また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 975266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

台風一過の塩見岳。

2016年10月06日(木) 〜 2016年10月07日(金)
 - 拍手
HEIDI その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:29
距離
25.1km
登り
2,420m
下り
2,425m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:42
休憩
0:57
合計
7:39
7:44
7:45
58
8:43
8:44
41
9:25
9:26
31
10:35
11:06
20
11:26
11:26
61
12:27
12:35
115
14:30
2日目
山行
8:45
休憩
0:43
合計
9:28
5:45
71
6:56
6:57
17
7:14
7:22
6
7:28
7:29
115
9:24
9:25
88
10:53
11:05
60
12:05
12:06
14
12:20
12:37
15
13:13
13:13
41
13:54
13:55
36
14:31
14:31
42
天候 台風一過のちょー晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道は落石多発で、サッカーボール大のものも落ちてます。
コース状況/
危険箇所等
台風の直後で三伏峠までの水場の手前に大きな倒木あり、なんとか越えました。
下山時には少し枝を切ってありました。
本谷山の前後には泥濘もあり。
塩見岳小屋から先は、激しい岩場直登で落石注意!
私たちはヘルメット持参でいきました。
その他周辺情報 大鹿村の山塩館
直前割一泊二食一万円で、あまりにお風呂がよかったので、下山後も立ち寄ってしまいました。
とても清潔でセンスよい昭和の香りの宿です。
台風を自宅でやり過ごしてから出発じゃ間に合わない?と鳥倉口に近い宿(でもまだ遠かった汗)大鹿村の山塩館に。
海水と同じ濃度の温泉でとろっとすべすべになるものすごいあったまる温泉です。
2016年10月05日 04:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/5 4:27
台風を自宅でやり過ごしてから出発じゃ間に合わない?と鳥倉口に近い宿(でもまだ遠かった汗)大鹿村の山塩館に。
海水と同じ濃度の温泉でとろっとすべすべになるものすごいあったまる温泉です。
しょっぱい。。。
山で採れる塩も販売してます。
2016年10月05日 04:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 4:27
しょっぱい。。。
山で採れる塩も販売してます。
下山後もまた寄ってしまいました。
奥の風呂には寝湯もあります。
2016年10月05日 04:36撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 4:36
下山後もまた寄ってしまいました。
奥の風呂には寝湯もあります。
ご主人も山男です♡
2016年10月05日 04:36撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/5 4:36
ご主人も山男です♡
至る所に剥製が。。。
2016年10月05日 04:38撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 4:38
至る所に剥製が。。。
シカはカルパッチョでオサレにでてきました。
季節ものの松茸の土瓶蒸し、うれしい♪
2016年10月05日 05:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/5 5:54
シカはカルパッチョでオサレにでてきました。
季節ものの松茸の土瓶蒸し、うれしい♪
イワナもこちらの山塩で頂くとしょっぱ過ぎず、マイルドです。
あとそばやらもろもろは撮り忘れて食べちゃった
2016年10月05日 06:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 6:03
イワナもこちらの山塩で頂くとしょっぱ過ぎず、マイルドです。
あとそばやらもろもろは撮り忘れて食べちゃった
さあ、朝食はおにぎりにしてもらって早発ち、鳥倉林道も落石をどかしながら進み、やっとゲート到着。三台だけありましたが、台風前に入ったのかな?
2016年10月05日 19:38撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/5 19:38
さあ、朝食はおにぎりにしてもらって早発ち、鳥倉林道も落石をどかしながら進み、やっとゲート到着。三台だけありましたが、台風前に入ったのかな?
登山口まで粛々と進みます。駐車場からぐる〜〜〜っと林道を半円歩きますが、吊り橋かけられないかしら?またはターザンロープでもかけたら一大名所になると思う…
2016年10月05日 19:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 19:42
登山口まで粛々と進みます。駐車場からぐる〜〜〜っと林道を半円歩きますが、吊り橋かけられないかしら?またはターザンロープでもかけたら一大名所になると思う…
三伏峠まで十分の一
2016年10月05日 19:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 19:58
三伏峠まで十分の一
2016年10月05日 20:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 20:20
台風がチリをすべてさらってしまっていった青空
2016年10月05日 20:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/5 20:33
台風がチリをすべてさらってしまっていった青空
2016年10月05日 20:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 20:34
2016年10月05日 20:50撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 20:50
中央アルプス丸見えですやん
2016年10月05日 20:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/5 20:52
中央アルプス丸見えですやん
こんな木の橋が度々・・・
2016年10月05日 20:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 20:55
こんな木の橋が度々・・・
2016年10月05日 21:04撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 21:04
てすりあるバージョン
2016年10月05日 21:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 21:07
てすりあるバージョン
おっ!巨大な倒木が登山道をふさいでいます。。。
2016年10月05日 21:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 21:11
おっ!巨大な倒木が登山道をふさいでいます。。。
ぼきっと生々しい
2016年10月05日 21:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 21:11
ぼきっと生々しい
くぐるか悩んで越えました。
2016年10月05日 21:15撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 21:15
くぐるか悩んで越えました。
水場
2016年10月05日 21:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/5 21:26
水場
2016年10月05日 21:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 21:33
2016年10月05日 21:37撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 21:37
2016年10月05日 21:53撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 21:53
2016年10月05日 22:13撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 22:13
あと200歩とありますが、私はあと60歩ほど足りません。
2016年10月05日 22:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 22:31
あと200歩とありますが、私はあと60歩ほど足りません。
ここで小屋のスタッフさんに会うまで誰も会いませんでした。
2016年10月05日 22:37撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 22:37
ここで小屋のスタッフさんに会うまで誰も会いませんでした。
2016年10月05日 23:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/5 23:07
左へ
2016年10月05日 23:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/5 23:11
左へ
三伏山から塩見岳どーーん
2016年10月05日 23:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
10/5 23:21
三伏山から塩見岳どーーん
向こうはさらに南の山々かしら
2016年10月05日 23:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/5 23:21
向こうはさらに南の山々かしら
日本で最も高い峠にある三伏峠小屋
2016年10月05日 23:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
10/5 23:24
日本で最も高い峠にある三伏峠小屋
駒ヶ根、伊那もみえるよ
2016年10月05日 23:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 23:26
駒ヶ根、伊那もみえるよ
紅葉は見るも無残・・・
2016年10月05日 23:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 23:29
紅葉は見るも無残・・・
いくらかあるっちゃぁあるけど。。。
ほとんど落葉してます
2016年10月05日 23:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 23:42
いくらかあるっちゃぁあるけど。。。
ほとんど落葉してます
2016年10月05日 23:45撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 23:45
でも赤い実をみるとほっこりしますね
2016年10月05日 23:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 23:52
でも赤い実をみるとほっこりしますね
2016年10月05日 23:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/5 23:52
おっ!ふじさーん
2016年10月05日 23:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
10/5 23:55
おっ!ふじさーん
のぞき岩より
2016年10月06日 00:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 0:03
のぞき岩より
三伏山と奥に三伏峠小屋
2016年10月06日 00:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 0:03
三伏山と奥に三伏峠小屋
急なところもこんな庭園風だと気分が上がる
2016年10月06日 00:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 0:06
急なところもこんな庭園風だと気分が上がる
青と黄色のコントラストいいでしょ
2016年10月06日 00:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 0:08
青と黄色のコントラストいいでしょ
2016年10月06日 00:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 0:09
暴れてる枝ぶり
2016年10月06日 00:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 0:19
暴れてる枝ぶり
本谷山
2016年10月06日 00:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 0:20
本谷山
数少ない花
2016年10月06日 00:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 0:48
数少ない花
塩見岳近くなってきた
2016年10月06日 00:53撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 0:53
塩見岳近くなってきた
2016年10月06日 01:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 1:07
どれだけの風がふいたのでしょ?
2016年10月06日 01:13撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 1:13
どれだけの風がふいたのでしょ?
2016年10月06日 01:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 1:19
2016年10月06日 01:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 1:31
2016年10月06日 01:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 1:54
2016年10月06日 02:13撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:13
甲斐駒、北岳、間ノ岳、農鳥岳
2016年10月06日 02:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:19
甲斐駒、北岳、間ノ岳、農鳥岳
仙丈もいれたら農鳥ははみでた
2016年10月06日 02:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:20
仙丈もいれたら農鳥ははみでた
おっ雲が出てきたかな
2016年10月06日 02:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:22
おっ雲が出てきたかな
紅葉は赤はあまりありません。
黄色はなんとか、でも下のほうはまだこれからでしょう
2016年10月06日 02:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:22
紅葉は赤はあまりありません。
黄色はなんとか、でも下のほうはまだこれからでしょう
カメラがしょぼいので色が残念です。。。
2016年10月06日 02:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:23
カメラがしょぼいので色が残念です。。。
2016年10月06日 02:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:23
あの先っちょは。。。
2016年10月06日 02:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:27
あの先っちょは。。。
塩見岳きたーーー
2016年10月06日 02:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
10/6 2:27
塩見岳きたーーー
もう叫んじゃってました。
仙塩尾根もすごいーーーっっ
2016年10月06日 02:28撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:28
もう叫んじゃってました。
仙塩尾根もすごいーーーっっ
登ってきたほうからの景観とまた違う趣
2016年10月06日 02:28撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:28
登ってきたほうからの景観とまた違う趣
北岳
2016年10月06日 02:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 2:29
北岳
甲斐駒ケ岳
2016年10月06日 02:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:29
甲斐駒ケ岳
仙丈ケ岳
2016年10月06日 02:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
10/6 2:29
仙丈ケ岳
間ノ岳
2016年10月06日 02:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 2:29
間ノ岳
農鳥岳だよね?
2016年10月06日 02:30撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 2:30
農鳥岳だよね?
農鳥の先の未踏部分
2016年10月06日 02:30撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:30
農鳥の先の未踏部分
2016年10月06日 02:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:31
今年できたばかりの塩見小屋
ここにつくまで登山者には1人も会わなかった!
2016年10月06日 02:32撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 2:32
今年できたばかりの塩見小屋
ここにつくまで登山者には1人も会わなかった!
トイレは携帯トイレです。200円
そもそも汚れないのできれいでにおいも皆無です。
山のトイレはみんなこれにしたらいいと思う。
2016年10月06日 02:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:33
トイレは携帯トイレです。200円
そもそも汚れないのできれいでにおいも皆無です。
山のトイレはみんなこれにしたらいいと思う。
小屋前のナナカマド
2016年10月06日 02:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 2:33
小屋前のナナカマド
この日は7人宿泊。
薄い銀マットにISUKAのシュラフで寒くはなかったです。
2016年10月06日 02:47撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 2:47
この日は7人宿泊。
薄い銀マットにISUKAのシュラフで寒くはなかったです。
核心部分、ちょっとビビってる
2016年10月06日 03:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 3:29
核心部分、ちょっとビビってる
小屋まで来るのに出し尽くしたので、山頂は翌日です。
2016年10月06日 04:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 4:35
小屋まで来るのに出し尽くしたので、山頂は翌日です。
カレーとたまごスープ(お代わり自由)とさつまいも?のサラダ
2016年10月06日 04:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 4:52
カレーとたまごスープ(お代わり自由)とさつまいも?のサラダ
満腹で夕日タイム
2016年10月06日 05:16撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 5:16
満腹で夕日タイム
紅葉と夕日って最高ですね
2016年10月06日 05:16撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 5:16
紅葉と夕日って最高ですね
2016年10月06日 05:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 5:22
2016年10月06日 05:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 5:22
2016年10月06日 05:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 5:22
2016年10月06日 05:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 5:23
2016年10月06日 05:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 5:23
2016年10月06日 05:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 5:24
2016年10月06日 05:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 5:26
2016年10月06日 05:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 5:26
2016年10月06日 05:28撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 5:28
2016年10月06日 05:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 5:29
夕日はここまで
2016年10月06日 05:30撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 5:30
夕日はここまで
ここから朝です。
2016年10月06日 17:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 17:22
ここから朝です。
2016年10月06日 17:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 17:35
雲海から仙丈ケ岳
2016年10月06日 17:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 17:40
雲海から仙丈ケ岳
甲斐駒
2016年10月06日 17:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 17:40
甲斐駒
北岳
2016年10月06日 17:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 17:40
北岳
塩見
2016年10月06日 17:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 17:40
塩見
中央アルプス
2016年10月06日 17:41撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 17:41
中央アルプス
乗鞍岳
2016年10月06日 17:41撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 17:41
乗鞍岳
穂高、槍
2016年10月06日 17:41撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 17:41
穂高、槍
恵那山かな?
2016年10月06日 17:43撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 17:43
恵那山かな?
荒川?赤石?
未踏なのでよくわかりません汗
2016年10月06日 17:43撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 17:43
荒川?赤石?
未踏なのでよくわかりません汗
影塩見
2016年10月06日 18:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 18:05
影塩見
なかなかご来光がでないのでしびれを切らし歩き始めます。
仙塩尾根・・・いつか歩く日が来るでしょうか?
2016年10月06日 18:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 18:26
なかなかご来光がでないのでしびれを切らし歩き始めます。
仙塩尾根・・・いつか歩く日が来るでしょうか?
壁だ・・・
2016年10月06日 18:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 18:26
壁だ・・・
まーだ残ってた
2016年10月06日 18:37撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 18:37
まーだ残ってた
寒いのに頑張ってるね
2016年10月06日 18:38撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 18:38
寒いのに頑張ってるね
寒がりのこの人はカッパにフリースもダウンも着込んでます。
そして初ヘルメット!
2016年10月06日 18:51撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 18:51
寒がりのこの人はカッパにフリースもダウンも着込んでます。
そして初ヘルメット!
塩見岳登頂です
その暁には富士山が待っていてくれました。
2016年10月06日 18:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
10/6 18:54
塩見岳登頂です
その暁には富士山が待っていてくれました。
2016年10月06日 18:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 18:54
ものすごい海ですね・・・
富士山が小島に見えます。
2016年10月06日 18:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
10/6 18:54
ものすごい海ですね・・・
富士山が小島に見えます。
この日登ってる人いるのかなー?
と思ってヤマレコ検索したらいました(゜o゜)
2016年10月06日 18:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
10/6 18:55
この日登ってる人いるのかなー?
と思ってヤマレコ検索したらいました(゜o゜)
ホントに見飽きるほど見たけどまだ見ていたい
2016年10月06日 18:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 18:56
ホントに見飽きるほど見たけどまだ見ていたい
昨日にひきつづき、中ア、北ア丸見えです
2016年10月06日 18:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 18:57
昨日にひきつづき、中ア、北ア丸見えです
仙丈の後ろは妙高かなぁ?
2016年10月06日 18:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 18:57
仙丈の後ろは妙高かなぁ?
甲斐駒の後ろは八ヶ岳だね
2016年10月06日 18:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 18:57
甲斐駒の後ろは八ヶ岳だね
こっちが8m高い
2016年10月06日 19:04撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 19:04
こっちが8m高い
伊豆行きのフェリーから利島こんな感じだった
2016年10月06日 19:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
10/6 19:05
伊豆行きのフェリーから利島こんな感じだった
南の方を撮ったと思うけどなんだかわからない
2016年10月06日 19:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 19:07
南の方を撮ったと思うけどなんだかわからない
いつも思うけど1度でも行ったらなんとなくわかる。
でも行ってないからわかんないよ〜
2016年10月06日 19:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 19:07
いつも思うけど1度でも行ったらなんとなくわかる。
でも行ってないからわかんないよ〜
東峰でだいぶゆっくりしました
2016年10月06日 19:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 19:23
東峰でだいぶゆっくりしました
2016年10月06日 19:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 19:26
塩見小屋だいぶ下だ・・・
慎重に下ります
平日で人少ないからゆっくり落ち着いていけます。
2016年10月06日 19:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 19:29
塩見小屋だいぶ下だ・・・
慎重に下ります
平日で人少ないからゆっくり落ち着いていけます。
ホシガラスいました
2016年10月06日 19:32撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 19:32
ホシガラスいました
ライチョウは見ませんでした
2016年10月06日 19:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 19:33
ライチョウは見ませんでした
もうね、めっちゃ怖いんですよ
2016年10月06日 19:37撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 19:37
もうね、めっちゃ怖いんですよ
赤色チャート
2016年10月06日 20:00撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 20:00
赤色チャート
小屋に戻り、軽く食事、そして下山。
2016年10月06日 20:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
10/6 20:21
小屋に戻り、軽く食事、そして下山。
さよなら、塩見岳
ありがとう、塩見小屋
2016年10月06日 21:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 21:25
さよなら、塩見岳
ありがとう、塩見小屋
雲海が溢れて滝雲に
2016年10月06日 22:47撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/6 22:47
雲海が溢れて滝雲に
2016年10月06日 23:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 23:23
2016年10月06日 23:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 23:25
ガスがわいてきた
2016年10月06日 23:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 23:26
ガスがわいてきた
こっち
2016年10月06日 23:45撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/6 23:45
こっち
三伏峠の分岐で赤石方面に行くとお花畑と水場ってあったけどこれかな?
2016年10月07日 00:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/7 0:08
三伏峠の分岐で赤石方面に行くとお花畑と水場ってあったけどこれかな?
下山ではだいぶすれ違う人もでてきました。それでも20人もいないか?
2016年10月07日 00:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/7 0:18
下山ではだいぶすれ違う人もでてきました。それでも20人もいないか?
2016年10月07日 01:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/7 1:20
倒木は少し枝を切ってありました。
2016年10月07日 01:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/7 1:21
倒木は少し枝を切ってありました。
2016年10月07日 01:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/7 1:22

感想

10月はもうこの辺りで行かないともう3000mは最後かな?と思い、休みを変わってもらって都合つけたものの、また台風?(怒)
2泊でタテツルのつもりが、台風は北寄りというし、泣く泣く行きたいところで一番台風に影響少なそうな塩見岳に決まり!
前泊日もゆっくり出発で余裕の温泉宿泊まり。わぁリッチだわぁ。
少ないなかから選んだ山塩館はステキな宿でした。
夜10時頃は台風接近に伴いものすごい雨風強かったですが、朝4時ごろに目を覚ますと、満天の星〜やったね!
朝焼けのなか、登山口にむかいます。
が、遠い…鳥倉林道長いです(汗)
上がるにつれて落石多く、蛇行してよけるじゃ済まない大きい石も。これに当たったら山登れないだけじゃ済まないよねー
なんとかゲート到着。すでに3台停まってたけど、台風前に入ってたのかな?怖いもの知らずな。
車から降りると思ったより寒くて焦る。
もう10月だしね。9月らしい山行がなかったから、季節がワープした。
三伏峠までは結構急登で暑くて薄着になるも、風は微風でさわやか!
空は青空!紅葉は終わってる!というか、キレイな葉っぱは落葉してる。
台風のせいで紅葉登山とまでは行かなかったけど、なんせ晴れてるから!全てオッケーなのです。
塩見小屋は新しくて気持ちよいです。
乾燥室や談話室みたいなのはなくて、晴れてるから外のほうが暖かいとか、暗くなって寒いからシュラフに入ってたらもう寝ちゃってるパターンでおわりでした。
外にもテーブルベンチがあるといいのになぁ。(期待)
トイレは泊まり客男性に1枚、女性に2枚携帯トイレをつけてくれますが、全然足りないでしょ?1枚200円なので、水分とるのもちょっと躊躇しちゃいますね。ちなみに男性(小)は100円で別の場所にあります。
使った感想はもうすごくいいです。なんせ臭わない(臭いは自分のだけ)使用後、縛ったら専用箱にポイなので、水の処理も紙の処理もなくて山に負担もかけてない。これをまたヘリで下ろしてというのは大変でしょうが(汗)
スタッフの負担も大分少なくてよいのでは?
1日何百人と来られたらパンクしちゃうでしょうけど、少ない山域ならみんなこれにしたらいいですよ。
少しザックが重くなると途端に肩こりして頭痛がするのですが、またかと思って薬飲んだり塗ったりするのですが治らない(泣)結局高山病のようでした。絶景に浮かれてる反面頭痛で苦しんで眠れない、悲しい性なのです。
朝食は4時半、ご来光は5時半?食べてすぐ行ってもちょうど山の陰に入って見られないと思い、小屋近くでご来光拝もうと待っていてもなかなか上がってこない!まだ日の出る方の尾根が高いので、待ちくたびれました。
山頂でご来光間に合ったんじゃ?と後悔しましたが、まだ暗いうちにあの岩場に突入するのは危険かな〜?
日頃のボルダリングの成果を発揮すべく岩に向かいます。恐怖から引っ込み思案になって、ずっと行けなかった岩場も、挑む勇気を幾らか養ってきたので、それが自信に繋がるのかな?
人が少なくて落ち着いて行けたのもよいタイミングではありました。
山頂で写真の通りの絶景を味わって、ピストンで下山なので、ここが折り返し地点かと思うと長くてゾッとしましたが、やはり下りはちょっと速い。
何度も登り返しがありへこたれつつも、無事下山しました。
心配していた膝も悪化せずにすみました。
また、山塩館で温泉を堪能し、大鹿村の手打ちそば食べて帰りました。
そういえば、このそば屋では大鹿村のテレビ録画、宿のケーブルテレビでは大鹿村ローカルチャンネルが、地元アピールが凄くて楽しかったです。小学校の水泳の模様とか放送してて、村民みんなが子供らの育ちを見守ってるのかなぁと微笑ましかった笑


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら