昨夜の暴風雨がウソみたいに静かな三股P。
満天の星空に見惚れ、白んでくる空にウットリしながらスタートです( ̄^ ̄)ゞ
8
昨夜の暴風雨がウソみたいに静かな三股P。
満天の星空に見惚れ、白んでくる空にウットリしながらスタートです( ̄^ ̄)ゞ
登山口に着いて、イキナリ立ちはだかる難関!
2
登山口に着いて、イキナリ立ちはだかる難関!
ドコから入るのッΣ(゜Д゜;o)
さっそく15分ほどロス…。
もっさんが、「もう、沢から行きましょう!」って!!
2
ドコから入るのッΣ(゜Д゜;o)
さっそく15分ほどロス…。
もっさんが、「もう、沢から行きましょう!」って!!
さっすがもっさん!
登山道に入れました♪
反対から見たら、こんな大きな倒木にガッサリ覆われていたなんて。。。
3
さっすがもっさん!
登山道に入れました♪
反対から見たら、こんな大きな倒木にガッサリ覆われていたなんて。。。
では、気を取り直して参りましょう!そうしましょうヽ(・∀・)丿
3
では、気を取り直して参りましょう!そうしましょうヽ(・∀・)丿
台風18号の爪痕。
こんな倒木がアチコチに。
登山道にかかってたり、かかってなかったり。
3
台風18号の爪痕。
こんな倒木がアチコチに。
登山道にかかってたり、かかってなかったり。
吊り橋は、トランポリン並みに揺れます(T∇T)
揺らすなよ!揺らすなよ!絶対に揺らすなよッ!!
11
吊り橋は、トランポリン並みに揺れます(T∇T)
揺らすなよ!揺らすなよ!絶対に揺らすなよッ!!
力水。
湧き水しか見たことない私…。
3
力水。
湧き水しか見たことない私…。
「沢水」というものを初めて見ました。
そして、初飲!!
感想は・・・・・「普通」
6
「沢水」というものを初めて見ました。
そして、初飲!!
感想は・・・・・「普通」
マタギもクグリも出来ない倒木。
倒れたことがもったいないと思うほど、大きな木でした。
8
マタギもクグリも出来ない倒木。
倒れたことがもったいないと思うほど、大きな木でした。
ガオォォォォーーーーー!!!
7
ガオォォォォーーーーー!!!
会いたかったゴジラの木(*´ω`*)コンニチワァー
5
会いたかったゴジラの木(*´ω`*)コンニチワァー
ホッペが♡で可愛いお顔をしてます♪
9
ホッペが♡で可愛いお顔をしてます♪
紅葉は落葉。
7
紅葉は落葉。
倒木ワサワサ登山道。
乗り越えます。
2
倒木ワサワサ登山道。
乗り越えます。
本日の目的地、常念岳が見えてきたー(*´ω`*)キレイ!
11
本日の目的地、常念岳が見えてきたー(*´ω`*)キレイ!
次々に現れるハードル…
その全てを躊躇なくクリアしていくリーダー…
後ろで感心しきりのわたし…(汗)
2
次々に現れるハードル…
その全てを躊躇なくクリアしていくリーダー…
後ろで感心しきりのわたし…(汗)
まめうち平到着〜ヽ(・∀・)丿
「休憩・休憩♬」って、「しませんよ」って!!
理由は、わたしが歩くのが遅すぎるから。
ザックの重量チェックをされて、「重い!水、抜きましょう!」って(´;ω;`)
容赦なく奪われました…。
5
まめうち平到着〜ヽ(・∀・)丿
「休憩・休憩♬」って、「しませんよ」って!!
理由は、わたしが歩くのが遅すぎるから。
ザックの重量チェックをされて、「重い!水、抜きましょう!」って(´;ω;`)
容赦なく奪われました…。
昨日の台風、ホントにすごかったのね…
2
昨日の台風、ホントにすごかったのね…
色んなトコロに色んな赤い実♪
自然って、もろくもあるけど、力強くもある!!
3
色んなトコロに色んな赤い実♪
自然って、もろくもあるけど、力強くもある!!
ロック・ハート♡
5
ロック・ハート♡
スタートから3時間。
蝶沢に到着!
やっと休憩〜〜〜(*´Д`)。*°
5
スタートから3時間。
蝶沢に到着!
やっと休憩〜〜〜(*´Д`)。*°
流れる清水・・・
なのでもちろんッ!
2
流れる清水・・・
なのでもちろんッ!
沢水でカンパイ!
常念さん!待っててねーー!!
7
沢水でカンパイ!
常念さん!待っててねーー!!
そろそろ森林限界かな?
しっかし、天気いいわぁーーー♪
5
そろそろ森林限界かな?
しっかし、天気いいわぁーーー♪
「最終ベンチ」を超えたらあと一息!!
4
「最終ベンチ」を超えたらあと一息!!
「ねえさん!」
って言われて、前を見たら!
あぁぁぁ!あのトンガリはッ(*'ω'*)!!!
11
「ねえさん!」
って言われて、前を見たら!
あぁぁぁ!あのトンガリはッ(*'ω'*)!!!
コーフンMAXで山頂へターーーッチ(*´Д`)
では、ご覧くださいッ!!!
13
コーフンMAXで山頂へターーーッチ(*´Д`)
では、ご覧くださいッ!!!
コレが、蝶ヶ岳山頂からの眺めです!!!
12
コレが、蝶ヶ岳山頂からの眺めです!!!
槍サマ、ゲットだぜッヽ(*´Д`*)ノ
20
槍サマ、ゲットだぜッヽ(*´Д`*)ノ
美しすぎる穂高連峰に叫ばずにはいられません♡
(。>ω<)ノ゛。☆。゜
12
美しすぎる穂高連峰に叫ばずにはいられません♡
(。>ω<)ノ゛。☆。゜
蝶ヶ岳ヒュッテでランチの大休止。
スタッフの方に
「三股林道、倒木で通行不可になってます。復旧の目途は、まだ立ってません。」と告げられました…(;゜Д゜)
え?帰れないん??
7
蝶ヶ岳ヒュッテでランチの大休止。
スタッフの方に
「三股林道、倒木で通行不可になってます。復旧の目途は、まだ立ってません。」と告げられました…(;゜Д゜)
え?帰れないん??
イッキに不安になって、テンションだだ下がりのわたし(´;ω;`)ウッ…
でも、進まなきゃ…
※この時もっさんは「もう1泊するなら、大天井イケる!」と、ニヤリとしたらしい。見習うべきメンタル(笑)
5
イッキに不安になって、テンションだだ下がりのわたし(´;ω;`)ウッ…
でも、進まなきゃ…
※この時もっさんは「もう1泊するなら、大天井イケる!」と、ニヤリとしたらしい。見習うべきメンタル(笑)
あぁ…。
常念にも、雲が迫ってる…。
わたしと同じね…(´;ω;`)
5
あぁ…。
常念にも、雲が迫ってる…。
わたしと同じね…(´;ω;`)
東の安曇野方面は真っ白な雲海。
9
東の安曇野方面は真っ白な雲海。
西の穂高方面はクッキリ・スッキリ!
梓川もキレイに見えます。
7
西の穂高方面はクッキリ・スッキリ!
梓川もキレイに見えます。
蝶槍〜♪
山と高原地図では「旧蝶ヶ岳山頂」となってます。
でも、三角点は、別のトコにあったよ?ん??
ま、いっかぁ〜(ノ∀`*)
5
蝶槍〜♪
山と高原地図では「旧蝶ヶ岳山頂」となってます。
でも、三角点は、別のトコにあったよ?ん??
ま、いっかぁ〜(ノ∀`*)
200m下って、130m登って…(((っ・ω・)っ
2592ピーークッ!!
5
200m下って、130m登って…(((っ・ω・)っ
2592ピーークッ!!
後ろには蝶槍
4
後ろには蝶槍
目の前には常念♡
ココからさらに80m落して、イッキに350m登るのだ(`・ω・´)キリリ
10
目の前には常念♡
ココからさらに80m落して、イッキに350m登るのだ(`・ω・´)キリリ
樹林帯を抜け、岩稜帯へ♡
展望が開けて、キモチイイ( *´艸`)
8
樹林帯を抜け、岩稜帯へ♡
展望が開けて、キモチイイ( *´艸`)
あの岩、何にみえるかなぁーー?
5
あの岩、何にみえるかなぁーー?
振り返って左手=東は「稜線まで上がってきたガスが、風に押し戻されて、ソレ以上、上がれません」の図(*'ω'*)
9
振り返って左手=東は「稜線まで上がってきたガスが、風に押し戻されて、ソレ以上、上がれません」の図(*'ω'*)
反対の西は依然ビビッドなヤリ様オールスターズ♡
8
反対の西は依然ビビッドなヤリ様オールスターズ♡
美しい空に向かって、美しい岩を登ります(*´ω`*)
なのに…あぁ。。。
足が重い…。痩せなきゃ…。。。
3
美しい空に向かって、美しい岩を登ります(*´ω`*)
なのに…あぁ。。。
足が重い…。痩せなきゃ…。。。
よーーーし!
あとちょっと!!!
2
よーーーし!
あとちょっと!!!
やったーーーーヽ(・∀・)丿
12
やったーーーーヽ(・∀・)丿
登頂ですッ!!
7
登頂ですッ!!
カンパーイ♪
(*^^)o∀*∀o(^^*)
(コーラは没収されませでした!)
8
カンパーイ♪
(*^^)o∀*∀o(^^*)
(コーラは没収されませでした!)
目の前には、憧れの燕岳へと続く道♡
9
目の前には、憧れの燕岳へと続く道♡
大キレットの向こうに白山♡
時間が押してるのは分かってましたが、この絶景から離れられません(´;ω;`)
6
大キレットの向こうに白山♡
時間が押してるのは分かってましたが、この絶景から離れられません(´;ω;`)
…と、言ってるウチに急に風が強くなってきました。
小屋へと急ぎます⌒ ヾ(o´Д`)ノ
6
…と、言ってるウチに急に風が強くなってきました。
小屋へと急ぎます⌒ ヾ(o´Д`)ノ
途中で見えた、雲海に写る影常念♡
6
途中で見えた、雲海に写る影常念♡
常念小屋に到着!
よろしくおねがいしまーすヽ(・∀・)丿
お部屋を案内してもらって、荷物を整えて〜
三股林道開通のお知らせも頂きました!ヨカッタ!
10
常念小屋に到着!
よろしくおねがいしまーすヽ(・∀・)丿
お部屋を案内してもらって、荷物を整えて〜
三股林道開通のお知らせも頂きました!ヨカッタ!
晩ご飯(●´人`●)
とっても美味しかったです!!
では、明日に備えて。。。
おやすみなさーーい☆彡
12
晩ご飯(●´人`●)
とっても美味しかったです!!
では、明日に備えて。。。
おやすみなさーーい☆彡
オハヨーゴゼマス☼
9
オハヨーゴゼマス☼
見たかったモルゲンロートが、理想を超えた姿で目の前に(´;ω;`)ウッ…
20
見たかったモルゲンロートが、理想を超えた姿で目の前に(´;ω;`)ウッ…
涙が出そうなほど、感動的な夜明け…
風もなく、穏やかな1日の始まりです。
でも、今日は下山だけ…サミシイ…
21
涙が出そうなほど、感動的な夜明け…
風もなく、穏やかな1日の始まりです。
でも、今日は下山だけ…サミシイ…
出発の準備をしながら、お部屋の窓から眺めてたヤリ様。
また、お顔見にきますね♡
5
出発の準備をしながら、お部屋の窓から眺めてたヤリ様。
また、お顔見にきますね♡
朝ご飯は、美人のくるみちゃんをイタダキました(●´人`●)
下山だけなので、時間に余裕が♡
こんなにユックリできるなんて贅沢!!
7
朝ご飯は、美人のくるみちゃんをイタダキました(●´人`●)
下山だけなので、時間に余裕が♡
こんなにユックリできるなんて贅沢!!
1晩、たくさんの方とお話できて、わたしを守ってくれた常念小屋に感謝!
4
1晩、たくさんの方とお話できて、わたしを守ってくれた常念小屋に感謝!
では、今日も1日、楽しみますよーッ!
12
では、今日も1日、楽しみますよーッ!
とはいえ、早朝のガレ場登り。。。
ペースは鈍足…
2
とはいえ、早朝のガレ場登り。。。
ペースは鈍足…
「歩くだけじゃ、つまらんよ〜♪」と、先輩山女子からのお言葉が嬉しかったです(●´人`●)
8
「歩くだけじゃ、つまらんよ〜♪」と、先輩山女子からのお言葉が嬉しかったです(●´人`●)
霜柱にも会えました♡
3
霜柱にも会えました♡
富士さーーーーんヽ(^o^)丿
おはようさーーん!!!
11
富士さーーーーんヽ(^o^)丿
おはようさーーん!!!
常念岳山頂アゲイン!
昨日とは違う見え方〜(*´ω`*)
6
常念岳山頂アゲイン!
昨日とは違う見え方〜(*´ω`*)
狭い山頂では、みんながファミリー♡
のんびり縦走組、健脚ピストン衆、様々な人が和気あいあい♪
7
狭い山頂では、みんながファミリー♡
のんびり縦走組、健脚ピストン衆、様々な人が和気あいあい♪
そんな空気の中…小心者のわたしは…
林道の工事(通行止め)が気になります…
「3時間で駈け下りろ!」のミッション(コースタイムは6時間!)にビクビクです。。。
3
そんな空気の中…小心者のわたしは…
林道の工事(通行止め)が気になります…
「3時間で駈け下りろ!」のミッション(コースタイムは6時間!)にビクビクです。。。
(憧れの燕山荘、ケーキバイキング、始まったそうです。行く!必ず行くッ!!)←ぽぉ:ココロノコエ。
8
(憧れの燕山荘、ケーキバイキング、始まったそうです。行く!必ず行くッ!!)←ぽぉ:ココロノコエ。
いざッ!!
前常念を経て、三股へ!!!
2
いざッ!!
前常念を経て、三股へ!!!
素晴らしい絶景をありがとうございました!!!
7
素晴らしい絶景をありがとうございました!!!
ミドリの中に現れた赤(*´ω`*)
また、会いに来るね!
8
ミドリの中に現れた赤(*´ω`*)
また、会いに来るね!
遠ざかってしまった常念岳!
山頂に向かって、大きく手をふりましたヽ(^o^)丿
6
遠ざかってしまった常念岳!
山頂に向かって、大きく手をふりましたヽ(^o^)丿
何かに見える岩に元気をもらって〜〜
7
何かに見える岩に元気をもらって〜〜
苦手意識強めな岩稜帯を注意しながら下ります( ̄^ ̄)ゞ
3
苦手意識強めな岩稜帯を注意しながら下ります( ̄^ ̄)ゞ
昨日歩いた、蝶〜蝶槍〜常念の稜線♡
4
昨日歩いた、蝶〜蝶槍〜常念の稜線♡
「3時間なんて…」とボヤくわたしとは反対に、楽しそうなもっさん(笑)
7
「3時間なんて…」とボヤくわたしとは反対に、楽しそうなもっさん(笑)
あ!屋根見えたッ!!
4
あ!屋根見えたッ!!
歴史ある岩室。常念小屋です。
5
歴史ある岩室。常念小屋です。
10人以上は入れそうな避難小屋です。
(覗きに行くと見せかけた休憩。ハァハァ・・・)
5
10人以上は入れそうな避難小屋です。
(覗きに行くと見せかけた休憩。ハァハァ・・・)
見上げればキレイな稜線だけど
3
見上げればキレイな稜線だけど
足元は、ガレガレでザレザレ( ノД`)
気をつけながらも、楽しんで!!!
4
足元は、ガレガレでザレザレ( ノД`)
気をつけながらも、楽しんで!!!
だって、こんなにいいお天気♡
5
だって、こんなにいいお天気♡
垂直のハシゴを降りたら…
5
垂直のハシゴを降りたら…
樹林帯に入ります。
はぁーーー。歩きにくい岩場は終わり!
この後、1回コケたけどッ!
4
樹林帯に入ります。
はぁーーー。歩きにくい岩場は終わり!
この後、1回コケたけどッ!
葉っぱが絡む、不思議な木〜(*'ω'*)
4
葉っぱが絡む、不思議な木〜(*'ω'*)
蝶への登りに比べたら、大したことないとはいえ、倒木で塞がれてるトコ、2か所ありました。
3
蝶への登りに比べたら、大したことないとはいえ、倒木で塞がれてるトコ、2か所ありました。
なんて豊かな森なんだろーーー( *´艸`)
4
なんて豊かな森なんだろーーー( *´艸`)
三股の標識発見!
そろそろゴールね!!
4
三股の標識発見!
そろそろゴールね!!
分岐に着陸〜
4
分岐に着陸〜
昨日、塞がれてた橋は、スッキリなってました。感謝!
9
昨日、塞がれてた橋は、スッキリなってました。感謝!
倒木で見えなかった登山口もスッキリ!
さすが北アルプス!仕事が早いです✨
6
倒木で見えなかった登山口もスッキリ!
さすが北アルプス!仕事が早いです✨
あぁぁぁぁ〜〜♪
頑張れた!楽しかった!キレイだった!
無事に下山できて全ての山と人、そして、もっさんに感謝(●´人`●)
13
あぁぁぁぁ〜〜♪
頑張れた!楽しかった!キレイだった!
無事に下山できて全ての山と人、そして、もっさんに感謝(●´人`●)
por0426さん こんばんは〜
感動的な御来光に雲海!最高な2日間でしたね!
ゴジラの木に、そしてメインの槍様にも会えよかったですね
嫁と初めての縦走で行った 表銀座(燕岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜上高地) !
蝶ヶ岳に着いた時には雨!展望は全くなし!つらい記憶が蘇ります!
今年リベンジで我々も三股から狙っていたんですよ!
por0426さん達のコースとは逆回りですが(それの方が楽そうで)
なにより無事故で下りてこれてよかったですね!
今度は向こうに見えていたあの山をgetしてくださいね!
こんばんわぁー☆
本当に見るものすべてがキラキラで、眩しすぎる2日間でした
chasseさんご夫妻の初めての縦走は表銀座だったのですね
ぁはぁぁぁぁぁ〜〜〜♡憧れます
常念から見えた、あの道を歩いたんだぁーーー
『雨が降ろうが、槍が降ろうが、自分が登った日が1番の日
ですもの!つらい記憶も、次へとつながりますよね!
わたしも、いつかその後を追わせていただきます( ̄^ ̄)ゞ
ムコウに見えたあの山は、また、違う角度から眺められたら嬉しいかな
逆回りで同じコースを計画されてるんですね♡
と、いう事は、帰りはホリデーゆー!!!
露天風呂の素晴らしさは、奥さまだけにお伝えしたいと思います(笑)
コメント、ありがとうございます(*´ω`*)
今年はあんまり天気のよくない日が多いのですが、いいタイミングでつかまえましたね。^_^
蝶ー常念から見える 槍穂高は何度も眺めていても飽きませんね。
私も以前にこのルートを歩いた時は、
少し歩いては立ち止まりの繰り返しで
なかなか 前に進まずに 贅沢な景色を眺めて一人でニヤニヤしてました。(*^^*)
常念のピークは2回も登ったんですね。
以前に登った時は 高度で酸素が薄かったのが影響したのか?やけに身体が重くて登るのに苦労した記憶があります。
燕山荘のケーキが食べたいので、私もいつかは 燕岳に登りたいです。(*^^*)
こんにちわぁー!
「倒木で林道閉鎖」って聞いた時は、本当にアセりましたが、お山の上はサイコーでした(*´ω`*)
ヤリ様&穂高オールスターズ、山容はもちろんだけど、
ルートや山小屋も見えて、
「あそこ歩きたいなぁー、あの道はムリだなぁー(´艸`*)」と、
妄想が止まりませんでしたよ―――
帰りの常念は、最初ピークまで行かないつもりだったのに、
あまりにも天気が良かったので♪ (8合目までは行かなきゃいけないし!)
結果1時間も居座るという、贅沢な時間の使い方を
燕岳登山にはミッションがイッパイでタイヘン
だいたいの計画がたったら、声かけさせてもらいます!
みんなでワイワイ行きたいなぁ―――
ぽぉちゃん、こんばんは〜。
アルプスは、やっぱりお天気が
車だと三股から登れるんですよね〜
私は、まだ蝶ヶ岳しか行ったことがないですが感動の景色を思い出します。
吹雪でプチ遭難もありましたが…
蝶から常念への稜線歩いてみたいです〜
そうそう表銀座コースを歩けたら最高ね!
お天気を味方につけたぽぉちゃんが羨ましいぜ〜
こんにちわぁー! その後、体調はもう大丈夫かな?
お天気はもちろん大事だけど、体調はメンタルに直結だから、くれぐれも無理のないように(●´人`●)
頼れるやっさんが一緒だから心配いらないかぁー♪
公共交通機関だと、『駅 ⇔ 常念岳・一の沢登山口』まで、タクシーって方が結構いましたー。
小屋にも「タクシー申込用紙」があったし。3000円くらいって言ってたと思う!
吹雪は怖いけど、蝶の開けた山頂から雪が見れたら♡
感動的だったんだろなぁーーー(*´ω`*)
いつかは行きたい表銀座
稜線からの槍・穂高、この絶景なんですよ
私が見たいのは…
計画しては雨・台風に阻まれて悔しい思いをしているというのに、
ぽぉーちゃんは、台風が来ているというのにスッーと行けるんですね
いつか私にもこの絶景をみることができるんでしょうか ^^;
うらやましすぎます
お疲れさまでした\(^o^)/
こんにちわー! 疲れましたー(笑)
台風と共に北上したけど、台風はわたしを置いて遠くへ行ってしまいましたよ
stayさんの計画とは反対周りだけど、この回り方、よかったです!
蝶ヶ岳の山頂直下まで、何にも見えなくて…
一瞬でどどーーーん!と現れた穂高連峰は圧巻でした(゚д゚)!
槍をみながら常念に向かって歩けるし…
いままで、悔しい思いをした分、すんごい景色がstayさんを待ってくれてるハズ!
その時はぜひ、反対周りも検討してみてください
ツイてるねぇ〜
ぽぉさん、ぐっさんお疲れ様でした
ここんとこ、何処へ行くにも太陽にそっぽ向かれてるうちらは
羨ましい限りじゃわ
眺望を楽しみながら、ずっと居たいって思うし
頭の中で、何も考えてない自然さが、身体に心地よいわ
アルプスの虜になっちゃってますなぁ〜
星空はみたぁ〜
こんばんわぁー!
なおさんだって、白山素晴らしかったよぉーーー
見渡す限り山だらけの景色は「こんなの滅多に見られない!」って
何度も何度も、たくさんの方に言ってもらえて、思い出しては幸せな時間だったなぁーって、ニヤついてしまいます
満天の星空も、もちろん見れました!流れ星もーー
カメラがアレなので、なんにも写ってないけど、わたしには「心の眼」があるから大丈夫(笑)
来年もアルプス遠征できるように、しっかりお小遣い貯めときます( ̄^ ̄)ゞ
あぁぁぁぁーーー!歩きたい稜線が多すぎるぅ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する