ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2025947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山、奥大日岳

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.2km
登り
1,672m
下り
1,674m

コースタイム

1日目
山行
3:38
休憩
1:55
合計
5:33
8:00
40
スタート地点
8:40
9:29
7
9:36
0:00
19
9:55
9:57
9
10:06
10:08
47
10:55
10:57
8
2611ピーク
11:05
12:00
73
13:13
13:16
15
13:31
13:33
0
13:33
宿泊地
2日目
山行
5:06
休憩
2:26
合計
7:32
1:53
74
宿泊地
3:07
3:16
33
3:49
3:59
22
4:21
4:30
14
大汝山
4:44
5:32
25
5:57
0:00
29
6:26
6:27
6
6:33
6:42
5
6:47
0:00
17
7:04
7:09
39
7:48
8:43
42
雷鳥沢キャンプ場
9:25
ゴール地点
天候 晴夕方ガス
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢有料P駐車、立山黒部アルペンルート利用
コース状況/
危険箇所等
奥大日岳は特になし
立山周辺はガレた急斜面の落石、転倒に注意
朝一のバスで黒部ダムへ
2019年09月14日 06:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:44
朝一のバスで黒部ダムへ
ダム堰堤から朝の立山
2019年09月14日 06:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:54
ダム堰堤から朝の立山
全て1番の乗車に成功し予定より早く室堂へ到着。
懐かしのみくりが池を眺めつつ雷鳥沢へ
2019年09月14日 08:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:17
全て1番の乗車に成功し予定より早く室堂へ到着。
懐かしのみくりが池を眺めつつ雷鳥沢へ
火山ガス検知器、昔よりガスの噴出が多いので風のない日は注意しよう。
2019年09月14日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:27
火山ガス検知器、昔よりガスの噴出が多いので風のない日は注意しよう。
雷鳥沢キャンプ場へはちょいと下る。
2019年09月14日 08:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:34
雷鳥沢キャンプ場へはちょいと下る。
早めにテント設営し、青空の奥大日岳までハイキング
2019年09月14日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:36
早めにテント設営し、青空の奥大日岳までハイキング
称名川にかかる浄土橋を渡って
2019年09月14日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:40
称名川にかかる浄土橋を渡って
新室堂乗越までの登り
2019年09月14日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:48
新室堂乗越までの登り
ナナカマドも赤い実をつけ、場所により草紅葉も始まりつつあって秋が始まっている。
2019年09月14日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:08
ナナカマドも赤い実をつけ、場所により草紅葉も始まりつつあって秋が始まっている。
前に奥大日を歩いた時はガスでどんな山かわからなかったが、雲のない好天で山の姿がよくわかる。
2019年09月14日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 10:11
前に奥大日を歩いた時はガスでどんな山かわからなかったが、雲のない好天で山の姿がよくわかる。
途中から右手に劔の雄姿も見ながら
2019年09月14日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:28
途中から右手に劔の雄姿も見ながら
山頂稜線へ最後の登り
2019年09月14日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:45
山頂稜線へ最後の登り
2611ピークは劔のいい展望所
2019年09月14日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:00
2611ピークは劔のいい展望所
狭い奥大日岳山頂、人が増えると休憩も大変
2019年09月14日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:12
狭い奥大日岳山頂、人が増えると休憩も大変
懐かしい大日岳と鞍部の小屋。クラッシックギターの夕べは懐かしい思い出だ。
2019年09月14日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 11:12
懐かしい大日岳と鞍部の小屋。クラッシックギターの夕べは懐かしい思い出だ。
素晴らしい展望をゆっくり満喫
2019年09月14日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 11:14
素晴らしい展望をゆっくり満喫
槍穂高をズーム、こちらからの形は初めて見るかも。
2019年09月14日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:14
槍穂高をズーム、こちらからの形は初めて見るかも。
眼下には滑川市か、富山湾と能登半島もうっすら見えていた。
2019年09月14日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:15
眼下には滑川市か、富山湾と能登半島もうっすら見えていた。
劔に乾杯
2019年09月14日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 11:27
劔に乾杯
山頂を後にし、立山の凛々しい姿を見ながらの贅沢な帰り道
2019年09月14日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 12:41
山頂を後にし、立山の凛々しい姿を見ながらの贅沢な帰り道
橋を渡ってキャンプ場に帰着
2019年09月14日 13:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:40
橋を渡ってキャンプ場に帰着
こんな日はもう飲むしかない
2019年09月14日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:13
こんな日はもう飲むしかない
つまみに肉豆腐、調味料を忘れたが、カレーラーメンのスープで
カレースープ鍋の出来上がり
2019年09月14日 16:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 16:15
つまみに肉豆腐、調味料を忘れたが、カレーラーメンのスープで
カレースープ鍋の出来上がり
朝早かったのでテントでうとうとした間に外は暗くなり、テントの夜花が咲いていた。
2019年09月14日 19:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 19:50
朝早かったのでテントでうとうとした間に外は暗くなり、テントの夜花が咲いていた。
深夜にテン場出発。まっすぐ一ノ越へ向かうはずが、遊歩道に迷い込み、室堂山荘付近からライトもつけずに歩いていく
2019年09月15日 03:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 3:22
深夜にテン場出発。まっすぐ一ノ越へ向かうはずが、遊歩道に迷い込み、室堂山荘付近からライトもつけずに歩いていく
雄山への登りも月明かりでほとんどライトもいらず到着
時間が早すぎて神社の門はまだ閉鎖中
2019年09月15日 04:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 4:05
雄山への登りも月明かりでほとんどライトもいらず到着
時間が早すぎて神社の門はまだ閉鎖中
大汝へ向かう途中の雄山とお月様
2019年09月15日 04:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 4:13
大汝へ向かう途中の雄山とお月様
大汝付近から富山の夜景
2019年09月15日 04:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 4:14
大汝付近から富山の夜景
大汝山頂は狭かった
2019年09月15日 04:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 4:28
大汝山頂は狭かった
まだ時間が早かったので冨士ノ折立で日の出を待つことにした
2019年09月15日 05:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:02
まだ時間が早かったので冨士ノ折立で日の出を待つことにした
けっこう待ってご来光 日の出はいつ見ても清々しい
2019年09月15日 05:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 5:34
けっこう待ってご来光 日の出はいつ見ても清々しい
朝日当たる剱岳と別山
2019年09月15日 05:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 5:36
朝日当たる剱岳と別山
冨士ノ折立からの富士山
2019年09月15日 05:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 5:37
冨士ノ折立からの富士山
槍穂高もズーム
2019年09月15日 05:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 5:37
槍穂高もズーム
日の出を楽しんだら先の真砂岳へ向かう
2019年09月15日 05:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 5:44
日の出を楽しんだら先の真砂岳へ向かう
内蔵助カールに日が射す
2019年09月15日 05:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 5:49
内蔵助カールに日が射す
それなりに標高がある真砂岳だが、周りの山が大きいので目立たない
2019年09月15日 06:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:04
それなりに標高がある真砂岳だが、周りの山が大きいので目立たない
次は別山だ
2019年09月15日 06:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:07
次は別山だ
わずかきつい登りの先に社があった
2019年09月15日 06:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:33
わずかきつい登りの先に社があった
北峰で前日とは別角度の劔を眺める
2019年09月15日 06:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:44
北峰で前日とは別角度の劔を眺める
戻ります
2019年09月15日 06:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:49
戻ります
前日登った奥大日岳を見ながら劔御前小舎へ向かう
2019年09月15日 06:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:57
前日登った奥大日岳を見ながら劔御前小舎へ向かう
小舎からは雷鳥沢へ下山
2019年09月15日 07:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 7:22
小舎からは雷鳥沢へ下山
減ってはいるがまだキャンプ場にはテントがいっぱい
自分のテントももちろんあるね
2019年09月15日 07:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 7:32
減ってはいるがまだキャンプ場にはテントがいっぱい
自分のテントももちろんあるね
テント撤収後は室堂まで戻るが、登り返しがややきつい
2019年09月15日 08:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 8:52
テント撤収後は室堂まで戻るが、登り返しがややきつい
室堂へ戻り立山そばで帰る体力を復活
2019年09月15日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 9:29
室堂へ戻り立山そばで帰る体力を復活
ロープウエーの下りは下がよく見えて怖い
2019年09月15日 10:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:16
ロープウエーの下りは下がよく見えて怖い
ダムから立山と放流を眺めて最後のバスに乗り
2019年09月15日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:54
ダムから立山と放流を眺めて最後のバスに乗り
無事扇沢に帰着
2019年09月15日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:27
無事扇沢に帰着

感想

1日目は扇沢始発のバスからケーブル、ロープウエー、バスと乗り継ぎ室堂に8時には到着。雷鳥沢でテント設営後、奥大日岳までハイキング。天気よく劔立山はもちろん槍穂高や能登半島もみることができた。
2日目は立山山頂で日の出を見ようとムーンライトウオーキングを楽しみながら三山を回って冨士ノ折立でご来光を楽しんだ。朝の静かな立山は贅沢な時間。劔も別角度で楽しみテン場へ下山。早めにテントを撤収しアルペンルートで扇沢へ戻った。
好天の立山を1泊だともったいないが、それでも天気よくをテン泊で楽しんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら