ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1259896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父縦走 

2017年09月14日(木) 〜 2017年09月16日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
29.2km
登り
2,870m
下り
3,270m

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
0:00
合計
4:40
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
160
13:40
13:40
0
13:40
13:40
0
13:40
13:40
0
13:40
13:40
120
2日目
山行
11:40
休憩
0:00
合計
11:40
5:20
0
5:20
5:20
0
5:20
5:20
0
5:20
5:20
220
9:00
9:00
30
9:30
9:30
30
10:00
10:00
0
10:00
10:00
30
10:30
10:30
20
10:50
10:50
0
10:50
10:50
0
10:50
10:50
0
10:50
10:50
60
11:50
11:50
0
11:50
11:50
0
11:50
11:50
0
11:50
11:50
220
15:30
15:30
0
15:30
15:30
0
15:30
15:30
70
16:40
16:40
20
3日目
山行
2:40
休憩
0:00
合計
2:40
6:20
10
6:30
6:30
10
6:40
6:40
0
6:40
6:40
70
7:50
7:50
0
9:00
ゴール地点
天候 好天 好天 雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
韮崎駅より 9:35茅ヶ岳・みずがき田園バス みずがき山荘10:50下車
西沢渓谷入口 9:33発 天科下車 大岳那賀都神社参拝 11:33天科発−山梨市駅
コース状況/
危険箇所等
甲武信ケ岳ー戸渡尾根ー徳ちゃん新道・近丸新道の分岐は徳ちゃん新道を選んだほうが無難です。西沢渓谷入口登山道にそのように書かれていました。
その他周辺情報 西沢渓谷から「窪平」経由山梨市市営バスに乗るといくつか温泉のある停留所がありました。
塩山駅から西沢渓谷行バスが運行していなかった為、慌てて韮崎駅まで移動。みずがき山荘行バスに乗ってやっと到着。すでに11時..。(あとで金峰山山頂で会った方との会話で塩山ー窪平乗換ー西沢渓谷入口があっと判明。帰りに利用しました)
2017年09月14日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/14 11:02
塩山駅から西沢渓谷行バスが運行していなかった為、慌てて韮崎駅まで移動。みずがき山荘行バスに乗ってやっと到着。すでに11時..。(あとで金峰山山頂で会った方との会話で塩山ー窪平乗換ー西沢渓谷入口があっと判明。帰りに利用しました)
いい天気です。素晴らしい瑞牆山の山容
2017年09月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/14 11:34
いい天気です。素晴らしい瑞牆山の山容
富士見平小屋にすぐ到着しました。テント幕営して瑞牆山にのぼります。
2017年09月14日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/14 11:50
富士見平小屋にすぐ到着しました。テント幕営して瑞牆山にのぼります。
食べたいものがたくさんある。
2017年09月14日 11:51撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/14 11:51
食べたいものがたくさんある。
富士見平小屋の西側から瑞牆山をめざしましよう。
2017年09月14日 12:48撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/14 12:48
富士見平小屋の西側から瑞牆山をめざしましよう。
2017年09月14日 12:57撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/14 12:57
大きい岩がでてきましたよ
2017年09月14日 12:57撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/14 12:57
大きい岩がでてきましたよ
か細い棒で支えています。がんばれ!棒!
2017年09月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/14 12:59
か細い棒で支えています。がんばれ!棒!
2017年09月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/14 12:59
2017年09月14日 13:24撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/14 13:24
瑞牆山到着しました
2017年09月14日 13:46撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/14 13:46
瑞牆山到着しました
瑞牆山山頂より。南側
2017年09月14日 13:46撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/14 13:46
瑞牆山山頂より。南側
東北東
2017年09月14日 13:46撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/14 13:46
東北東
東方向。金峰山の山容。五丈岩がみえてます。
2017年09月14日 13:46撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/14 13:46
東方向。金峰山の山容。五丈岩がみえてます。
2017年09月14日 13:47撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/14 13:47
2017年09月14日 13:47撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/14 13:47
2017年09月14日 13:50撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/14 13:50
登山道で見えた突起岩。
2017年09月14日 13:52撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/14 13:52
登山道で見えた突起岩。
富士見平の湧水。すぐそこから沸き出でています。冷たくておいしい水ですよ。
2017年09月14日 16:22撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
2
9/14 16:22
富士見平の湧水。すぐそこから沸き出でています。冷たくておいしい水ですよ。
富士見平ビールをいただきます。売上は登山道の鎖などの資金になるそうです。頭が下がります。みなさんどんどん飲みましょう!
2017年09月14日 16:44撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
2
9/14 16:44
富士見平ビールをいただきます。売上は登山道の鎖などの資金になるそうです。頭が下がります。みなさんどんどん飲みましょう!
ランプが灯りました。
2017年09月14日 16:46撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/14 16:46
ランプが灯りました。
翌朝5:20に富士見平を発ちました。ここは大日小屋。飲み水はあるのですが、お勧めしないといわれました。鹿の生息域だからだそうです。
2017年09月15日 06:25撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/15 6:25
翌朝5:20に富士見平を発ちました。ここは大日小屋。飲み水はあるのですが、お勧めしないといわれました。鹿の生息域だからだそうです。
大日岩
2017年09月15日 06:51撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/15 6:51
大日岩
大日岩 2
2017年09月15日 06:52撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/15 6:52
大日岩 2
金峰山に近づいてきました。絶壁!
2017年09月15日 07:55撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/15 7:55
金峰山に近づいてきました。絶壁!
山頂が見えますねえ
2017年09月15日 07:55撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/15 7:55
山頂が見えますねえ
2017年09月15日 07:56撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/15 7:56
2017年09月15日 07:56撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/15 7:56
瑞牆山△2230が低い位置に。
2017年09月15日 08:01撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/15 8:01
瑞牆山△2230が低い位置に。
さっき写真撮っていた場所。あそこもすごいねえ。
2017年09月15日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/15 8:15
さっき写真撮っていた場所。あそこもすごいねえ。
2017年09月15日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/15 8:26
2017年09月15日 08:41撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/15 8:41
金峰山山頂です。
2017年09月15日 08:55撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/15 8:55
金峰山山頂です。
2017年09月15日 08:55撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/15 8:55
2017年09月15日 08:55撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/15 8:55
2017年09月15日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
2
9/15 9:00
先をいそぎます。岩なので歩行速度があがりません。
2017年09月15日 09:18撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/15 9:18
先をいそぎます。岩なので歩行速度があがりません。
鉄山を経由して朝日岳山頂
2017年09月15日 10:06撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/15 10:06
鉄山を経由して朝日岳山頂
朝日岳をくだり峠へ。
2017年09月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/15 10:32
朝日岳をくだり峠へ。
11時に大弛峠につきました。富士見平から約五時間半。
2017年09月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/15 10:57
11時に大弛峠につきました。富士見平から約五時間半。
駐車場一杯です。連休前なのですが!
2017年09月15日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/15 10:58
駐車場一杯です。連休前なのですが!
大弛小屋に到着しました。仕入のため不在でした。まだ午前中なので甲武信ケ岳まで行って見ます。
2017年09月15日 11:04撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/15 11:04
大弛小屋に到着しました。仕入のため不在でした。まだ午前中なので甲武信ケ岳まで行って見ます。
大弛小屋から木階段が続きます。登りやすいっす。
2017年09月15日 11:20撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/15 11:20
大弛小屋から木階段が続きます。登りやすいっす。
登りきったとおもったら「前」国師ケ岳でした。
2017年09月15日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/15 11:45
登りきったとおもったら「前」国師ケ岳でした。
こちらが国師ケ岳。「前」から10分くらい。
2017年09月15日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/15 12:13
こちらが国師ケ岳。「前」から10分くらい。
国師ケ岳から甲武信ケ岳までは苔むした路が続きます。
2017年09月15日 12:41撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/15 12:41
国師ケ岳から甲武信ケ岳までは苔むした路が続きます。
静かな森の道がつづきます。
2017年09月15日 12:50撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/15 12:50
静かな森の道がつづきます。
2017年09月15日 13:33撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/15 13:33
食べる勇気はありません
2017年09月15日 13:49撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/15 13:49
食べる勇気はありません
△2271 三角点
2017年09月15日 13:50撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/15 13:50
△2271 三角点
なんでこんなことに
2017年09月15日 14:01撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
2
9/15 14:01
なんでこんなことに
2017年09月15日 14:13撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/15 14:13
東椊 △2271.8 現在位置判断できませんでした。大きく東に曲がっていく!もうすぐ甲武信ケ岳か?俺、速いっ!と思っていたら勘違い。
2017年09月15日 14:15撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/15 14:15
東椊 △2271.8 現在位置判断できませんでした。大きく東に曲がっていく!もうすぐ甲武信ケ岳か?俺、速いっ!と思っていたら勘違い。
ピーク部でシャクナゲの藪を抜けると南に開けていました。
2017年09月15日 14:53撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/15 14:53
ピーク部でシャクナゲの藪を抜けると南に開けていました。
甲武信ケ岳か
2017年09月15日 14:53撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/15 14:53
甲武信ケ岳か
今日歩いてきた山々がそびえています。大弛峠からすでに4時間。あさから10時間くらい歩いています。
2017年09月15日 15:03撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/15 15:03
今日歩いてきた山々がそびえています。大弛峠からすでに4時間。あさから10時間くらい歩いています。
この富士見から大きく東方向に曲がります。ちゃんと△2372って書いてある!もうすぐ甲武信ケ岳だ!
2017年09月15日 15:36撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/15 15:36
この富士見から大きく東方向に曲がります。ちゃんと△2372って書いてある!もうすぐ甲武信ケ岳だ!
ついた。やっと着いた。日没まであと1時間しかない。彼岸前の時期じゃないとこの日程は無理ですね。
2017年09月15日 16:36撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/15 16:36
ついた。やっと着いた。日没まであと1時間しかない。彼岸前の時期じゃないとこの日程は無理ですね。
甲武信ケ岳小屋に到着。ほぼ17時。明日は台風の影響で雨だと思うので、なるべく早く下山する為に強行しました。(結局、台風の速度は遅く影響は少なかった)
2017年09月15日 16:54撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/15 16:54
甲武信ケ岳小屋に到着。ほぼ17時。明日は台風の影響で雨だと思うので、なるべく早く下山する為に強行しました。(結局、台風の速度は遅く影響は少なかった)
翌朝6:15に発つ。甲武信ケ岳パノラマ
2017年09月16日 06:23撮影
1
9/16 6:23
翌朝6:15に発つ。甲武信ケ岳パノラマ
2017年09月16日 06:24撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/16 6:24
木賊山はすぐです。
2017年09月16日 06:30撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/16 6:30
木賊山はすぐです。
木賊山山頂です。三角点は「一等」
2017年09月16日 06:42撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/16 6:42
木賊山山頂です。三角点は「一等」
雨はまだ降らない。雁坂峠は地図を持っていないので止めます。
2017年09月16日 06:51撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 6:51
雨はまだ降らない。雁坂峠は地図を持っていないので止めます。
戸渡尾根を経て西沢渓谷まで一気に下ります。
2017年09月16日 06:52撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 6:52
戸渡尾根を経て西沢渓谷まで一気に下ります。
雨雲がグングンやってくる
2017年09月16日 06:52撮影
1
9/16 6:52
雨雲がグングンやってくる
雲海だけど。すでに本降りの雨。
2017年09月16日 06:53撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/16 6:53
雲海だけど。すでに本降りの雨。
こんなところもあります。
2017年09月16日 07:36撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 7:36
こんなところもあります。
近丸新道と徳ちゃん新道の分岐です。「感」で徳ちゃん新道へ。
甲武信ケ岳小屋ご主人の名前からとった名前なんだろうな。地図に名前が残る仕事って素晴らしいなあ。
2017年09月16日 08:05撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/16 8:05
近丸新道と徳ちゃん新道の分岐です。「感」で徳ちゃん新道へ。
甲武信ケ岳小屋ご主人の名前からとった名前なんだろうな。地図に名前が残る仕事って素晴らしいなあ。
森の樹相が変わってきました。シャクナゲはすでにありません。
このあと2回コケる。土も滑りやすくなってきてる。雨は降っていません。止んだのではなく降っていない場所まで下りて来た。
2017年09月16日 08:33撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 8:33
森の樹相が変わってきました。シャクナゲはすでにありません。
このあと2回コケる。土も滑りやすくなってきてる。雨は降っていません。止んだのではなく降っていない場所まで下りて来た。
沢の音が聞こえるようになってきました。
2017年09月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 9:19
沢の音が聞こえるようになってきました。
登山道入口まで下りてきました。3時間くらい掛かりました。登れば4-5時間でしょうか。
2017年09月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/16 9:25
登山道入口まで下りてきました。3時間くらい掛かりました。登れば4-5時間でしょうか。
塩山駅行きバスは9:35発です。あと15分位。走ります。
2017年09月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 9:25
塩山駅行きバスは9:35発です。あと15分位。走ります。
2017年09月16日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 9:28
2017年09月16日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 9:28
トイレがあります。時間がないのでスルー。
2017年09月16日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/16 9:32
トイレがあります。時間がないのでスルー。
バス間に合いました!!
2017年09月16日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/16 9:41
バス間に合いました!!
まだ早いので、「天科」で下車して大岳那賀都神社に参拝します。
2017年09月16日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
2
9/16 9:41
まだ早いので、「天科」で下車して大岳那賀都神社に参拝します。
参道がはじまりました。
2017年09月16日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/16 10:23
参道がはじまりました。
もっとキツイ山道をのぼってきたので平気の平左衛門です。
2017年09月16日 10:26撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 10:26
もっとキツイ山道をのぼってきたので平気の平左衛門です。
2017年09月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 10:29
2017年09月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 10:31
2017年09月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 10:34
神社につきました。
2017年09月16日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/16 10:38
神社につきました。
2017年09月16日 10:39撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 10:39
2017年09月16日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 10:41
2017年09月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/16 10:43
飲んでしまいます。
2017年09月16日 10:43撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/16 10:43
飲んでしまいます。
山門です。
2017年09月16日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 10:45
山門です。
2017年09月16日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
9/16 10:46
堰からの滝。
2017年09月16日 10:46撮影 by  F-01H, FUJITSU
9/16 10:46
堰からの滝。
ものすごく立派な神社です。奥までいくと雷神さまとかが奉ってありました。
2017年09月16日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
2
9/16 10:46
ものすごく立派な神社です。奥までいくと雷神さまとかが奉ってありました。
2017年09月16日 10:53撮影 by  F-01H, FUJITSU
1
9/16 10:53
丁度お払いをしている最中だったので御朱印はあきらめます。
11:33発のバスに間に合わせる為にまたまた走ります。
2017年09月16日 11:14撮影 by  Canon PowerShot A3400 IS, Canon
1
9/16 11:14
丁度お払いをしている最中だったので御朱印はあきらめます。
11:33発のバスに間に合わせる為にまたまた走ります。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 ツェルト ストック カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

2つ目はロングコース強行してしましました。大弛峠時点で11時と早い時間だったこともありましたが、台風情報があったので、翌日の急勾配の下山時にきつい雨だと危険だということもありました。午前の早い時間であれば台風の影響も少ないだろうと判断した為です。甲武信小屋の方には遅い時間に着いてしまいすまない思いをしました。
甲州、武州、信州を分ける分水嶺を踏破して満足です。
国師ケ岳から甲武信ケ岳までのルートは苔生した静かな森で、山と渓谷2016年6月号に出ていたとおり、すごくいいコースでした!風がなかったので歩みを止めると何の音もない静寂そのものの森が広がり、すっかり元気をもらいました。苔の緑色は本当に癒しでしたねえ。服飾とか絵画であの色を再現するのは難しいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら