ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 975778
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【三浦アルプス花散歩】森戸川-中尾根-乳頭山-中沢

2016年10月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
16.3km
登り
355m
下り
350m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:40
合計
6:12
9:46
35
スタート地点
10:21
10:22
64
11:26
11:28
1
11:29
11:29
34
中尾根取り付き
12:03
12:04
45
12:49
13:15
44
13:59
14:02
19
14:21
14:22
8
14:30
14:36
48
15:24
15:24
34
15:58
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰りとも新逗子駅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
中尾根、中沢にて各1か所、大きな枝が落下していたが、移動して難なく通過した。ヤブや泥濘も酷いところはなく、歩きやすかった。

乳頭山の肩(34番鉄塔付近)は送電塔工事で一時きれいに刈払いされていたが、夏草が背丈ほどに茂っていた。

中沢は水量が少なく歩きやすかった。

中沢合流点から二子山順路を林道終点に向かう道が所々崩れやすくなっていて、この日一番の難路であった。

蜘蛛の巣は当たり前のようにあったが、スズメバチはいなかった。
長柄交差点バス停手前を左折して旧道に入る。右前方は長柄交差点。
2016年10月07日 09:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/7 9:58
長柄交差点バス停手前を左折して旧道に入る。右前方は長柄交差点。
御霊神社前を通過。
2016年10月07日 10:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/7 10:07
御霊神社前を通過。
阿部倉山を正面にここを右折し森戸林道へ向かう。
2016年10月07日 10:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/7 10:10
阿部倉山を正面にここを右折し森戸林道へ向かう。
大山集落の馬頭観音。今日もよろしく。
2016年10月07日 10:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 10:16
大山集落の馬頭観音。今日もよろしく。
今年初めての赤とんぼ。
2016年10月07日 10:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/7 10:19
今年初めての赤とんぼ。
黄金橋からは未舗装道。
2016年10月07日 10:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/7 10:19
黄金橋からは未舗装道。
ここから花巡り。まずはホトトギス(ユリ科)。
2016年10月07日 10:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
10/7 10:24
ここから花巡り。まずはホトトギス(ユリ科)。
ゲンノショウコ(フウロソウ科)の小群落。
2016年10月07日 10:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
10/7 10:28
ゲンノショウコ(フウロソウ科)の小群落。
ツリフネソウ(ツリフネソウ科)の花は開いてもたたみ皺が取れない。
2016年10月07日 10:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
10/7 10:30
ツリフネソウ(ツリフネソウ科)の花は開いてもたたみ皺が取れない。
メナモミ(キク科)の総苞片は、モウセンゴケのようだが、虫を採るわけでもなく、実が熟したとき獣にくっつくためのものらしい。【大サイズ】
2016年10月07日 10:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 10:31
メナモミ(キク科)の総苞片は、モウセンゴケのようだが、虫を採るわけでもなく、実が熟したとき獣にくっつくためのものらしい。【大サイズ】
メナモミ
2016年10月07日 10:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/7 10:32
メナモミ
ダイコンソウ(バラ科)まだ咲いていた。
2016年10月07日 10:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
10/7 10:36
ダイコンソウ(バラ科)まだ咲いていた。
清々しいツユクサ(ツユクサ科)の青。
2016年10月07日 10:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 10:37
清々しいツユクサ(ツユクサ科)の青。
再びツリフネソウ。
2016年10月07日 10:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/7 10:54
再びツリフネソウ。
イヌショウマ(キンポウゲ科)
2016年10月07日 11:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
10/7 11:15
イヌショウマ(キンポウゲ科)
シロヨメナはあちこちに咲いていた。
2016年10月07日 11:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 11:16
シロヨメナはあちこちに咲いていた。
カシワバハグマ(キク科コウヤボウキ属)
2016年10月07日 11:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
10/7 11:39
カシワバハグマ(キク科コウヤボウキ属)
ツリガネニンジン(キキョウ科)そろそろ終わりか。
2016年10月07日 11:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
10/7 11:44
ツリガネニンジン(キキョウ科)そろそろ終わりか。
コウヤボウキ(キク科コウヤボウキ属)。カシワバハグマと同じような花だが、こちらは落葉低木。
2016年10月07日 11:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 11:46
コウヤボウキ(キク科コウヤボウキ属)。カシワバハグマと同じような花だが、こちらは落葉低木。
六把峠(南中峠)通過。
2016年10月07日 12:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 12:04
六把峠(南中峠)通過。
シロヨメナ(キク科)
2016年10月07日 12:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/7 12:12
シロヨメナ(キク科)
カマツカ(スイカズラ科)は赤く熟していた。
2016年10月07日 12:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/7 12:13
カマツカ(スイカズラ科)は赤く熟していた。
ヤマハッカ(シソ科)
2016年10月07日 12:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
10/7 12:19
ヤマハッカ(シソ科)
辻ノ神峠通過。
2016年10月07日 12:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/7 12:26
辻ノ神峠通過。
ヒヨドリバナ(キク科)
2016年10月07日 12:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
10/7 12:32
ヒヨドリバナ(キク科)
一株立派なトリカブト(キンポウゲ科)が咲いていた。
2016年10月07日 12:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
10/7 12:37
一株立派なトリカブト(キンポウゲ科)が咲いていた。
アキノタムラソウ(シソ科)
2016年10月07日 12:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
10/7 12:41
アキノタムラソウ(シソ科)
アキノタムラソウ(シソ科)
2016年10月07日 12:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/7 12:43
アキノタムラソウ(シソ科)
トネアザミ(キク科)?アザミの仲間は判別が難しい。
2016年10月07日 12:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 12:47
トネアザミ(キク科)?アザミの仲間は判別が難しい。
乳頭山の肩より横浜方面の眺め。朝は晴れていたけど、だいぶ雲が多くなってきた。
2016年10月07日 12:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/7 12:50
乳頭山の肩より横浜方面の眺め。朝は晴れていたけど、だいぶ雲が多くなってきた。
踏み跡がついていたので小ピークに登ってみたが展望はイマイチだった。
2016年10月07日 13:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/7 13:23
踏み跡がついていたので小ピークに登ってみたが展望はイマイチだった。
中沢入口。両脇に丸太が並べられ、道が分かりやすくなっていた。
2016年10月07日 13:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 13:34
中沢入口。両脇に丸太が並べられ、道が分かりやすくなっていた。
新しい丸太に代わっており、安心して渡れる。
2016年10月07日 13:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 13:45
新しい丸太に代わっており、安心して渡れる。
六把峠(南中峠)分岐。道標はほとんど読めない。
2016年10月07日 13:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/7 13:47
六把峠(南中峠)分岐。道標はほとんど読めない。
こちらの丸太は古いまま。沢に下りて渡った。
2016年10月07日 13:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/7 13:49
こちらの丸太は古いまま。沢に下りて渡った。
タマアジサイ(ユキノシタ科)がひっそり咲いていた。
2016年10月07日 13:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/7 13:51
タマアジサイ(ユキノシタ科)がひっそり咲いていた。
沢の中を歩いていける。
2016年10月07日 13:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 13:56
沢の中を歩いていける。
小さな滝。
2016年10月07日 13:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/7 13:58
小さな滝。
うなぎ淵。水量少なく趣がなく残念.
2016年10月07日 14:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 14:10
うなぎ淵。水量少なく趣がなく残念.
中沢では花を見かけず、このイヌショウマだけ。
2016年10月07日 14:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/7 14:12
中沢では花を見かけず、このイヌショウマだけ。
椿尾根分岐。
2016年10月07日 14:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/7 14:19
椿尾根分岐。
シロヨメナ
2016年10月07日 14:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/7 14:21
シロヨメナ
ヤブミョウガの実
2016年10月07日 14:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 14:37
ヤブミョウガの実
ダイコンソウ
2016年10月07日 14:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/7 14:43
ダイコンソウ
行きには気付かなかったヤブマメ(マメ科)。
2016年10月07日 14:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
10/7 14:48
行きには気付かなかったヤブマメ(マメ科)。
可愛い花なのに名前が・・・ママコノシリヌグイ(タデ科)
2016年10月07日 14:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 14:51
可愛い花なのに名前が・・・ママコノシリヌグイ(タデ科)
森林浴をしている雰囲気。
2016年10月07日 15:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/7 15:01
森林浴をしている雰囲気。
トネアザミ?
2016年10月07日 15:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/7 15:03
トネアザミ?
キンミズヒキ(バラ科)
2016年10月07日 15:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 15:06
キンミズヒキ(バラ科)
またまたツリフネソウ。
2016年10月07日 15:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/7 15:09
またまたツリフネソウ。
たくさん咲いていた。
2016年10月07日 15:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/7 15:12
たくさん咲いていた。
大山集落の馬頭観音。今日もありがとう。
2016年10月07日 15:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/7 15:26
大山集落の馬頭観音。今日もありがとう。
柿も熟してきた。背景は阿部倉山。
2016年10月07日 15:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/7 15:34
柿も熟してきた。背景は阿部倉山。
撮影機器:

感想

夏の暑さと天候不順に負け、9月には風邪でダウン。4ヶ月ぶりに三浦アルプスへ。
久しぶりなので森戸川に沿って林道をのんびり歩き、調子が出てきたのを見計らって、中尾根を上り中沢を下ってきた。

いつもはさっさと通過してしまう林道だが、のんびり歩くと季節の花があちこちに咲いているのに気付く。

林道終点では保育園児の集団が楽しそうに川遊びをしていた。その脇を通過して中尾根に取り付く。蜘蛛の巣は気になるもののヤブはなく、歩きやすかった。

半年前は鉄塔工事のため丸裸になっていた乳頭山の肩も、草が元気いっぱいに伸び、また様子が変わってしまった。

中沢は水量少なく、あっけなく下ってしまった。二子山順路入口あたりが道の崩壊が進み、この日一番の悪路であった。

ようやく秋らしい天候になり、森林浴をして元気を取り戻した一日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

こうやぼうき
訪問ありがとうございます。私が分からなかった花、rinrinjiさんのレコみて、こうやぼうきの仲間と分かりました。ありがとうございます。確かにアカマツも周りに多かったなぁ。
2016/10/11 19:59
Re: こうやぼうき
tomoshigeさん、お役に立ててうれしいです。
tomoshigeさんの日和田山のレコで木質の枝の先についている花、コウヤボウキそのものですね。
2016/10/11 21:16
こういうルートいいですね
今晩はrinrinjiさん 
ツワブキの名前教えてもらいありがとうございました
三浦アルプスはお花いっぱいでしたね
自分は名前が分からない花がいっぱいでした
以前林道終点から南沢歩いて沢沿いで迷って戻ってきました
この辺は歩かないとわからないと実感しました

また森戸林道はゆっくり歩いていいとこでした
2016/10/13 22:10
Re: こういうルートいいですね
shou2さん、返信遅くてすいません。
ここ数年で三浦アルプスメインルートは道標が整備されましたが、それでも枝道には道標なく、うっかりすると迷いますよね。

地形図見ながら踏み跡をたどっていく、ちょっとした探検気分を味わえるのが三浦の山の魅力でもあります。

晩秋から早春にかけてはヤブも落ち着き、歩きやすくなりますので機会がありましたらまたどうぞ。
2016/10/17 11:51
三浦アルプスのお花
rinrinjiさん、お久しぶりです。

中尾根にも結構が咲いているんですね  しばらくこちらに行っていないので、様子が変わっているのかな
中沢入口も丸太が置かれわかりやすくなっているのですね。といってもプラッと来る人達には入っていかない路でしょうけど

丸太橋が新しくなって、自分も渡れるかな

mamepapa dogleo
2016/10/25 19:15
Re: 三浦アルプスのお花
mamepapaさん返信遅れてすいません。
中沢もしばらく行かないといろいろ変わるものです。
そういえば丸太橋圧し折った人いましたねー
まだ古い丸太橋もあるのでご注意を
2016/11/5 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
森戸川・二子山散策
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら