ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982562
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
7.2km
登り
653m
下り
639m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:35
合計
5:28
14:05
14:05
7
14:12
14:24
3
14:27
14:29
5
14:34
14:36
1
14:37
14:38
40
15:18
15:19
11
15:30
15:35
156
18:11
18:11
7
18:18
18:18
12
18:30
18:36
10
18:46
18:48
5
19:27
19:27
3
19:30
19:30
1
19:31
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り・・・
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩湧山登山口駐車場 無料
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
今回は夕景と夜景撮影のため、遅い時間に到着なのか、すでに下山されている方も多く、幸いP1に駐車できました。
2016年10月15日 14:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:03
今回は夕景と夜景撮影のため、遅い時間に到着なのか、すでに下山されている方も多く、幸いP1に駐車できました。
ここからトレイルに入ります。
2016年10月15日 14:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:03
ここからトレイルに入ります。
水場。
2016年10月15日 14:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:06
水場。
いにしえの道撮影ポイントと行者の滝。
2016年10月15日 14:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:11
いにしえの道撮影ポイントと行者の滝。
久々にここから登りますが、全く記憶になく、地図を頭に入れます。
2016年10月15日 14:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:14
久々にここから登りますが、全く記憶になく、地図を頭に入れます。
四季彩館に到着。バイクだとここまで登れるみたいです。
しかし、四季彩館・・・昔こんなのあったっけ?
2016年10月15日 14:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:18
四季彩館に到着。バイクだとここまで登れるみたいです。
しかし、四季彩館・・・昔こんなのあったっけ?
スズメバチの巣があるそうな。
2016年10月15日 14:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:21
スズメバチの巣があるそうな。
皆さんがレコでアップしてる七ツ道めぐり。今回はパスです。
2016年10月15日 14:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:23
皆さんがレコでアップしてる七ツ道めぐり。今回はパスです。
四季彩館の展望デッキ。
2016年10月15日 14:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:24
四季彩館の展望デッキ。
さて登り始めます。今回の山行の目的は撮影なのでゆっくりと行きます。岩湧寺のカヤ?
2016年10月15日 14:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:28
さて登り始めます。今回の山行の目的は撮影なのでゆっくりと行きます。岩湧寺のカヤ?
しゃくなげ園、そういえばあったような。昔長男と来たような。
2016年10月15日 14:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:29
しゃくなげ園、そういえばあったような。昔長男と来たような。
岩湧寺でお参り。
2016年10月15日 14:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:30
岩湧寺でお参り。
こんなこと言われると、頑張って持って行こうとおもいまして、太めの丸太一本担ぎましたが・・・
2016年10月15日 14:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:33
こんなこと言われると、頑張って持って行こうとおもいまして、太めの丸太一本担ぎましたが・・・
右手のきゅうざかの道へ行きます。
2016年10月15日 14:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:34
右手のきゅうざかの道へ行きます。
しかし・・・今回は撮影機材多く、プラスこの太い丸太はかなりきついポッカです。
2016年10月15日 14:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:38
しかし・・・今回は撮影機材多く、プラスこの太い丸太はかなりきついポッカです。
小休止・・・やめとけばよかった・・・と。
2016年10月15日 14:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:42
小休止・・・やめとけばよかった・・・と。
ダイトレの地獄階段みたいなキツイ急坂。
2016年10月15日 14:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:46
ダイトレの地獄階段みたいなキツイ急坂。
やれやれと、3/13地点で持ってきた丸太置きました。
2016年10月15日 14:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:48
やれやれと、3/13地点で持ってきた丸太置きました。
眺望はここの少しだけです。
2016年10月15日 14:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:49
眺望はここの少しだけです。
きゅうざかの道撮影ポイント。
2016年10月15日 14:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 14:55
きゅうざかの道撮影ポイント。
6/13。半分くらいか。 しかしなぜ13等分で表示するのか?普通は10等分で表示するのでは?
2016年10月15日 15:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 15:00
6/13。半分くらいか。 しかしなぜ13等分で表示するのか?普通は10等分で表示するのでは?
・・・中略でダイトレに合流。久々の山行のためか、ヘロヘロ。情けない。
2016年10月15日 15:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 15:18
・・・中略でダイトレに合流。久々の山行のためか、ヘロヘロ。情けない。
また上がるのになぜ下る!と去年のダイトレ踏破の時、ここで感じました。でも今日は膝は痛くないから楽勝!とこの時は思ってましたが・・・
2016年10月15日 15:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 15:20
また上がるのになぜ下る!と去年のダイトレ踏破の時、ここで感じました。でも今日は膝は痛くないから楽勝!とこの時は思ってましたが・・・
いよいよ絶景とのご対面です。
2016年10月15日 15:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 15:22
いよいよ絶景とのご対面です。
行きましょう。
2016年10月15日 15:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 15:23
行きましょう。
1時間で登頂。楽勝です。と思ったのがあとで大間違いと・・・
2016年10月15日 15:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/15 15:32
1時間で登頂。楽勝です。と思ったのがあとで大間違いと・・・
大阪平野。眺望よし、天気もよし!これは夕景が期待できる!とそのときはウキウキでした・・・
2016年10月15日 15:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 15:34
大阪平野。眺望よし、天気もよし!これは夕景が期待できる!とそのときはウキウキでした・・・
そしてこの景色、遠くに金剛山と大和葛城山。ほんとに去年よく歩いたものです。またチャレンジできるだろうか・・・?
2016年10月15日 15:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/15 15:35
そしてこの景色、遠くに金剛山と大和葛城山。ほんとに去年よく歩いたものです。またチャレンジできるだろうか・・・?
ダイトレ後半の案内図。これだけでも十分長い。
2016年10月15日 15:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 15:37
ダイトレ後半の案内図。これだけでも十分長い。
山頂の石碑。こんなのいつの間にできた?
2016年10月15日 15:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 15:38
山頂の石碑。こんなのいつの間にできた?
西
2016年10月15日 15:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 15:38
西
2016年10月15日 15:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 15:39
そう、この景色、槇尾山方面見て去年げんなりした。まだあんなにあるかんとあかんのやと。
2016年10月15日 15:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 15:40
そう、この景色、槇尾山方面見て去年げんなりした。まだあんなにあるかんとあかんのやと。
ここまで一応きました。
2016年10月15日 15:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 15:45
ここまで一応きました。
滝畑方面までおりてロケハンします。でもこの方面は今一つと思いました。
2016年10月15日 15:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 15:46
滝畑方面までおりてロケハンします。でもこの方面は今一つと思いました。
とりあえず、脇道はいり、広いところ見つけたので食事(早い夕食)にします。
2016年10月15日 15:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 15:50
とりあえず、脇道はいり、広いところ見つけたので食事(早い夕食)にします。
本日はこれ。いつものラーメンセット。
2016年10月15日 16:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/15 16:01
本日はこれ。いつものラーメンセット。
味玉もとろりと完璧。
2016年10月15日 16:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/15 16:07
味玉もとろりと完璧。
食事を終えていよいよ撮影タイムに。日没はもうすぐ。ロケハンの結果、山頂付近が一番撮影によいと思い、急いで山頂に戻ります。
2016年10月15日 16:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 16:36
食事を終えていよいよ撮影タイムに。日没はもうすぐ。ロケハンの結果、山頂付近が一番撮影によいと思い、急いで山頂に戻ります。
光線を振り向きながら確認しますが・・・なにやら雲行きが・・・
2016年10月15日 16:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 16:42
光線を振り向きながら確認しますが・・・なにやら雲行きが・・・
山頂にもどりました。日没を待ちますが、曇ってきました。一瞬輝いたのはこの一枚のみ・・・
2016年10月15日 16:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/15 16:49
山頂にもどりました。日没を待ちますが、曇ってきました。一瞬輝いたのはこの一枚のみ・・・
順光も普通の見栄え。
2016年10月15日 16:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 16:57
順光も普通の見栄え。
ま、とりあえず、一杯。こんな純米酒ありコンビニで買ってきました。
2016年10月15日 17:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 17:02
ま、とりあえず、一杯。こんな純米酒ありコンビニで買ってきました。
・・・日没ですが、ご覧のように、本日の快晴が嘘のように見事に曇りました・・・黄金ススキ撮影できず・・・残念。
2016年10月15日 17:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 17:14
・・・日没ですが、ご覧のように、本日の快晴が嘘のように見事に曇りました・・・黄金ススキ撮影できず・・・残念。
しかし振り向き東の空をみると、きれいな満月が出てきました。
2016年10月15日 17:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 17:32
しかし振り向き東の空をみると、きれいな満月が出てきました。
これもまたいいもんです。
2016年10月15日 17:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/15 17:39
これもまたいいもんです。
日が暮れて暗くなり、気温もぐっとさがりました。防寒着(雨具)をきました。これは関空方面、大阪湾見えます。
2016年10月15日 17:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 17:54
日が暮れて暗くなり、気温もぐっとさがりました。防寒着(雨具)をきました。これは関空方面、大阪湾見えます。
夜景もきれいでした。
2016年10月15日 18:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/15 18:00
夜景もきれいでした。
合間にコーヒーのみつつ、撮影タイム終了。ヘッデン装着して下山開始。
2016年10月15日 18:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 18:10
合間にコーヒーのみつつ、撮影タイム終了。ヘッデン装着して下山開始。
寒いのでトイレへ・・・
2016年10月15日 18:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 18:16
寒いのでトイレへ・・・
ダイトレ、いわわきの道分岐。いわわきの道で降ります。この近くにスズメバチの巣があるそうです。
2016年10月15日 18:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 18:31
ダイトレ、いわわきの道分岐。いわわきの道で降ります。この近くにスズメバチの巣があるそうです。
撮影ポイント、いわわきの道。う〜ん、このあたりから持病の膝痛が・・・
2016年10月15日 18:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 18:35
撮影ポイント、いわわきの道。う〜ん、このあたりから持病の膝痛が・・・
陥落してます。でも万一陥落しても命を落とすことはないと思います。
2016年10月15日 18:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 18:46
陥落してます。でも万一陥落しても命を落とすことはないと思います。
みはらしの道分岐。直進していわわきの道でおります。しかし、あとで考えたらみはらしの道の方が傾斜はなだらか。みはらしの道で下山するべきでした。
2016年10月15日 18:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 18:49
みはらしの道分岐。直進していわわきの道でおります。しかし、あとで考えたらみはらしの道の方が傾斜はなだらか。みはらしの道で下山するべきでした。
ぎょうじゃの道分岐。直進すればいいのに、なぜかぎょうじゃの道で降りることにしました。大間違いでした。
2016年10月15日 18:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 18:53
ぎょうじゃの道分岐。直進すればいいのに、なぜかぎょうじゃの道で降りることにしました。大間違いでした。
しばしここで夜景を堪能。
2016年10月15日 18:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/15 18:55
しばしここで夜景を堪能。
ぎょうじょの道は急でガレザレです。痛かった膝が、どんどんひどくなりました。ストック持ってくるべきでした。
2016年10月15日 19:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 19:07
ぎょうじょの道は急でガレザレです。痛かった膝が、どんどんひどくなりました。ストック持ってくるべきでした。
ぎょうじゃの道撮影ポイント。膝が痛くて限界・・・情けない。
2016年10月15日 19:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 19:09
ぎょうじゃの道撮影ポイント。膝が痛くて限界・・・情けない。
ガレガレです。膝にキツイ。
2016年10月15日 19:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 19:21
ガレガレです。膝にキツイ。
ようやく、いにしえの道に合流し、ほっとしました。
2016年10月15日 19:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 19:26
ようやく、いにしえの道に合流し、ほっとしました。
膝の痛みで汗をかいたので、ここで顔を洗いました。
2016年10月15日 19:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/15 19:27
膝の痛みで汗をかいたので、ここで顔を洗いました。
駐車場に戻りました。今回も下りの方が余計に時間かかりました。
2016年10月15日 19:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/15 19:30
駐車場に戻りました。今回も下りの方が余計に時間かかりました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 携帯 タオル カメラ 三脚とレンズ(望遠と広角の2本)
備考 膝がまた痛くなり、やっぱりトレッキングポール今後は必須か・・・?

感想

去年のダイトレ踏破以来、久々に週末フリーと天気もよいということで、ススキの季節、撮影目的で岩湧山に行きました。岩湧山登山口から登るのも久々の3回目。どうやったか以前の記憶がほとんどありませんでしたが、いつの間にやら七ツ道めぐりとかなんとかで、いろいろ趣向を凝らされているみたいで楽しい雰囲気になってました。
今回、写真を本気で撮るため、機材も運んだのでかなり重くなりましたが、まあ登山口からの岩湧山、楽勝でしょ!と思って登ったものの・・・登りは息あがってヘロヘロになるわ、下りはまた膝が痛くなり、ゆっくりペースで降りれなくなるわ、しかも、期待した黄金ススキはダメだったし・・・いろいろ残念でした。
しかし満月とススキの絡み写真が撮れたのは良かったです。

膝が痛くなるのはどうしたものやら・・・脚力(筋力)はあると思うし、下半身はタイツで締めているにも関わらず、膝が痛くなるのは困りました。
44歳ですが、年齢のせいでしょうかね?走り込みして更なる筋力アップしないといけないのか?今度からはトレッキングポール必須なのか?今後の課題です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら