ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1537971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

音更山・石狩岳から黒岳へ(東大雪-表大雪縦走)

2018年07月24日(火) 〜 2018年07月27日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
28:19
距離
48.1km
登り
3,582m
下り
2,776m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:42
休憩
0:30
合計
7:12
7:05
7:17
81
8:38
8:54
52
9:46
9:47
129
11:56
11:57
55
2日目
山行
7:00
休憩
0:38
合計
7:38
5:38
5:41
16
5:57
5:57
19
6:16
6:17
41
6:58
7:07
28
7:35
7:43
118
9:41
9:57
126
12:03
12:04
16
12:20
12:20
10
3日目
山行
7:37
休憩
1:07
合計
8:44
5:31
5:46
156
8:22
8:41
25
9:06
9:06
63
10:09
10:19
33
10:52
10:59
89
12:28
12:44
60
4日目
山行
3:26
休憩
0:29
合計
3:55
5:24
5:24
47
6:11
6:16
71
7:27
7:31
24
7:55
8:15
39
天候 4日間とも快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ユニ石狩岳・石狩岳登山口への林道は7月23日に復旧しています。
http://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/apply/nyurin/nyurin_kisei.html
自家用車をユニ石狩岳登山口に止め、層雲峡下山後はタクシーで回収に向かいました。タクシー料金は15000円くらいです。
コース状況/
危険箇所等
●ユニ石狩岳〜十石峠
 倒木が数か所あります。
 縦走装備でくぐったり、乗り越えたりするのはなかなか大変です。
●十石峠〜音更山
 登山道はしっかりしています。
 ヒグマの痕跡は多数。
●音更山〜石狩岳
 特になし。
 悪天候時には、音更山からの下りの岩場での道迷いに注意です。
●石狩岳〜ニペの耳
 切り立った稜線歩きになり、ここまでの行程と雰囲気が変わります。
 慎重に足を運びました。
 ヒグマの痕跡多数。
●ニペの耳〜最低コルへの下り
 ニペの耳から先は、あまり人が入っていない様に感じられます。
 そして約400mの急激な下りが始まります。
●最低コル付近〜根曲り廊下
 背を超すような笹竹が生い茂っています。
 特に最低コル付近は、登山道が非常に分かり難いです。一部分は廃道と言ってもいい状況です。GPSがあっても非常に苦労しました。
●石狩岳分岐〜沼ノ原
 腰くらいの笹が繁っています。
前区間に比べれば天国です。
●五色岳まで
 五色の水場からの急登を越えれば、なだらかな登りが続きます。
 8割方木道です。
●以降の行程は特記事項なしです。
その他周辺情報 今日も黒岳温泉へお邪魔しました。
タイミングよく7月23日に林道が復旧してくれました。
当初は林道を歩いて、シュナイダーからの縦走を計画していました。
2018年07月27日 23:52撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/27 23:52
タイミングよく7月23日に林道が復旧してくれました。
当初は林道を歩いて、シュナイダーからの縦走を計画していました。
期待感の高まる朝焼け
2018年07月24日 04:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/24 4:04
期待感の高まる朝焼け
登山道入り口の看板は目張りがしてありますが…
林道復旧しています。森林管理局のホームページで確認できます。
2018年07月24日 04:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 4:25
登山道入り口の看板は目張りがしてありますが…
林道復旧しています。森林管理局のホームページで確認できます。
ユニ石狩岳登山口。
登山届を見ると21日くらいから記帳があります。
実際の復旧は、もう少し早かった様です。
2018年07月24日 05:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 5:41
ユニ石狩岳登山口。
登山届を見ると21日くらいから記帳があります。
実際の復旧は、もう少し早かった様です。
倒木多数
縦走装備だと登るのもくぐるのも大変です。
笹も伸びて来ています。去年よりも歩き難くなった印象です。
2018年07月24日 06:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 6:14
倒木多数
縦走装備だと登るのもくぐるのも大変です。
笹も伸びて来ています。去年よりも歩き難くなった印象です。
十石峠到着
今回、2日分5.5リットルの水を上げています。
初日は23kgくらいの重量になっています。
これがなかなかきついです。

2018年07月24日 08:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 8:39
十石峠到着
今回、2日分5.5リットルの水を上げています。
初日は23kgくらいの重量になっています。
これがなかなかきついです。

ここで昼ごはん。
2018年07月24日 08:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 8:48
ここで昼ごはん。
ユニ石狩岳
今回は寄って行く余裕はありません。
2018年07月24日 08:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 8:39
ユニ石狩岳
今回は寄って行く余裕はありません。
音更山まではまだこの距離感。
過去2回は音更山でテン泊しています。
今日はさらにその先の石狩の肩まで進む予定です。
2018年07月24日 08:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:40
音更山まではまだこの距離感。
過去2回は音更山でテン泊しています。
今日はさらにその先の石狩の肩まで進む予定です。
ニペソツ山
2018年07月24日 08:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/24 8:40
ニペソツ山
コマクサ
2018年07月24日 09:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 9:13
コマクサ
2年連続で敗退している石狩岳
2018年07月24日 09:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 9:30
2年連続で敗退している石狩岳
クマの掘り起し
フンも含め、痕跡はそこかしこにあります。
2018年07月24日 09:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 9:39
クマの掘り起し
フンも含め、痕跡はそこかしこにあります。
チシマキンバイ
2018年07月24日 09:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:44
チシマキンバイ
ブヨ沼
2018年07月24日 09:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:46
ブヨ沼
水場は今回も確認せず。
2018年07月24日 09:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:47
水場は今回も確認せず。
チシマヒョウタンボク
2018年07月24日 09:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 9:52
チシマヒョウタンボク
音更山の東側のコルと、そこからの急登
2018年07月24日 10:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 10:07
音更山の東側のコルと、そこからの急登
石狩岳
右側の山肌に顔が見えます。
2018年07月24日 10:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 10:07
石狩岳
右側の山肌に顔が見えます。
コルへの下りはハイマツのトンネル。
2018年07月24日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 10:22
コルへの下りはハイマツのトンネル。
音更山の頂上台地
2018年07月24日 11:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 11:24
音更山の頂上台地
イワブクロ
2018年07月24日 11:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 11:41
イワブクロ
ミヤマリンドウ
2018年07月24日 11:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 11:48
ミヤマリンドウ
音更山のテン場
去年、おととしとお世話になりましたが、今回は先に進みます。
2018年07月24日 11:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 11:49
音更山のテン場
去年、おととしとお世話になりましたが、今回は先に進みます。
音更山頂上
2018年07月24日 11:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/24 11:53
音更山頂上
頂上付近はナキウサギの生息地。
鳴き声が聞こえます。
2018年07月24日 11:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 11:51
頂上付近はナキウサギの生息地。
鳴き声が聞こえます。
石狩岳への稜線
2018年07月24日 11:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 11:54
石狩岳への稜線
音更山頂上直下の岩場
ガスが出ていると迷いやすい所。
2018年07月24日 12:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:12
音更山頂上直下の岩場
ガスが出ていると迷いやすい所。
シュナイダー分岐(石狩の肩)
ここで石狩岳から降りてきた方たちに会いました。
一人はシュナイダーピストン、4人パーティの方々は音更方面に抜けて1泊だそうです。
2018年07月24日 12:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 12:54
シュナイダー分岐(石狩の肩)
ここで石狩岳から降りてきた方たちに会いました。
一人はシュナイダーピストン、4人パーティの方々は音更方面に抜けて1泊だそうです。
石狩岳は明日のアタック。
2018年07月24日 13:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 13:20
石狩岳は明日のアタック。
今日はここまで。
2018年07月24日 14:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/24 14:33
今日はここまで。
2018年07月24日 15:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 15:23
お茶漬けパスタ
これは結構よかったです。
疲れた時も食べやすく、これから定番になりそうです。
2018年07月24日 16:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/24 16:37
お茶漬けパスタ
これは結構よかったです。
疲れた時も食べやすく、これから定番になりそうです。
2日目の朝
2018年07月25日 03:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/25 3:41
2日目の朝
夜明けと雲海
2018年07月25日 04:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/25 4:18
夜明けと雲海
石狩岳のモルゲン
2018年07月25日 04:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/25 4:18
石狩岳のモルゲン
2018年07月25日 05:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/25 5:05
石狩連峰の核心部分
切れ落ちた山肌は東大雪の特徴でしょうか。
2018年07月25日 05:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/25 5:08
石狩連峰の核心部分
切れ落ちた山肌は東大雪の特徴でしょうか。
石狩岳山頂
3度目の正直でやっと登頂です。
2018年07月25日 05:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/25 5:39
石狩岳山頂
3度目の正直でやっと登頂です。
クマネシリ山群
2018年07月25日 05:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/25 5:40
クマネシリ山群
1967最高地点
2018年07月25日 05:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/25 5:50
1967最高地点
ここが最高地点。
石狩岳よりも1m高くなっています。
そしてここで鹿2頭と遭遇しました。こんな所まで上がってくるとは驚きです。
2018年07月25日 05:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 5:59
ここが最高地点。
石狩岳よりも1m高くなっています。
そしてここで鹿2頭と遭遇しました。こんな所まで上がってくるとは驚きです。
石狩連峰の稜線
ここを歩けると思うと、胸が高鳴ります。
2018年07月25日 05:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/25 5:59
石狩連峰の稜線
ここを歩けると思うと、胸が高鳴ります。
鋭い山肌
2018年07月25日 06:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/25 6:03
鋭い山肌
切れ落ちるエッジ
2018年07月25日 06:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/25 6:20
切れ落ちるエッジ
小石狩岳
2018年07月25日 06:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 6:20
小石狩岳
振り返って南から見た小石狩岳
2018年07月25日 06:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/25 6:26
振り返って南から見た小石狩岳
平らな山頂の川上岳
2018年07月25日 06:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/25 6:28
平らな山頂の川上岳
西斜面の切れ落ち
2018年07月25日 06:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 6:34
西斜面の切れ落ち
トムラウシ
2018年07月25日 06:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/25 6:36
トムラウシ
十勝連峰
2018年07月25日 06:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/25 6:36
十勝連峰
エゾノツガザクラ
2018年07月25日 06:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 6:49
エゾノツガザクラ
川上岳手前の雪渓。
登山道から1mくらい下です。
この感じなら雪から水を得られそうな場所です。
2018年07月25日 06:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 6:51
川上岳手前の雪渓。
登山道から1mくらい下です。
この感じなら雪から水を得られそうな場所です。
川上岳から石狩岳を振り返ります。
2018年07月25日 07:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/25 7:01
川上岳から石狩岳を振り返ります。
ニペの耳
2018年07月25日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/25 7:10
ニペの耳
ニペの耳からのニペソツ山の眺め。
稜線が続いているのが分かります。
2018年07月25日 07:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/25 7:40
ニペの耳からのニペソツ山の眺め。
稜線が続いているのが分かります。
次の日には歩いているはずの忠別岳、高根ヶ原。
この時は、ほんとにあんな所までいけるのかな?って感じです。
2018年07月25日 07:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/25 7:40
次の日には歩いているはずの忠別岳、高根ヶ原。
この時は、ほんとにあんな所までいけるのかな?って感じです。
ニペの耳を過ぎると、登山道が若干薄くなります。
あんまり人が入っていない感じです。
2018年07月25日 07:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 7:57
ニペの耳を過ぎると、登山道が若干薄くなります。
あんまり人が入っていない感じです。
2日目のの宿泊地、沼ノ原ははるか向こうに見えます…
2018年07月25日 07:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/25 7:58
2日目のの宿泊地、沼ノ原ははるか向こうに見えます…
1729m峰
2018年07月25日 08:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 8:13
1729m峰
このピークを越えると、
2018年07月25日 08:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 8:21
このピークを越えると、
標高差450mの急激な下り。
2018年07月25日 08:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/25 8:38
標高差450mの急激な下り。
下り終えた辺りから道が不明瞭になります。
2018年07月25日 09:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 9:03
下り終えた辺りから道が不明瞭になります。
笹は背丈を超える勢い。
この辺りから水の残量が心配に。
猛暑は山に上にも影響しています。
余りの天気のよさに、水分補給の頻度が上がります。
2018年07月25日 09:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 9:32
笹は背丈を超える勢い。
この辺りから水の残量が心配に。
猛暑は山に上にも影響しています。
余りの天気のよさに、水分補給の頻度が上がります。
最低コル付近
狭いながらも小さな空間が開いています。
夏山ガイドでは「テント2張り分のスペース」となっていますが…
この辺りから沼ノ原寄りの一帯が、もっとも厳しい場所でした。
ここから南へ行くと水場へがあるはずですが、道は途中から消えていました。
2018年07月25日 09:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/25 9:40
最低コル付近
狭いながらも小さな空間が開いています。
夏山ガイドでは「テント2張り分のスペース」となっていますが…
この辺りから沼ノ原寄りの一帯が、もっとも厳しい場所でした。
ここから南へ行くと水場へがあるはずですが、道は途中から消えていました。
道がなくなる…
落ち着け!むやみに進まず分かる所まで戻る!

そうだご飯を食べて落ち着こう!
お昼の赤飯をたらふく食べたら少し落ち着く。
2018年07月25日 11:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/25 11:20
道がなくなる…
落ち着け!むやみに進まず分かる所まで戻る!

そうだご飯を食べて落ち着こう!
お昼の赤飯をたらふく食べたら少し落ち着く。
冷静に観察し何とか道をたどります。
一番厳しい所を何とか抜けると前方から鈴の音が!
まさかの人でした!
ぼくとは逆ルートで、石狩岳を目指す男性でした。
お互いにこんな所で人と会うとは思ってもおらず、驚くと同時に、安心し勇気づけられました。
お互いに情報交換し分かれます。
この出会いは本当にうれしかった。
でもお互いに思っていたはずです、「物好きもいるなあ」って(笑)

※出会う直前に撮っていたアカモノ
2018年07月25日 11:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/25 11:50
冷静に観察し何とか道をたどります。
一番厳しい所を何とか抜けると前方から鈴の音が!
まさかの人でした!
ぼくとは逆ルートで、石狩岳を目指す男性でした。
お互いにこんな所で人と会うとは思ってもおらず、驚くと同時に、安心し勇気づけられました。
お互いに情報交換し分かれます。
この出会いは本当にうれしかった。
でもお互いに思っていたはずです、「物好きもいるなあ」って(笑)

※出会う直前に撮っていたアカモノ
ヤブを漕ぎながらの急登。
石狩岳分岐への登りもきつかったです。
そして出発時2.5Lは残っていたはずの水が、もう少ないです。
2018年07月25日 11:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 11:51
ヤブを漕ぎながらの急登。
石狩岳分岐への登りもきつかったです。
そして出発時2.5Lは残っていたはずの水が、もう少ないです。
石狩岳分岐
2018年07月25日 12:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 12:04
石狩岳分岐
沼ノ原分岐
2018年07月25日 12:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 12:20
沼ノ原分岐
大沼はもう少し
2018年07月25日 12:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/25 12:22
大沼はもう少し
大沼到着
思いっきり水が飲める!
浄水器で濾した大沼の水は、意外においしかったです。
(2日目で残った水は500mlくらいでした)
2018年07月25日 16:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/25 16:58
大沼到着
思いっきり水が飲める!
浄水器で濾した大沼の水は、意外においしかったです。
(2日目で残った水は500mlくらいでした)
疲れを癒す一杯
2018年07月25日 14:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/25 14:01
疲れを癒す一杯
今日も早寝をしよう。
2018年07月25日 13:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 13:59
今日も早寝をしよう。
3日目の朝
大沼とトムラウシ
今日は白雲岳避難小屋まで進みます。
2018年07月26日 04:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/26 4:58
3日目の朝
大沼とトムラウシ
今日は白雲岳避難小屋まで進みます。
ワタスゲ
2018年07月26日 05:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 5:04
ワタスゲ
2018年07月26日 05:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 5:13
五色の水場
ここで今日の水を補給。
昨日の反省から3L持ちます。
2018年07月26日 05:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 5:33
五色の水場
ここで今日の水を補給。
昨日の反省から3L持ちます。
アオノツガザクラ
2018年07月26日 05:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 5:58
アオノツガザクラ
今日も朝から日差しが暑いです。
雪渓の上は涼しくてありがたい。
2018年07月26日 06:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 6:25
今日も朝から日差しが暑いです。
雪渓の上は涼しくてありがたい。
2018年07月26日 06:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 6:51
トムラウシの王冠とチングルマのお花畑
2018年07月26日 07:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/26 7:05
トムラウシの王冠とチングルマのお花畑
チシマフウロ
2018年07月26日 07:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:31
チシマフウロ
チシマキンバイのお花畑
2018年07月26日 07:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 7:53
チシマキンバイのお花畑
五色岳山頂
2018年07月26日 08:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/26 8:23
五色岳山頂
南からの忠別岳は厳しい
2018年07月26日 09:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 9:17
南からの忠別岳は厳しい
ミヤマリンドウ
2018年07月26日 09:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 9:19
ミヤマリンドウ
クモマユキノシタ
2018年07月26日 09:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 9:31
クモマユキノシタ
チシマギキョウ
2018年07月26日 09:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:53
チシマギキョウ
忠別岳
2018年07月26日 10:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/26 10:09
忠別岳
ミヤマシオガマ
2018年07月26日 10:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 10:24
ミヤマシオガマ
白雲岳
まだまだ遠い
2018年07月26日 10:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 10:25
白雲岳
まだまだ遠い
メアカンキンバイ
2018年07月26日 10:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 10:31
メアカンキンバイ
忠別沼
2018年07月26日 10:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 10:43
忠別沼
エゾカンゾウ
2018年07月26日 11:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:02
エゾカンゾウ
旭岳
2018年07月26日 11:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 11:15
旭岳
大雪高原
空沼
2018年07月26日 12:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 12:00
大雪高原
空沼
緑岳
2018年07月26日 13:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 13:05
緑岳
避難小屋が見えてきました。
2018年07月26日 13:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 13:13
避難小屋が見えてきました。
チングルマ
2018年07月26日 13:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 13:32
チングルマ
キバナシオガマ
2018年07月26日 13:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 13:40
キバナシオガマ
白雲岳避難小屋到着
今日の行程は長かった!
2018年07月26日 13:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/26 13:44
白雲岳避難小屋到着
今日の行程は長かった!
今日はテン場も小屋も大盛況でした。
団体さんと高校の登山部が入っていました。
テントは25張りくらい
2018年07月26日 14:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/26 14:56
今日はテン場も小屋も大盛況でした。
団体さんと高校の登山部が入っていました。
テントは25張りくらい
2018年07月26日 15:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 15:07
夕暮れ
2018年07月26日 18:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 18:50
夕暮れ
2018年07月26日 18:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 18:50
月と避難小屋
3日目終了。
2018年07月26日 19:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 19:07
月と避難小屋
3日目終了。
4日目も朝からこの天気です。
最終日は黒岳から層雲峡に降ります。
長かった旅も今日でおしまいです。
2018年07月27日 05:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/27 5:32
4日目も朝からこの天気です。
最終日は黒岳から層雲峡に降ります。
長かった旅も今日でおしまいです。
2018年07月27日 05:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 5:34
ナキウサギ岩
2018年07月27日 05:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 5:34
ナキウサギ岩
2018年07月27日 05:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 5:38
北海岳への登り
2018年07月27日 05:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 5:59
北海岳への登り
北海岳
今回の最高標高地点。
2018年07月27日 06:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/27 6:12
北海岳
今回の最高標高地点。
2018年07月27日 06:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/27 6:20
チシマクモマグサ
2018年07月27日 06:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 6:28
チシマクモマグサ
北海沢の雪渓
2018年07月27日 06:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:49
北海沢の雪渓
2018年07月27日 06:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 6:58
赤石川の渡渉
2018年07月27日 07:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:05
赤石川の渡渉
石室で最後の休憩
2018年07月27日 07:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/27 7:35
石室で最後の休憩
最後の登り
もう足がきついです。
2018年07月27日 07:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:47
最後の登り
もう足がきついです。
黒岳山頂
2018年07月27日 07:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 7:55
黒岳山頂
後は下るだけ
2018年07月27日 07:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/27 7:56
後は下るだけ
今日もいい天気。
登山者がぞくぞくと登って来ます。
2018年07月27日 08:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:12
今日もいい天気。
登山者がぞくぞくと登って来ます。
7合目リフト
もう無理、リフトで降ります。
ここがゴール地点。
2018年07月27日 08:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/27 8:56
7合目リフト
もう無理、リフトで降ります。
ここがゴール地点。
ロープウェイで層雲峡へ
2018年07月27日 09:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:27
ロープウェイで層雲峡へ
ビジターセンターの携帯トイレ回収ボックス
4日分の思いに別れを告げます。
2018年07月27日 09:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 9:40
ビジターセンターの携帯トイレ回収ボックス
4日分の思いに別れを告げます。
タクシーでユニ石狩岳登山口へ戻ります。
2018年07月27日 10:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:49
タクシーでユニ石狩岳登山口へ戻ります。
ただいま!
2018年07月27日 10:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/27 10:49
ただいま!

感想

東大雪から表大雪へ歩いてきました。
石狩岳の挑戦は3度目の正直でした。
そして石狩連峰を端から端まで歩けたのは、本当にうれしかったです。
とても素晴らしい稜線でした。

今回のルートは、大変困難なルートでした。
困難の核心部分は石狩連峰と沼ノ原をつなぐ、最低コル附近です。
根曲り廊下とはよく言ったもので、成長しきった笹で道は非常に不明瞭です。
何度か道をロストしそうになり、「遭難」が頭をよぎりました。
ゴール地点の黒岳7合目登山事務所のおにいさんに聞いた話では、来年あたりに笹狩りの予定があるとの事でした。本当ならこれは朗報ですね。

一ヶ所マダニに喰われていました。
下山してから、温泉に入った時に気付きました。
家に帰ってから、その日の内に皮膚科で取り除いてもらいました。

※思い返したことがあれば書き足していきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2278人

コメント

お疲れ様でした!
bun33さん
東大雪から表大雪の縦走、お疲れ様でした!
お天気に恵まれて、最高の稜線歩きを楽しまれたのですね
石狩岳へは3度目の挑戦だったのですね。
音更岳に石狩岳へのあの急登を重装備で登るのは、とても大変だったかと…。
軽装でもキツかった事と強烈に記憶しているので。

核心部分のくだりでは、手に汗握りながら拝読しました。
やはり根曲り廊下が大変だったのですね。
不安な時は食べたり飲んだりすると、ほんと落ち着くんですよねー。
物好きもいるなってあたりでは、思わずクスッと笑ってしまいました

大沼ごしのトムラウシ山って、ビューポイントですよね。
私もいつか歩いてこの景色を見てみたい!と強く思わさせられるレコでした。ありがとうございます。
身体をゆっくり休めてくださいね。
2018/7/28 9:10
Re: お疲れ様でした!
mikuriさん、ありがとうございます。
そうなんです。石狩岳には過去2回嫌われていて、今回ようやく山頂を踏むことができました。
石狩岳からニペの耳への連なりは、実に素晴らしかったです。

一日一日、それぞれ困難はありましたけど、実行してよかったと思える山行でした。
反省はいろいろありますけどね。

表大雪に合流した時は、ホッとすると同時に少しさみしかったです。
ぼくは東大雪が気に入ってしまったみたいです。
2018/7/28 19:01
はじめまして!
お疲れさまでした!
大好きな沼の原に行くために
私も必ず行きたいコースです!
お天気に恵まれて
素晴らしい山行でしたね( ^^)
2018/7/30 19:00
Re: はじめまして!
コメントありがとうございます。
大沼のキャンプ指定地を一人占めでした!
とても贅沢な時間が過ごせました。
クチャンベツ登山口が使えないので、沼ノ原も遠い場所になってしまいましたね。
2018/7/31 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら