ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2119565
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

晴天求めて木曽路へ(南木曽岳+風越山)

2019年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
12.3km
登り
1,481m
下り
1,476m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
2:04
合計
8:58
7:26
7:26
63
8:29
8:39
6
8:45
9:48
16
10:04
10:14
42
10:56
10:56
17
11:13
11:24
128
13:32
13:36
52
14:28
14:31
4
14:35
14:35
11
14:46
14:46
6
14:52
15:07
7
15:14
15:14
8
15:22
15:22
4
15:26
15:30
12
15:42
15:45
2
15:47
15:48
10
15:58
風越山登山口
天候 快晴、一時霧
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩尻IC〜南木曽岳登山口駐車場〜風越山登山口駐車スペース(3台程度)
・権兵衛峠トンネルは通行止なので、伊那⇔木曽は通行できません。
避難小屋からスタート、予報通り天気は上々です
2019年11月23日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 7:00
避難小屋からスタート、予報通り天気は上々です
金時の産湯、金時伝説はあちらこちらであるんですね
2019年11月23日 07:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/23 7:13
金時の産湯、金時伝説はあちらこちらであるんですね
前方に花崗岩の格好いい岩峰が
2019年11月23日 07:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/23 7:18
前方に花崗岩の格好いい岩峰が
登山道も岩が多くなってきます
2019年11月23日 07:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/23 7:29
登山道も岩が多くなってきます
ほとんど岩に乗っかっているだけの木、よく台風持ちこたえましたね
2019年11月23日 07:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 7:56
ほとんど岩に乗っかっているだけの木、よく台風持ちこたえましたね
とにかく階段の多い山
2019年11月23日 07:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/23 7:58
とにかく階段の多い山
振り返って存在感ある恵那山
2019年11月23日 08:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/23 8:01
振り返って存在感ある恵那山
中津川の街でしょうか、山深い木曽のイメージとは違い意外と街から近い山でした
2019年11月23日 08:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 8:02
中津川の街でしょうか、山深い木曽のイメージとは違い意外と街から近い山でした
木曽ヒノキ、同じヒノキでも奥多摩付近よりも森が明るい木がします
2019年11月23日 08:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 8:06
木曽ヒノキ、同じヒノキでも奥多摩付近よりも森が明るい木がします
ガスが猛烈なスピードで流れてます
2019年11月23日 08:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 8:21
ガスが猛烈なスピードで流れてます
1時間半で南木曽岳到着、信州百81座目、甲信越百名山97座目
2019年11月23日 08:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/23 8:28
1時間半で南木曽岳到着、信州百81座目、甲信越百名山97座目
山頂から2分で展望台、御嶽山、乗鞍岳、穂高岳と白くなってます
2019年11月23日 08:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 8:30
山頂から2分で展望台、御嶽山、乗鞍岳、穂高岳と白くなってます
堂々の御嶽山、普段見慣れない角度です
2019年11月23日 08:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/23 8:31
堂々の御嶽山、普段見慣れない角度です
どこから見えてもたおやかな乗鞍岳
2019年11月23日 08:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/23 8:31
どこから見えてもたおやかな乗鞍岳
穂高岳の吊尾根は目立ちます
2019年11月23日 08:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 8:31
穂高岳の吊尾根は目立ちます
ちょこっと白山が顔をのぞかせてました
2019年11月23日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/23 8:36
ちょこっと白山が顔をのぞかせてました
木曽谷からそそり立っている山というのがわかります
2019年11月23日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 8:36
木曽谷からそそり立っている山というのがわかります
移動して中ア展望台、避難小屋からすぐです
2019年11月23日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 9:19
移動して中ア展望台、避難小屋からすぐです
木曽駒ケ岳周辺のみ白くなってます
2019年11月23日 09:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 9:01
木曽駒ケ岳周辺のみ白くなってます
空木岳(左)と南駒ケ岳(中央)でしょうか
2019年11月23日 09:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 9:01
空木岳(左)と南駒ケ岳(中央)でしょうか
ガスが勢いよく流れてます
2019年11月23日 09:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/23 9:05
ガスが勢いよく流れてます
木曽駒ケ岳の右の三ノ沢岳が存在感あり、その右に宝剣岳がちらっと
2019年11月23日 09:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
11/23 9:44
木曽駒ケ岳の右の三ノ沢岳が存在感あり、その右に宝剣岳がちらっと
乗鞍岳と穂高岳
2019年11月23日 09:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 9:44
乗鞍岳と穂高岳
南木曽岳の紅葉は終わってましたが、麓は紅葉
2019年11月23日 09:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 9:45
南木曽岳の紅葉は終わってましたが、麓は紅葉
絶えずガスが流れてなかなか全景写真が撮れません
2019年11月23日 09:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 9:47
絶えずガスが流れてなかなか全景写真が撮れません
南部の安平路山〜摺古木山、見た目には笹原が美しいですが
2019年11月23日 09:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 9:48
南部の安平路山〜摺古木山、見た目には笹原が美しいですが
南木曽岳も笹原がきれい
2019年11月23日 09:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/23 9:50
南木曽岳も笹原がきれい
笹原の中の花崗岩が絶妙
2019年11月23日 09:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/23 9:52
笹原の中の花崗岩が絶妙
笹原、花崗岩、立木と面白い組合せ
2019年11月23日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/23 10:00
笹原、花崗岩、立木と面白い組合せ
南ア方面、東側からのガスに飲み込まれてます
2019年11月23日 10:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/23 10:07
南ア方面、東側からのガスに飲み込まれてます
他の山にはない景色を堪能します
2019年11月23日 10:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/23 10:07
他の山にはない景色を堪能します
中ア南部の山並み
2019年11月23日 10:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 10:11
中ア南部の山並み
摩利支天到着、ここも展望ポイント
2019年11月23日 10:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 10:12
摩利支天到着、ここも展望ポイント
摩利支天からの恵那山(右)と大川入山(左)
2019年11月23日 10:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 10:12
摩利支天からの恵那山(右)と大川入山(左)
どうやら伊吹山のようです、他にも名古屋の超高層ビル群まで見えました
2019年11月23日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/23 10:21
どうやら伊吹山のようです、他にも名古屋の超高層ビル群まで見えました
登山口のある蘭方面
2019年11月23日 10:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/23 10:22
登山口のある蘭方面
摩利支天を見上げます
2019年11月23日 10:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 10:23
摩利支天を見上げます
摩利支天の岩峰、人がたくさんいるのが見えます
2019年11月23日 10:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/23 10:23
摩利支天の岩峰、人がたくさんいるのが見えます
木曽ヒノキと聞くだけで木が立派なような気が
2019年11月23日 10:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 10:55
木曽ヒノキと聞くだけで木が立派なような気が
男滝、女滝と書いていましたが、こっちが男滝か?
2019年11月23日 11:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 11:17
男滝、女滝と書いていましたが、こっちが男滝か?
とすると、こちらが女滝
2019年11月23日 11:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:19
とすると、こちらが女滝
寄るつもりなかったのですが、ちょっとだけ妻籠宿へ
2019年11月23日 11:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:50
寄るつもりなかったのですが、ちょっとだけ妻籠宿へ
紅葉の鮮やかなこと
2019年11月23日 11:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/23 11:54
紅葉の鮮やかなこと
オレンジ系も多かったです
2019年11月23日 11:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/23 11:55
オレンジ系も多かったです
人が多すぎて街並みの写真は撮れません、外国人比率が高かった
2019年11月23日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:57
人が多すぎて街並みの写真は撮れません、外国人比率が高かった
これまた予定外でそばを食べます、開田高原産は香りが見事、2枚食べてしまいました
2019年11月23日 12:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/23 12:13
これまた予定外でそばを食べます、開田高原産は香りが見事、2枚食べてしまいました
紅葉ピークでこれだけの人出もうなづけます
2019年11月23日 12:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/23 12:27
紅葉ピークでこれだけの人出もうなづけます
昼食込みで1時間弱の滞在、観光は次回ゆっくりと
2019年11月23日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/23 12:33
昼食込みで1時間弱の滞在、観光は次回ゆっくりと
寄り道しすぎて風越山登山口到着は13:30
2019年11月23日 13:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 13:32
寄り道しすぎて風越山登山口到着は13:30
すっかり冬枯れ、結構厳しい急登が続きます
2019年11月23日 13:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 13:49
すっかり冬枯れ、結構厳しい急登が続きます
斜度が緩んで快適な登山道が続きます
2019年11月23日 14:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 14:12
斜度が緩んで快適な登山道が続きます
カヤトが広がってくると同時に展望が開けます、候補の1つだった糸瀬山
2019年11月23日 14:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 14:18
カヤトが広がってくると同時に展望が開けます、候補の1つだった糸瀬山
振り返ると御嶽山
2019年11月23日 14:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/23 14:19
振り返ると御嶽山
この季節はカヤトも枯れ気味で通行に問題なし
2019年11月23日 14:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 14:23
この季節はカヤトも枯れ気味で通行に問題なし
カヤト平まで来ると雄大な展望が開けます
2019年11月23日 14:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/23 14:27
カヤト平まで来ると雄大な展望が開けます
山頂方面が見えてきました、左奥の稜線が三ノ沢岳へつながってます
2019年11月23日 14:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/23 14:27
山頂方面が見えてきました、左奥の稜線が三ノ沢岳へつながってます
岐阜県境の小秀山、奥三界岳とまたまた行きたい山が見えてきます
2019年11月23日 14:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 14:29
岐阜県境の小秀山、奥三界岳とまたまた行きたい山が見えてきます
山頂直下の樹林帯
2019年11月23日 14:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/23 14:37
山頂直下の樹林帯
展望ゼロの風越山、標高は南木曽岳より高い1699m
2019年11月23日 14:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/23 14:44
展望ゼロの風越山、標高は南木曽岳より高い1699m
山頂から5分の中ア展望台、しかし雲がかかっている
2019年11月23日 14:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 14:53
山頂から5分の中ア展望台、しかし雲がかかっている
雲の隙間から見えたのは宝剣岳、美しすぎます
2019年11月23日 14:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/23 14:54
雲の隙間から見えたのは宝剣岳、美しすぎます
でっかい三ノ沢岳
2019年11月23日 15:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/23 15:08
でっかい三ノ沢岳
だいぶ雲が取れてきました、左は中岳か
2019年11月23日 15:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/23 15:08
だいぶ雲が取れてきました、左は中岳か
すっかり日が弱々しくなってきました
2019年11月23日 15:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/23 15:19
すっかり日が弱々しくなってきました
カヤト平は絶景ですね、木曽谷は既に日が当たらず
2019年11月23日 15:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/23 15:24
カヤト平は絶景ですね、木曽谷は既に日が当たらず
行きは気づきませんでしたが、恵那山の右手前が午前中に登った南木曽岳です
2019年11月23日 15:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 15:25
行きは気づきませんでしたが、恵那山の右手前が午前中に登った南木曽岳です
御嶽山は噴煙を上げてます
2019年11月23日 15:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/23 15:43
御嶽山は噴煙を上げてます
夕日に映える苔
2019年11月23日 15:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 15:45
夕日に映える苔
下山路は落ち着いた雰囲気でした
2019年11月23日 15:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/23 15:54
下山路は落ち着いた雰囲気でした
登山口の林道に到着、素晴らしい天気に恵まれた一日でした
2019年11月23日 15:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/23 15:56
登山口の林道に到着、素晴らしい天気に恵まれた一日でした
撮影機器:

感想

今週末は関東は厳しい天気予報、ならば晴天域を求めて長野県に遠征です。
ターゲットは甲信越百名山で唯一甲信地方で残った南木曽岳。
短時間で登れる山なので、午後は状況に応じて3つの山から選ぶことにします。

この日は笹子トンネルより東側は行きも帰りも雨。
一方、長野県に入ると星空が広がりほっとします。
南木曽岳登山口まではたっぷり4時間、既に車が4台停まっていました。
歩き始めると前方には岩峰の美しい景観が見られます。
振り返るとでっかい恵那山と恵那の街でしょうか、
普段見らなれない景色にワクワク感が高まります。
稜線付近はガスが勢いよく流れており、景色が見られるのかドキドキです。

南木曽岳山頂は景色ないことはわかっていたので、すぐに展望台に移動。
すると御嶽山を筆頭に、乗鞍岳、穂高岳、白山など雪山がくっきりで感動です。
続いて中央アルプス展望台に行きますが、この頃ガスがわき始めます。
時間はたっぷりあるので、昼食を食べ、ソロの方と話をしながら
中央アルプスが見えるのを待ちました。
次第にガスは薄れ、木曽駒ケ岳など北側だけ白くなった中アが姿を現します。
南は安平路山など付近の笹原まで見渡せ、まさに北から南まで一望でした。
一方の南アルプスは稜線が滝雲に覆われており、
この日の天気の分岐点は南アだったような気がします。
下山路にも3か所ほど展望台がありましたが、
普段見ることのない伊吹山や名古屋市街まで見渡せたのは、うれしかったです。
下山時には車は20台超に増えていましたが、
絶景と変化のある景色を短時間で味わえるので、人気の理由が分かりました。

予定ではそのまま午後の登山に向かうはずでしたが、
コンパクトながら展望素晴らしい南木曽岳に満足したので、
観光客で溢れていた妻籠宿を駆け足で見学し、蕎麦まで食べてまったり気分。
天気も良いし観光もありかなあと一瞬考えましたが、
南木曽岳だけではさすがに運動不足なので、当初計画を貫きます。
しかし午後のスタートがだいぶ遅くなったので、
3択のうち最も短時間で登れる風越山を選択。

風越山は南木曽岳と対照的に登山者もいない静かな山。
急登を終えるとカヤトが広がっていて、御嶽山や先程登った南木曽岳が見られます。
この山も山頂からの景色はありませんが、中ア展望台からは圧巻の景色。
美し過ぎる宝剣岳と間近に迫る三ノ沢岳に大満足でした。

天気の結果急浮上した木曽路の山行でしたが、青空の中の登山は楽しいですね。
南木曽岳、風越山とどちらもコンパクトな山でしたが、
既に雪山となったアルプスの展望など、満足度の高い素晴らしい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

別な風越山かと
hirokさん、こんばんは。

タイトルを拝見した時、信州百2座狙いだと思いましたよ
木曽と明記してあるので、回避出来たチョンボでした

南木曽岳はアカヤシオの時期に訪れましたが、この時期も
笹原が美しくて楽しめますね。
摩利支天からの眺め、思い出しましたよ
木曽の風越山は未登頂です。
成る程、中アの好展望地なんですね
バイクツーリングを兼ねて、登りに行こうかしら。
山中での、紅葉最盛期も良さそうですね。

しかし、2座の間に観光を入れるとは、流石の俊足
行程に余裕が生まれ、時間の自由度が高まりますね。
昼食?おやつ?蕎麦2枚ですから、羨ましいですよ。
私なら、菓子パンを食べながら2座目に向かうところです。
木曽の紅葉、見事ですね。
地元だと、もう最終盤を迎えていますので。
南信州への遠征、お疲れ様でした。
2019/11/24 19:49
ややこしい
tailwindさん、こんばんは

飯田と木曽、こんな近い所に別の風越山があるとはややこしいですね
ついこの間、tailwindさんの風越山のレコを見たばかりだったのですが。
標高も似たような感じですし。
風越山は谷を挟んで中アが眼前の位置関係なので、迫力ありますよ
宝剣岳に向かって真っすぐに延びている沢、
三ノ沢岳に続いている独標尾根、麦草岳〜木曽前岳の大崩壊地、が印象的でした。

南木曽岳はアカヤシオも含めて花が多い山とtailwindさん情報があったので、
その時期あるいは紅葉の時期を狙っていたのですが、
天気の関係で期せずして今回急浮上しました
アルプスが雪山になっていたので、結果的にはこの季節でも十分楽しめました。

当初は車の中でパンを頬張りながら移動予定だったのですが、
まったりとして、立ち寄って蕎麦屋に入ってしまいました。
寒そうな木曽が紅葉見頃で、南信が最終盤とは逆のようなイメージですが
2019/11/24 20:52
関東脱出ですね!
hirokさん こんばんは

雨天を避けて長野県へ…考えることは皆さん同じようですが、自分には
木曽方面まで行く考えがありませんでした。この時期、麓は紅葉狩りで
にぎやかですが、山の上は静かになるので逆に良いですね。
                           埼玉のchii
2019/11/24 20:52
予定外の山行
chii1961さん、こんばんは

今年は御嶽山に行ったので、木曽はもうないかなと考えていたのですが、
この天気予報に急遽浮上しました。
青空が見えた時はほっとしました。

ピークシーズンに行くと混雑するので、
この季節は良かったのかもしれません。
雪山も見れたし、名古屋市街まで見れたのはちょっとした感動でした。
とはいえ、駐車場からはみ出すくらい車がいたので、
人気の山と実感しました。
2019/11/25 21:43
木曽遠征
hirokさん、こんばんは。

風越山、tailwindさんと同じく、飯田の風越山かと思いました。
木曽にもあるのですか。あの三の沢岳の尾根なんですね。
雲の隙間から宝剣岳が見えた瞬間、すげーと叫んでしまいそうです。
木曽の風越山、信州100の選漏れとはいえ、すばらしい展望。
信州200の選があっても、いいかもしれません。

南木曽岳、いいですよね。妻籠あるし、蕎麦屋さんもたくさんあるし。
「安平路山〜摺古木山」遠くからだとよさげにみえますに同感です。
たまにしか行かないエリアの山々、遠征は楽しいですね〜。
2019/11/25 20:08
まだまだ名山が
satfourさん、こんばんは

最初は信州100を優先しようかと考えましたが、
木曽にはまだまだ気になる山があったので、
その中から三ノ沢岳に繋がる風越山をチョイスしました。
南木曽岳同様手軽に登れる割には展望も望めるので、
頭の片隅に置いていただければと思います。
雲の隙間から宝剣岳が見えた時は感動ものでした。
山容からすぐ宝剣岳とわかりましたし。

南木曽岳も行程短い割には盛りだくさんの山でした。
何ヶ所かに分散しますが、360度見渡せますし。
山麓の妻籠宿の存在も大きいですね。
それにしても観光客の多さにはびっくりしました。
2019/11/25 21:55
晴れを求めて
hirokさん、こんばんは。

みなさんと同じコメントですが、私も飯田の風越山
と思いました
どちらの風越山もよい山のようですね。南木曽岳は
かなり前に計画は作ったのですが、ここのところ山オンリー
だとこのあたりまではなかなか出かけなくなっています。
しかし写真を拝見してもやはり気になるお山
(特に花崗岩が入る写真はとても惹かれます)長い目で考えます
妻籠宿は紅葉もよいのですね。私が訪れたのは平日の夕方
だったので、どちらかというと閑散とした印象
でしたが、この時期の週末だと人手が違うと。

この日は伊豆をウロウロしていましたが、同じように
西伊豆は晴れでした。
2019/11/27 18:21
実は有名ですか
youtaroさん、こんばんは

私は信州100を意識するまで飯田の風越山も木曽の風越山も知りませんでした。
ところが皆さんは飯田の風越山はご存じなのですね
駒ヶ根まではよく行きますが、飯田となると1回ぐらいしか行ったことがありません。
いずれ飯田の風越山も登ると思いますので、楽しみです

行くまで南木曽岳が花崗岩の山と知りませんでしたが、
笹原と花崗岩が美しい山でした。
展望もばっちりなので、妻籠宿とセットで登るには最適な立地かと。
それにしても妻籠宿の人の多さには驚きでした。
外国人比率が3割ぐらいは占めていたかと。
中国人というよりは、西欧人が多かった印象です。
2019/11/27 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら