ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1556713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【薬師峠ベースキャンプで薬師岳&黒部五郎岳をダブルピストン♪オコジョにも出会えました】

2018年08月14日(火) 〜 2018年08月15日(水)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
30:14
距離
42.4km
登り
3,177m
下り
3,177m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
1:21
合計
7:17
7:17
2
7:19
7:19
37
8:31
8:32
57
9:29
9:30
13
9:43
9:44
18
10:02
10:02
14
10:16
11:10
32
11:42
11:42
29
12:11
12:12
23
12:35
12:36
11
12:47
12:47
13
13:00
13:00
17
13:17
13:37
32
14:09
14:11
23
14:34
2日目
山行
8:55
休憩
1:05
合計
10:00
3:14
18
3:32
3:32
6
3:38
3:38
59
4:37
4:37
8
4:45
4:45
24
5:09
5:09
34
5:43
5:43
64
6:47
6:47
14
7:01
7:01
11
7:12
7:17
56
8:13
8:13
31
8:44
8:44
23
9:07
9:09
6
9:15
9:18
45
10:03
10:05
5
10:10
10:11
13
10:24
11:11
18
11:29
11:30
12
11:42
11:43
11
11:54
11:54
27
12:21
12:21
6
12:27
12:27
17
12:44
12:44
24
13:08
13:10
1
13:11
13:12
2
13:14
ゴール地点
天候 【8/14】
午前中晴れ間覗くもその後ガス、11時ごろにひと雨あったがその後曇り
15時頃から雷雨となり17時ごろから20時ごろまで断続的に降り続く

【8/15】
雷雨は夜半には止み、夜中は満天の星空
明け方から昼近くまでは快晴、ただ前日と同じで11時ごろから曇り始め
13時には下山したがその後14時頃から麓でもにわか雨となった
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
お盆休みで折立駐車場はとても混雑
ゲート開門時で列先頭から10台目だったので、かろうじて一般駐車場に駐車できました(臨時駐車場はぬかるみで登山口からも遠いのでできれば遠慮したい)
コース状況/
危険箇所等
薬師岳、黒部五郎岳共に特記すべき危険箇所はなし
その他周辺情報 立山国際ホテル 美人の湯 アルカリ性でつるつる 720円
ゲートオープンと同時に折立入り
朝はブルースカイも見えた
2018年08月14日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 7:10
ゲートオープンと同時に折立入り
朝はブルースカイも見えた
折立登山口は地図には水場マークあるも「生水飲まないでください」の注意書き
仕方ないので自販機で水を買う
2018年08月14日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 7:11
折立登山口は地図には水場マークあるも「生水飲まないでください」の注意書き
仕方ないので自販機で水を買う
愛知大学遭難の慰霊碑に登山の無事をお祈り
2018年08月14日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 7:19
愛知大学遭難の慰霊碑に登山の無事をお祈り
太郎坂の登山道も侵食が激しい
2018年08月14日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 7:31
太郎坂の登山道も侵食が激しい
お!コクワガタみっけ
2018年08月14日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/14 7:46
お!コクワガタみっけ
アラレちゃん到着
大体40分くらいか、まぁまぁのペース
2018年08月14日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 7:57
アラレちゃん到着
大体40分くらいか、まぁまぁのペース
三角点到着、ここまで1時間
天気が良ければ見えるはずの剱岳は雲の中
2018年08月14日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 8:22
三角点到着、ここまで1時間
天気が良ければ見えるはずの剱岳は雲の中
サイケデリックな積雪を測るポール
2018年08月14日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 8:31
サイケデリックな積雪を測るポール
天然記念物 ベニヒカゲ
2018年08月14日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/14 9:19
天然記念物 ベニヒカゲ
有峰湖がはるか下に見える
2018年08月14日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 9:23
有峰湖がはるか下に見える
曇りがちながらも薬師岳の稜線が見えた
2018年08月14日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 9:25
曇りがちながらも薬師岳の稜線が見えた
稜線上に続く気持ちの良い登山道
修復工事中でした
2018年08月14日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 9:34
稜線上に続く気持ちの良い登山道
修復工事中でした
太郎平小屋に到着
2018年08月14日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 10:01
太郎平小屋に到着
ここから見える奥黒部の山塊は何度見てもいい
2018年08月14日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 10:02
ここから見える奥黒部の山塊は何度見てもいい
薬師峠のキャンプ場
水の豊富ないいテントサイトです
2018年08月14日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 10:15
薬師峠のキャンプ場
水の豊富ないいテントサイトです
難点は平らな場所がなかなか見つからないこと
ここはかなりまともな方
2018年08月14日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/14 10:49
難点は平らな場所がなかなか見つからないこと
ここはかなりまともな方
テント張り終わったら薬師岳をピークハントに行きます
2018年08月14日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 11:49
テント張り終わったら薬師岳をピークハントに行きます
薬師岳山荘手前の気持ちいい登山道
2018年08月14日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 12:08
薬師岳山荘手前の気持ちいい登山道
薬師岳山荘
うーん、かなりガスってきましたよ
ラーメンは帰りにします
2018年08月14日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 12:11
薬師岳山荘
うーん、かなりガスってきましたよ
ラーメンは帰りにします
ザレザレの九十九折の登山道
2018年08月14日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 12:34
ザレザレの九十九折の登山道
避難小屋あとが見えた
もう稜線だ
2018年08月14日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 12:35
避難小屋あとが見えた
もう稜線だ
ガスが切れて行く手に山頂が見える
2018年08月14日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 12:36
ガスが切れて行く手に山頂が見える
程なく山頂到着
2018年08月14日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 12:46
程なく山頂到着
一応記念写真
でもガスガス
2018年08月14日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/14 12:48
一応記念写真
でもガスガス
巨大な薬師のカール
2018年08月14日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 12:55
巨大な薬師のカール
トウヤクリンドウ、秋の気配
2018年08月14日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 12:56
トウヤクリンドウ、秋の気配
薬師岳山荘に戻ってきました
さてラーメン食べます
2018年08月14日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 13:16
薬師岳山荘に戻ってきました
さてラーメン食べます
餅入りラーメン
まぁ山ではこんなもんでしょう
2018年08月14日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/14 13:29
餅入りラーメン
まぁ山ではこんなもんでしょう
薬師平から続く登山道
お花咲き乱れるいいところです
2018年08月14日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 13:43
薬師平から続く登山道
お花咲き乱れるいいところです
チングルマはもう綿毛
2018年08月14日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 13:56
チングルマはもう綿毛
綿毛の方が案外好きだったりもする
2018年08月14日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 14:03
綿毛の方が案外好きだったりもする
一輪だけ残っていたニッコウキスゲ
2018年08月14日 14:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 14:10
一輪だけ残っていたニッコウキスゲ
薬師平の先に太郎小屋が見える
2018年08月14日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 14:12
薬師平の先に太郎小屋が見える
沢の中の登山道の向こうに太郎平
この後15時くらいから断続的に雨となりました
2018年08月14日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/14 14:18
沢の中の登山道の向こうに太郎平
この後15時くらいから断続的に雨となりました
夜は満天の星空、天の川もはっきり見えました
2018年08月15日 00:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/15 0:33
夜は満天の星空、天の川もはっきり見えました
翌朝、AM3時に薬師峠を出発
今回2つ目のピーク、黒部五郎岳を目指します
2018年08月15日 03:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 3:34
翌朝、AM3時に薬師峠を出発
今回2つ目のピーク、黒部五郎岳を目指します
朝焼け
赤牛岳の稜線が燃えるように赤くなってきた
2018年08月15日 04:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/15 4:51
朝焼け
赤牛岳の稜線が燃えるように赤くなってきた
今日はよく晴れてる
目指す黒部五郎岳とピョコンと槍ヶ岳
2018年08月15日 04:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 4:55
今日はよく晴れてる
目指す黒部五郎岳とピョコンと槍ヶ岳
ウサギギクももう終わりかけ
2018年08月15日 06:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 6:03
ウサギギクももう終わりかけ
今日は青空なのでお花も映えます
2018年08月15日 06:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 6:04
今日は青空なのでお花も映えます
目指す黒部五郎岳ははるか遠く
2018年08月15日 06:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/15 6:05
目指す黒部五郎岳ははるか遠く
綿毛の写真ばっかり
2018年08月15日 06:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 6:09
綿毛の写真ばっかり
黒部五郎の肩までやってきました
2018年08月15日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 6:46
黒部五郎の肩までやってきました
槍がより大きく見えてきましたよ
2018年08月15日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 6:46
槍がより大きく見えてきましたよ
山頂はもうすぐそこ
2018年08月15日 06:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 6:53
山頂はもうすぐそこ
カールをのぞき込む
2018年08月15日 06:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 6:55
カールをのぞき込む
黒部五郎山頂到着
2018年08月15日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/15 6:59
黒部五郎山頂到着
鷲羽と黒部源流
2018年08月15日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 7:00
鷲羽と黒部源流
水晶岳
2018年08月15日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 7:00
水晶岳
これぞ槍穂高
2018年08月15日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 7:00
これぞ槍穂高
笠ヶ岳から乗鞍、御嶽
2018年08月15日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 7:01
笠ヶ岳から乗鞍、御嶽
北ノ俣岳と遠く富山平野
2018年08月15日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 7:01
北ノ俣岳と遠く富山平野
薬師岳と遠くに立山、剱岳
2018年08月15日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 7:01
薬師岳と遠くに立山、剱岳
あの登山道のあたり、コバイケイソウの群落なんですが今年はもう終わっているとのこと、残念
2018年08月15日 07:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 7:02
あの登山道のあたり、コバイケイソウの群落なんですが今年はもう終わっているとのこと、残念
カールの底に黒部五郎小舎が見える
2018年08月15日 07:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 7:03
カールの底に黒部五郎小舎が見える
山頂を後にします
2018年08月15日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 7:07
山頂を後にします
今度は薬師岳を眺めながらの稜線歩き
2018年08月15日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 7:07
今度は薬師岳を眺めながらの稜線歩き
黒部五郎と名残のチングルマ
2018年08月15日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 7:15
黒部五郎と名残のチングルマ
北ノ俣岳まで細かいアップダウンが続く
2018年08月15日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 7:19
北ノ俣岳まで細かいアップダウンが続く
美しい薬師岳
なんども角度を変えながら写真を撮る
2018年08月15日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 7:43
美しい薬師岳
なんども角度を変えながら写真を撮る
黒部五郎を振り返る
2018年08月15日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/15 7:59
黒部五郎を振り返る
赤木岳と北ノ俣岳
2018年08月15日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 8:09
赤木岳と北ノ俣岳
この辺池塘が点在する素晴らしいところ
2018年08月15日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 8:13
この辺池塘が点在する素晴らしいところ
赤木岳、山頂は通りません
2018年08月15日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 8:28
赤木岳、山頂は通りません
赤木沢の源流部
2018年08月15日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 8:30
赤木沢の源流部
薬師沢左俣源流部
2018年08月15日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 8:40
薬師沢左俣源流部
赤木岳の向こうに黒部五郎がはるか遠く
2018年08月15日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 8:44
赤木岳の向こうに黒部五郎がはるか遠く
黒部五郎へすれ違う登山者
2018年08月15日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 8:46
黒部五郎へすれ違う登山者
もうリンドウが秋の気配
2018年08月15日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 8:50
もうリンドウが秋の気配
北ノ俣岳が近い
2018年08月15日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 8:52
北ノ俣岳が近い
北ノ俣岳山頂に戻ってきた
2018年08月15日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 9:07
北ノ俣岳山頂に戻ってきた
有峰湖と富山平野、遠くには能登半島も
2018年08月15日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 9:08
有峰湖と富山平野、遠くには能登半島も
いやな形の雲、これは天気が崩れそうだ
2018年08月15日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 9:08
いやな形の雲、これは天気が崩れそうだ
北ノ俣岳の三角点
2018年08月15日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 9:09
北ノ俣岳の三角点
この絶景、しばし足が止まります
2018年08月15日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 9:14
この絶景、しばし足が止まります
薬師岳の下のテント場まで戻るのか
これは遠いな
2018年08月15日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 9:14
薬師岳の下のテント場まで戻るのか
これは遠いな
神岡新道との分岐
5年前にはここからきたっけ
2018年08月15日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 9:16
神岡新道との分岐
5年前にはここからきたっけ
ウサギギク
2018年08月15日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 9:23
ウサギギク
こんな写真ばかり何枚撮っただろう 笑
2018年08月15日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 9:25
こんな写真ばかり何枚撮っただろう 笑
北ノ俣岳、これが見納め
2018年08月15日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 9:32
北ノ俣岳、これが見納め
黒部五郎岳もまた来る日まで
2018年08月15日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 9:32
黒部五郎岳もまた来る日まで
今度は薬師岳から太郎兵衛平が見えてきた
2018年08月15日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 9:33
今度は薬師岳から太郎兵衛平が見えてきた
池塘と薬師岳
2018年08月15日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 9:52
池塘と薬師岳
太郎山に寄ってから行きましょう
2018年08月15日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 10:03
太郎山に寄ってから行きましょう
太郎山山頂
三角点もありました
2018年08月15日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 10:04
太郎山山頂
三角点もありました
さて小屋に向かって降りて行きます
2018年08月15日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 10:06
さて小屋に向かって降りて行きます
薬師沢からの登山者、背後は水晶岳
2018年08月15日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 10:09
薬師沢からの登山者、背後は水晶岳
薬師沢からの道と合流
2018年08月15日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 10:10
薬師沢からの道と合流
太郎平に戻ってきました、今度はテント撤収です
2018年08月15日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 10:11
太郎平に戻ってきました、今度はテント撤収です
いかにも夏山
2018年08月15日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 10:13
いかにも夏山
おや!?足元になにかいます!
2018年08月15日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/15 11:24
おや!?足元になにかいます!
オコジョだー!!
2018年08月15日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
8/15 11:25
オコジョだー!!
チョロチョロしてます、可愛い
2018年08月15日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/15 11:25
チョロチョロしてます、可愛い
あまり人を怖がりません
2018年08月15日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
8/15 11:25
あまり人を怖がりません
警戒心があるんだかないんだか、ずっと私の周りをチョロチョロしてました
また会おうな
2018年08月15日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
8/15 11:26
警戒心があるんだかないんだか、ずっと私の周りをチョロチョロしてました
また会おうな
太郎平でラーメンでもと思いましたが、時間がかかるとのことで下山優先します
雨も降りそうだし
2018年08月15日 11:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 11:29
太郎平でラーメンでもと思いましたが、時間がかかるとのことで下山優先します
雨も降りそうだし
TJAR風のお兄さん、駆け下って行きました
2018年08月15日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 11:31
TJAR風のお兄さん、駆け下って行きました
石畳の路、ここはいいけど太郎平の道は侵食崩壊が激しいです
2018年08月15日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 12:02
石畳の路、ここはいいけど太郎平の道は侵食崩壊が激しいです
三角点、ここまでほぼ1時間、速い
2018年08月15日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/15 12:27
三角点、ここまでほぼ1時間、速い
折立に到着、下山しました
この後タイミングよく?雨が降ってきました、ギリギリセーフ
2018年08月15日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/15 13:09
折立に到着、下山しました
この後タイミングよく?雨が降ってきました、ギリギリセーフ

感想

今年の夏山縦走は3泊4日で南アルプス!
と計画していたのですが、12、13日と天気予報が芳しくなく
また16日も荒れ模様とのことで、間の14、15に1泊2日で北アルプスに行ってまいりました

今年がコバイケイソウの当たり年とのことで黒部五郎のカールをどうしても見たく、折立から入山して薬師峠をベースキャンプ、荷を軽くして薬師岳と黒部五郎をそれぞれピストンする山行です

時期がすでに遅く黒部五郎のコバイケイソウはもう終わっていました
今年は少しづつお花が早いような気がしますね、もうトウヤクリンドウのような秋の花が咲いていました
残念ではありましたが、今回の山行で初めてオコジョを見ました
長年登山していて、一体どんなところにいるんだろう?自分は一生会えないんじゃないかと思っていましたが、木道を歩いているときに偶然足元をチョロチョロ動き回る茶色い動物!
すごく小さいんですね、警戒心が強い動物と思っていましたが、人馴れしているのかずっと足元の木道の隙間から可愛い顔を出してました

連日午後からはにわか雨となる典型的な夏の天候でしたが、それはそれで夏山を楽しめました
残りの休みどこかもう一座登りたいですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら