ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1254982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山・妙高山(高谷池ヒュッテにてテント泊)

2017年09月09日(土) 〜 2017年09月10日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:48
距離
29.6km
登り
2,445m
下り
2,431m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:29
休憩
2:01
合計
11:30
6:34
47
7:21
7:23
95
8:58
8:58
52
9:50
11:07
25
11:32
11:34
27
12:01
12:06
24
12:30
12:34
35
13:09
13:09
73
14:22
14:26
2
14:28
14:28
4
14:32
14:49
1
14:50
14:51
10
15:01
15:01
57
15:58
15:59
38
16:37
16:41
19
17:00
17:04
36
17:40
17:40
24
2日目
山行
6:28
休憩
1:38
合計
8:06
5:57
5:57
35
6:32
6:37
51
7:28
7:28
26
7:54
7:56
27
8:23
8:23
25
8:48
10:14
27
10:41
10:41
29
11:10
11:10
30
11:40
11:41
21
12:02
12:02
58
13:00
13:04
38
13:42
13:42
0
13:42
ゴール地点
天候 1日目:晴れ時々曇り
2日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰の駐車場に車中泊。
0時過ぎに到着した時点で登山口に一番近い駐車場が半分くらいうまってました。
途中の道が、夜中工事中により通行止めの情報もありましたが、なんとか通れました。
コース状況/
危険箇所等
登山届は、笹ヶ峰の登山口に出すところがあります。
登山道は、木道になっている部分が多く、快適な登山道です。
外輪山を超えて妙高山へ行く途中に、一部崩落しかけていて、危険かつ道迷いしそうな箇所あり。
その他周辺情報 登山後は、燕温泉の河原の湯へ。
笹ヶ峰からは車で30分くらい、登山口から15分くらいかかります。
登山道からちょっと外れたところにあります。乳白色ですごいいい温泉でした。
ここで登山届を提出。
2017年09月09日 06:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 6:29
ここで登山届を提出。
快適な木道歩き🎶
2017年09月09日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 6:34
快適な木道歩き🎶
しばらくこんな感じが続きます。
2017年09月09日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 6:45
しばらくこんな感じが続きます。
山頂まで1/9
2017年09月09日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 6:54
山頂まで1/9
ちょっとした橋がありました
2017年09月09日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 7:00
ちょっとした橋がありました
山頂まで2/9
2017年09月09日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 7:18
山頂まで2/9
黒沢橋。
2017年09月09日 07:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 7:22
黒沢橋。
ここから12曲がり。
2017年09月09日 07:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 7:37
ここから12曲がり。
でも歩きやすい。
2017年09月09日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 7:39
でも歩きやすい。
もう2/12がきました。
2017年09月09日 07:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 7:40
もう2/12がきました。
あっという間に半分。
2017年09月09日 07:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 7:45
あっという間に半分。
北アルプスが見えてきた。白馬岳のあたりでしょうか。
2017年09月09日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 7:46
北アルプスが見えてきた。白馬岳のあたりでしょうか。
12/12。急登を登り終えた。
2017年09月09日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 7:57
12/12。急登を登り終えた。
ここでひと休み。
2017年09月09日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:01
ここでひと休み。
12曲がりは終わっても、もうしばらく急登が続きます。
2017年09月09日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:02
12曲がりは終わっても、もうしばらく急登が続きます。
3/9まできた。
2017年09月09日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:03
3/9まできた。
北アルプスがよく見えるところまであがってきました。
2017年09月09日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/9 8:07
北アルプスがよく見えるところまであがってきました。
ズームで。白馬三山か。
2017年09月09日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/9 8:07
ズームで。白馬三山か。
大きな岩の道もあります。
2017年09月09日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:12
大きな岩の道もあります。
4/9まできた。
2017年09月09日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:47
4/9まできた。
また木道歩き。これがあるとほんと快適。
2017年09月09日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:48
また木道歩き。これがあるとほんと快適。
空がよく見えるところまであがってきました。
2017年09月09日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:55
空がよく見えるところまであがってきました。
分岐点。高谷池のほうに向かいます。
2017年09月09日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 8:57
分岐点。高谷池のほうに向かいます。
このあたりからはほぼ平坦な道が続きます。
2017年09月09日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:02
このあたりからはほぼ平坦な道が続きます。
左手には火打山が見えてきました。
2017年09月09日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/9 9:14
左手には火打山が見えてきました。
焼山アップ。現在、入山規制中のようです。
2017年09月09日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:14
焼山アップ。現在、入山規制中のようです。
高谷池ヒュッテが見えてきた。
2017年09月09日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:18
高谷池ヒュッテが見えてきた。
5/9まできた。
2017年09月09日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:22
5/9まできた。
今日は北アルプスもよく見えてほんといい天気。
2017年09月09日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:41
今日は北アルプスもよく見えてほんといい天気。
三角屋根の高谷池ヒュッテ。
2017年09月09日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:48
三角屋根の高谷池ヒュッテ。
高谷池に着きました。
2017年09月09日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 9:53
高谷池に着きました。
テント場。予約不可のようで、先着順とのことなので、さっそくテント受付。
2017年09月09日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/9 9:54
テント場。予約不可のようで、先着順とのことなので、さっそくテント受付。
ここにテントを張りました。なかなかいい場所をキープできました。
2017年09月09日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/9 10:55
ここにテントを張りました。なかなかいい場所をキープできました。
テント場の水場です。水量豊富。
2017年09月09日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 10:58
テント場の水場です。水量豊富。
今から妙高に出発。この時点で、テント場はほぼ満員でした。
2017年09月09日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 10:58
今から妙高に出発。この時点で、テント場はほぼ満員でした。
2017年09月09日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 11:11
2017年09月09日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/9 11:11
途中、茶臼山を超えていきます。
2017年09月09日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 11:31
途中、茶臼山を超えていきます。
2017年09月09日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/9 11:39
黒谷池ヒュッテが見えてきた。
2017年09月09日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 11:55
黒谷池ヒュッテが見えてきた。
こちらは、ドーム型の屋根。ここでしばらく休憩。
2017年09月09日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:01
こちらは、ドーム型の屋根。ここでしばらく休憩。
2017年09月09日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:09
2017年09月09日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:23
大倉乗越。
2017年09月09日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:29
大倉乗越。
妙高が見えてきた。ここから、いったん下って、そこから登ります。
2017年09月09日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/9 12:29
妙高が見えてきた。ここから、いったん下って、そこから登ります。
こんな道をくだっていきます。
2017年09月09日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:39
こんな道をくだっていきます。
このあたりが土砂崩れで、道が迷いやすい箇所です。
たまたま逆方向からくる人がいたので、助かりましたが、間違っている人も二人ほどおられました。
2017年09月09日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 12:54
このあたりが土砂崩れで、道が迷いやすい箇所です。
たまたま逆方向からくる人がいたので、助かりましたが、間違っている人も二人ほどおられました。
長助池の分岐点。ここでしばらく休憩。ここから妙高山への急登です。
2017年09月09日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 13:08
長助池の分岐点。ここでしばらく休憩。ここから妙高山への急登です。
こんな感じの岩々。
2017年09月09日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 13:58
こんな感じの岩々。
危険個所はありませんが、急登が続きます。
2017年09月09日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:05
危険個所はありませんが、急登が続きます。
祠。もう少しで頂上。
2017年09月09日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:22
祠。もう少しで頂上。
妙高山北峰。
2017年09月09日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/9 14:24
妙高山北峰。
日本岩。
2017年09月09日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/9 14:28
日本岩。
2017年09月09日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:29
頂上はこんな感じです。
2017年09月09日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:30
頂上はこんな感じです。
2017年09月09日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:31
2017年09月09日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:31
10合目。
2017年09月09日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:39
10合目。
妙高山頂上!
2017年09月09日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/9 14:39
妙高山頂上!
2017年09月09日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:43
北峰からみたさきほどの頂上。
2017年09月09日 14:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:57
北峰からみたさきほどの頂上。
雲の切れ目から下界が見渡せました。
2017年09月09日 14:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 14:59
雲の切れ目から下界が見渡せました。
2017年09月09日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 15:27
2017年09月09日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 15:27
長助池分岐点まで戻ってきた。
2017年09月09日 15:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 15:57
長助池分岐点まで戻ってきた。
振り返ると、さきほど登った妙高山。
2017年09月09日 16:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/9 16:02
振り返ると、さきほど登った妙高山。
大倉乗越を超えていきます。この登り返しが地味に疲れます。
2017年09月09日 16:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 16:09
大倉乗越を超えていきます。この登り返しが地味に疲れます。
大倉乗越まで登ってきました。
2017年09月09日 16:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 16:40
大倉乗越まで登ってきました。
黒谷池ヒュッテ。ここでコーラ(500円)を買って、ひと休み。
2017年09月09日 17:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/9 17:04
黒谷池ヒュッテ。ここでコーラ(500円)を買って、ひと休み。
高谷池に戻ると、さらにテントの量が増えてました。ぎりぎり明るいうちに到着できました。
2017年09月09日 18:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 18:06
高谷池に戻ると、さらにテントの量が増えてました。ぎりぎり明るいうちに到着できました。
急いで夕食を作らねば。
2017年09月09日 18:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/9 18:08
急いで夕食を作らねば。
モンベルのカレーリゾット。けっこういけます。
2017年09月09日 18:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/9 18:37
モンベルのカレーリゾット。けっこういけます。
翌日は火打山へ。6/9まできました。
2017年09月10日 05:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 5:37
翌日は火打山へ。6/9まできました。
高谷池。池塘とヒュッテがいい感じです。
2017年09月10日 05:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/10 5:41
高谷池。池塘とヒュッテがいい感じです。
目の前には火打山。ここも快適な木道歩きです。
2017年09月10日 05:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 5:49
目の前には火打山。ここも快適な木道歩きです。
2日間の山歩きで、一番気持ちのいいところでした。
2017年09月10日 05:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 5:51
2日間の山歩きで、一番気持ちのいいところでした。
天狗の庭。ここからの景色は絶景です。
2017年09月10日 05:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 5:54
天狗の庭。ここからの景色は絶景です。
逆さ火打。
2017年09月10日 05:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/10 5:56
逆さ火打。
7/9まできました。
2017年09月10日 06:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 6:04
7/9まできました。
本日も北アルプスがよく見えます。
2017年09月10日 06:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 6:24
本日も北アルプスがよく見えます。
高度があがってきて、振り返ると高谷池と奥には妙高山。
2017年09月10日 06:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/10 6:28
高度があがってきて、振り返ると高谷池と奥には妙高山。
ライチョウ平。この日はライチョウには出会えませんでした。
2017年09月10日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 6:35
ライチョウ平。この日はライチョウには出会えませんでした。
火打山が近づいてきました。
2017年09月10日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 6:39
火打山が近づいてきました。
8/9。もう少し。
2017年09月10日 06:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 6:43
8/9。もう少し。
最後も木道になってます。
2017年09月10日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/10 6:53
最後も木道になってます。
こちらは高妻山方面でしょうか。
2017年09月10日 06:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 6:56
こちらは高妻山方面でしょうか。
妙高山。今日も快晴!!
2017年09月10日 06:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/10 6:56
妙高山。今日も快晴!!
妙高山と違い、火打山は穏やかな山です。
2017年09月10日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 7:06
妙高山と違い、火打山は穏やかな山です。
火打山頂上。だれもいませんでした。
頂上独り占め。
2017年09月10日 07:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/10 7:14
火打山頂上。だれもいませんでした。
頂上独り占め。
焼山方面。
2017年09月10日 07:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 7:15
焼山方面。
北アルプス。
2017年09月10日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/10 7:16
北アルプス。
高妻山方面。
2017年09月10日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 7:16
高妻山方面。
妙高山。
360度、眺望が見渡せました。
2017年09月10日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 7:16
妙高山。
360度、眺望が見渡せました。
名残惜しいですが、下ります。
2017年09月10日 07:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 7:32
名残惜しいですが、下ります。
2017年09月10日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/10 8:05
2017年09月10日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 8:05
再び、逆さ火打。ほんといい天気。
2017年09月10日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
9/10 8:19
再び、逆さ火打。ほんといい天気。
この景色は、ほんと最高。
2017年09月10日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 8:25
この景色は、ほんと最高。
登山者と木道と火打山。なんか歌ができそうです。
2017年09月10日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/10 8:31
登山者と木道と火打山。なんか歌ができそうです。
写真のような、絵のような。。。
2017年09月10日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/10 8:31
写真のような、絵のような。。。
紅葉の時期は、もっとすごい人なんでしょうか。
この日は、比較的少なかったです。
2017年09月10日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/10 8:32
紅葉の時期は、もっとすごい人なんでしょうか。
この日は、比較的少なかったです。
目の前には妙高山。
2017年09月10日 08:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/10 8:33
目の前には妙高山。
振り返ると火打山。
2017年09月10日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/10 8:36
振り返ると火打山。
高谷池ヒュッテがみえてきた。
2017年09月10日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 8:42
高谷池ヒュッテがみえてきた。
一つだけ取り残された黄色のテントが見えます。
皆さん、前日に火打山に登った方が多かったようです。
2017年09月10日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 8:43
一つだけ取り残された黄色のテントが見えます。
皆さん、前日に火打山に登った方が多かったようです。
この景色もきれい。
2017年09月10日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
9/10 8:45
この景色もきれい。
火打山にも雲が増えてきました。
2017年09月10日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/10 8:49
火打山にも雲が増えてきました。
一つだけ残ったテント。あんなにいたのに、きれいさっぱり。
2017年09月10日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/10 9:01
一つだけ残ったテント。あんなにいたのに、きれいさっぱり。
テントを急いで撤収し、遅めの朝食。
火打山を見ながら、最高の席でした。
2017年09月10日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/10 9:58
テントを急いで撤収し、遅めの朝食。
火打山を見ながら、最高の席でした。
黒谷池の周辺。このあたりの木道もいい感じです。
2017年09月10日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/10 11:19
黒谷池の周辺。このあたりの木道もいい感じです。
黒谷池。この時期、水量はほとんどありません。
2017年09月10日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 11:20
黒谷池。この時期、水量はほとんどありません。
花を見ながらの空中散歩道。
2017年09月10日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 11:25
花を見ながらの空中散歩道。
2017年09月10日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 11:26
2017年09月10日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/10 11:28
2017年09月10日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 11:32
分岐点まで戻ってきました。昨日、左に向かったので、1周してきました。
2017年09月10日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 11:59
分岐点まで戻ってきました。昨日、左に向かったので、1周してきました。
下りも木道だと快適。
2017年09月10日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 12:06
下りも木道だと快適。
12曲がり。下りは楽勝です。
2017年09月10日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 12:39
12曲がり。下りは楽勝です。
黒沢橋まで戻ってきました。
2017年09月10日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 13:02
黒沢橋まで戻ってきました。
到着。
2017年09月10日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 13:41
到着。
駐車場の気温は22度。意外に暑くなく、快適。
2017年09月10日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/10 13:41
駐車場の気温は22度。意外に暑くなく、快適。
下山後は、燕温泉の河原の湯まできました。
2017年09月10日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/10 14:58
下山後は、燕温泉の河原の湯まできました。
こんな感じ。いい温泉でした。
2017年09月10日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/10 15:22
こんな感じ。いい温泉でした。

感想

両日お天気に恵まれ、快晴のもと、百名山を2座ゲット。
またこの日テントデビューで、うまく張れるか不安でしたが、まわりにいた人にも教わりなんとかうまくいきました。この時期、夜は冷え込むので、厚着をした甲斐もあり、それほど寒くなく、寝ることができました。これならテントもやっていけそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら