ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1810187
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳、御在所岳、国見岳

2019年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
12.7km
登り
1,322m
下り
1,329m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:31
合計
7:42
6:59
9
御在所岳裏道駐車場2
7:20
7:23
3
7:26
7:26
62
8:28
8:31
49
9:28
9:31
4
9:35
9:47
4
10:23
10:25
28
10:53
10:55
21
11:16
11:16
3
11:19
11:23
16
11:39
11:39
2
11:41
12:06
16
12:22
12:25
0
12:25
12:29
1
12:30
12:32
16
12:48
12:53
1
12:54
12:58
53
13:51
13:58
37
14:41
裏道駐車場2
天候 霧雨、あられ、強風で晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏道登山口駐車場2に駐車
その他周辺情報 湯の山温泉にも日帰り温泉があると思うが、今回はsattonが以前利用した菰野IC近くの片岡温泉アクアイグニスという新しいしゃれた感じの施設を利用した(料金は土日800円、平日600円)
裏道からの下山を考えて裏道登山口近くの駐車場に車を停めた。日差しは出てきたのにまだ小雨の降る中を出発
2019年04月27日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 7:00
裏道からの下山を考えて裏道登山口近くの駐車場に車を停めた。日差しは出てきたのにまだ小雨の降る中を出発
御在所岳はガスの中
2019年04月27日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 7:10
御在所岳はガスの中
駐車場周辺にはトイレが無かったので一の谷の山の家でトイレを借用
2019年04月27日 07:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 7:17
駐車場周辺にはトイレが無かったので一の谷の山の家でトイレを借用
で、長石谷の登山口
2019年04月27日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 7:27
で、長石谷の登山口
最初の渡渉点を過ぎていよいよ長石谷へ
2019年04月27日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 7:30
最初の渡渉点を過ぎていよいよ長石谷へ
沢を伝って
2019年04月27日 07:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 7:41
沢を伝って
一寸スリルのあるトラバースを進んで
2019年04月27日 07:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 7:42
一寸スリルのあるトラバースを進んで
何度も渡渉を繰り返して進みました
2019年04月27日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 7:48
何度も渡渉を繰り返して進みました
沢へ入って30分。お目当てのイワザクラに出会えました
2019年04月27日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 7:58
沢へ入って30分。お目当てのイワザクラに出会えました
岩の斜面に群生していました
2019年04月27日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 7:58
岩の斜面に群生していました
集団で
2019年04月27日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/27 7:59
集団で
ヤマルリソウも
2019年04月27日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 7:59
ヤマルリソウも
2019年04月27日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 8:00
ショウジョウバカマ
2019年04月27日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 8:07
ショウジョウバカマ
イワウチワも有りました
2019年04月27日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 8:09
イワウチワも有りました
結構険しくて面白い沢コースです
2019年04月27日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 8:17
結構険しくて面白い沢コースです
イワウチワの群落に出会いました
2019年04月27日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 8:20
イワウチワの群落に出会いました
三姉妹で綺麗
2019年04月27日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/27 8:21
三姉妹で綺麗
天気悪いのに綺麗に咲いていてうれしかった
2019年04月27日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 8:22
天気悪いのに綺麗に咲いていてうれしかった
斜面に見かけたアカヤシオ
2019年04月27日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 8:29
斜面に見かけたアカヤシオ
犬星大滝
2019年04月27日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 8:31
犬星大滝
だんだん険しくなってきます。この頃から雨がアラレに
2019年04月27日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 8:46
だんだん険しくなってきます。この頃から雨がアラレに
スミレも濡れて寒そう
2019年04月27日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 8:54
スミレも濡れて寒そう
キランソウ
2019年04月27日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 8:56
キランソウ
最後の登りはきつい
2019年04月27日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 9:15
最後の登りはきつい
稜線に近づき、ガスの中に鎌ヶ岳のピークが見えてきた
2019年04月27日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 9:29
稜線に近づき、ガスの中に鎌ヶ岳のピークが見えてきた
この日はあちこちでショウジョウバカマに出会いました
2019年04月27日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 9:37
この日はあちこちでショウジョウバカマに出会いました
鎌ヶ岳山頂(1,175m)。ガスガスでな〜んも見えません。昔登ってきた道(岩の右手)はロープで閉鎖されてます
2019年04月27日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 9:43
鎌ヶ岳山頂(1,175m)。ガスガスでな〜んも見えません。昔登ってきた道(岩の右手)はロープで閉鎖されてます
北側のう回路から武平峠へ下ります
2019年04月27日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 9:47
北側のう回路から武平峠へ下ります
降っているあられが白く残り出しました
2019年04月27日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 9:48
降っているあられが白く残り出しました
鎌ヶ岳の斜面もアカヤシオで彩られてるんだ
2019年04月27日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 9:59
鎌ヶ岳の斜面もアカヤシオで彩られてるんだ
アカヤシオ
2019年04月27日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 10:04
アカヤシオ
少しガスが晴れてきて御在所岳の斜面が見えてきた
2019年04月27日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 10:10
少しガスが晴れてきて御在所岳の斜面が見えてきた
アカヤシオの咲く尾根を下ります
2019年04月27日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 10:17
アカヤシオの咲く尾根を下ります
御在所岳側の登行路もアカヤシオで一杯です
2019年04月27日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 10:19
御在所岳側の登行路もアカヤシオで一杯です
武平峠に到着。左側はトンネル西口へ下る道
2019年04月27日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 10:25
武平峠に到着。左側はトンネル西口へ下る道
三重県側は晴れて海も良く見えました
2019年04月27日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 10:27
三重県側は晴れて海も良く見えました
ミヤマシキミ
2019年04月27日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 10:29
ミヤマシキミ
鎌ヶ岳の方もガスが晴れてきたみたい
2019年04月27日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 10:43
鎌ヶ岳の方もガスが晴れてきたみたい
岩場。ちょっぴりアルペン気分です
2019年04月27日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 10:48
岩場。ちょっぴりアルペン気分です
天指岩付近
2019年04月27日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 10:52
天指岩付近
鎌ヶ岳がかっこいい〜
2019年04月27日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 10:55
鎌ヶ岳がかっこいい〜
馬酔木も満開
2019年04月27日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 11:00
馬酔木も満開
御在所の周遊路に出ました
2019年04月27日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 11:06
御在所の周遊路に出ました
ピークへ来るとガスってくる
2019年04月27日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 11:15
ピークへ来るとガスってくる
一等三角点の御在所岳山頂(1,212m)
2019年04月27日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 11:20
一等三角点の御在所岳山頂(1,212m)
強風で寒い。GW初日というのに観光客少な!リフトも動いてない
2019年04月27日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 11:26
強風で寒い。GW初日というのに観光客少な!リフトも動いてない
国見岳
2019年04月27日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 11:27
国見岳
国見峠のハンバーガー岩。御在所からショートカットしてきました
2019年04月27日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 11:39
国見峠のハンバーガー岩。御在所からショートカットしてきました
国見峠から裏道側に少し入って風の少ない場所で藤内壁を見上げながらランチにしました
2019年04月27日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 12:04
国見峠から裏道側に少し入って風の少ない場所で藤内壁を見上げながらランチにしました
国見峠から国見岳を目指します
2019年04月27日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 12:06
国見峠から国見岳を目指します
上がるほどに藤内壁の全貌が...
2019年04月27日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 12:16
上がるほどに藤内壁の全貌が...
国見岳山頂(1,175m)。。またあられが降ってる。風も強く体感温度は確実に氷点下。
2019年04月27日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/27 12:25
国見岳山頂(1,175m)。。またあられが降ってる。風も強く体感温度は確実に氷点下。
山頂横の岩場からも何も見えません。ハライド方面へのアカヤシオが見たかったんだけど。。風に飛ばされない様にしゃがみながら撮りました。
2019年04月27日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 12:28
山頂横の岩場からも何も見えません。ハライド方面へのアカヤシオが見たかったんだけど。。風に飛ばされない様にしゃがみながら撮りました。
戻る途中で立ち寄った石門
2019年04月27日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 12:33
戻る途中で立ち寄った石門
国見尾根を下ります
2019年04月27日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 12:34
国見尾根を下ります
この尾根、大きな岩が沢山ありました
2019年04月27日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 12:40
この尾根、大きな岩が沢山ありました
ガスが晴れて向かいの尾根の先に釈迦ヶ岳から藤原岳、御池岳の稜線が姿を見せてくれました
2019年04月27日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 12:43
ガスが晴れて向かいの尾根の先に釈迦ヶ岳から藤原岳、御池岳の稜線が姿を見せてくれました
バイカオウレン見っけ。
2019年04月27日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 12:47
バイカオウレン見っけ。
周辺に一杯咲いてました
2019年04月27日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 12:48
周辺に一杯咲いてました
天狗岩
2019年04月27日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 12:49
天狗岩
天狗岩から釈迦ヶ岳方面
2019年04月27日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 12:53
天狗岩から釈迦ヶ岳方面
御在所岳東面の藤内壁はすごいなあ
2019年04月27日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 12:55
御在所岳東面の藤内壁はすごいなあ
下から見上げた天狗岩
2019年04月27日 12:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 12:58
下から見上げた天狗岩
ショウジョウバカマ
2019年04月27日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 12:59
ショウジョウバカマ
国見尾根は岩尾根で面白い
2019年04月27日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 13:09
国見尾根は岩尾根で面白い
標高950m付近から尾根を外れて急斜面を下ります
2019年04月27日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 13:17
標高950m付近から尾根を外れて急斜面を下ります
そんな下りでもアカヤシオを楽しめました
2019年04月27日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 13:20
そんな下りでもアカヤシオを楽しめました
木の根の急斜面では滑りやすくて緊張しました
2019年04月27日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 13:43
木の根の急斜面では滑りやすくて緊張しました
藤内小屋へ降りてきました。鈴鹿で数少ない山小屋です
2019年04月27日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 13:52
藤内小屋へ降りてきました。鈴鹿で数少ない山小屋です
花が重いのかみんな下を向いてる。ナガバモミジイチゴというらしい。恥ずかしがり屋さんなんだろう
2019年04月27日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 13:58
花が重いのかみんな下を向いてる。ナガバモミジイチゴというらしい。恥ずかしがり屋さんなんだろう
2019年04月27日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 14:02
七の渡し。一寸したスリルです
2019年04月27日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 14:20
七の渡し。一寸したスリルです
コイワカガミをやっと見つけました
2019年04月27日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 14:23
コイワカガミをやっと見つけました
裏道登山口。
2019年04月27日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 14:34
裏道登山口。
国道近くから伊勢湾が見えました。下の方は天気も良かったようです
2019年04月27日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 14:35
国道近くから伊勢湾が見えました。下の方は天気も良かったようです
片岡温泉アクアイグニスというしゃれた温泉で汗を流しました。源泉100%かけ流しだそうです
2019年04月27日 15:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 15:58
片岡温泉アクアイグニスというしゃれた温泉で汗を流しました。源泉100%かけ流しだそうです

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

先週のレコで見かけた鎌ヶ岳長石谷のイワザクラ。。ハクサンコザクラとよく似たピンクの可愛い花を見たくて一周遅れの連休初日にやって来た。天気はあまり心配していなかったのに駐車場に朝早く着いた頃から小雨が降りだして出鼻をくじかれた感じだったが、少し日が射してきたのを機に霧雨の中を出発。長石谷へ入る。いきなりの渡渉から始まり岩ゴロゴロの沢道歩き。30分ほど歩いた辺りからお目当てのイワザクラやショウジョウバカマ、イワウチワなどの可愛い花と出会うことができた。自分たちの前を歩く人がしゃがんでいるのが良い目印にさせてもらった。
長石谷は何度も渡渉して登る道で人工の堰堤が殆ど無いことからなかなかに歩いていて面白いルートだと思った。
岩々の急斜面を登り詰めた鎌ヶ岳はガスガスで目の前にある御在所岳も見えなかった。登る途中から降りだしたあられは降りやまず強風が吹き抜ける山頂は寒かった。早々に下山して御在所山を目指すと武平峠に着くころにはガスも晴れてきて日も射すようになった。鎌ヶ岳と御在所岳の斜面はピンク色のアカヤシオや白いタムシバの花が彩ってそれを眺めたり格好の良い鎌ヶ岳の姿を振り返ったりして楽しく歩くことができる。
辿り着いた御在所岳も強風が山頂を吹き抜けて寒く、連休初日というのにロープウェイもまばら運転となっているようで観光客は想像していたより遥かに少なかった。余りの強風と寒さで昼食を摂るのも忘れて急ぎ国見岳へ向かった。
国見峠まで降りたらかなり風も弱まったので裏道側へ少し入ったところで藤内壁を眺めながらランチにした。目の前の藤内壁は雄大で下からの標高差は600mほどもあるらしい。
ランチを終えて国見峠へ戻って国見岳へ登る。登り始めるとやんでいたあられが降りだして山頂ではまたガスガスに。この日はピークからの展望はあきらめざるを得なかった。山頂脇の岩場の天辺に出ても吹き抜ける強風で思わず身体を持っていかれそうになるほどで景色もへったくれもない。
残念だったが、少し戻った分岐から国見尾根を下山した。この尾根も天狗岩を始めとした巨岩、奇岩が続く岩尾根で、折からガスが晴れてくれたお陰で所々から眺められる北側の釈迦ヶ岳以北の鈴鹿山脈や南西側の御在所岳の藤内壁の迫力が目を楽しませてくれた。ただ、尾根を外れてからの急坂は登って来る時はつらいだろうと思わせてくれる。そうして辿り着いた沢沿いに建つ藤内小屋は鈴鹿で珍しい営業の山小屋で、この日も多くの登山者たちが休憩していた。
連休初日のことでもっと多くの登山者で混雑するのではと心配したが、あられも降る不安定な天気に敬遠したのか駐車場も思ったほど混んでいなくて拍子抜けしたくらいだった。そんな天気の中でも楽しい沢歩きと岩尾根歩きの合間にお目当てだったお花に沢山出会うことができた満足の一日だった。下山後に立ち寄った片山温泉もとてもおしゃれな雰囲気で温泉以外にも楽しめるスポットが用意された面白い施設なのでお勧めです。

【2019年の山行16回目】
 今回の歩行距離:13.3km 2019年の累積距離:218.7km
 今回の累積標高:1,578m 2019年の累積標高:18,722m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

強風と寒さ
chamchan さん、こんばんは。
イワザクラ見られてよかったです。それと僕らが行った時に比べてアカヤシオが咲き誇っています。
初めて御在所岳に行ったときは裏道を降りたのですが藤内壁は迫力がありますね。
それにしても昨日の天気はGWとは思えない、強風と寒さでした。
僕らも台高縦走路のちょっとの区間を繋ぐため11時間も歩いたのですが、朝から小雨が降ったり止んだり、尾根に登ればみぞれ混じり、昼頃から晴れてきたのですが、縦走路はゴウゴウという音と共に強風が吹き荒れ寒かったです。やせ尾根では吹き飛ばされる恐怖を感じたところもありました。
2019/4/28 21:17
Re: 強風と寒さ
chokusenさん、コメントありがとうございます。

先週のchokusenさん達のレコを見て楽しみにしていましたし、また行く前から色々と教えていただき、無事イワザクラに間に合って本当に良かったと思います。それ以外にもショウジョウバカマやイワウチワなどの可憐な花達やアカヤシオは想像した以上に咲いていてくれてうれしい誤算でした。
もっとも誤算と言えば天気の方であんなに不安定になるとは思いませんでした。天気予報から安直に考えソフトシェルの雨具しか持っていなくて不安でしたが、雨というよりあられになってくれたおかげで痛みは有りましたが、ずぶ濡れになることは無かったのが不幸中の幸いでした。でも寒かったなあ。
にしてもあの強風は、正直私たちも恐怖でした。痩せた岩尾根では身体をもっていかれそうになったこともしばしばでしゃがんでやり過ごす場面も有りました。
chokusenさん達のレコも楽しみにしています。
2019/4/28 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら