ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 163635
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

スノーシューで行く!北横岳&縞枯山

2012年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
7.3km
登り
417m
下り
874m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00 ロープウェイ山麓駅
10:10 ロープウェイ山頂駅
10:15 坪庭からスタート
10:30 北横岳-雨池峠分岐
11:10 北横岳ヒュッテ
11:30 北横岳山頂
11:55 北横岳ヒュッテで休憩(15分¥200)12:20スタート
12:50 坪庭周回コースの雨池峠方面への分岐点
12:55 坪庭周回コースから雨池峠方面への分岐点
13:00 縞枯山荘
13:10 雨池峠
13:50 縞枯山山頂
14:10 雨池峠
14:15 縞枯山荘
14:35 ロープウェイ山頂駅
14:40 ロープウェイ乗車、下山
天候 曇、ときおり雪。
山頂(2,500mぐらい)で-8〜10度ぐらい
樹林帯は風がなく、寒さはほとんど感じませんでした。
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
都内を5:45出発。
中央道諏訪IC、ビーナスラインを経てピラタス蓼科に9:40着。
10:00発のロープウェイで山頂駅へ。
コース状況/
危険箇所等
諏訪IC〜ビーナスラインの道路は、凍結箇所が多く、ノーマルタイヤ絶対不可です。
帰路、凍結の上に新雪が積もりつつあったので八ヶ岳SAまでチェーンを外せませんでした。

ピラタス蓼科ロープウェイは、この季節9:00〜16:00、20分間隔で運行されています。山麓〜頂上まで7分間です。
往復¥1,800ですが、高速のSAなどに若干の割引チラシがあったりするようです。
詳しくは
http://www.pilatus.jp/green/ro.html

下山後、「縄文の湯」に立ち寄りました。
安い!広い!
東京の銭湯より安いのは驚きです。
温泉も気持ちいいし、サウナ水風呂(地獄のように冷たい)もあります。
http://www.city.chino.lg.jp/kbn/03010274/03010274.html
ピラタス蓼科!
曇っててなにも見えない!!
風がなかったせいか、写真の印象ほど寒くなかったです。
2012年01月21日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 9:49
ピラタス蓼科!
曇っててなにも見えない!!
風がなかったせいか、写真の印象ほど寒くなかったです。
ロープウェイのチケットを買って並びます。
2012年01月21日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 9:51
ロープウェイのチケットを買って並びます。
もっと激しく寒いのかと思ってたら、さほどではなかったかも
2012年01月21日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 9:52
もっと激しく寒いのかと思ってたら、さほどではなかったかも
まだかなー
かなり並んでます。
乗ってみたらかなりキチキチに満員でした。
2012年01月21日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 9:52
まだかなー
かなり並んでます。
乗ってみたらかなりキチキチに満員でした。
気をつけましょ〜
山頂駅にもトイレはあるようでしたが、有料でした(¥50?)
2012年01月21日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 9:53
気をつけましょ〜
山頂駅にもトイレはあるようでしたが、有料でした(¥50?)
山頂駅到着。
多数のスキーヤー&ボーダー
スノーシューは自分たちだけ。。。
2012年01月21日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:10
山頂駅到着。
多数のスキーヤー&ボーダー
スノーシューは自分たちだけ。。。
坪庭から出発です
2012年01月21日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:15
坪庭から出発です
準備OK?
2012年01月21日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/21 10:16
準備OK?
きつつきさんにご挨拶してからスタートです
2012年01月21日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/21 10:16
きつつきさんにご挨拶してからスタートです
ようやく出会えた積雪に感激!
2012年01月21日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:18
ようやく出会えた積雪に感激!
標高2,000mオーバーの真冬の世界・・・
2012年01月21日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:23
標高2,000mオーバーの真冬の世界・・・
私たちのスタートが遅かったのか?
人っ子一人いない
2012年01月21日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:23
私たちのスタートが遅かったのか?
人っ子一人いない
こういうのは左から風が吹きつけてこうなったんですよね
2012年01月21日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:30
こういうのは左から風が吹きつけてこうなったんですよね
絶妙なバランス
2012年01月21日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:30
絶妙なバランス
ここでアイゼン履いてた方と出会う
2012年01月21日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:30
ここでアイゼン履いてた方と出会う
北横岳方面へ向かいます
2012年01月21日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:32
北横岳方面へ向かいます
ポールも整備され、よほどのことがない限り迷うことはなさそうです
2012年01月21日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:32
ポールも整備され、よほどのことがない限り迷うことはなさそうです
あれが北横岳か・・・
遥か遠くに感じてしまう
2012年01月21日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:38
あれが北横岳か・・・
遥か遠くに感じてしまう
重そ〜
2012年01月21日 10:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:39
重そ〜
地図上で見ると等高線が詰りまくってる辺りです
2012年01月21日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:42
地図上で見ると等高線が詰りまくってる辺りです
登ってるときは感じませんでしたが、急な斜面を横切ってます
2012年01月21日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:52
登ってるときは感じませんでしたが、急な斜面を横切ってます
これからもっと雪がつくのでしょうか
2012年01月21日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:52
これからもっと雪がつくのでしょうか
上から雪落ちたら大変?!
でも多分サラサラな雪だから全然平気
2012年01月21日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:58
上から雪落ちたら大変?!
でも多分サラサラな雪だから全然平気
さあ登りももう一息
2012年01月21日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 10:58
さあ登りももう一息
みんな帽子かぶってます。
2012年01月21日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:03
みんな帽子かぶってます。
建物が見えました!
2012年01月21日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:07
建物が見えました!
北横岳ヒュッテ到着!
趣のある建物です
2012年01月21日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/21 11:08
北横岳ヒュッテ到着!
趣のある建物です
今日は予約で満員とのこと。
凄い人気ですね。
2012年01月21日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:12
今日は予約で満員とのこと。
凄い人気ですね。
小屋の前が七ツ池への分岐になってましたが、ただの雪の吹き溜まりにしか見えませんでした。スノーシューなら強行出来たのかもしれませんが、とりあえず断念。
2012年01月21日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:12
小屋の前が七ツ池への分岐になってましたが、ただの雪の吹き溜まりにしか見えませんでした。スノーシューなら強行出来たのかもしれませんが、とりあえず断念。
頂上へ向けてもう一登りです。
2012年01月21日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:21
頂上へ向けてもう一登りです。
樹林帯を抜けました。
もうすぐ頂上?
木がなくなると風が冷たい!!
2012年01月21日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:27
樹林帯を抜けました。
もうすぐ頂上?
木がなくなると風が冷たい!!
指導票も凍りかけてます
2012年01月21日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:29
指導票も凍りかけてます
偽頂上?
頂上はもう少し先
2012年01月21日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:29
偽頂上?
頂上はもう少し先
いったんまた森に入って・・・
2012年01月21日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:29
いったんまた森に入って・・・
あれこそ本当の頂上
2012年01月21日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:30
あれこそ本当の頂上
頂上にあった指導票
さらにいろいろ行けそうですが、自分たちはいったん引き返します
2012年01月21日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:33
頂上にあった指導票
さらにいろいろ行けそうですが、自分たちはいったん引き返します
北横岳頂上!!
2012年01月21日 11:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:34
北横岳頂上!!
やりました〜
2012年01月21日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
1/21 11:36
やりました〜
眺望は全くなし
明らかに下の方より積雪が多い
2012年01月21日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:36
眺望は全くなし
明らかに下の方より積雪が多い
登ってきた方向がうっすらと見えました。
晴れてたらさぞかしカッコイイ稜線なんでしょうねえ。
2012年01月21日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:36
登ってきた方向がうっすらと見えました。
晴れてたらさぞかしカッコイイ稜線なんでしょうねえ。
北横岳ヒュッテで¥200払って休憩。
外では4,5人のパーティーが鍋したり魚焼いたり、「黒霧うめ〜」なんて言ってました。
そりゃうまいだろうなあ〜
残念ながら帰るまで我慢・・・
2012年01月21日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 11:54
北横岳ヒュッテで¥200払って休憩。
外では4,5人のパーティーが鍋したり魚焼いたり、「黒霧うめ〜」なんて言ってました。
そりゃうまいだろうなあ〜
残念ながら帰るまで我慢・・・
このくらい新雪に覆われてると、スノーシューでの降りは楽楽です〜
2012年01月21日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 12:27
このくらい新雪に覆われてると、スノーシューでの降りは楽楽です〜
苦労した登りの部分をあっさり通過。
2012年01月21日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 12:32
苦労した登りの部分をあっさり通過。
グリーンシーズンはどんな風景なのだろう
2012年01月21日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 12:35
グリーンシーズンはどんな風景なのだろう
坪庭に戻ってきました
2012年01月21日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 12:41
坪庭に戻ってきました
縞枯山方面へ向かいます
2012年01月21日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 12:47
縞枯山方面へ向かいます
踏み跡少ない
2012年01月21日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 12:49
踏み跡少ない
この先、結構急な階段を下ります
2012年01月21日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 12:53
この先、結構急な階段を下ります
雨池峠から縞枯山へ向かいます
2012年01月21日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 12:54
雨池峠から縞枯山へ向かいます
これがその急な階段
スノーシューだと若干つらいかも
2012年01月21日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 12:55
これがその急な階段
スノーシューだと若干つらいかも
5分?意外と近いかも
2012年01月21日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 12:55
5分?意外と近いかも
木道は完全に雪に覆われてます
2012年01月21日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 12:56
木道は完全に雪に覆われてます
広い場所に出ました
2012年01月21日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 12:56
広い場所に出ました
ほどなく建物と、今までどこにいたんだというぐらいたくさんの人々
2012年01月21日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:01
ほどなく建物と、今までどこにいたんだというぐらいたくさんの人々
風力発電??
2012年01月21日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:02
風力発電??
縞枯山荘
いかにも雪国な屋根
2012年01月21日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:03
縞枯山荘
いかにも雪国な屋根
雨池峠を縞枯山方面へ
2012年01月21日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:10
雨池峠を縞枯山方面へ
それにしても雪が多くて、スノーシューにはもってこいです
2012年01月21日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/21 13:19
それにしても雪が多くて、スノーシューにはもってこいです
縞枯山への登りスタート
2012年01月21日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:23
縞枯山への登りスタート
風が強いからこんな雪の付き方になるのでしょうが、この時はほぼ無風で良かった
2012年01月21日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:31
風が強いからこんな雪の付き方になるのでしょうが、この時はほぼ無風で良かった
トレースはありますが・・・
2012年01月21日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:31
トレースはありますが・・・
かなり急
2012年01月21日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:34
かなり急
はい頑張って〜
2012年01月21日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:34
はい頑張って〜
はい蹴りこんで!
2012年01月21日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/21 13:45
はい蹴りこんで!
急登を我慢し、ようやく見えてきた?
2012年01月21日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:45
急登を我慢し、ようやく見えてきた?
山頂!!
2012年01月21日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/21 13:49
山頂!!
縞枯れが見たかったなあ。
2012年01月21日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:50
縞枯れが見たかったなあ。
やった〜
2012年01月21日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/21 13:50
やった〜
山頂付近は展望がなさそうです。
2012年01月21日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:51
山頂付近は展望がなさそうです。
山頂から少し行ったところに展望台があるそうですが、曇ってて意味がなさそうなのでパス。
2012年01月21日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:52
山頂から少し行ったところに展望台があるそうですが、曇ってて意味がなさそうなのでパス。
自然の造形はスゴイなあ
2012年01月21日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:55
自然の造形はスゴイなあ
さあ下山
2012年01月21日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 13:57
さあ下山
下山はグリセードで一気に!
2012年01月21日 14:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:01
下山はグリセードで一気に!
きもちいいいいい〜
2012年01月21日 14:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:01
きもちいいいいい〜
あっという間に降りてしまいました。
2012年01月21日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:06
あっという間に降りてしまいました。
雨池峠に戻ります
2012年01月21日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:08
雨池峠に戻ります
2012年01月21日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:08
雨池峠に戻ってきました

2012年01月21日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:09
雨池峠に戻ってきました

縞枯山の全景がようやく見えました
2012年01月21日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:10
縞枯山の全景がようやく見えました
さっきの団体さんはもう移動したようです
2012年01月21日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:14
さっきの団体さんはもう移動したようです
無事帰れますように・・・
2012年01月21日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:15
無事帰れますように・・・
いつか泊まってみたい
2012年01月21日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:15
いつか泊まってみたい
2012年01月21日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:21
坪庭に戻りました
2012年01月21日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:29
坪庭に戻りました
2012年01月21日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:29
山頂駅が見えました
2012年01月21日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:33
山頂駅が見えました
きつつきさんにただいまのご挨拶です。
2012年01月21日 14:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:35
きつつきさんにただいまのご挨拶です。
ロープウェイはこんな感じ。
2012年01月21日 14:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:40
ロープウェイはこんな感じ。
晴れていればなあ・・・
2012年01月21日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/21 14:43
晴れていればなあ・・・
まあ、また天気がいいときに来るとしましょう!
2012年01月21日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/21 14:43
まあ、また天気がいいときに来るとしましょう!

感想

今年に入り行った奥日光、入笠山ともに雪が少なくて、スノーシューどころではありませんでした。
こんどこそ新雪のなかに寝転びたい!・・・とまでは言わないが、スノーシュー装着して普通に歩けるぐらいの積雪が欲しい!!
と皆様の山行を参考にさせていただきながら北横岳&縞枯山に決定しました。なんと初八ヶ岳です!登る女で小島聖さんが絶賛されていた「ヤツ」です!
人もたくさんいたし、北横岳&縞枯山どちらの山も直下に営業中の山荘があってさすがだなぁと思いました。
奥日光、入笠山の時に比べるとスノーシューに十分な積雪量でしたが雪のついていない岩や階段がまだあったのでやはり例年に比べるとこちらでも積雪が少な目なのかなぁと思いました。

お天気は雪が降ったりやんだりで頂上からの眺望もありませんでしたが、風があまりなかったのでそれほど寒くは感じませんでした。
縞枯山への登りは結構登り手がありましたがその分下りはスノーシューですいぃーーっと降りて楽しかったです。
普段は下りが苦手なkamehibaですが「あんなに一生懸命登って、あっという間に降りてきたねーー」
なんて言えるのはスノーシュー様様です。

冬山の行動食や飲み物の携帯の仕方とか、お昼をなににするかとかいろいろ試行錯誤して改善されてきている気がするんですが、
レイヤリングがなかなか難しいですねー。二人とも激しく汗かきなので、ファイントラックのドライレイヤーを愛用しているのですが、その上のレイヤーをどうするか、なかなか「これっ」っという組み合わせに行き着きません。
もっともっと白いお山に登って検証していかなければいけませんね。

さぁ、次は奥日光だー!あちらも週末で雪もだいぶついてきたようなので楽しみです!

--------------------------------------------------------------------------
kameががっつり感想を書いてくれたので、わたくしからは少しだけ。
縞枯山の登りは案外きつく、何時果てるともしれませんでした。
気合入れてキックステップで登っていくものの、どうもペースが上がらず、頭がズキズキする。

寝不足のせいか?
いやーそんなこともあるまい ズキズキ

腹減ってるせいか?
いやー1時間前に食べたばっかだ ズキズキ

高山病?
さすがに2,000mでここまで酷くならんだろー 目の奥までズキズキ

高山に行くほど水分とれっていうよなー
ん?
水分不足?

ザックから水筒出して水をがぶ飲み・・・
・・・10秒で回復!!

寒さで脱水に気付かなかったようです。



眺望0だったのにこんなに楽しかったなんて、スノーシューってやつは不思議です!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4524人

コメント

かなりの雪ですねぇ(;^ω^)
kamehibaさん、こんにちわ。

北横岳〜縞枯山行ってらっしゃったんですね。
お疲れ様でした。

先週より確実に積雪が多いですねぇ。
スノーシューで歩かれるんでしたら今週の方が
確実に楽しめたと思いますよ(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

縞枯山への急登もスノーシューで行かれたんですね。
ツボ足でもかなりへこたれました…(;^ω^)

奥日光も楽しみにしていますv( ̄Д ̄)v ブイッ
2012/1/23 13:02
kameさんこんにちはnotes
北横岳は僕も真冬に登りましたがなかなか楽しい山ですよねnotes僕は昨日は乗鞍の方へソリをしに行きました…そしたら休暇村の辺りから善五郎の滝コースや旧いがやスキー場コースやその他スノーシューコースが色々ありましたよ(◎o◎)や〜とこの辺りも雪が降ってスノーシューでも楽しめる様な充emj:438:ez]ヤになりました…いつか是非チャレンジしてみて下さい(`∇´ゞ
2012/1/23 19:00
Re : かなりの雪ですねぇ(;^ω^)
Horumonさん、こんにちは〜

そうなんです、Horumonさん達の時はもちろん3日前の18日に行かれた方々のレコを見ても雪のつき方が全然違って、山頂なんて「同じ山?!」って思うくらいです。まぁ、眺望も負けず劣らず違いまして、皆様の青いお空の写真が羨ましいです。

はい、奥日光楽しみです。気分は「もういくつ寝ると♪」です!
2012/1/23 19:36
Re : kameさんこんにちは
teteteさん、こんにちは〜

はい、北横岳&縞枯山、すいぃーーっと長い下りが楽しかったです!
乗鞍の善五郎の滝コースや旧いがやスキー場コースですね!お勧め情報ありがとうございます!行きたいところがたくさんあって困った、困った。

そういえば、肩の怪我について、不安をあおるような書き込みをしてしまったのではないかと反省しております。すみません。(汗)似たような怪我のようだったので「あまり焦らずに」という意味で書き込みました。診て貰っている先生にも「故障」ではなく「怪我」なのだからまずは「怪我」を治してからですよって言われました。

そうそう「軽い運動で可動域を広げる」って書きましたが、確かに運動としては軽いですが、すごーーーく痛いです!叫ぶくらいです!あっ、またこんなことを書いてしまいました。(笑)懲りずにまた寄ってください。
2012/1/23 19:49
kameさん大丈夫ですよ(^_^)v
不安を煽っていませんよ…なんせ僕は身体に100針位縫っていて閏emj:217:ez]芒オれしていますから(笑)でもついつい若いつもりなのと自分は鍛えていたんだからと錯覚して痛くても筋トレとかしちゃうのでkameさんの仰る通りゆっくりゆっくりと稼働させて又身体作って山へ帰りますo(`▽´)o…これからも楽しいレコ楽しみにしています(*^o^*)
2012/1/23 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら