ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1737365
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

将棊頭山 小黒川渓谷キャンプ場北側から

2019年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
21.9km
登り
1,905m
下り
1,907m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
1:44
合計
10:02
4:51
28
スタート地点
5:19
5:22
63
6:25
6:29
15
6:44
6:59
16
7:15
7:15
11
7:26
7:27
23
7:50
7:50
13
8:54
9:01
24
9:25
9:30
54
10:24
10:32
19
10:51
10:52
9
11:01
11:04
8
11:12
11:27
2
11:29
11:36
33
12:09
12:27
8
12:35
12:38
18
13:02
13:09
13
13:22
13:22
8
13:30
13:30
16
13:46
13:49
41
14:30
14:32
21
14:53
ゴール地点
帰りの津島神社から胸突八丁は、なぜかGPS不調で北側へシフトしてずれてます。
本当は、行きと同じトレースです。
あっ!!それと行きに、若干道間違いして20~30分、ロスしてます。
トラック注意です。
天候 晴れ 下山時、いったん小雪ちらつく。最低−6℃
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、小黒川渓谷キャンプ場の林道をどん詰まりまでいくとゲートがあるので、その手前の道路脇に駐車。5台くらいは駐車可能。駐車場は雪無し。
コース状況/
危険箇所等
・駐車場から桂小場:林道あるき。道路が凍結していてかなり滑る。危ない。帰りに滑って、15m位加速しながら道路を滑りおちました・・・。すぐに尻もちついてコントロールしましたが、予想以上に滑りまくるので焦りました。
・桂小場〜1300m位まで:雪無し。
・1300m〜野田場:断続的に雪や氷。氷の場所はとても滑りやすいので、アイゼンを付けるべき。土や雪、氷が繰り返し出現して面倒なので、登山靴だけで行きたくなりますが、非常に危険です。私はずっとアイゼンつけたままで行きましたが、その分、歩きにくくスピードは出ませんでした。でも、必ずアイゼンを付けるべきです。1400〜1500mあたりが一番危ないです。1600mを超えると、雪が多く、滑りにくくなるかもしれませんが、アイゼンで歩きやすいので、どちらにしてもアイゼン付けた方がよいです。
・野田場〜大樽小屋:スノーシュー履いても良いと思います。ツボ足だと踏み抜き箇所、結構ありあす。朝一は表面がクラストしてました。
・大樽小屋〜胸突の頭:樹林帯の踏み抜き地帯です。ワカンでは厳しいと思います。スノーシュー推薦します。
・胸突の頭〜山頂。途中から稜線にでますが、そこからはアイゼン。あちこち凍っていて、スノーシューは不適。雪も厚くなく踏み抜きもない。表面が氷になっていて、テカテカ光ってました。ただし、滑落するような場所はなく、広い稜線なので、わざわざ危険な場所を歩かなければ安全です。山頂付近だけ風が強く、ハードシェルの上を着ました。
・・・また、誰もいない山旅のはじまりです
・・・・なぜ?いつも?
2019年02月23日 04:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 4:50
・・・また、誰もいない山旅のはじまりです
・・・・なぜ?いつも?
めちゃくちゃすべるので、アイゼンはきました
2019年02月23日 05:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 5:40
めちゃくちゃすべるので、アイゼンはきました
でも、すぐにこんな道が出てくる。
とおっても歩きにくい。
結局、安全重視でずっとアイゼン
2019年02月23日 05:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 5:47
でも、すぐにこんな道が出てくる。
とおっても歩きにくい。
結局、安全重視でずっとアイゼン
表面クラストしてますが、ちょこちょこツボ足だと踏み抜きます
2019年02月23日 06:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 6:56
表面クラストしてますが、ちょこちょこツボ足だと踏み抜きます
2019年02月23日 06:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 6:57
2019年02月23日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 7:47
親〇と子〇?
2019年02月23日 09:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 9:20
親〇と子〇?
2019年02月23日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 9:32
2019年02月23日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 9:35
2019年02月23日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 9:35
2019年02月23日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 9:36
2019年02月23日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 9:36
2019年02月23日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 9:44
御嶽ね!!
2019年02月23日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/23 9:59
御嶽ね!!
2019年02月23日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/23 9:59
2019年02月23日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/23 10:00
2019年02月23日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/23 10:04
2019年02月23日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:05
雪ではなく、氷です
2019年02月23日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/23 10:06
雪ではなく、氷です
レインクラストでしたっけ?
帰りには、広がってました。コワッ!!
2019年02月23日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/23 10:10
レインクラストでしたっけ?
帰りには、広がってました。コワッ!!
2019年02月23日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/23 10:15
2019年02月23日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:15
2019年02月23日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:16
西駒山荘の向こうに、よく見ると富士山!!
・・・っああぁぁっ・・・気づかなかったぁ・・・・(;´Д`)
2019年02月23日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:17
西駒山荘の向こうに、よく見ると富士山!!
・・・っああぁぁっ・・・気づかなかったぁ・・・・(;´Д`)
2019年02月23日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:19
2019年02月23日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:19
山頂です。
将棋頭山の文字は手書きでした
2019年02月23日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:21
山頂です。
将棋頭山の文字は手書きでした
でも、景色は素晴らしいです。
ちなみに、1年半ぶりくらいに来ました。
あの頃は、まだ数回目の登山だったはず。
2019年02月23日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/23 10:21
でも、景色は素晴らしいです。
ちなみに、1年半ぶりくらいに来ました。
あの頃は、まだ数回目の登山だったはず。
2019年02月23日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:24
木曽、宝剣をバックに。
うわっ!!ゴリラ顔で、めっちゃ険しい顔してる(-_-;)
なんでや???
2019年02月23日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:25
木曽、宝剣をバックに。
うわっ!!ゴリラ顔で、めっちゃ険しい顔してる(-_-;)
なんでや???
2019年02月23日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:26
西駒山荘。無人。
石室は冬季避難可能とか書いてありましたが、入口(南側)が見つかりませんでした
2019年02月23日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:27
西駒山荘。無人。
石室は冬季避難可能とか書いてありましたが、入口(南側)が見つかりませんでした
また・・・
2019年02月23日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:28
また・・・
2019年02月23日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:30
テカテカの後ろに美しい景色が!!
2019年02月23日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:31
テカテカの後ろに美しい景色が!!
2019年02月23日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:31
2019年02月23日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:34
2019年02月23日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:37
2019年02月23日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:40
木曽駒へ続く稜線です。
美しいけど、怖いなあ・・・。
テカテカだもの・・・。
今日はきっと滑り台だね。
2019年02月23日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:40
木曽駒へ続く稜線です。
美しいけど、怖いなあ・・・。
テカテカだもの・・・。
今日はきっと滑り台だね。
2019年02月23日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:41
2019年02月23日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:41
2019年02月23日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:42
こんなとこ
2019年02月23日 10:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:44
こんなとこ
2019年02月23日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:47
歩いて良いなんて!!
2019年02月23日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:47
歩いて良いなんて!!
2019年02月23日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:48
この景色、結構好きです。
雪の斜面と小屋が美しいです
2019年02月23日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:54
この景色、結構好きです。
雪の斜面と小屋が美しいです
将棋の頭
2019年02月23日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 10:58
将棋の頭
2019年02月23日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 11:09
うわっ!!
2019年02月23日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 11:35
うわっ!!
広がってる(@_@);
2019年02月23日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 11:35
広がってる(@_@);
2019年02月23日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 11:39
宝剣、アップ!!
どこもかしこもテッカテカ
2019年02月23日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/23 11:39
宝剣、アップ!!
どこもかしこもテッカテカ
2019年02月23日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 11:39
2019年02月23日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 11:40
山頂手前でデポしたスノーシューを回収します
2019年02月23日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 11:52
山頂手前でデポしたスノーシューを回収します
2019年02月23日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 11:52
2019年02月23日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 11:52
2019年02月23日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 11:52
クラストした雪をスノーシューで勝ち割りながら進みます。
2019年02月23日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 12:00
クラストした雪をスノーシューで勝ち割りながら進みます。
2019年02月23日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 12:06
こちらの水は枯れてます
2019年02月23日 13:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 13:43
こちらの水は枯れてます
2019年02月23日 13:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 13:43
こちらの水は・・・ごちそうさまでしたm(__)m
美味しかった。
2019年02月23日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 14:15
こちらの水は・・・ごちそうさまでしたm(__)m
美味しかった。
2019年02月23日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 14:15
2019年02月23日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 14:30
ここ、めっちゃめちゃ凍ってます。
緩ーい斜面ですが、つつっと滑って、やべっ!!と思った瞬間、滑りだしました。
すぐさま、転倒回避のためお尻つきましたが、どこまでも滑っていきます。しかもめっちゃめちゃ加速しながら・・・。
15mは滑ったでしょうか?
いや20m?ガサガサした氷が出てきて、やっと止まりました。
これ、山でもあり得ますね。ぞっとしました。
ほんと、ゆるーい傾斜ですよ。
2019年02月23日 14:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 14:37
ここ、めっちゃめちゃ凍ってます。
緩ーい斜面ですが、つつっと滑って、やべっ!!と思った瞬間、滑りだしました。
すぐさま、転倒回避のためお尻つきましたが、どこまでも滑っていきます。しかもめっちゃめちゃ加速しながら・・・。
15mは滑ったでしょうか?
いや20m?ガサガサした氷が出てきて、やっと止まりました。
これ、山でもあり得ますね。ぞっとしました。
ほんと、ゆるーい傾斜ですよ。
2019年02月23日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 14:50
2019年02月23日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 14:50
2019年02月23日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 14:50
2019年02月23日 14:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 14:52
洗えます。
2019年02月23日 15:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 15:10
洗えます。
2019年02月23日 15:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/23 15:11
撮影機器:

装備

個人装備
ミレードライナメッシュシャツ ジオラインLW長袖シャツ ウィックロンミ長袖 ズボン 厚手靴下 ジオラインインナー靴下 ゲイター 手袋(テムレス非防寒とインナー化繊手袋 予備のテムレス防寒手袋) 防寒着 ハードシェル上下 冬用靴 ザック 昼ご飯 非常食 飲料0.5L 水筒(保温性。500mlお湯入り) エスビットストーブ(固形燃料ストーブ) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミンMAP64Sとeトレック30X) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス ツェルト カメラ ジオラインバラクラバ 旧カジタックス12本爪アイゼン スノーシュー ピッケル

感想

長丁場で、凍ってたりして、とても歩きにくい区間もありましたが、山頂付近の景色、とっても美しいです。いつもは見れない角度からの木曽駒、宝剣とそこにつながる稜線。てっかてかの山々でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら