記録ID: 3425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳・馬蹄形縦走
2008年09月13日(土) 〜
2008年09月14日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 2,385m
- 下り
- 2,379m
コースタイム
9/12 23:00東京発 天神平ロープウェイ駅泊
9/13 5:30起床−6:40土合橋−8:45松ノ木沢ノ頭−9:30白髪門−10:35笠ヶ岳−12:05朝日岳−13:55清水峠−15:05七ツ小屋山−16:00蓬ヒュッテ
9/14 4:30起床−6:00蓬ヒュッテ発−6:47武能岳−8:25茂倉岳−9:42一ノ倉岳10:16オキノ耳−12:09ラクダのコル−14:00西黒尾根登山口
9/13 5:30起床−6:40土合橋−8:45松ノ木沢ノ頭−9:30白髪門−10:35笠ヶ岳−12:05朝日岳−13:55清水峠−15:05七ツ小屋山−16:00蓬ヒュッテ
9/14 4:30起床−6:00蓬ヒュッテ発−6:47武能岳−8:25茂倉岳−9:42一ノ倉岳10:16オキノ耳−12:09ラクダのコル−14:00西黒尾根登山口
天候 | 9/13 曇り一時雨 9/14 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
熊除鈴必須(山岳指導センター情報) 土合橋駐車場奥に登山ポストあり 携帯調査 ソフトバンク3G コース上通話可能だったのは土合橋駐車場、西黒尾根(ラクダのコブより下)のみ それ以外は谷川岳を含めすべてのピークで圏外 七ツ小屋山〜蓬ヒュッテはアンテナ3本だったが通話できなかった。 七ツ小屋山〜蓬ヒュッテ〜茂倉岳は膝〜腰くらいのササヤブ。ヤブに隠れているがヤブの下には踏み跡があるので迷うことはない。一時降った雨の滴が靴下をつたって靴の中まで濡れてしまった。雨具のズボンかスパッツをした方が良かった。 蓬ヒュッテ テント1泊300円。草地の快適なテント場。 水場は土樽方面へ10分ほど下った所。 |
ファイル |
非公開
3425.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2573人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する