![]() |
特殊なケースかもしれませんが、例えば10人以上で1つの記録を作るときなど、共同で編集する人数が多ければ多いほど、編集メンバーにどんな人が入っているか分からなくなってくれば来るほど、そのリスクが高くなっていきます。
また、多くの人が関わって頑張って作った記録ほど、情報量も多く消えてしまったときの心理的ショックが大きいという問題があります。
ヤマレコのサーバー側でも多段でバックアップを取ってはいるのですが、サーバーのHDDが壊れるなどの障害対策としてバックアップを取っているので、正常な手順で削除されてしまうと、元のデータを復元することができません。
実際は古いバックアップが消えるまで少しだけタイムラグがあるのですが、気づいた頃にはその古いバックアップも消えていることが多いです。
なので、「間違って消してしまったので復元できませんか?」というお問合わせもしばしばいただくのですが、残念ながらほぼ復元できていません。
自分の操作ミスで消してしまった場合はまだしも、他の人に勝手に消されるのは避けたいので、色々と対策は考えたのですがなかなかいい案が思いつきませんでした。
例えば、「メンバー全員の承認が得られるまで削除しない」とする案もありました。
しかし、連絡が取れない人がいたりすると消せませんし、間違って作った記録でも相手がいると消せなくなってしまいます。また、メンバーを外してから削除すると消せてしまうので、これだけだと難しいなと。
他には、頑張ってバックアップを取るという案もありますが、いまの山行記録は複雑でバックアップを取ったあとに復元することまで考えると、バックアップが必要になる状況の頻度に対してかける苦労の意味が薄すぎて現状は開発が難しい状況です。
上記のような理由から、いままで効果的な対策が取れなかったのですが、週末にフラフラとロードバイクを漕いでいたら、「削除させないようにすればいいんじゃないか」という案がふと思い浮かびました。
「他人に自分の記録が消される」のを防ぐには、「他人が自分の記録を消せないようにする」しか方法がないという、まあ当たり前のことなんですが、全く思いつきませんでした。
そこで、ある人が山行記録を消そうとすると
・写真
・感想
の登録者を探して、自分以外の誰かが登録しているのであれば「自分の感想と写真だけ」を消すことにしました。
また、自分以外は誰も写真や感想を登録していないなら、実質自分自身の記録になるので記録を丸ごと削除することができるようにしてみました。
実際の登録状況を元にしているので、メンバーに誰が追加されているか?とかも関係ありません。
例えば自分で記録を書いて他のメンバーは追加しただけの山行記録とか、そういう記録は記録を書いた人のものなので、いくらメンバーが追加されていても実質その記録を書いているのは自分だけなので消せます。
削除する側の「削除したい」と思って行う行為と、他のメンバーが「削除されたくない」という思いのバランスも取れているのではないかと思っています。
厳密に言えば、他の人が登録した写真は編集できないようにするとか、その他の文章やGPSログなどはどうするのかとか色々あるんですが、悪意を持ってやらない限り個別には削除しないと思うので、そのあたりは今まで通り性善説のシステムでいいのではないかなと思います。
あとは「操作ミス」への対応ですが、削除確認の画面を出したり、真っ赤な大きい削除ボタンを押させたりしているので、消す行為自体は認識した上でやっているか、画面をまったく見ていないかなのかなと。
こればっかりは削除時にデータを退避してバックアップを取る方法しかないのですが、前に挙げた通り工数がかかる割に効果が薄く、他にもやるべきことが沢山あるんじゃないかという思いでなかなか踏ん切りがつきません。
というわけで、ぜひ皆さんでも山行記録のバックアップを取っていただけるようにお願いします。(「バックアップ機能があればプレミアムに入りたい」という声が多ければ、検討したいと考えています。)
※サムネイル画像は「いらすとや」のイメージ画像です。
---
よければヤマレコのFacebookページにも「いいね」、お願いします!!
https://www.facebook.com/yamareco/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する