ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 974198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

錦秋の尾瀬ヶ原&厳しい燧ケ岳

2016年10月03日(月) 〜 2016年10月04日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:46
距離
26.8km
登り
1,171m
下り
1,151m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:15
休憩
0:30
合計
8:45
6:46
46
7:32
7:49
26
8:15
8:15
9
8:24
8:24
19
8:43
8:43
14
8:57
8:58
30
9:28
9:38
14
9:52
9:52
176
13:01
13:02
14
15:22
15:22
9
2日目
山行
2:44
休憩
0:04
合計
2:48
8:42
8:42
9
8:51
8:51
6
8:57
8:58
7
9:05
9:05
85
10:30
10:33
45
11:18
2日目の9時ころまでログの取り忘れで、手入力です。
天候 1日目:曇りのち小雨、2日目:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
戸倉〜鳩待峠は、今の時期はマイカー規制中です。
戸倉からバスやタクシーが出ています。バスは1時間に1本程度ですが、その間も人が集まれば同料金でタクシーで運んでくれます。
https://www.oze-fnd.or.jp/ozb/b-as/tt/
http://www.oze-info.com/info/oze/news16/p04/oze_bus_timetable.pdf
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠〜山ノ鼻〜見晴:木道の道が続く、平坦な道です。
見晴〜燧ケ岳(見晴新道):開通して時間が経っていないだけあって、木や笹の根が出ていて、また雨の後はぬかるんでいます。この道のおかげで山頂へのアクセスが非常に良くなりましたが、覚悟とスパッツは必要ですね。
その他周辺情報 花の駅・片品 花咲の湯に行きました。泉質に特筆すべき点はあまりありませんが、広間が広々していて、おいしい昼食を食べられました。
http://www.hanasakunoyu.com
http://onsen.nifty.com/oze-onsen/onsen001244/
さて、タクシーを降りて出発です。
2016年10月03日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 6:40
さて、タクシーを降りて出発です。
鳩待峠の山荘です。5か月ぶりです。
2016年10月03日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 6:43
鳩待峠の山荘です。5か月ぶりです。
前回は至仏山でしたが、今回は尾瀬ヶ原へ。
2016年10月03日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 6:44
前回は至仏山でしたが、今回は尾瀬ヶ原へ。
そうですね、ごみは持ち帰ります。
2016年10月03日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 6:49
そうですね、ごみは持ち帰ります。
最初は石畳。
2016年10月03日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 6:54
最初は石畳。
すぐに木道になります。
2016年10月03日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 6:57
すぐに木道になります。
雨の後で、滑りやすいです。
2016年10月03日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 6:58
雨の後で、滑りやすいです。
霧の中で、少し幻想的。
2016年10月03日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 6:58
霧の中で、少し幻想的。
川上川。下から読んでも川上川。
2016年10月03日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 7:13
川上川。下から読んでも川上川。
紅葉がきれいですね。
2016年10月03日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/3 7:24
紅葉がきれいですね。
コケももふもふ。
2016年10月03日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/3 7:24
コケももふもふ。
きれいな川です。
2016年10月03日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 7:31
きれいな川です。
おや、トリカブトかな。
2016年10月03日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 7:33
おや、トリカブトかな。
山ノ鼻に着きました。こちらはビジターセンター。
2016年10月03日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 7:34
山ノ鼻に着きました。こちらはビジターセンター。
こちらは至仏山荘。
2016年10月03日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/3 7:35
こちらは至仏山荘。
少し至仏山のほうに歩くと、すぐに湿原。赤いですねぇ。
2016年10月03日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/3 7:38
少し至仏山のほうに歩くと、すぐに湿原。赤いですねぇ。
至仏山へと続く木道。晴れてるともっときれいなんだろうなぁ。
2016年10月03日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/3 7:38
至仏山へと続く木道。晴れてるともっときれいなんだろうなぁ。
こうして見ると、黄色いです。実際の見た目は、こちらのほうが近いかな。
2016年10月03日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 7:41
こうして見ると、黄色いです。実際の見た目は、こちらのほうが近いかな。
さて、おにぎりを食べて尾瀬ヶ原へ。
2016年10月03日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 7:54
さて、おにぎりを食べて尾瀬ヶ原へ。
山ノ鼻にはいくつか山荘があります。
2016年10月03日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 7:56
山ノ鼻にはいくつか山荘があります。
早速燧ケ岳が見えます。天気がよさそうで、時間が早ければ、燧ケ岳まで行くつもりですが、厳しいかなぁ。
2016年10月03日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 7:57
早速燧ケ岳が見えます。天気がよさそうで、時間が早ければ、燧ケ岳まで行くつもりですが、厳しいかなぁ。
振り返ると至仏山。
2016年10月03日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 7:59
振り返ると至仏山。
お、至仏山が晴れてきたかな。
2016年10月03日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/3 8:03
お、至仏山が晴れてきたかな。
でも、今日行くのは燧ケ岳のほう。
2016年10月03日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/3 8:05
でも、今日行くのは燧ケ岳のほう。
いやぁ、行けるかなぁ。ポリポリ。
2016年10月03日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 8:05
いやぁ、行けるかなぁ。ポリポリ。
池塘もありますね。
2016年10月03日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 8:06
池塘もありますね。
近くに見えて、結構遠い。
2016年10月03日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/3 8:08
近くに見えて、結構遠い。
この池に浮かんでいる葉っぱはヒツジグサ。日が差さないと、紅葉具合がわかりにくいですね。
2016年10月03日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 8:09
この池に浮かんでいる葉っぱはヒツジグサ。日が差さないと、紅葉具合がわかりにくいですね。
逆さ燧は撮れず。。。
2016年10月03日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 8:11
逆さ燧は撮れず。。。
別の場所で再チャレンジ。ちょっと波が立っていますね。
2016年10月03日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/3 8:15
別の場所で再チャレンジ。ちょっと波が立っていますね。
これもNG.
2016年10月03日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 8:15
これもNG.
あきらめて先に進みます。
2016年10月03日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 8:16
あきらめて先に進みます。
竜宮への中間点。
2016年10月03日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 8:27
竜宮への中間点。
今度こそ逆さ燧。
2016年10月03日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/3 8:35
今度こそ逆さ燧。
こっちのほうがきれいかな。
2016年10月03日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/3 8:36
こっちのほうがきれいかな。
中腹の雲がちょっと邪魔ですね。
2016年10月03日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 8:40
中腹の雲がちょっと邪魔ですね。
イモリもいました。
2016年10月03日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 8:42
イモリもいました。
振り返ると逆さ至仏。
2016年10月03日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 8:43
振り返ると逆さ至仏。
リンドウですかね。花は残り僅かでした。
2016年10月03日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/3 8:45
リンドウですかね。花は残り僅かでした。
そうこうすると、竜宮小屋。
2016年10月03日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 9:03
そうこうすると、竜宮小屋。
素通りして見晴へ。
2016年10月03日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 9:03
素通りして見晴へ。
燧ケ岳が近づいてきました。山頂は晴れているし、時間も早い。
2016年10月03日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 9:06
燧ケ岳が近づいてきました。山頂は晴れているし、時間も早い。
今夜のお宿、弥四郎小屋に到着。
2016年10月03日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 9:31
今夜のお宿、弥四郎小屋に到着。
振り返ると至仏山。いい景色です。
2016年10月03日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 9:31
振り返ると至仏山。いい景色です。
時間も早いので、燧ケ岳を目指します。
2016年10月03日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 9:38
時間も早いので、燧ケ岳を目指します。
明るくなると、紅葉が一層きれいですね。
2016年10月03日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 9:48
明るくなると、紅葉が一層きれいですね。
2016年10月03日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 9:49
2016年10月03日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 9:53
気持ちのいい林道です。
2016年10月03日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 9:54
気持ちのいい林道です。
さて、ここから登山道。
2016年10月03日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 9:57
さて、ここから登山道。
あと3.5km。あまり距離はないと思いましたが、このあと泥濘の道に悪戦苦闘。写真がありません。。。。
2016年10月03日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 9:57
あと3.5km。あまり距離はないと思いましたが、このあと泥濘の道に悪戦苦闘。写真がありません。。。。
2時間歩くと、木々の間からわずかに尾瀬ヶ原。
2016年10月03日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 12:07
2時間歩くと、木々の間からわずかに尾瀬ヶ原。
3時間歩いて、やっと尾瀬ヶ原全体が見えてきました。
でも、小雨交じり。。。
2016年10月03日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 12:49
3時間歩いて、やっと尾瀬ヶ原全体が見えてきました。
でも、小雨交じり。。。
3時間半程度で、何とか山頂に到着。
2016年10月03日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/3 13:04
3時間半程度で、何とか山頂に到着。
日光連山
2016年10月03日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/3 13:05
日光連山
日光白根山
2016年10月03日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/3 13:05
日光白根山
日光白根山と尾瀬沼。
2016年10月03日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 13:06
日光白根山と尾瀬沼。
雲に隠れているけど、武尊山と至仏山。
2016年10月03日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 13:05
雲に隠れているけど、武尊山と至仏山。
至仏山の麓には尾瀬ヶ原。中央奥は谷川岳ですね。
2016年10月03日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 13:05
至仏山の麓には尾瀬ヶ原。中央奥は谷川岳ですね。
中ノ岳と会津駒ケ岳。
2016年10月03日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/3 13:05
中ノ岳と会津駒ケ岳。
山頂からの展望パノラマ。
2016年10月03日 13:05撮影
1
10/3 13:05
山頂からの展望パノラマ。
さて、下山開始。
2016年10月03日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 13:08
さて、下山開始。
あっという間に雲に覆われます。
2016年10月03日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/3 13:08
あっという間に雲に覆われます。
小雨の中、この泥濘を下ってきました。
2016年10月03日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 14:19
小雨の中、この泥濘を下ってきました。
今夜のお宿は弥四郎小屋の別館。お風呂もあります。
2016年10月03日 16:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/3 16:41
今夜のお宿は弥四郎小屋の別館。お風呂もあります。
ふろにも入って、まったりタイム。こちらは至仏山方面。
2016年10月03日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/3 16:56
ふろにも入って、まったりタイム。こちらは至仏山方面。
こちらは燧ケ岳。
明日は晴れることを期待して、おやすみなさい。
2016年10月03日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/3 16:56
こちらは燧ケ岳。
明日は晴れることを期待して、おやすみなさい。
朝です。曇ってます。。。
2016年10月04日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 6:09
朝です。曇ってます。。。
晴れると、もっと色鮮やかになるんだろうけどなぁ。
2016年10月04日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:08
晴れると、もっと色鮮やかになるんだろうけどなぁ。
ミヤマアキノキリンソウ?
2016年10月04日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:10
ミヤマアキノキリンソウ?
川のそばには木が生えています。白樺かなぁ。白い木肌がきれいですね。
2016年10月04日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:11
川のそばには木が生えています。白樺かなぁ。白い木肌がきれいですね。
こちらはオゼミズギク?
2016年10月04日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:14
こちらはオゼミズギク?
これは何だろう??リュウキンカ?ミヤマキンポウゲ?
2016年10月04日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 8:28
これは何だろう??リュウキンカ?ミヤマキンポウゲ?
おや、少し日が差してきた!
2016年10月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:29
おや、少し日が差してきた!
黄色く輝いています。
2016年10月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 8:29
黄色く輝いています。
これからの天候回復に期待!
2016年10月04日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:30
これからの天候回復に期待!
明るいと色が映えますね。
2016年10月04日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:33
明るいと色が映えますね。
池塘と白樺がきれい。
2016年10月04日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/4 8:45
池塘と白樺がきれい。
池塘の向こうに青空が出てきました。
わかりづらいけど、ヒツジグサの紅葉も映えて、いいですね。
2016年10月04日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/4 9:16
池塘の向こうに青空が出てきました。
わかりづらいけど、ヒツジグサの紅葉も映えて、いいですね。
青空が広がってきました。
2016年10月04日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/4 9:46
青空が広がってきました。
尾瀬ヶ原の最後のベンチで、昼食とお昼寝。
贅沢なひととき。
2016年10月04日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/4 10:04
尾瀬ヶ原の最後のベンチで、昼食とお昼寝。
贅沢なひととき。
振り返ると燧ケ岳。昨日、あそこまで登ったんだなぁ。よく歩きました。
2016年10月04日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/4 10:11
振り返ると燧ケ岳。昨日、あそこまで登ったんだなぁ。よく歩きました。
湿原もきれい。
2016年10月04日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:12
湿原もきれい。
至仏山。
2016年10月04日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 10:12
至仏山。
白樺がいい感じ。
2016年10月04日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:13
白樺がいい感じ。
360度のパノラマです。
2016年10月04日 10:11撮影
2
10/4 10:11
360度のパノラマです。
さぁ、帰りましょう。
2016年10月04日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 10:27
さぁ、帰りましょう。
無事に鳩待峠に到着。おつかれさん!
2016年10月04日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 11:20
無事に鳩待峠に到着。おつかれさん!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 タオル ストック ナイフ カメラ ポール

感想

最近は週末も仕事で、なかなか山に行けません。10/3, 4は子供も学校が秋休みだそうで、ちょうどいいので平日の登山を計画しました。
第一候補は下ノ廊下、第二候補は唐松岳でしたが、予報では天気があまりよくなさそうです。天候が崩れても危険がないところということで、尾瀬の山小屋泊にしました。天気がよさそうで、体調もよさそうなら、燧ケ岳にも行く、という心づもりです。

戸倉の6:30発のバスに向けて東京を出発したのですが、30分ほど早めに到着。人数がそろったので、タクシーが鳩待峠まで運んでくれました。
子供は調子がいいようで、休憩含めてもコースタイム以下で見晴に到着。天候もあまり崩れなさそうなので、荷物を軽くして、燧ケ岳へ。
見晴新道は事前情報で道が少し荒れていると聞いていましたが、雨後のぬかるみもあり、想像以上の厳しさでした。子供のひざ下は泥だらけ。子供は尾瀬ヶ原を飛ばしすぎたようで体力的にも疲労してきてました。途中引き返そうかと話したのですが、子供が行くと言うので、途中小雨も降る中、何とか山頂へ。コースタイム4時間のところを3時間半でした。
少し風雨があるので山頂には長居せずに早々に下山。ぬかるみに足を取られつつ、無事に下山。

弥四郎小屋では、子供のアレルギー対応の食事も作っていただけましたし、風呂もあり、4畳半の個室を2人で使えるぜいたくさで、ゆっくりさせてもらいました。ありがとうございました。
2日目は尾瀬ヶ原を通って帰るのみ。弥四郎小屋でコーヒーを飲んで、まったり。途中でどん兵衛を食べて、昼寝をして、まったり。最後は青空も広がり、ぜいたくな時間を過ごして帰宅しました。

今回は平日登山で、人も少なかったです。なかなか行けませんが、平日登山、いいですね。
初日はコースタイム10時間で、子供には厳しいかと思っていたのですが、天候が大崩れすることもなく、無事に踏破。だいぶん逞しくなってきました。
今度は北アルプスに行けるかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人

コメント

のんびり尾瀬ハイクいいですね
尾瀬はやはり平日に限りますね。草紅葉がきれいです。人が少ない分、静かで自然の豊かさ、良さが感じられます。お昼ねの写真、実に気持ち良さそうでいい感じです

見晴新道が通れるようになったとのこと、尾瀬ヶ原へのアクセスが良くなってうれしい限りです。といっても、いつも下りでしか使ってないのですが・・
2016/10/8 8:40
Re: のんびり尾瀬ハイクいいですね
Pinballさん、コメントありがとうございます!
そうですね、これまで平日登山はほとんどありませんでしたが、いいですね。尾瀬ヶ原は初めてでしたが、のんびりするのにピッタリですね。
見晴新道も開通して、ありがたかったです。これがないと、燧ケ岳には行けていませんでしたので。整備いただいた方々に感謝です。これから多くの人が歩くことで、どんどん歩きやすくなるのだと思います。みんなで歩いてほしいですね。
2016/10/8 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら