ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1732882
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

山梨から秩父三大氷柱三十槌へ(七ツ石山〜雲取山〜三峯神社)

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:45
距離
28.4km
登り
2,264m
下り
2,370m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
1:13
合計
9:44
6:46
21
7:13
7:14
58
8:12
8:12
40
8:52
8:54
4
8:58
9:00
17
9:17
9:35
10
9:45
9:46
23
10:09
10:10
6
10:16
10:17
19
10:36
10:36
15
10:51
11:17
14
11:31
11:32
14
11:46
11:48
46
12:34
12:34
14
12:48
12:59
14
13:13
13:13
8
13:21
13:21
22
13:43
13:44
13
13:57
13:57
5
14:02
14:02
6
14:08
14:08
29
14:37
14:37
21
14:58
15:01
9
15:10
15:11
79
16:30
三十槌バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅〜鴨沢(バス;630円)
帰り:三十槌〜西武秩父駅(バス;710円)
コース状況/
危険箇所等
・雪山ハイキングにしましたが、鴨沢〜雲取山は登山道上に雪はほぼありません。
・雲取山〜霧藻ヶ峰はアイゼン装着。北斜面は雪道、南斜面は夏道です。
 トレースのある圧雪で、積雪は5〜10cm程度です。
・芋ノ木ドッケのトラバースは凍結滑落注意区間です。
 雲取山荘の方にも注意するようアドバイス受けました。
鴨沢への始発バスに乗れるのは多摩地区居住のメリット
2019年02月17日 06:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 6:02
鴨沢への始発バスに乗れるのは多摩地区居住のメリット
雪もなければ川も凍結していない鴨沢
2019年02月17日 06:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 6:51
雪もなければ川も凍結していない鴨沢
バス停で降りた人は2名でしたが、駐車場は8割埋まってました
2019年02月17日 07:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 7:09
バス停で降りた人は2名でしたが、駐車場は8割埋まってました
とても目立つようになった登山口
2019年02月17日 07:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 7:13
とても目立つようになった登山口
凍結は全くなく、11〜12月の風景ですね
2019年02月17日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 7:59
凍結は全くなく、11〜12月の風景ですね
雁ヶ腹摺山と同じ高さの富士山
2019年02月17日 08:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
2/17 8:29
雁ヶ腹摺山と同じ高さの富士山
七ツ石小屋からの展望
2019年02月17日 08:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
2/17 8:55
七ツ石小屋からの展望
冬でも出るありがたい水場
2019年02月17日 09:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 9:01
冬でも出るありがたい水場
石尾根稜線に出てようやく雪登場
2019年02月17日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 9:10
石尾根稜線に出てようやく雪登場
再建された七ツ石神社
2019年02月17日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/17 9:15
再建された七ツ石神社
全く雪がない七ツ石山
2019年02月17日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
2/17 9:18
全く雪がない七ツ石山
雲取山までのルートも雪なさそうです
2019年02月17日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/17 9:26
雲取山までのルートも雪なさそうです
富士山見ながらランチ
2019年02月17日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 9:28
富士山見ながらランチ
少し移動すると白峰三山がくっきりと
2019年02月17日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
2/17 9:38
少し移動すると白峰三山がくっきりと
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の白さの度合いが対照的
2019年02月17日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
2/17 9:38
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の白さの度合いが対照的
南ア南部の3000峰3座
2019年02月17日 09:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
2/17 9:39
南ア南部の3000峰3座
飛龍山が迫って見えます
2019年02月17日 09:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
2/17 9:40
飛龍山が迫って見えます
本当に2月でしょうか?
2019年02月17日 09:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 9:51
本当に2月でしょうか?
青空に映えるダンシングツリー
2019年02月17日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/17 9:54
青空に映えるダンシングツリー
富士山と雁ヶ腹摺山が重なります
2019年02月17日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
2/17 9:57
富士山と雁ヶ腹摺山が重なります
大菩薩嶺もあまり雪がないように見えます
2019年02月17日 10:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 10:05
大菩薩嶺もあまり雪がないように見えます
来月で廃業になる奥多摩小屋
2019年02月17日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 10:10
来月で廃業になる奥多摩小屋
七ッ石山とその右に三頭山
2019年02月17日 10:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 10:15
七ッ石山とその右に三頭山
小雲取山への登り
2019年02月17日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 10:35
小雲取山への登り
富士山の風がすごいことになってきました
2019年02月17日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 10:36
富士山の風がすごいことになってきました
小雲取山に立ち寄ったのは初めて
2019年02月17日 10:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 10:38
小雲取山に立ち寄ったのは初めて
国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳の奥秩父稜線が見えてきました
2019年02月17日 10:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 10:39
国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳の奥秩父稜線が見えてきました
最後まで雪がなく雲取山はすぐ目の前
2019年02月17日 10:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 10:49
最後まで雪がなく雲取山はすぐ目の前
山梨100の標柱は実に地味な所に建ってますが、富士山〜大菩薩嶺が見えます
2019年02月17日 10:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/17 10:53
山梨100の標柱は実に地味な所に建ってますが、富士山〜大菩薩嶺が見えます
歩いてきた石尾根は白くありませんでした
2019年02月17日 10:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 10:54
歩いてきた石尾根は白くありませんでした
奥に御前山〜大岳山と左に鷹ノ巣山
2019年02月17日 10:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 10:54
奥に御前山〜大岳山と左に鷹ノ巣山
三ッドッケ(中央左)と蕎麦粒山(右)
2019年02月17日 10:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 10:55
三ッドッケ(中央左)と蕎麦粒山(右)
とても空いていた雲取山山頂
2019年02月17日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
2/17 10:57
とても空いていた雲取山山頂
飛龍山の右奥に北岳
2019年02月17日 11:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
2/17 11:08
飛龍山の右奥に北岳
雲取山北斜面はさすがに雪がありました
2019年02月17日 11:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 11:21
雲取山北斜面はさすがに雪がありました
雲取山荘と存在感ある芋ノ木ドッケ
2019年02月17日 11:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 11:31
雲取山荘と存在感ある芋ノ木ドッケ
ちょうど荷揚げが行われて、爆風でした
2019年02月17日 11:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 11:33
ちょうど荷揚げが行われて、爆風でした
芋ノ木ドッケ(右)と白岩山(左)
2019年02月17日 11:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 11:38
芋ノ木ドッケ(右)と白岩山(左)
鞍部の大ダワ、この先要注意区間です
2019年02月17日 11:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 11:47
鞍部の大ダワ、この先要注意区間です
芋ノ木ドッケのトラバースでは東西仙波が見えます
2019年02月17日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 12:05
芋ノ木ドッケのトラバースでは東西仙波が見えます
重厚な和名倉山
2019年02月17日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 12:15
重厚な和名倉山
眺望いいですが、足元は狭い凍結路なので要注意
2019年02月17日 12:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/17 12:19
眺望いいですが、足元は狭い凍結路なので要注意
尾根ルートの分岐になぜか芋ノ木ドッケ山頂標識
2019年02月17日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 12:28
尾根ルートの分岐になぜか芋ノ木ドッケ山頂標識
明るい白岩山山頂付近
2019年02月17日 12:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 12:34
明るい白岩山山頂付近
山頂標識は稜線からわずかに外れた所に
2019年02月17日 12:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 12:35
山頂標識は稜線からわずかに外れた所に
白岩山の下りが一番雪道らしかったですが、それでも10cm程度
2019年02月17日 12:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 12:41
白岩山の下りが一番雪道らしかったですが、それでも10cm程度
廃屋となった白岩小屋
2019年02月17日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 12:55
廃屋となった白岩小屋
小屋からの景色は和名倉山を正面に望め素晴らしい
2019年02月17日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
2/17 12:55
小屋からの景色は和名倉山を正面に望め素晴らしい
両神山の奥に浅間山
2019年02月17日 12:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 12:59
両神山の奥に浅間山
甲武信ヶ岳と三宝山
2019年02月17日 13:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 13:00
甲武信ヶ岳と三宝山
さらに進むと三峯神社が姿を現しました
2019年02月17日 13:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 13:28
さらに進むと三峯神社が姿を現しました
酉谷山〜矢岳の稜線、今年行ってみたいです
2019年02月17日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 13:33
酉谷山〜矢岳の稜線、今年行ってみたいです
お清平、ここでアイゼン外します
2019年02月17日 13:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 13:45
お清平、ここでアイゼン外します
霧藻ヶ峰休憩所から両神山を望みます
2019年02月17日 14:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 14:00
霧藻ヶ峰休憩所から両神山を望みます
秩父宮レリーフ
2019年02月17日 14:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 14:01
秩父宮レリーフ
霧藻ヶ峰山頂から妙法ヶ岳(右端)が見えてきました
2019年02月17日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 14:06
霧藻ヶ峰山頂から妙法ヶ岳(右端)が見えてきました
後は三峯神社まで超快適な登山道
2019年02月17日 14:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 14:32
後は三峯神社まで超快適な登山道
三峯神社が近づくと杉林
2019年02月17日 14:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 14:46
三峯神社が近づくと杉林
賑わっていた三峯神社
2019年02月17日 14:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 14:51
賑わっていた三峯神社
奥ノ院妙法ヶ岳を見上げます
2019年02月17日 14:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 14:55
奥ノ院妙法ヶ岳を見上げます
山門が立派です
2019年02月17日 14:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 14:54
山門が立派です
三峯神社と言えばお犬様
2019年02月17日 14:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/17 14:57
三峯神社と言えばお犬様
せっかくなので並んでお参りしてきました
2019年02月17日 14:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/17 14:59
せっかくなので並んでお参りしてきました
裏参道に向かう途中からの展望、左端に武甲山、右端に妙法ヶ岳、真ん中は矢岳か
2019年02月17日 15:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 15:14
裏参道に向かう途中からの展望、左端に武甲山、右端に妙法ヶ岳、真ん中は矢岳か
三峰山の三角点に初めて立ち寄りました
2019年02月17日 15:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 15:17
三峰山の三角点に初めて立ち寄りました
歩いてきた前白岩山(右端)〜霧藻ヶ峰(中央右)、左端に妙法ヶ岳
2019年02月17日 15:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 15:18
歩いてきた前白岩山(右端)〜霧藻ヶ峰(中央右)、左端に妙法ヶ岳
整備された裏参道を下ります
2019年02月17日 15:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/17 15:23
整備された裏参道を下ります
妙法ヶ岳は独特の山容
2019年02月17日 15:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 15:35
妙法ヶ岳は独特の山容
三十槌の氷柱に到着、200円です
2019年02月17日 16:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
2/17 16:12
三十槌の氷柱に到着、200円です
これは天然の氷だそうです
2019年02月17日 16:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
2/17 16:18
これは天然の氷だそうです
気のせいか天然氷は透き通っているか?
2019年02月17日 16:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/17 16:17
気のせいか天然氷は透き通っているか?
こちらは人工ゾーン
2019年02月17日 16:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
2/17 16:20
こちらは人工ゾーン
上からも見下ろせました
2019年02月17日 16:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 16:29
上からも見下ろせました
人工ゾーンは迫力ありますね
2019年02月17日 16:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
2/17 16:29
人工ゾーンは迫力ありますね
バス待ちの間に秩父B級グルメの味噌ポテト
2019年02月17日 16:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
2/17 16:39
バス待ちの間に秩父B級グルメの味噌ポテト
西武秩父駅行きの最終急行バスはいっぱいでした
2019年02月17日 17:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/17 17:58
西武秩父駅行きの最終急行バスはいっぱいでした
乾燥しているのでビールがおいしい
2019年02月17日 18:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
2/17 18:04
乾燥しているのでビールがおいしい
撮影機器:

感想

昨年、秩父三大氷柱の芦ヶ久保を寄居発で見学に行ったので、
今年は同じく三大氷柱の三十槌を目指します。
ルートは山梨県の鴨沢を出発し、雲取山を越えて秩父側に下山。
積雪状況によっては17時までの営業時間が微妙になりそうですが、
最後までモチベーションを保てそうなルートにチャレンジです。

鴨沢からのルートは山小屋情報で雪はほとんどないとのことでしたが、
凍結路も全くなく、季節は11月下旬〜12月初旬といった感じでした。
そのため七ツ石山までは予定より早く到着。
展望を満喫しながらの昼食でしたが、さすがに風は冷たかったです。
その後も石尾根は全く雪がなく、ちょっと拍子抜け。
結局雲取山までは無雪期とほぼ同じ状況でした。
山頂はとても静かで、冬ならではの静寂感を味わえました。

さすがに雲取山の北斜面は雪が残っていましたが、
それでも積雪量は5〜10cm程度と厳冬期とは思えません。
北斜面ではアイゼンがキュッキュッと音を立てて気持ち良かったです。
雲取山荘から北は2組しか出会わなかった静かなルート。
北斜面は初冬、南斜面は秋の繰り返しで三峯神社に到着。
厳冬期にも関わらず観光客は多いですね。

三峯神社からは三十槌氷柱への最短距離となる裏参道を利用。
ライトアップ期間は終了しましたが、夕方にもかかわらず観光客が結構いました。
芦ヶ久保ほどではありませんが、外国人も多いですね。

先週は曜日を間違えて短い距離しか歩けませんでしたが、
今週は山梨→東京→埼玉とはるばる氷柱を見に行くことができました。
それにしても季節を疑うほどの雪の少なさに驚いた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

雪少な
hirokさん、こんばんは。
冬なのにハードでロングなルートです。

スノーハイクのレコかなと思って見てみたら、
雲取山まで、雪ないのですか。
ここ最近、降水ないんですね。
陽だまりで暖かそうな絵です。

冬ならではの大展望。しっかり、富士山も。
富士の爆風の下流の箱根からは、富士は見えませんでした。
ラストは氷柱にみそポテト。いい旅です。
2019/2/18 21:45
ゴールにモチベーション
satfourさん、こんばんは

山小屋情報で雪が少ないのはわかっていましたが、
凍結が全くないのにはびっくりでした。
この季節なので、一旦融けてもすぐに凍ると思うのですが、
今年の暖かさは異常なんですね。
でも見た目以上に気温は低く、冬山らしさの一端は垣間見れました。

山行のラストにイベントがあるとさらにモチベーションがあがりますね。
食べ物の楽しみがあるとなおさらです。
味噌ポテトは偶然見つけましたが、寒い中その場で揚げていたのでおいしかったです。
2019/2/18 22:21
早々にガッツリと
hirokさん、おはようございます!

同じ感想になってしまいますが、雲取山に至るまで、
積雪無しとはおどろきました
少雪傾向は肌で感じていますが、本当に異常ですね。

先週の鬱憤を、早々に晴らされましたね
山梨から東京、埼玉に移動とは、些か歩きすぎですが

氷柱見学も盛り込まれるとは、流石は遊びの達人!
迫力あるお写真に、暫し見入っておりました。
それにしても、人工的に演出された箇所もあるんですね

〆は恒例の とおつまみ
交通機関の充実している地域が羨ましいですよ。
2019/2/19 7:23
季節感がない
tailwindさん、こんばんは

冬は冬らしくあってほしい所でありますが、
天候ばかりは如何ともしがたいですね。
最近は例年通り、の方が珍しくなっているかもしれません。
でも、季節通り積雪があったら氷柱に間に合わない可能性大だったので、
これはこれで良しとせねば

ここの氷柱は天然ゾーンと人工ゾーンがあり、
もちろん人工ゾーンの方が迫力はあるのですが、
透き通った天然ゾーンに惹かれるものがありました
周りに全く雪がないのに不思議な空間ではありましたが。

先週は小海線に乗る予定だったのですが、
1〜2時間に1本しかないので、計画を立てるのが大変ですね
2019/2/19 21:20
2年前でしたね
hirokさん、こんばんは。

レコを拝見していて、一昨年hirokさんと
歩いた雲取山を思い出しながらの時間になりました
あの時も雪がなく、冬らしくない1月でした。
そういえば、hirokさんは今回と同様
三峯神社方面へ向かうとのことで、山頂で
別れましたね

日曜日にこの時間まで、成田への移動がなくても
なかなか真似できません。
自分もつい最近食べた味噌ポテト、自宅で里芋で
作ってみるとまた別の美味しさがありましたよ
2019/2/19 22:39
表参道・裏参道
youtaroさん、こんばんは

2年前は1月初旬だったので、まあ雪がないこともあるか、という感じでしたが、
今回は2月中旬の厳冬期だったので、ちょっと意外でした。
三峯神社に行ったのはあの時以来でしたが、
前回の表参道に続いて、裏参道を歩きました。
裏参道はかなり地味でしたが、踏み跡はばっちりで歩きやすかったです。

味噌ポテトを里いもでつくられたのですか
自宅で野菜を作る人はそれなりにいると思いますが、
里いもは初めて聞きました。

三十槌の味噌ポテトはその場で揚げてくれるのはうれしいですね
さらに帰りの電車でポテトチップスを食べて、芋三昧の一日でした
2019/2/20 21:07
Re: 表参道・裏参道
hirokさん、こんばんは。

ちょっと誤解があるかもしれないので。
里芋は日高の農産物直売所で購入したものです
ヤツガシラでも作ってみましたが美味しかったですよ。
2019/2/20 22:18
Re[2]: 表参道・裏参道
youtaroさん、こんばんは

そういうことだったのですね。
どれだけすごい庭があるのか、と思ってしまいました
2019/2/21 21:20
懐かしく拝見しました...
こんにちは、hirokさん!

昔、西武線沿線に住んでいたこともあり、雲取山と言えば三峯神社から登ることがほとんどでした。
しかしそれも20年以上前、懐かしい風景を久しぶりに拝見しました。
当時は三峯から登っても、避難小屋か奥多摩小屋のテン場で宴会をやっていました。

先日、9年ぶりに鴨沢から登りましたが、このようなレコを拝見すると、三峯からも登りたくなりました。
2019/2/20 11:36
スノーハイクのはずが
hottenさん、こんばんは

テントを張って一夜明けると雪景色とは、何とも羨ましい状況でしたね。
奥多摩小屋&テン場がなくなるとは、ちょっと寂しいですが。
一週間違うと景色はすっかり晩秋〜初冬の装いに変わってしまいました
冬は冬らしくあってほしいのですが。

人気の鴨沢ルートに比べ、雲取山〜三峯神社は静かな山歩きができます。
雪もこちらの方が多いので、hottenさん向きですね。
真冬にもかかわらず、三峯神社の人の多さにはびっくりでした。
氷柱といい、冬でも観光客は多いのですね。
2019/2/20 21:20
もう春ですね
hirokさん こんばんは

見事に雪が少ないですね。来月、雲取山荘に泊まりに行こう…と
考えていますが、2月とは思えない積雪量なので、逆に3月には
ドカ雪…とならないことを祈っています。それにしても、いつも
ロングコースを歩かれていますね。自分も日帰りで縦走できると
良いのですが、雲取山荘の炬燵に惹かれてしまいます。
                        埼玉のchii
2019/2/20 21:56
これからでしょうか
chii1961さん、こんばんは

奥多摩は2月より3月の方が雪が多いのが一般的なので、
これから積もるのでしょうか?
1月ならまだしも、2月とは思えない光景でした。
雪が少ないとすぐ雲取山荘に着いてしまうので、
多少は雪があった方がいいかもしれませんね。

雲取山は避難小屋に1回泊まったことがあるだけで、
いつも日帰りで行ってしまいます。
炬燵で団らんもいいですね。
2019/2/21 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら