また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 151020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ようやく冬の赤岳(真教寺尾根〜県界尾根)

2011年11月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
kankoto その他1人
GPS
07:15
距離
12.1km
登り
1,364m
下り
1,363m

コースタイム

6:15たかね荘駐車場-7:05賽ノ河原-7:50牛首山-10:05赤岳11:05
-11:50大天狗-12:30小天狗-13:30たかね荘駐車場
天候 冬型の気圧配置
下は晴れ、上は小雪、強風
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美し森のたかね荘駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
昨晩から今朝にかけて若干降雪した様子
本日はまだアイゼンなしで行けました。

これからは要アイゼン、ピッケル
稜線の風は冷たく身に着けるものも冬装備で

真教寺尾根、県界尾根とも上部は急で鎖場連続。
これからの時期っはシッカリした装備で無いと危険。
(県界尾根の方が雪が付いたらがヤバそうです)

この時期稜線の山小屋は閉まってます。
たかね荘駐車場より。明るくなってくるといい天気ですがすでに寒く水たまりが凍結してます。
2011年11月21日 21:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
11/21 21:50
たかね荘駐車場より。明るくなってくるといい天気ですがすでに寒く水たまりが凍結してます。
登り始めて少し経つと金峰山辺りから日の出。
2011年11月21日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
11/21 6:38
登り始めて少し経つと金峰山辺りから日の出。
1時間弱登ってくると清里スキー場のリフトのトップにでます
2011年11月21日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/21 6:47
1時間弱登ってくると清里スキー場のリフトのトップにでます
ここからの展望が開け南アから西上州の山々が見渡せます
2011年11月21日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
11/21 6:50
ここからの展望が開け南アから西上州の山々が見渡せます
西上州の山
2011年11月21日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/21 6:56
西上州の山
三ノ頭の上部は霧氷が出来てます
2011年11月21日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/21 7:06
三ノ頭の上部は霧氷が出来てます
リフト場上からの富士山
2011年11月21日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
11/21 7:19
リフト場上からの富士山
賽ノ河原から少し登った所から南アルプス。甲斐駒は雲の中ですが北岳もうっすら白い(冠雪?)
2011年11月21日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
11/21 7:19
賽ノ河原から少し登った所から南アルプス。甲斐駒は雲の中ですが北岳もうっすら白い(冠雪?)
牛首山付近からの赤岳。山頂の小屋も良く見えます
2011年11月21日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
15
11/21 8:20
牛首山付近からの赤岳。山頂の小屋も良く見えます
権現岳も樹氷がビッシリ!権現はこの後再びガスに覆われてました。
2011年11月21日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
11/21 8:44
権現岳も樹氷がビッシリ!権現はこの後再びガスに覆われてました。
八ヶ岳の鬼ヶ岩?
2011年11月21日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
11/21 8:54
八ヶ岳の鬼ヶ岩?
2011年11月21日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
11/21 9:04
霧氷と大天狗、小天狗、カッコいいです
2011年11月21日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
11/21 9:17
霧氷と大天狗、小天狗、カッコいいです
この辺りから鎖場の連続、一気に標高稼げます
2011年11月21日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
11/21 9:24
この辺りから鎖場の連続、一気に標高稼げます
白い花が咲いているみたい
2011年11月21日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
11/21 9:37
白い花が咲いているみたい
周りの景色を見ながら・・・
2011年11月21日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
11/21 9:38
周りの景色を見ながら・・・
ガンガン登って行きます
2011年11月21日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
11/21 9:43
ガンガン登って行きます
青空と霧氷の白のコントラストが良い
2011年11月21日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
11/21 9:43
青空と霧氷の白のコントラストが良い
枯れた草木や
2011年11月21日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
11/21 9:46
枯れた草木や
ハイマツにも、いい感じです。
2011年11月21日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
11/21 9:46
ハイマツにも、いい感じです。
稜線との合流。ここから一気に寒くなります。
2011年11月21日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/21 9:49
稜線との合流。ここから一気に寒くなります。
長野方面からは冷気がタップリ!キレット方面への下り。
2011年11月21日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/21 9:50
長野方面からは冷気がタップリ!キレット方面への下り。
標識にエビの尻尾発達中
2011年11月21日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
11/21 9:52
標識にエビの尻尾発達中
寒い写真その1。
2011年11月21日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
11/21 9:58
寒い写真その1。
寒い写真その2
2011年11月21日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/21 10:00
寒い写真その2
ここは文三郎への下り。霧氷はタップリですが雪はそれほど着いてないようです。鎖にも霧氷で誰も登ってきていないようです。
2011年11月21日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/21 10:02
ここは文三郎への下り。霧氷はタップリですが雪はそれほど着いてないようです。鎖にも霧氷で誰も登ってきていないようです。
きれいに並行している真教寺尾根と県界尾根
2011年11月21日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
11/21 10:05
きれいに並行している真教寺尾根と県界尾根
山頂です
2011年11月21日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
11/21 10:08
山頂です
小屋が凍てついてます。標高が高いだけあってこの辺りが一番寒かったです
2011年11月21日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
11/21 10:17
小屋が凍てついてます。標高が高いだけあってこの辺りが一番寒かったです
長野県側からの雲の流れが速く、時折下まで見えます。
2011年11月21日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/21 10:40
長野県側からの雲の流れが速く、時折下まで見えます。
寒い写真その3
2011年11月21日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/21 11:07
寒い写真その3
こちら斜面も霧氷がビッシリ!
2011年11月21日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/21 11:09
こちら斜面も霧氷がビッシリ!
下山は県界尾根で。立て看板通りだと思います
2011年11月21日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/21 11:08
下山は県界尾根で。立て看板通りだと思います
いきなり急降下です
2011年11月21日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
11/21 11:11
いきなり急降下です
凍結箇所も有ります。慎重に行きますが下に見える凍結箇所で必ずコケます!
2011年11月21日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
11/21 11:25
凍結箇所も有ります。慎重に行きますが下に見える凍結箇所で必ずコケます!
氷柱タップリ。楽しみにしていた方スミマセン、2人ですべて折ってきました(笑
2011年11月21日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
11/21 11:29
氷柱タップリ。楽しみにしていた方スミマセン、2人ですべて折ってきました(笑
長〜い樹林帯を下りてきました。下まで来ると青空
2011年11月21日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
11/21 12:47
長〜い樹林帯を下りてきました。下まで来ると青空
雪の無いスキー場を横断。赤岳が正面に。
2011年11月21日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/21 13:12
雪の無いスキー場を横断。赤岳が正面に。
山頂な寒さがウソのようなほのぼの景色
2011年11月21日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
11/21 13:14
山頂な寒さがウソのようなほのぼの景色
五丈岩は目立ちます
2011年11月21日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
11/21 13:32
五丈岩は目立ちます
たかね荘駐車場から赤岳。すっかり晴れてる
2011年11月21日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/21 13:55
たかね荘駐車場から赤岳。すっかり晴れてる
アップで!山頂小屋もバッチリ
2011年11月21日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/21 14:03
アップで!山頂小屋もバッチリ
おまけ1
2011年11月21日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
11/21 14:12
おまけ1
おまけ2
2011年11月21日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/21 14:13
おまけ2
撮影機器:

感想

冬の寒さに体を慣らすため八ヶ岳へ

本日冬型の気圧配置で今年一番の寒気。
文三郎からだと風が強そうなので、
風下の清里方面から行きました。

明るくなり駐車場から赤岳を見ると薄ら雪化粧。
冬装備にて真教寺尾根から赤岳を目指します。

真教寺尾根は所々に展望箇所があり、
富士山、南ア、奥秩父が良く見えます。
赤岳、権現の2500m以上は霧氷がいい感じ。

賽の河原から南アルプス方面を見るとこちらも
冠雪している感じ。いよいよ冬本番でしょうか。

牛首山、扇山をへて2600m辺りからは鎖連続。
今日は霧氷が綺麗で楽しみながら行けましたが
この辺り雪が付くと厳しそうです。

稜線と合流すると予想通り強風と激寒で冷凍庫状態。
この状況でキレット方面、文三郎方面からは
相当厳しそうです。
(本日登って来ている方はいなそうでした)

赤岳山頂はいつも必ず誰かいるのですが
今日は珍しく貸切。
風のない所で昼飯食べましたがあまりの寒さに
ペットボトルの水が軽くフリーズ状態。
なんだかんだで寒い中1時間ほど滞在。

下山は県界尾根で。
こちらも標高300m位は一気に下るため鎖連続です。
立て看板も有りましたが雪が付くとこちらの方が
危険そうです。
2500m付近まで下りて来てしまうと後は長い樹林帯。

県界尾根は展望もイマイチで真教寺尾根の方がお勧め。

今年初の霧氷、降雪も有りで中々良い山行でした。
このまま一気に冬になってくれるといいのですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4198人

コメント

やっぱり〜
登っていましたね〜(*^o^*)�もうコースタイムについては僕は無視してま〜す(笑)ラジオで八ヶ岳と南アが初冠雪だと言っていました…明日は松本でも-1℃の予報です(≧ε≦)…さっきピッケルを出して手入れをしていました…もう本格的な冬支度の季節になっちゃいましたね(*^o^*)
2011/11/22 0:38
ゲスト
白とスカイブルー
kankotoさん、こんにちは。

やっぱり、八ヶ岳は青空が似合いますね
今月号の「ワンダーフォーゲル」も冬の八ヶ岳特集ですが、
冬は特にそうだと思います。
kankotoさんのお写真も白と青のコントラストがとても美しいです〜

真教寺尾根、県界尾根ともに歩いたことはありませんが、
「眺望良し」「鎖場あり」のとっても面白そうなルートですね。
kankotoさんのレコを拝見してそう感じました。

bikihanakoはとても冬に行ける技量はありませんので、
夏場に歩いてみたいと思います。

bikihanako
2011/11/22 7:24
やっと冬
kankotoさん、こんにちは。

いよいよ冬到来、という感じですね。
これからは朝起きるのだけで辛そうです。

が、登ってみれば、霧氷とブルースカイがお見事!
山頂で晴れれば文句なしでしたね。

私もこちらから赤岳に登ったことがないので、
もう少し暖かい時期に同じコースをチャレンジしてみたいです。
やはり下りの鎖場が怖そうです。

※No1の写真、しっかりお月さまが写っていますね
2011/11/22 8:48
いよいよ積雪期ですね。
kankotoさん、おはようございます。

目が覚める様な青空と霧氷の白のコントラスト、いよいよこの季節が始まりましたね 山頂がガスってて残念でしたが、なんだかわくわくしますね。

先月の北アルプスの雪は、まだまだという感じでしたが、この雪はいよいよといった感じですね。
早い雪の便り、有難うございました。
2011/11/22 9:24
初冬の八ヶ岳
こんにちは!kankotoさん

赤岳お疲れ様でした。
ようやく八つにも冬が来たって感じですね!

山頂の写真は寒そうですね!

私は左足を痛めてしまい毎日病院に電気治療をやりに
通っています。ですので治るまで山はお預けです
12月には大丈夫だと思いますので
早速、冬の南八ヶ岳に会いに行きます

yamatyan
2011/11/22 9:50
久々に八ヶ岳
teteteさん

寒そうなので少し迷いましたが、
久々に八ヶ岳行ってきました。

雪雲が飛んで来たようで薄ら白くなってました。
今朝は一番の寒さのようですね。

今回は一人でないのでそんなに飛ばしてませんよ
2011/11/22 9:59
白とスカイブルー
bikihanakoさん

白と青い空は冬の晴れ間ならではで
ほんとに気持ちいです

真教寺尾根、県界尾根どちらも山頂直下は急で、
雪が付いたりすると下りは慎重に行かないと危険です。
(赤岳はどこから登ってもこんな感じですが)

夏場にこの周回だとbikihanakoさんには
物足りない距離だと思いますよ
2011/11/22 10:00
ようやく寒く
Akanekoさん

今朝は寒かったですね。
なかなか布団から出られずです。

今回思ったより雲が流れて来まして
山頂からの展望は無かったのですが
霧氷で大満足でした

上部は急ですから行かれる時は慎重に。
山頂がグングン迫ってくるのが分かる
良いルートです。

空気が澄んでいて月と星が綺麗でした
2011/11/22 10:01
北ア方面
Futaroさん

上の方は雲多めでしたが晴れると
霧氷がキラキラしていて凄く良かったです。
青空と霧氷の白のコントラスト最高です。

北ア方面は全く見えずで、
こちら方面はかなり降っているのでは。
どの位白くなっているのか楽しみですね
2011/11/22 10:01
初冬の八ヶ岳
yamatyanさん

寒くなってきましたね。

前日の暖かさも消え、山も冬本番って感じでした。

前回のお休み時はどこに行かれたのかと
思ってましたが怪我でお休みだったのですね。
お大事にどうぞ。

このまま寒くなると12月は真っ白?
楽しみですね
2011/11/22 10:03
冬の便り、ですね
kankotoさん

こんにちは

さすがですね
いつも良い時に良い山に行かれてますね

もうこんな景色が見れるようになったんですね〜
下界の青空と山の上の鉛色の感じが冬八ッっぽいですね
「寒い写真」なんかぐいぐい引き込まれちゃいます

12月が楽しみになってきました!
2011/11/22 11:31
八ヶ岳はやっぱりいい〜
赤岳おつかれさまです。

上はすっかり冬になっていますね。

霧氷もとても綺麗です、冬の山に行きたくなります。
2011/11/22 12:32
寒そうな赤岳
お疲れ様でした。

とても綺麗な景色や写真に、低地でヌクヌクやってる自分にカツが入りました。
今年3度八ヶ岳計画しまして、3度とも行けませんでした

来年は1度くらいは、行きたいです!

アイゼンだとか、そろそろメンテですね。
2011/11/22 17:33
もうすっかり冬ですね
kankotoさん、こんばんは。

久しぶりの八ヶ岳でしたね。

霧氷ですかぁ。
八ヶ岳はついこの前まで、夏終わり?かと思っていましたが、
もうすっかり冬なんですね。

それにしても、白と青のコントラストが、とっても綺麗です♪
こんな景色を、私も見てみたいです。

でも、その前に、この寒さに耐えられる ように、忍耐力
つけないと。
2011/11/22 21:06
ようやく冠雪、、
kankotoさん

八ケ岳を日向山などから眺めていました。
そうか、、雪と樹氷と、、。
良い感じの景色。
日向山から見た八ケ岳、同じ高度でも日当たりの良い斜面は
樹氷も融けているように見えました。

一度は、消えるかな、、この雪、、。

Y-chan
2011/11/22 23:29
白と青
kankotoさん、こんばんは。

みなさんコメントされていすが、とっても綺麗な
白と青ですね。霧氷も久しぶりに見た感じです

雪が付くと県界尾根の方が手強そうですか。
(私の場合、冬にこのルートを行くことはないと思い
ますが。。。)
私も真教寺尾根の方が好きです。長いですが、変化が
あって飽きずに歩けますよね。後半の岩場も楽しい
ですし

それにしても、雪が付く前ギリギリの良いタイミング
でしたね。
2011/11/22 23:45
良いタイミングでした
Utunduさん

ほんとは快晴かなって思っていましたが、
予想以上に雪雲が流れてきてました
おかげでチョッとした雪化粧が見れました

「寒い写真」ですが、
反対側から吹き上げて来る風とガスは冷たく、
まさに冷凍庫になってました。

徐々に積雪アップ、期待しちゃいますね。
2011/11/23 11:58
冬の八ヶ岳
yutakattiさん

初冠雪だった様です。
今回のは陽が当たると融けそうですが、
本格的な冬に一歩近づきました。

霧氷キレイでした。
陽が当たると特に!

冬の山は晴れ限定でまた行きたくなります
2011/11/23 11:59
寒くなってきました
mocamboさん

また一気に寒くなりました。
体の芯まで冷やしてきました。

>3度とも行けませんでした
丹沢と比べたらやはり遠いので
行く条件が合わないとなかなか行けずですよね。
来年は是非。

私もアイゼンの錆落とさないと
2011/11/23 12:00
徐々に冬っぽく
w-koboriさん

夏のアブが苦手なんで去年の2月以来、
久々に行ってきました。

雪、霧氷は想定外でしたので駐車場から
白くなっている山を見た時はラッキーって
思いました

これからの時期晴れれば白と青のコントラスト、
晴れた日に是非。

>この寒さに耐えられるように、忍耐力
休んでいると寒いので、歩きっぱなしってのは
どうですか
2011/11/23 12:07
ようやく冠雪
Y-chanさん

八ヶ岳からも甲斐駒は雲の中でしたが
鳳凰、日向山は見えてました。
(甲斐駒は白くなってましたね)

昼近くになると下の方から融け始めてましたので
陽の当たる山梨県側はすぐに消えてしまいそうです。

真っ白になるのはもう少し後ですね。
2011/11/23 12:08
空の青
youtaroさん

これからの時期は晴れると良いですね。
雪の白が有ると空の青が強くなる様な気がします。

どちらも急ですが、県界尾根の方が山頂下の斜度が
キツイ感じです。

こちら側からの尾根は冬は吹きだまりになるし、
特に下りでは使いたくないですね。

サクッと行って来れてほんとに良いタイミングでした。
2011/11/23 12:32
ポキポキ禁止っ
コニチワッ

さっそく白の八ヶ岳二人占めですね

>強風と激寒で冷凍庫状態
の中、一時間も滞在するほど存分に楽しめた赤岳だったんですな〜

稜線からの真教寺尾根と県界尾根
アタシもあの 平行ライン、地味に好きです

で、みんな大好きな氷柱。全部折っちゃダメ。絶対
2011/11/23 13:29
時すでに遅し
nyaroさん

赤岳山頂で1時間も居たのにずっと貸切でした。
あの強風+ガス時で行者小屋から登ろうとする人は
なかなか居ないと思いますが

平行ラインは今回は風下になっており
良いルート選択で行って来れたと思います

>全部折っちゃダメ
ポキポキ折れる感触が楽しく全クリアーして来ました。
岩裏のB面にまだ若干残っているかと、、、
気合いを入れて命懸なら出来ると思います
2011/11/23 16:34
一面、白い花のように見えました。
kankotoさん こんばんは

赤岳も虻に追いかけられた夏山から一変、雪山へとなってくるのですね。

私、樹氷を丹沢に登った時に初めて見たのですが、青い空、樹氷の白との
コントラストに感動した事を思い出しました。

雪が付いた鎖場の下りは、考えただけでも怖いです。

山頂の激寒の中、1時間も滞在しちゃう2人は凄い!

美しい赤岳を、お2人で満喫できて良かったですね。
2011/11/23 16:45
「寒い」
kankotoさん、こんばんは

「寒い」とか「すべる」とか聞くと自分のことなのかとちょっと敏感になってしまいます

かなり冷え込んできましたけど八ヶ岳はこんな感じなんですね
本当に青空+霧氷のコントラストが見事です
下山後のみずがき・金峰方面もいい感じですねえ
2011/11/23 20:57
秋と冬の境界線?
kankotoさん、こんばんは。

お写真を拝見して秋から冬に変わるときという感じを受けました。
体感温度的には冬なのだと思いますが、まだ雪がしっかりついていないあたり秋の気配もありますね。
完全な雪山も良いですが、こういった凍れる大地も美しいと思いました

真教寺尾根は怖いだけのところかと思っていたのですが、眺めが良いのですね。
だから怖くてもみんな行くのか〜と納得しました

山頂を1時間も貸切なんてうらやましいです。
赤岳はいつでも山頂に人がいるイメージがありましたので、よほど西側は強風で条件が悪かったのでしょうか

アルプスも結構雪が積もってきたようですし、遅ればせながら冬シーズン到来ですね。
八ヶ岳も今週末には雪がしっかりついていそうな気配です。
2011/11/23 21:04
ようやくですね!
kankotoさん、

前日の丹沢は滅茶苦茶暑かったですよ!
まるで耐暑訓練、、、。
で、 飲みすぎましたが。(^_^;)

必ずこける場所って、
あっさり、、、、。




相変らずMなお方、、、。

manabu
2011/11/23 21:35
霧氷
sumikoさん

夏の八ヶ岳は花が多くていいのですが
アブが多いので足が遠のきます。

黄葉が終わりいよいよ雪山。
霧氷もいい感じでした。
丹沢のも良いですよね

山頂は風を凌げば何とか。
ペットボトルは凍り始めてましたが、
しっかり昼飯も取れました。

山頂からの下り当然鎖も埋もれてしまうと思いますが、
ここは降雪時気軽には降りれないですね。
2011/11/23 22:43
寒い&すべる
shira-gaさん

寒い&すべるは
この前のダイブで滑り系は終了したのでは

冷え込んできました。霧氷もいい感じで
こんな感じで冬山になって行くのでしょうね

午後からは周りの山々の雲が取れ始め、
下のスキー場からは良い展望でした。
2011/11/23 22:46
初冬
nagagutuさん

仰る通りまさに「秋から冬に変わるとき」でした。
この時期は気温差が大きく白くなったり融けたり。

真教寺尾根は所々に展望もあり、
コースも変化に富んでいて楽しく歩けます

駐車場から山頂までオール貸切でした。
何度か来てますが初めてです。

明日からまた寒そうです。
週明けはいい感じになると良いです
2011/11/23 22:49
耐寒訓練
manabuさん

日曜日はご苦労様でした。
で、やっぱり飲み過ぎでしたか

前日の暖かさから一転、
冬に向けて良い慣らしが出来ました。

>必ずこける場所
鎖を握り気を付けて下りて行きましたが、
2人ともしっかりコケてきました
2011/11/23 23:02
赤岳、いいですね。
kankotoさん、こんにちは。

赤岳も遅ればせながら雪化粧したようですね

夏に行き損ねて以来、ずっと思いを馳せているうちに、もうすぐ12月になってしまいます

せっかく積もった雪ですが、これから好天が続いて一旦は、とけてしまうかもしれませんね

下界の穏やかな日和と打って変わって、山の上は冬の厳しさがありありで、美しい写真も楽しませていただきました。

うぅーん、冬の八ヶ岳、そそられますね
2011/11/24 12:44
冬の八ヶ岳
satoyamaさん

明日からまた寒くなりそうですね。
また白くなりそうです。

私も八ヶ岳は夏に行けずで久々でした。
1500m付近から登り始めるので割とあっさり
行けてしまいますが、一応3000m弱ですから。
寒気が来るとアルプス並みですよね。

冬の八ヶ岳、また行きたいと思います
2011/11/24 21:39
やっぱり八ヶ岳〜
kankotoさん、こんばんわ!

樹氷の花が綺麗〜
寒い写真もかっこよくて素敵です
6枚目の権現もかっこいいし、拍手しまくっちゃいました!笑

つららを折ったくだりで、笑っちゃいました。
他の方にも楽しみはとっておいてあげてください
2011/11/24 22:28
八ヶ岳〜
tamaoさん

樹氷良いです。
冬になったな〜って感じです。
拍手も有り難うございます。

寒い写真、この時期晴れていると綺麗ですが、
曇っていると寒さ倍増です

寒くなってきましたのでつららも大量に。
ポキッと楽しいですよ
2011/11/25 7:25
気合をいれねばなりませんね!
kankoto さん こんばんは!

カメレスですみませんです

上のほうは、かなり冷え込んできてるだろうなぁと思っていましたが・・・
八ヶ岳はもうまさしく真冬状態なのですね
身体を慣らすどころか、いきなりマックスって感じですね

それにしても、青い空と白い霧氷のコントラストが素晴らしいです

樹氷の花もとっても綺麗ですね

寒い写真
本当に寒さが伝わってきます
これからは、気合を入れないと歩けませんね
気合の入ったレコありがとうございました。
2011/11/26 16:38
寒くなってきました
beelineさん、こんばんは。

行った時は寒くで白くなっていましたが、
また融けてしまったようです。
真っ白くなるのはもう少し後ですね。

樹氷は綺麗でやはり青空に映えます

どの季節でもやっぱり山は晴れが良いです
2011/11/26 18:36
kankotoさんが好きな季節かな?
kankoto さま

やはり雪が着くと山は綺麗ですね。
青と白。

というより遊びの幅がぐんと広がる雪山は、kankotoさんの好きな季節ジャマイカ

ボードも山スキーも、雪篭りも、、、
いよいよ始まりますね
2011/11/28 22:39
好きな季節
芋さん、こんばんは。

青空だと雪の白は映えますね!
曇っている雪山だとと全体に真っ白に
なってしまいますから。

>ボードも山スキーも、雪篭りも
良い季節、好きな季節になりました。
で、ボードは早速行ってまいりました
2011/11/29 18:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら