ロープウェイ千畳敷駅を一歩出た瞬間に美しい紅葉が目に飛び込んできました。
10
9/30 7:04
ロープウェイ千畳敷駅を一歩出た瞬間に美しい紅葉が目に飛び込んできました。
朝7時頃の千畳敷カールです。
既に登山者さんたちが登山道を乗越浄土に向けて進んでおられます。
1
9/30 7:05
朝7時頃の千畳敷カールです。
既に登山者さんたちが登山道を乗越浄土に向けて進んでおられます。
朝の光の中に南アルプスの峰々が綺麗に浮かび上がっていました。左から甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳のシルエットです。
2
9/30 7:05
朝の光の中に南アルプスの峰々が綺麗に浮かび上がっていました。左から甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳のシルエットです。
右の塩見岳の左の稜線上に富士山の姿も見えています。
今日は絶景の予感です。
6
9/30 7:06
右の塩見岳の左の稜線上に富士山の姿も見えています。
今日は絶景の予感です。
多くの登山者さんは参拝の後右の八丁坂、乗越浄土方面に進んでいかれます。
僕らは左に進んで極楽平方面に進みます。
2
9/30 7:07
多くの登山者さんは参拝の後右の八丁坂、乗越浄土方面に進んでいかれます。
僕らは左に進んで極楽平方面に進みます。
中央に千畳敷駅(千畳敷ホテル)奥に伊那前岳です。
3
9/30 7:18
中央に千畳敷駅(千畳敷ホテル)奥に伊那前岳です。
千畳敷カール上部の稜線です。
青空が見えてきました。
2
9/30 7:18
千畳敷カール上部の稜線です。
青空が見えてきました。
極楽平に出ると御嶽山の姿が目に飛び込んできました。
4
9/30 7:31
極楽平に出ると御嶽山の姿が目に飛び込んできました。
雲の切れ目から射す、幾筋もの太陽の光の下に南アルプスが浮かび上がって綺麗でした。左から鋸岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、稜線上の富士山の右に塩見岳です。
この峰々はこの日一日姿を現していてくれました。
4
9/30 7:31
雲の切れ目から射す、幾筋もの太陽の光の下に南アルプスが浮かび上がって綺麗でした。左から鋸岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、稜線上の富士山の右に塩見岳です。
この峰々はこの日一日姿を現していてくれました。
登山道には霜柱
身体が温まるまではレインウェアを着こんでいました。
2
9/30 7:35
登山道には霜柱
身体が温まるまではレインウェアを着こんでいました。
行く手に島田娘のピーク(標高2,858m)が見えます。
この辺りは歩きやすい登山道です。
2
9/30 7:36
行く手に島田娘のピーク(標高2,858m)が見えます。
この辺りは歩きやすい登山道です。
先日登った三ノ沢岳です。
その時はガスの中だったので改めてあそこにも行きたいなあ!
1
9/30 7:39
先日登った三ノ沢岳です。
その時はガスの中だったので改めてあそこにも行きたいなあ!
島田娘から望む八ヶ岳です。
4
9/30 7:43
島田娘から望む八ヶ岳です。
紅葉で綺麗に色づいた山の中腹
1
9/30 7:45
紅葉で綺麗に色づいた山の中腹
島田娘から今日向かう空木岳方面です。
檜尾岳、熊沢岳と稜線が続き、奥に空木岳の姿、さらに奥には南駒ケ岳が見えています。
空木岳随分遠いです。
右奥には恵那山も望めます。
7
9/30 7:45
島田娘から今日向かう空木岳方面です。
檜尾岳、熊沢岳と稜線が続き、奥に空木岳の姿、さらに奥には南駒ケ岳が見えています。
空木岳随分遠いです。
右奥には恵那山も望めます。
右手前に濁沢大峰、中央に檜尾岳、檜尾岳の上に空木岳、その右奥に南駒ケ岳。
檜尾岳の左の稜線上には檜尾岳の避難小屋が見えています。
1
9/30 7:54
右手前に濁沢大峰、中央に檜尾岳、檜尾岳の上に空木岳、その右奥に南駒ケ岳。
檜尾岳の左の稜線上には檜尾岳の避難小屋が見えています。
濁沢大峰の中腹の紅葉がとてもきれいでした。
2
9/30 7:54
濁沢大峰の中腹の紅葉がとてもきれいでした。
濁沢大峰の手前から島田娘を振り返っています。
5
9/30 8:16
濁沢大峰の手前から島田娘を振り返っています。
濁沢大峰(標高2,724m)
1
9/30 8:23
濁沢大峰(標高2,724m)
(Photo by T)
3
9/30 8:23
(Photo by T)
濁沢大峰を過ぎ岩場出現!
右奥に見えるのは熊沢岳です。
(Photo by T)
2
9/30 8:26
濁沢大峰を過ぎ岩場出現!
右奥に見えるのは熊沢岳です。
(Photo by T)
真上から見下ろしていますがこの後下ります。
鎖や鉄製の足場がつけられています。
0
9/30 8:31
真上から見下ろしていますがこの後下ります。
鎖や鉄製の足場がつけられています。
いくつかのピークを越え、アップダウンを繰り返しながら檜尾岳に近づいていきます。
左に檜尾岳、右に熊沢岳、奥に空木岳、南駒ケ岳の頂も見えます。
(Photo by T)
2
9/30 8:32
いくつかのピークを越え、アップダウンを繰り返しながら檜尾岳に近づいていきます。
左に檜尾岳、右に熊沢岳、奥に空木岳、南駒ケ岳の頂も見えます。
(Photo by T)
真正面に檜尾岳です。
5
9/30 8:48
真正面に檜尾岳です。
檜尾岳山頂付近から南アルプスと富士山
手前の左に可愛らしいかまぼこ型の檜尾岳避難小屋です。
5
9/30 9:19
檜尾岳山頂付近から南アルプスと富士山
手前の左に可愛らしいかまぼこ型の檜尾岳避難小屋です。
檜尾岳山頂から振り返ると島田娘の上に宝剣岳、左に木曽駒ケ岳山頂が見えています。
そしてその左右に木曽前岳、伊那前岳の姿も見えます。
さらに木曽前岳の左に乗鞍岳も・・
6
9/30 9:23
檜尾岳山頂から振り返ると島田娘の上に宝剣岳、左に木曽駒ケ岳山頂が見えています。
そしてその左右に木曽前岳、伊那前岳の姿も見えます。
さらに木曽前岳の左に乗鞍岳も・・
檜尾岳山頂(標高2,728m)
ここで一服します。
6
9/30 9:24
檜尾岳山頂(標高2,728m)
ここで一服します。
檜尾岳山頂から空木岳
稜線上の右に見えるピークが熊沢岳
山頂に突き出した大きな岩があるのが見えます。
9
9/30 9:27
檜尾岳山頂から空木岳
稜線上の右に見えるピークが熊沢岳
山頂に突き出した大きな岩があるのが見えます。
振り返って檜尾岳山頂
3
9/30 9:35
振り返って檜尾岳山頂
(Photo by T)
2
9/30 9:36
(Photo by T)
秋色が綺麗に輝いていました。
1
9/30 9:39
秋色が綺麗に輝いていました。
桃玉の木・・・いえいえ、シラタマノキですが、実が熟してくるとこんな色になるのですね。
(Photo by T)
6
9/30 9:51
桃玉の木・・・いえいえ、シラタマノキですが、実が熟してくるとこんな色になるのですね。
(Photo by T)
左のピークが檜尾岳、その右の緩やかなピークに檜尾岳の避難小屋、避難小屋の上に八ヶ岳の姿が見えます。
2
9/30 9:52
左のピークが檜尾岳、その右の緩やかなピークに檜尾岳の避難小屋、避難小屋の上に八ヶ岳の姿が見えます。
檜尾岳の稜線越しに木曽駒ケ岳や三ノ沢岳
(Photo by T)
5
9/30 10:01
檜尾岳の稜線越しに木曽駒ケ岳や三ノ沢岳
(Photo by T)
熊沢岳に向かう登山道、こんな登りがありました。
岩をしっかりつかんで三点支持で登ります。
上部には鉄製の手がかりが設置されています。
3
9/30 10:21
熊沢岳に向かう登山道、こんな登りがありました。
岩をしっかりつかんで三点支持で登ります。
上部には鉄製の手がかりが設置されています。
熊沢岳です。
山頂の巨岩が特徴的、秋色に染まって素敵だと思います。
4
9/30 10:25
熊沢岳です。
山頂の巨岩が特徴的、秋色に染まって素敵だと思います。
御嶽山
山頂部の白いのは火山灰だと相棒tsubu〜さんが教えてくれました。
3
9/30 10:30
御嶽山
山頂部の白いのは火山灰だと相棒tsubu〜さんが教えてくれました。
左手前に檜尾岳、稜線沿いに濁沢大峰、島田娘、宝剣岳、木曽駒ケ岳と連なっているのが分かります。
左に木曽前岳、右に伊那前岳の姿も。
中央アルプスダイナミックだなあと感じる瞬間です。
5
9/30 10:30
左手前に檜尾岳、稜線沿いに濁沢大峰、島田娘、宝剣岳、木曽駒ケ岳と連なっているのが分かります。
左に木曽前岳、右に伊那前岳の姿も。
中央アルプスダイナミックだなあと感じる瞬間です。
熊沢岳山頂まであと少しです。
2
9/30 10:37
熊沢岳山頂まであと少しです。
山頂に到着かと思ったら、岩に赤ペンキで「←熊沢岳」って、この柱はいったい?
1
9/30 10:46
山頂に到着かと思ったら、岩に赤ペンキで「←熊沢岳」って、この柱はいったい?
熊沢岳山頂(標高2,778m)到着
4
9/30 10:48
熊沢岳山頂(標高2,778m)到着
左に三ノ沢岳を加えて木曽駒ケ岳、ここまで歩いてきた稜線上の島田娘、濁沢大峰、檜尾岳です。
2
9/30 10:49
左に三ノ沢岳を加えて木曽駒ケ岳、ここまで歩いてきた稜線上の島田娘、濁沢大峰、檜尾岳です。
今日最後の目的となる空木岳が随分近く感じられます。
空木岳の奥に赤梛岳、南駒ケ岳と続いています。
手前の稜線は東川岳で大きく下り空木岳につながります。
3
9/30 10:53
今日最後の目的となる空木岳が随分近く感じられます。
空木岳の奥に赤梛岳、南駒ケ岳と続いています。
手前の稜線は東川岳で大きく下り空木岳につながります。
(Photo by T)
2
9/30 11:03
(Photo by T)
コメバツガザクラの果実、かわいらしいですね。
(Photo by T)
3
9/30 11:06
コメバツガザクラの果実、かわいらしいですね。
(Photo by T)
東川岳を目指していますが、アップダウンを繰り返しいくつかの偽ピークに翻弄され、なかなか本当の山頂にたどり着けません。
2
9/30 11:12
東川岳を目指していますが、アップダウンを繰り返しいくつかの偽ピークに翻弄され、なかなか本当の山頂にたどり着けません。
東川岳山頂直下は急な岩場の登山道です。
写真より実際は急ですよ。
0
9/30 11:58
東川岳山頂直下は急な岩場の登山道です。
写真より実際は急ですよ。
東川岳山頂(標高2,671m)に到着しました。
向こうに見えるのは空木岳です。
5
9/30 12:06
東川岳山頂(標高2,671m)に到着しました。
向こうに見えるのは空木岳です。
木曽駒ケ岳、宝剣岳は随分遠くなりました。
随分と歩いてきたもんだと勝手に感動しています。
5
9/30 12:06
木曽駒ケ岳、宝剣岳は随分遠くなりました。
随分と歩いてきたもんだと勝手に感動しています。
東川岳山頂付近から空木岳です。
3
9/30 12:28
東川岳山頂付近から空木岳です。
東川岳下り始めてから振り返っています。
初めて見る荒々しい東川岳の姿に感動すら覚えます。
5
9/30 12:34
東川岳下り始めてから振り返っています。
初めて見る荒々しい東川岳の姿に感動すら覚えます。
東川岳下山中に見る空木岳です。
池山方面からの登りや、南駒ケ岳方面から見る空木岳とは全く異なる表情を見せてくれています。
8
9/30 12:35
東川岳下山中に見る空木岳です。
池山方面からの登りや、南駒ケ岳方面から見る空木岳とは全く異なる表情を見せてくれています。
写真左下に見える木曽殿山荘で一休みの後空木岳への急登に挑んでいます。
登山道から見た東川岳の全景です。
こちらを登るとしたら随分登り応えありそうです。
4
9/30 12:58
写真左下に見える木曽殿山荘で一休みの後空木岳への急登に挑んでいます。
登山道から見た東川岳の全景です。
こちらを登るとしたら随分登り応えありそうです。
これまで歩いてきた稜線です。
(Photo by T)
4
9/30 13:09
これまで歩いてきた稜線です。
(Photo by T)
空木岳登り半ばからは、”単なる急登”は”岩場の急登”に変わります。
このあと鎖や鉄製の足場も登場してちょとした岩登りも待っています。
一筋縄ではいかない空木岳〜♬
2
9/30 13:09
空木岳登り半ばからは、”単なる急登”は”岩場の急登”に変わります。
このあと鎖や鉄製の足場も登場してちょとした岩登りも待っています。
一筋縄ではいかない空木岳〜♬
岩に「第一ピーク」と書かれています。
なかなか山頂にはたどり着けません。
0
9/30 13:35
岩に「第一ピーク」と書かれています。
なかなか山頂にはたどり着けません。
簡単には山頂に到達できませんねえ。
2
9/30 13:37
簡単には山頂に到達できませんねえ。
山頂付近にはかっこいい巨岩が多数登場して感動を与えてくれます。
10
9/30 13:43
山頂付近にはかっこいい巨岩が多数登場して感動を与えてくれます。
鎖場です。
0
9/30 13:46
鎖場です。
鉄製のステップもあります。
見た目以上に厳しいです。
(Photo by T)
4
9/30 13:49
鉄製のステップもあります。
見た目以上に厳しいです。
(Photo by T)
山頂付近から木曽駒ケ岳方面をズームしています。
右から宝剣岳、木曽駒ケ岳、木曽前岳、三ノ沢岳、木曽前岳の上に槍・穂高連峰が見えています。
2
9/30 14:05
山頂付近から木曽駒ケ岳方面をズームしています。
右から宝剣岳、木曽駒ケ岳、木曽前岳、三ノ沢岳、木曽前岳の上に槍・穂高連峰が見えています。
槍・穂高連峰にズーム
(Photo by T)
1
9/30 14:06
槍・穂高連峰にズーム
(Photo by T)
空木岳山頂に到着!
これで三度目の登頂になります。
もちろん今回のアプローチは初めてでした。
15
9/30 14:09
空木岳山頂に到着!
これで三度目の登頂になります。
もちろん今回のアプローチは初めてでした。
南駒ケ岳です。
手前の稜線上に赤梛岳、赤梛岳の左に丸いドームのような田切岳です。奥には恵那山の姿も見えています。
3
9/30 14:11
南駒ケ岳です。
手前の稜線上に赤梛岳、赤梛岳の左に丸いドームのような田切岳です。奥には恵那山の姿も見えています。
足元に紅葉した空木岳カール。
カールの真ん中に避難小屋が見えます。
眼下に伊那谷、その向こうに南アルプスの甲斐駒ケ岳や仙丈ケ岳、北岳や鋸岳も見えています。
6
9/30 14:15
足元に紅葉した空木岳カール。
カールの真ん中に避難小屋が見えます。
眼下に伊那谷、その向こうに南アルプスの甲斐駒ケ岳や仙丈ケ岳、北岳や鋸岳も見えています。
木曽駒ケ岳方面、左端に乗鞍岳。
3
9/30 14:16
木曽駒ケ岳方面、左端に乗鞍岳。
御嶽山も見納めです。
5
9/30 14:18
御嶽山も見納めです。
下山途中の駒石です。
4
9/30 14:48
下山途中の駒石です。
下山途中の空木岳と駒石の姿です。
9
9/30 14:55
下山途中の空木岳と駒石の姿です。
下山途中の南アルプス。
5
9/30 14:57
下山途中の南アルプス。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する