最近の日記リスト
全体に公開
2022年 10月 31日 11:12サービス運営
たぶんいま使っている方はほとんどいないと思いますが・・・。
2008年9月16日にオープンしてきた、自転車のコミュニティサイト「Cycle-Ring」ですが、2022年末に閉鎖することにしました。
Cycle-RingはMashup Awardという開発コンテストの応募作品として作ったサ
68
7
2017年 08月 21日 15:57ヤマレコ関連
ヤマレコの山行記録は共同で編集できるようになっているので、メンバーに追加した人が、記録を削除すると全部消えてしまう仕様になっていました。
特殊なケースかもしれませんが、例えば10人以上で1つの記録を作るときなど、共同で編集する人数が多ければ多いほど、編集メンバーにどんな人が入っているか分からなくな
157
2017年 04月 12日 18:46ヤマレコ関連
今日はヤマレコMAP iOS版のアプリで、「日記を見る」機能を作っていたのですが、
その中で山行記録や日記をこんなに多くの皆さんに書いていただいている状況で
「誰が書いた記事なのか」
が直感的に分かりづらいのは問題なのでは、と感じるようになりました。
今のヤマレコは各ページのデザインが同
99
2017年 02月 23日 15:16サービス運営
ヤマレコのシステムは、サーバーやネットワーク機器を並列に並べる「2重化」などによって、近年は機器の故障などのシステム障害が起きてもヤマレコのサービス自体への影響が出にくくなるようになってきました。
ただ、システム障害の原因によってはヤマレコにまったくアクセスできなくなるレベルの障害が起きること
64
1
2017年 02月 20日 11:17ヤマレコ関連
URLが長すぎる場合に、短くしてくれる「短縮URL」というサービスがあります。
有名なところだと、老舗のbitly ( https://bitly.com/ ) やGoogleのURL Shortener ( https://goo.gl/ ) など。
よくあるWikipediaのようなUR
45
7
2017年 02月 01日 18:32生活
ヤマレコを作る仕事をしているので普段はプログラミングばかりやってますが、プログラムを作ることで自分のイメージが実際のモノになるのはやはり楽しいですし、自分の子どもにもプログラムの楽しみを知ってもらいたいと常々思っています。
長男が小学校の低学年のときにScratchというプログラム言語(命令が
43
1
2017年 01月 23日 11:22サービス運営
朝のランニングや一人で登山をするときは、新しいサービスのアイデアやシステムのどこをどう改善しようかというのをよく考えています。
今朝のランニングで色々考えていたら、やはり「ニュース」機能を作りたいなと思い立ちました。
ただこれまでニュース機能は何度もトライしていて、挫折を繰り返してきました。
49
10