ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1847035
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

360度の超絶絶景!残雪の槍ヶ岳。

2019年05月11日(土) 〜 2019年05月12日(日)
 - 拍手
hmngbird73 その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:57
距離
39.8km
登り
1,923m
下り
1,903m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:41
休憩
1:07
合計
6:48
9:01
9:01
5
9:06
9:06
52
9:58
10:06
5
10:11
10:23
48
11:11
11:15
4
11:19
11:19
15
11:34
11:34
51
12:25
12:52
49
13:41
13:42
12
13:54
14:08
8
14:16
14:16
50
15:06
15:07
26
15:33
15:33
11
15:44
宿泊地
2日目
山行
10:20
休憩
1:04
合計
11:24
4:07
23
宿泊地
4:30
4:30
37
5:07
5:07
49
5:56
5:56
3
5:59
6:00
46
6:46
7:03
52
7:55
7:59
13
8:12
8:37
16
8:53
8:53
16
9:09
9:09
15
9:24
9:24
77
10:41
10:41
14
10:55
10:55
25
11:20
11:20
9
11:29
11:30
9
11:39
11:39
48
12:27
12:39
42
13:21
13:22
38
14:00
14:00
2
14:02
14:02
37
14:39
14:39
4
14:43
14:46
40
15:26
15:26
5
天候 5/11 晴れ!\(^o^)/
5/12 晴れ!!\(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
さわんど大橋の駐車場を利用。
1台600円/日。

往路は、3人連れのご家族と一緒にジャンボタクシーで。
1000円/人。

復路はバスで。
1250円/人。
コース状況/
危険箇所等
横尾までは積雪なし。
横尾以降は雪ですが、ババ平まではツボ足とストックで。

ババ平〜槍ヶ岳
サブザックに必要なものだけ入れ、ピッケルとアイゼンでピストンしました。
ヘルメットは必須です。

穂先は、雪が一部残っており、登りはまだしも下りが危険。
雪は硬く、半ばアイス化していました。
雪に埋もれて鎖が使用できない箇所もあり、少々やっかいです。

降りてきた登山者の何人かから話を聞かせてもらったうえで、
「アイゼン必要」
「ピッケルは持っていき、状況に応じて下山時に使用」
と、判断しました。
ピッケルは腰からぶら下げると邪魔になるので、登るときは背中に刺して登り、下山のときに必要な場面で取り出して使うようにしました。

下りの雪面通過の際にピッケルを使用しました。
支持に使える岩がない場面で、ピッケルのピックを雪に打ち込んで支持としました。
夏のような混雑はないので、しっかり時間を使って、丁寧に慎重に穂先を降りました。

一方、岩とアイスのミックスに慣れている人は、ピッケルなしで難なく降りていました。
その他周辺情報 さわんど大橋にある温泉、「さわんど温泉梓湖畔の湯」を利用しました。
ちょっと狭い温泉ですが、内湯と露天(半露天)があります。
駐車場のすぐ近くにあるのがとっても便利です。
720円/人。
http://www.sawando.jp/
毎度おなじみの上高地バスターミナル。
スタートは10時くらいかな、と思っていたが、また9時前。
想定よりずっと早くスタートできそうだ(^o^)v
2019年05月11日 08:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/11 8:48
毎度おなじみの上高地バスターミナル。
スタートは10時くらいかな、と思っていたが、また9時前。
想定よりずっと早くスタートできそうだ(^o^)v
河童橋から、穂高連峰。
んー、いい天気♪
2019年05月11日 09:07撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
5/11 9:07
河童橋から、穂高連峰。
んー、いい天気♪
ここから先は林道歩き。
なーんにも危険はないので、散歩のような気分で歩く。
2019年05月11日 09:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/11 9:23
ここから先は林道歩き。
なーんにも危険はないので、散歩のような気分で歩く。
お猿さんがお出迎え(笑)
完全に人馴れしてしまっていて、間近に近づいてもまったく動じない(^_^;)
2019年05月11日 09:26撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
5/11 9:26
お猿さんがお出迎え(笑)
完全に人馴れしてしまっていて、間近に近づいてもまったく動じない(^_^;)
「オイラについてきな!」
、と言っているかどうかわからないけど、何故か先導してくれるのでついていく。
2019年05月11日 09:27撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
5/11 9:27
「オイラについてきな!」
、と言っているかどうかわからないけど、何故か先導してくれるのでついていく。
明神岳。
青空が眩しい
2019年05月11日 09:55撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
5/11 9:55
明神岳。
青空が眩しい
明神を過ぎたあたりにある、徳本峠への分岐。

実は今回、当初の計画では霞沢岳に行く予定だったのだが、、、
2019年05月11日 10:17撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/11 10:17
明神を過ぎたあたりにある、徳本峠への分岐。

実は今回、当初の計画では霞沢岳に行く予定だったのだが、、、
徳本峠へ向かう道を歩きはじめると、、、、
あれ?
なんか看板があるぞ?
2019年05月11日 10:17撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/11 10:17
徳本峠へ向かう道を歩きはじめると、、、、
あれ?
なんか看板があるぞ?
「通行困難」
「徳本峠小屋は営業してない」
、、ナヌ!?
ホームページでは、5/6営業開始予定とあって、それ以上遅れるとは書いてなかったが、、、

他にも、通行禁止、積雪が例年の3倍、という旨の看板が。
んー、困ったぞ。
2019年05月11日 10:18撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/11 10:18
「通行困難」
「徳本峠小屋は営業してない」
、、ナヌ!?
ホームページでは、5/6営業開始予定とあって、それ以上遅れるとは書いてなかったが、、、

他にも、通行禁止、積雪が例年の3倍、という旨の看板が。
んー、困ったぞ。
仲間と熟考に熟考を重ね、、、ることもなく、あっさりと転進を決定(笑)

行き先は、計画段階で最後の最後まで候補になっていた、槍ヶ岳。
そんなわけで横尾まで来ました(^o^)v
2019年05月11日 12:31撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/11 12:31
仲間と熟考に熟考を重ね、、、ることもなく、あっさりと転進を決定(笑)

行き先は、計画段階で最後の最後まで候補になっていた、槍ヶ岳。
そんなわけで横尾まで来ました(^o^)v
横尾から先は雪道。
昨年のGWにも上高地に来たけれど、そのときよりずっと雪が多くなりそうだ。
2019年05月11日 13:00撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
5/11 13:00
横尾から先は雪道。
昨年のGWにも上高地に来たけれど、そのときよりずっと雪が多くなりそうだ。
沢沿いの道を進む。
横尾を過ぎるとぐんと人が減り、他の登山者と行き会うことも少なくなる。
2019年05月11日 14:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/11 14:24
沢沿いの道を進む。
横尾を過ぎるとぐんと人が減り、他の登山者と行き会うことも少なくなる。
槍沢ロッヂに到着。
ここでテン泊の手続きをする。
テント場は水が出てないということなので、ここの水場で水を3リットル確保していく(必要な2L+予備1L)。
テント場のトイレは使えるとのこと。
2019年05月11日 14:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
5/11 14:57
槍沢ロッヂに到着。
ここでテン泊の手続きをする。
テント場は水が出てないということなので、ここの水場で水を3リットル確保していく(必要な2L+予備1L)。
テント場のトイレは使えるとのこと。
行く手に見える槍ヶ岳!!

気温が高く、雪が腐って歩きにくいものの、ヒザまで踏み抜くようなことは少ない。
GWの多数の登山者によってよく踏まれていて、踏み抜きそうなところがわかりやすいのだ。
2019年05月11日 15:19撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
5/11 15:19
行く手に見える槍ヶ岳!!

気温が高く、雪が腐って歩きにくいものの、ヒザまで踏み抜くようなことは少ない。
GWの多数の登山者によってよく踏まれていて、踏み抜きそうなところがわかりやすいのだ。
本日の幕営地、ババ平に到着。

ババ平からは、残念ながら槍ヶ岳は見えません。
(´・ω・`)

テントを貼り、夕飯をとって就寝。
2019年05月11日 15:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
5/11 15:49
本日の幕営地、ババ平に到着。

ババ平からは、残念ながら槍ヶ岳は見えません。
(´・ω・`)

テントを貼り、夕飯をとって就寝。
2日目。

予定より10分ほど遅れて出発。
辺りはまだ暗いので、ヘッデンで足元を照らしながら進む。

アイゼン、ピッケルを装備し、穂先アタック用にヘルメットを持参。
2019年05月12日 04:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/12 4:09
2日目。

予定より10分ほど遅れて出発。
辺りはまだ暗いので、ヘッデンで足元を照らしながら進む。

アイゼン、ピッケルを装備し、穂先アタック用にヘルメットを持参。
じきに周囲が明るくなり始める。

日が当たる前の、
仄暗く、青く、
冷たい雪。
2019年05月12日 04:43撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/12 4:43
じきに周囲が明るくなり始める。

日が当たる前の、
仄暗く、青く、
冷たい雪。
日が差しはじめた。

朝の雪は固くしまっていて、アイゼンがよく効いて歩きやすい。
2019年05月12日 05:01撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
5/12 5:01
日が差しはじめた。

朝の雪は固くしまっていて、アイゼンがよく効いて歩きやすい。
おおー!
槍が見えた!!
2019年05月12日 05:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
5/12 5:49
おおー!
槍が見えた!!
雲ひとつない青空に突き刺さる、鋭利な岩峰。

いや〜、カッコいいねぇ
2019年05月12日 06:14撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
5/12 6:14
雲ひとつない青空に突き刺さる、鋭利な岩峰。

いや〜、カッコいいねぇ
すぐそこに見えるのに、なかなか近づかない
(笑)

槍沢ルートは、このもどかしい感じが楽しいよね♪
2019年05月12日 06:27撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/12 6:27
すぐそこに見えるのに、なかなか近づかない
(笑)

槍沢ルートは、このもどかしい感じが楽しいよね♪
山頂直下に到着。

太陽を背にする槍ヶ岳。
この圧倒的な存在感。
畏れをおぼえるほどの威圧感。

はあ〜
思わずため息。
2019年05月12日 06:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
5/12 6:50
山頂直下に到着。

太陽を背にする槍ヶ岳。
この圧倒的な存在感。
畏れをおぼえるほどの威圧感。

はあ〜
思わずため息。
穂先アタックに備えて、槍ヶ岳山荘前でいったん身支度を整える。

他の登山者の話から、
アイゼンを装着し、
ピッケルを持参することにする。
当然ヘルメットは必須。

準備整ったら、いざアタック!!
2019年05月12日 06:52撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/12 6:52
穂先アタックに備えて、槍ヶ岳山荘前でいったん身支度を整える。

他の登山者の話から、
アイゼンを装着し、
ピッケルを持参することにする。
当然ヘルメットは必須。

準備整ったら、いざアタック!!
登りの途中で撮った一枚。
穂先の中間点あたりかな?

写真の場所はそうでもないけど、雪が半ばアイスになっている箇所があり、かなりスリリング。
一部の鎖が埋もれてしまうなど、緊張を強いられる場面の連続(特に下り)
2019年05月12日 07:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
5/12 7:20
登りの途中で撮った一枚。
穂先の中間点あたりかな?

写真の場所はそうでもないけど、雪が半ばアイスになっている箇所があり、かなりスリリング。
一部の鎖が埋もれてしまうなど、緊張を強いられる場面の連続(特に下り)
無事に槍ヶ岳山頂に到着!!
2019年05月12日 07:27撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
5/12 7:27
無事に槍ヶ岳山頂に到着!!
山頂から、穂高方面。
彼方には乗鞍岳や、さらにその向こうにうっすらと御嶽山が。
2019年05月12日 07:25撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
5/12 7:25
山頂から、穂高方面。
彼方には乗鞍岳や、さらにその向こうにうっすらと御嶽山が。
山頂から、笠ヶ岳方面。
2019年05月12日 07:25撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/12 7:25
山頂から、笠ヶ岳方面。
山頂から、大天井岳、常念岳方面。
右端のキレイなピラミッドが常念岳。
左端の1番高いピークが大天井岳。
2019年05月12日 07:26撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/12 7:26
山頂から、大天井岳、常念岳方面。
右端のキレイなピラミッドが常念岳。
左端の1番高いピークが大天井岳。
最後にもう一回、穂高方面。

無風、快晴。
まるで別世界!

さぁて、ずっとこのままここにいたいけど、帰りますかね。。
2019年05月12日 07:32撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
5/12 7:32
最後にもう一回、穂高方面。

無風、快晴。
まるで別世界!

さぁて、ずっとこのままここにいたいけど、帰りますかね。。
ちょっとでもリスキーと思ったらクライムダウン、
支持のない雪面はピッケルのピックを打ち込んで支持にする、
など、
慎重に丁寧に穂先から降りる。

降りきって、ほっとひと安心。
見上げる槍ヶ岳。
最高でした!
2019年05月12日 08:34撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
5/12 8:34
ちょっとでもリスキーと思ったらクライムダウン、
支持のない雪面はピッケルのピックを打ち込んで支持にする、
など、
慎重に丁寧に穂先から降りる。

降りきって、ほっとひと安心。
見上げる槍ヶ岳。
最高でした!
下りは尻セードでするするっと下りていく。

あまりにどんどん進むので、なんだか名残惜しくて何度も振り返る。
2019年05月12日 09:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
5/12 9:23
下りは尻セードでするするっと下りていく。

あまりにどんどん進むので、なんだか名残惜しくて何度も振り返る。
あっという間にババ平に帰着。

さぁて、テント撤収して引き上げだ!!
2019年05月12日 09:41撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/12 9:41
あっという間にババ平に帰着。

さぁて、テント撤収して引き上げだ!!
帰りの途中、徳沢でビール(^o^)

ふだんは行動がすべて終了するまでは飲酒しないのだけど、此処から先は散歩みたいなものだから。
(^o^)v
2019年05月12日 13:38撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
5/12 13:38
帰りの途中、徳沢でビール(^o^)

ふだんは行動がすべて終了するまでは飲酒しないのだけど、此処から先は散歩みたいなものだから。
(^o^)v
バスターミナルに無事到着。
お疲れ様でした〜
2019年05月12日 15:32撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/12 15:32
バスターミナルに無事到着。
お疲れ様でした〜

感想

霞沢岳に登るつもりが、通行禁止とのことで急きょ槍ヶ岳へ転進しました。
計画時点では槍ヶ岳も候補だったため、致命的な情報不足で進退窮まる、といったこともなく、無事に登頂できました。

なお、往路のときには「通行禁止」の看板が出ていた徳本峠ですが、復路のときに見たら看板は外されていました。
2019/5/13現在、徳本峠小屋のHPでは、「5/6に営業開始予定」の旨の記載があるのみなので、詳細は不明のままです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら