日記の記事単位に
・日記一覧ページに載せるかどうか
・コメントを受け付けるかどうか
の2点を設定できるようにしました。
「日記一覧に載せる」のチェックをはずすと
トップページの日記一覧や、下記の日記一覧に表示されなくなります。
http://www.yamareco.com/modules/diary/diarylist.php
また、「コメントを受け付ける」のチェックをはずすと
コメントを書き込めなくなります。
たとえば、みんなに聞いてみたい/知らせたいことを
記事にした場合と、自分用のメモ記事を分ける際に使うなど、
必要に応じて使い分けてみてください。
---
あと、山行記録にもコメントに制限をつける機能を追加しておきました。一覧に載せるかどうかを選べる機能は、不要だろうと思って作ってません。
計画書に対しては保留にします。
こういう機能が付いたということは、コメントされたくないという要望があったのでしょうか・・・ちょっと疑問
matoyanさん・いつもお世話になります。
消去した自分の日記に書いた自分のコメントの標題が、マイページ最新情報の一覧から消えません。消す方法はあるのでしょうか。
お手すきのときに教えて下さい。相仲
araigengaさん
まあ、色々な人がいますので。
情報公開したい人も、非公開にしたい人も
積極的に交流したい人も、別に交流したくない人も
いるわけです。
ainakarenさん
消す方法はないですが、
30分ぐらい待てば消えますよ。
matoyanさん・おはようございます。
それが、今朝になっても消えてないのですが。
こちらのパソコンのえいきょうでしょうか。標題は「5分間の試み」ですが、昨日実験でアップしコメントしてすぐ消去したものです。日記本文の標題は消えています。相仲
ainakarenさん
すいません、読み違えてました。
日記の記事を消すときにコメントも消すようには
プログラムを作っていなかったので
データが残ってしまっているのだと思います。
とりあえず手動で消しておきましたが、
問題を根本解決できるように検討します。
matoyanさん・お手数お掛けして申し訳ありませんでした。消えました。有難う御座いました。相仲
matoyanさん、こんばんは。
結構プライベートな日記とか、備忘録的な走り書きをするので、この機能は助かります。試してみたところ、友達やグループにはマイページで表示されるのが良いですね。
とはいえ、他の人の日記も読むし、コメントもするので、自分だけこっそり&拒否というのは避けたい感じ。基本は、今まで通り一覧表示&コメント可のデフォルトになるかと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する