ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 129966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

十勝岳〜美瑛岳(絶景の稜線を行く!)

2011年08月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
GPS
06:15
距離
16.1km
登り
1,544m
下り
1,545m

コースタイム

04:50望岳台の駐車場→05:30十勝岳避難小屋(朝ごはん)05:40→
06:20昭和噴火口→07:05十勝岳山頂(休憩)07:20→
08:45美瑛岳(休憩)09:00→09:30美瑛岳分岐→10:35雲ノ平分岐→
11:05駐車場
天候 8時30分頃まで晴れ、その後曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白金温泉の近くにある望岳台の駐車場を利用 
広い駐車場で、レストハウスもあります
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・駐車場から十勝岳避難小屋まで
 幅の広い道を緩やかに登っていきます。駐車場をスタートした時点から
 視界を遮るものはありません。(山頂までずっと視界はクリア!)
・十勝岳避難小屋から十勝岳
 火山のため、岩と砂の道で植物はほとんどありません。。
 山頂直下は岩の急登になりますが、印の通りに歩けば問題ありません。
・十勝岳から美瑛岳
 砂の下り、岩の登りなど変化に富みます。広い稜線はガスの時注意です。
・美瑛岳から雲ノ平分岐まで
 ポンビ沢までは岩、木の根が濡れて滑りやすい道で、結構気をつかいます。
 沢にぶつかると、少し上流に歩いてから渡渉します。
 (少し上流に歩くと標識があります)
 沢を渡渉し少し登ると函状の沢の跡を鎖を使い上り下りする部分があります。
 脆い岩で、注意が必要です。

○その他
・今年の夏はいつ登っても雲が出てくるのが早い印象があります。今日もその
 例にもれず、8時30分を過ぎると急速に雲が増えてきました。
 (下山後ですが、昼からは土砂降りに。。。)
・白金温泉にある「森の旅亭びえい」の日帰り入浴を利用しました。800円です。
 こじんまりとしていますが、洗い場が使い易くきれいなお風呂で露天風呂、
 サウナもあります。空いている時間であればお勧めです。(今日は二人占め)
・秋の空気で、暑いと感じる場面はありませんでした。
 (山頂で陽が陰ると、手が冷たくなる)
望岳台からスタートです この景色は駐車場からすぐの場所で得られます
2011年08月26日 04:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 4:52
望岳台からスタートです この景色は駐車場からすぐの場所で得られます
朝焼けです
2011年08月26日 04:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/26 4:55
朝焼けです
十勝岳避難小屋に到着です
富良野盆地を眺めながらの朝ごはん休憩です
2011年08月26日 05:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 5:32
十勝岳避難小屋に到着です
富良野盆地を眺めながらの朝ごはん休憩です
富良野岳も見えます
2011年08月26日 05:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 5:47
富良野岳も見えます
リンドウはいたるところに咲いていました
2011年08月26日 05:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/26 5:49
リンドウはいたるところに咲いていました
薄い雲が出てきました
2011年08月26日 05:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 5:55
薄い雲が出てきました
ガスも漂いだしました
2011年08月26日 06:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 6:06
ガスも漂いだしました
しかし、昭和噴火口まで来るとこの景色!
2011年08月26日 06:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 6:21
しかし、昭和噴火口まで来るとこの景色!
2011年08月26日 06:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 6:21
十勝岳まで続く道が見えてテンションが高まります
2011年08月26日 06:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 6:23
十勝岳まで続く道が見えてテンションが高まります
昭和噴火口
2011年08月26日 06:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 6:24
昭和噴火口
十勝岳です
2011年08月26日 06:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 6:25
十勝岳です
歩く道は全て見晴らし最高です
2011年08月26日 06:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 6:25
歩く道は全て見晴らし最高です
2011年08月26日 06:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 6:29
2011年08月26日 06:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 6:31
美瑛岳の雲が取れてきました
2011年08月26日 06:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 6:31
美瑛岳の雲が取れてきました
十勝岳が近づいてきました
2011年08月26日 06:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 6:38
十勝岳が近づいてきました
この景色を見ると、何処を登るの?と思いますが
2011年08月26日 06:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 6:42
この景色を見ると、何処を登るの?と思いますが
印の通りに登れば問題ありません
2011年08月26日 06:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 6:46
印の通りに登れば問題ありません
だいぶ登りました 雪渓も見えます
2011年08月26日 06:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 6:53
だいぶ登りました 雪渓も見えます
美瑛岳の後ろにトムラウシ山も見えるようになりました
2011年08月26日 07:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 7:02
美瑛岳の後ろにトムラウシ山も見えるようになりました
十勝岳山頂から1 噴火口を見下ろします
2011年08月26日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/26 7:07
十勝岳山頂から1 噴火口を見下ろします
十勝岳山頂から2 富良野岳へ向かう稜線です
2011年08月26日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/26 7:07
十勝岳山頂から2 富良野岳へ向かう稜線です
十勝岳山頂から3 大雪の山々を見渡せます
2011年08月26日 07:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 7:08
十勝岳山頂から3 大雪の山々を見渡せます
十勝岳山頂から4
2011年08月26日 07:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/26 7:08
十勝岳山頂から4
十勝岳山頂から5 下ホロカメットク山へ続く稜線
2011年08月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 7:09
十勝岳山頂から5 下ホロカメットク山へ続く稜線
十勝岳山頂から6 美瑛岳方面へは火山特有の景観が続いています
2011年08月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 7:09
十勝岳山頂から6 美瑛岳方面へは火山特有の景観が続いています
次は美瑛岳を目指します
2011年08月26日 07:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 7:19
次は美瑛岳を目指します
天気が良いと絶景ですが、ガスの時は注意ですね
2011年08月26日 07:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 7:23
天気が良いと絶景ですが、ガスの時は注意ですね
振り返ると十勝岳
2011年08月26日 07:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 7:25
振り返ると十勝岳
これも十勝岳
2011年08月26日 07:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 7:29
これも十勝岳
美瑛岳へ続くきれいな稜線です ここを歩けて幸せ
2011年08月26日 07:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 7:29
美瑛岳へ続くきれいな稜線です ここを歩けて幸せ
2011年08月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 7:31
かなりオーバーハングしてます
2011年08月26日 07:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 7:34
かなりオーバーハングしてます
何指差してるの?
2011年08月26日 07:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 7:35
何指差してるの?
と振り返ると、水が流れた跡が独特の模様になっていました
2011年08月26日 07:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 7:35
と振り返ると、水が流れた跡が独特の模様になっていました
こんな砂走りもあります
2011年08月26日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 7:37
こんな砂走りもあります
美瑛岳が近づいてきました だんだんと植物が増えていきます
2011年08月26日 07:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 7:42
美瑛岳が近づいてきました だんだんと植物が増えていきます
ガスがいい感じ
2011年08月26日 07:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 7:45
ガスがいい感じ
ガスが景色に変化をつけてくれます
2011年08月26日 07:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/26 7:45
ガスが景色に変化をつけてくれます
2011年08月26日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 7:47
美瑛岳の山肌にとりつきます
2011年08月26日 07:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 7:50
美瑛岳の山肌にとりつきます
美瑛岳の南側は崖です
2011年08月26日 08:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 8:02
美瑛岳の南側は崖です
2011年08月26日 08:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 8:04
とても大きなチングルマの花畑がありましたが、全て花穂になっていました
2011年08月26日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/26 8:15
とても大きなチングルマの花畑がありましたが、全て花穂になっていました
イワギキョウ
2011年08月26日 08:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/26 8:16
イワギキョウ
美瑛岳の山頂直下は岩のルートです
2011年08月26日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 8:22
美瑛岳の山頂直下は岩のルートです
オプタテシケ山です いつかこの稜線をトムラウシまで歩いてみたい
2011年08月26日 08:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 8:24
オプタテシケ山です いつかこの稜線をトムラウシまで歩いてみたい
十勝岳です
2011年08月26日 08:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 8:27
十勝岳です
ここを登ると美瑛岳の山頂です
2011年08月26日 08:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 8:31
ここを登ると美瑛岳の山頂です
美瑛富士です
2011年08月26日 08:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/26 8:31
美瑛富士です
美瑛岳の山頂に到着 ガスで展望はありませんでしたが、あちこちで顔を出すリスを見ながら休憩です
2011年08月26日 08:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 8:46
美瑛岳の山頂に到着 ガスで展望はありませんでしたが、あちこちで顔を出すリスを見ながら休憩です
少し下って上を見ると美瑛岳の山頂部のみガスの中です
2011年08月26日 09:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 9:14
少し下って上を見ると美瑛岳の山頂部のみガスの中です
尾根を下ります 熊の糞がありました。。。
2011年08月26日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 9:15
尾根を下ります 熊の糞がありました。。。
イワブクロ
2011年08月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 10:01
イワブクロ
駐車場に到着です
2011年08月26日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/26 11:03
駐車場に到着です
撮影機器:

感想

水曜日から北海道の実家に来ているのですが、なかなか天気が良くならず。。。
金曜日にようやっと好天が巡ってくるかな?ということで、十勝岳へ行くことに
しました。

自宅にいるときと同じ感じで、21時頃に実家を出て、0時半過ぎに十勝岳の登山口
である、白金温泉近くの望岳台に到着。仮眠し、明るくなってから出発します。
(ヒグマが怖いので、北海道の山でのヘッデンは考えられず。。。)

出発時点では山に雲が付いていましたが、登るにつれて段々と晴れてきます。
昭和噴火口に到着したときには山の上はほぼ快晴で、見事な景色が広がって
いました。思わず歓声です

十勝岳は活火山で結構な頻度で噴火を繰り返しているため、黒い岩と砂が主体の
景色で生き物の気配がありません。とても広い範囲でこのような景観となっており
なかなか他の山では見られない独特の雰囲気の中を歩いていきます。

十勝岳の山頂に到着すると遮るもののない絶景が広がります。これから向かう
美瑛岳の後ろにトムラウシ山の二耳も見えています。

十勝岳から美瑛岳までの縦走路は展望最高で、砂走りがあったり花畑があったり
と飽きることなく歩けます。前方に見える美瑛岳がどんどん大きくなっていくのも
いい感じです。
また、たまに流れるガスがいい感じに景色を演出してくれます。

という感じで気分良く歩いていましたが、美瑛岳に到着する頃には急速に雲が
広がってきました。今回、展望が楽しめたのは9時頃まででした。
今年の夏は午前中の早い時間、8時か9時頃までが勝負の日が多いですね。

下山時、沢山の方とすれ違いましたが、既に山の上の方は雲の中で、気の毒です。
特に今日は学校登山(北海道の学校は既に夏休みは終了しています)の団体が
多かったのですが、駐車場に戻り学校関係の方が話をしているのを聞いていた
ところ、、十勝岳避難小屋より上は雨が降ってきたようで、引き返すと言って
いました。
午後は土砂降りになったため、正解ですね。

この周回コース、変化に富んでいて展望も最高のため、また季節を変えて訪れたい
道です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2260人

コメント

北海道の山
youtaroさん、こんばんは

北海道に帰省されていたのですね! 北海道は麓でももう涼しいのでしょうか?
北海道の山は未知の世界(北海道自体に2回程しか行ったことがありません)ですが
地球外のような様相で凄い世界ですね
こんな縦走路歩きたいです
いつかは北海道をドMに・・・という淡い希望はあるのですがでもヒグマの糞・・・怖いです

本当に今夏はガスがはやいですね。早朝が勝負ですね!
昼からは土砂降りとのことで山歩き中良いお天気で良かったです
2011/8/26 22:02
20年前に遣り残した区間です。
youtaroさん、今晩は。

十勝岳〜美瑛岳の周回コース、良いですね ずっと前にやり残した区間なのでちょっと悔しいですね。

大雪山から十勝岳、富良野岳と縦走する予定だったんですが、美瑛富士の非難小屋に15時頃に着いた時、熱出して断念したのです。。。

次の日も天気が良かったのに、白金温泉に直ぐに下山してしまいました。あのまま十勝岳に行けばこの景色が見られたのですね

ところで北海道だったんですね。3時間かかるという事は、どの辺りですか?北海道は多分、日本の中では一番旅をした所です。九州なので、北海道には憧れていたものですから。
2011/8/26 22:13
さすが、北海道ですね!
youtaroさん こんばんは!

帰省されていたのですね。 そんないいところが故郷でとっても羨ましいです。

十勝岳〜美瑛岳・息子さんとお疲れさまでした。

それにしても、素晴らしい さすが北海道と思わせる景色ですね。

何度も行く機会はありながら、いまだ未踏の地です。
こんな素晴らしい広大さが伝わってくる を見せていただくと、いつか必ず!と思ってしまいます

絶景の稜線 いずれ訪れてみたいです。
2011/8/26 22:39
ゲスト
youtaro さん、こんにちは!
北海道に帰省されてたんですね!

十勝岳の青空は良いですね!

良いもの見せて頂きました。

やはり晴れ渡っているときに再訪したいと思いました。

お疲れ様でした(^-^ゞ
2011/8/27 7:25
出身は北海道でしたか
youtaroさん、こんにちは。

子供さんと北海道に行ったんだと思っていたら、
帰省なんですね。

全くと言ってよいほどこの辺りの山は
名前と他の方のレコの範囲しかわかりません。
でも、稜線がきれいですね。
アルプスとは景色が違って。
私は北海道のほうが好きです。

ぜひ、私も一度は行ってみたいものです。
でもヒグマと言われると、かなり引きますね。
なんせ、臆病ものですから。
2011/8/27 9:26
北海道
youtaroさん、おはようございます。

あらためてプロフィールを拝見したら北海道出身の記載があったんですね。

火山の稜線のスカイラインがステキです!ガスの感じも

息子さんとの山行、いつもうらやましく思ってますよ
2011/8/27 9:52
早朝勝負
shira-gaさん、こんにちは。

昨日、今日と泳ぎたくなる陽気です
しかし、山頂は結構涼しく(寒いくらい)咲いている花も
夏の花は終わり、秋を感じる稜線歩きでした。

十勝岳周辺の景観は見応えがあります。
美瑛岳に向かい歩いていくと、だんだんと緑が増えていく
感じがわかり、興味深いです。

北海道をドMにですか
ヒグマなんてなんのそので、是非実現してもらいたいです。
ドMなコースは満載な北海道だと思いますので。

ほんとに今年は雲が早い印象があります。9時までが勝負
ですね。今日は羊蹄山に登ってきたのですが、やはり9時
頃から雲が湧いてきました。
2011/8/27 15:27
白老です
Futaroさん、こんにちは。

Futaroさんにとってそのような背景があるコースでしたか。
とても良いコースでした
今回、美瑛富士の避難小屋に泊まるとおっしゃっていた
ベテランの夫婦と話をしたのですが、雨になる前に小屋へ
到着できたかな?と少し気になっています。

天気が良い中、白金温泉に下山は残念ですね。。。20年ぶり
にリベンジとか

実家は白老にあります。(生まれは芦別なのですが)
十勝岳の登山口までは220キロあります。夜中に走ると4時間弱
で到着できますが、やはり遠いです
自宅から北アルプスへ行く場合とあまり変わりません。

Futaroさんは九州でしたか。
実は、九州は行ったことがありません。かみさんが宮崎育ち
なので、今度行こうと話はするのですが、なかなか実現できず
です。
2011/8/27 15:46
毎年歩きたい山域
ジュノさん、こんにちは。

遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます!
今後とも40代には負けない気持ちで、叱咤激励
よろしくお願いします。

帰省は9月にする予定だったのですが、仕事の関係で
早めた方がよいかな?という状況になり急遽来て
しまっています
北海道にいると、何か落ち着きます。

北海道は良い山が沢山。時間が取れるときに是非
ゆっくりと回ってもらいたいなあと思います。
温泉もセットで

大雪周辺から十勝の山はとても良く、毎年でも歩き
たいと思ってしまいます。
何泊かできれば、今回の十勝岳からトムラウシ、旭岳
と縦走したいのですが。。。
2011/8/27 16:00
私も再訪したい山です
Ulmatsuさん、こんにちは。

8時までが勝負でした。
晴れの時間をうまく拾えてラッキーでした

今回、慌しく日帰りでしたが、この稜線は晴れの日に
テントを担いで縦走したいと強く思わせてくれる場所
でした。
私もいつか再訪したいと思っています。

今日、羊蹄山に登ってきたので、北海道の100名山を
2座ゲットです。
久しぶりにカウンターが上がりました
Ulmatsuさんが歩かれた知床方面の山など遠く帰省先
からというわけにはなかなか行きません。
いつかゆっくり回ってみたいです。
2011/8/27 16:26
ヒグマは。。。
toratora48さん、こんにちは。

ここ何年か、帰省先から山へ登るパターンが定番
になっています。

>私は北海道のほうが好きです。
ありがとうございます!
道産子の私としてはとても嬉しいコメントです
今回、とてもきれいで印象に残る稜線でした。
しかし、北海道の山好きな方はアルプスに登りたいと
強く思っている場合が多いです

北海道の山は低い山でも良い山が沢山あり、山好き
には良い環境と思います。北海道の山に+1000メートルで
本州の山という感じなので、1000メートルを少し越えた
くらいの山にハイマツがあったりします。

ヒグマは引きますよね。
そのため、北海道の山ではヘッデン山行をする度胸が
ありません。
ここ何年か登山者のヒグマによる事故はほとんどない
状況なので、あまり気にしすぎないようにとも思うの
ですが。。。あの姿ですから。。。
2011/8/27 16:42
再訪したくなるルートでした
kusmmkさん、こんにちは。

北海道に住んでいたのは5歳までなのですが、やはり
故郷という感じがします。
両親は二人とも北海道出身で、定年が近くなってから
北海道へ戻り、温泉付きの家に住んでいます。
そのため、毎年帰省といいつつ観光の拠点になって
います

十勝岳から美瑛岳へ向かう稜線、また今回歩いて
いませんが、富良野岳へ続く稜線、きれいで、歩いて
みなくなる道でした。

>息子さんとの山行、いつもうらやましく思ってますよ
ありがとうございます!
今回も息子に水を持たせて2キロ分楽をしました
熊の糞など見ると、二人は気強くていいです
2011/8/27 16:53
youtaroさん、こんばんは。
十勝周回お疲れ様です。

大展望の山行はやはり良いですね。
私も十勝の展望を楽しみましたが、その時のイメージを思い出しました。

ところで十勝から稜線の向こうに見える富良野岳は十勝より高く見えませんでしたか?
十勝の方が標高は高いのですが、何故か富良野が高く見えるんですよね。

私もまた北海道に行きたいと思います。
できればこのあたりまで大雪山から縦走できれば良いのですが、私は登山道でヒグマにエンカウントしているので一人だとやはりちょっと気が引けます。
2011/8/29 1:46
トムラウシまで
MATSUさん、おはようございます。

十勝岳の昭和噴火口から十勝岳、美瑛岳と続く道の
展望は素晴らしく、また火山独特の雰囲気を楽しむ
ことができ、とても良い山行になりました。

富良野岳ですが、正面に立派に見えて標高は2000メートル
なかったよな?と地図を確かめました。同じ程度の標高
に感じたのだと思います。

MATSUさんがトムラウシに登った10日後に私もトムラウシ
へ行っていました。あのときは悲惨な遭難事故のすぐ
後でしたが(TVの取材もあった)そのようなことは
微塵も感じられない絶好の天気でした。でっかい熊の
糞がありましたが。。。
今回、十勝岳からトムラウシが見えると、この稜線を
縦走したいと強く思いますね。

ヒグマがこわいので、幌尻やカムエクは躊躇してしまい
ます。
実家からだと大雪よりも近いのですが。。。
2011/8/29 7:33
昨年に続き
youtaroさん こんにちは

こちら関東はすっきりしない日が続いていますが
すばらしい天候ですね…

写真も良い感じです(拍手をすると全部になりそうなので控えてます 笑)

100名山中99座登っている某親方も
北海道の山は良い
と仰っていたので私もいつかは…行きたいです


今回もホロホロ山は無しですか? 笑
2011/8/31 10:23
今年も北海道の山に行けました
to4さん、こんばんは。

北海道、後半は天気に恵まれました。
十勝岳は早朝の3時間が勝負といった感じでしたので、実家にも
関わらず前夜泊して正解でした

>写真も良い感じです
ありがとうございます!
十勝岳周辺は広い範囲に火山地形が広がり、なかかな他の
山では味わえない景色が広がっています。
駐車場から遮るもののない道になりますので、これほど
晴れの日に良い山はないかと
機会があれば、是非登ってみてください。

北海道、10日くらい温泉を巡りながらゆっくり山旅したい
ですよね。

北海道以外の方から、なかなかホロホロ山の話題は
出ないですよ
次にホロホロ山へ登るときは雪があるときにしたいなあ
と漠然と思っています。
積雪期限定の尾根ルートもあり、雪の時期は熊の心配も
少ないので
2011/8/31 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
美瑛岳登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら