました。ドリンクは、ザックに2リットル持ち込み、葛城山頂でドリンク一本追加、金剛の水で1リットル以上補給、という感じです。いつもに比べたら、摂取量が多かったと思います。
また、雨の中、びちょびちょになった地面を歩いていたため、コースの前半で靴が浸水してしまいました。「浸水後の20キロ強の山歩き」+「ラストの紀見峠駅につながるコンクリートの急な下り坂」などで、足の裏に軽い痛みを残す山行となりました。。

○膝
この夏痛めた膝。最近、痛みは軽く、徐々に良くなっている印象を持っていたのですが、今回の長距離山行では、序盤と終盤に痛くなりました。序盤は、湿布とサポーターで痛みを逃がすことができました。また、終盤の痛みもこの夏ほどではなく、事なきを得ました。現在、アイシング・マッサージ中です。
膝が痛いと、下りで慎重に行かざるを得ず、タイムがどんどん伸びちゃいますね。

二上山から槇尾山、これを一気につなぐのは、まだまだ無理っぽ^^いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

お疲れ様でした。
marseeさん、完走おめでとうございます。

10時間切って、紀見峠駅まで歩ければ十分でしょう。
大会当日は天見駅ですもの。
このルートを歩ければ、たいていの山は可能となってきます。
余程のルートを選ばない限り、色々なところに行くことが出来ると思います。

確かに、ダイトレ日帰りは、夢のページですよね。
速さと、持久力両方が必要ですものね。
私も、いつか挑戦できればと思います。

marseeさんもさすがに今日は、5Dは置いてきたのですね。
雨の中、本当にお疲れ様でした
2016/10/2 11:53
Re: お疲れ様でした。
otoさんこんばんは。いつも暖かいコメントありがとうございます。

ダイトレで春に行われる大阪府山岳連盟主催のチャレンジ登山大会も、秋に勤労者山岳連盟が開催する縦走大会と同様に、2016年は紀見峠がゴール(かつては天見駅)だったそうです。
まもなく秋の縦走大会。今回のタイムよりもう少し早めてゴールできるよう、チャレンジしてみようかなと思ってます。 雨でなければよいのですが・・・。今日のような蒸し暑さなら、「うちわ」が必須です(笑)

今回は長距離巡行+雨予報でしたので、EOS はお留守番です。。コンパクトデジカメだと、悪天候への気遣いも極小で良いですね。とはいえ、表現力は限定的なので「湿度高+ガッスガス+レンズ曇り」の光量不足となると、なかなか歯が立たないところもありますが・・。

この長雨、そろそろ農作物等にも悪影響が出始めているとの報道。
そろそろ、すっきりした秋空のもと、きれいな山々 にお目にかかりたいな、なんて思っている今日この頃です!
2016/10/2 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら