ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 212819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 (真教寺尾根〜美濃戸口)

2012年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:18
距離
15.2km
登り
1,477m
下り
1,461m

コースタイム

美し森駐車場5:03-5:13美し森-5:33羽衣池-6:23賽の河原6:33-7:37牛首山7:45-7:59扇山-8:18(2316m)8:21-9:05休(2530m)9:15-9:29最初の鎖場-10:15稜線合流10:21-10:35赤岳11:36-12:08文三郎分岐-12:25中岳12:37-12:47中岳のコル-13:15休(水場)13:24-13:29文三郎分岐-13:40行者小屋13:50-14:43休(2025m)14:48-15:31美濃戸山荘15:38-16:21美濃戸口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
美し森に駐車。
行き:美し森から
帰り:美濃戸口16:40(バス)17:17茅野17:36(中央本線)17:58小淵沢18:34(小海線)19:02清里(タクシー1070円)美し森
コース状況/
危険箇所等
「真教寺尾根」
良く整備された登山道ですが(自分は滑り恐怖症なので)鎖場はヒヤヒヤしました。

「中岳コル〜行者小屋」
コルから少し下った場所が崩れて足場が悪くなっています。
ただし巻道が有るので、そちらなら安全なようです。
登りなら巻道に気付きますが、下り側からは巻道が気づきにくく崩れた場所に突入してしまいました。
明け方の美し森入口。
ここから歩き始まます。
2012年08月04日 04:58撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 4:58
明け方の美し森入口。
ここから歩き始まます。
美し森への遊歩道から。
日の出。
2012年08月04日 05:01撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
2
8/4 5:01
美し森への遊歩道から。
日の出。
美し森への遊歩道から。
富士山。
2012年08月04日 05:02撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
5
8/4 5:02
美し森への遊歩道から。
富士山。
美し森への遊歩道を登ります。
2012年08月04日 05:04撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 5:04
美し森への遊歩道を登ります。
美し森への遊歩道から。
南アルプスに朝日があたります。
北岳〜甲斐駒ヶ岳。
2012年08月04日 05:05撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
2
8/4 5:05
美し森への遊歩道から。
南アルプスに朝日があたります。
北岳〜甲斐駒ヶ岳。
美し森。
30数年前に来て以来、「いつかここから八ヶ岳に登りたい・・」と思い続けていた場所。
2012年08月04日 05:09撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 5:09
美し森。
30数年前に来て以来、「いつかここから八ヶ岳に登りたい・・」と思い続けていた場所。
賽の河原で小休止。
奥に赤岳が見えます。
2012年08月04日 06:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/4 6:32
賽の河原で小休止。
奥に赤岳が見えます。
登っていくと、時折見晴らしの良い場所が現れます。
2012年08月04日 06:42撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 6:42
登っていくと、時折見晴らしの良い場所が現れます。
牛首山への登り途中から。
奥秩父連山。
2012年08月04日 06:43撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
5
8/4 6:43
牛首山への登り途中から。
奥秩父連山。
牛首山への登り途中から。
北岳、甲斐駒ケ岳。
2012年08月04日 07:06撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
2
8/4 7:06
牛首山への登り途中から。
北岳、甲斐駒ケ岳。
牛首山への登り途中から。
富士山。
手前に茅ヶ岳。
2012年08月04日 07:07撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
4
8/4 7:07
牛首山への登り途中から。
富士山。
手前に茅ヶ岳。
牛首山山頂。
樹林帯の中。
木々の間から権現岳が見えます。
2012年08月04日 07:32撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 7:32
牛首山山頂。
樹林帯の中。
木々の間から権現岳が見えます。
扇山山頂。
樹林帯の中。
2012年08月04日 07:55撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 7:55
扇山山頂。
樹林帯の中。
扇山を過ぎると赤岳を見上げるようになります。
あんな急な場所を登れるのだろうかと不安になります。
2012年08月04日 08:41撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
2
8/4 8:41
扇山を過ぎると赤岳を見上げるようになります。
あんな急な場所を登れるのだろうかと不安になります。
急坂を登って行きます。
見上げると青空が綺麗です。
2012年08月04日 09:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:12
急坂を登って行きます。
見上げると青空が綺麗です。
緑と青空。
2012年08月04日 09:21撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 9:21
緑と青空。
だいぶ登ってきました。
大天狗の鋭鋒が見えます。
奥は権現岳、更に左奥に北岳。
2012年08月04日 09:32撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
4
8/4 9:32
だいぶ登ってきました。
大天狗の鋭鋒が見えます。
奥は権現岳、更に左奥に北岳。
鎖場が連続します。
一気に体力を消耗しますが、高度も一気に上がります。
2012年08月04日 09:51撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 9:51
鎖場が連続します。
一気に体力を消耗しますが、高度も一気に上がります。
鎖場上部から。
権現岳の奥に北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳。
2012年08月04日 09:57撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
5
8/4 9:57
鎖場上部から。
権現岳の奥に北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳。
鎖場は続きます。
そして遂に稜線の標識が見えてきます。
2012年08月04日 10:07撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
1
8/4 10:07
鎖場は続きます。
そして遂に稜線の標識が見えてきます。
稜線に合流したら、赤岳まではあと少し。
2012年08月04日 10:21撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 10:21
稜線に合流したら、赤岳まではあと少し。
赤岳に到着。
2012年08月04日 11:35撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 11:35
赤岳に到着。
赤岳から。
横岳、硫黄岳方向。
横岳の上に浅間山が見えます。
2012年08月04日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/4 10:51
赤岳から。
横岳、硫黄岳方向。
横岳の上に浅間山が見えます。
赤岳から。
阿弥陀岳方向。
阿弥陀岳の奥には御嶽、乗鞍、穂高連峰まで見えています。
2012年08月04日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/4 10:52
赤岳から。
阿弥陀岳方向。
阿弥陀岳の奥には御嶽、乗鞍、穂高連峰まで見えています。
赤岳から。
浅間山を望遠で。
2012年08月04日 10:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/4 10:55
赤岳から。
浅間山を望遠で。
赤岳から。
槍、穂高連峰を望遠で。
2012年08月04日 10:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/4 10:56
赤岳から。
槍、穂高連峰を望遠で。
赤岳から。
御嶽山を望遠で。
2012年08月04日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/4 10:57
赤岳から。
御嶽山を望遠で。
赤岳から。
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳を望遠で。
こちらは
雲が上がってきてしまいました。
2012年08月04日 11:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/4 11:07
赤岳から。
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳を望遠で。
こちらは
雲が上がってきてしまいました。
赤岳から。
真教寺尾根と県界尾根を見下ろします。
2012年08月04日 11:35撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
2
8/4 11:35
赤岳から。
真教寺尾根と県界尾根を見下ろします。
赤岳を後にして、中岳へ向かいます。
2012年08月04日 11:53撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
3
8/4 11:53
赤岳を後にして、中岳へ向かいます。
中岳から。
赤岳と歩いてきた縦走路を振り返る。
2012年08月04日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/4 12:30
中岳から。
赤岳と歩いてきた縦走路を振り返る。
中岳から。
横岳〜硫黄岳。
2012年08月04日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/4 12:31
中岳から。
横岳〜硫黄岳。
中岳から。
権現岳。
2012年08月04日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/4 12:31
中岳から。
権現岳。
中岳コルから下り始めた所の崩れた場所。
通過するのが恐ろしかった。
上部に巻き道があったが、下り方向だと気づかなかった。
2012年08月05日 09:05撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/5 9:05
中岳コルから下り始めた所の崩れた場所。
通過するのが恐ろしかった。
上部に巻き道があったが、下り方向だと気づかなかった。
中岳コルから下り始めた所の崩れた場所を振り返る。
斜度は大したこと無かったのだが・・・。
2012年08月04日 12:48撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 12:48
中岳コルから下り始めた所の崩れた場所を振り返る。
斜度は大したこと無かったのだが・・・。
中岳コルから行者小屋への道。
横岳を眺めながら下ります。
2012年08月04日 12:52撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 12:52
中岳コルから行者小屋への道。
横岳を眺めながら下ります。
行者小屋。
賑わっていました。
2012年08月04日 13:33撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 13:33
行者小屋。
賑わっていました。
南沢沿いに美濃戸へ下ります。
2012年08月05日 09:05撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/5 9:05
南沢沿いに美濃戸へ下ります。
美濃戸に下山しました。
あとは林道を歩いて美濃戸口まで行き茅野行きのバスに乗ります。
2012年08月04日 15:26撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 15:26
美濃戸に下山しました。
あとは林道を歩いて美濃戸口まで行き茅野行きのバスに乗ります。
茅野から中央本線の電車(右)に乗り、小淵沢で小海線の気動車(左)に乗り換えます。
そして清里まで車を回収しに行きます。
2012年08月04日 17:55撮影 by  COOLPIX S630 , NIKON
8/4 17:55
茅野から中央本線の電車(右)に乗り、小淵沢で小海線の気動車(左)に乗り換えます。
そして清里まで車を回収しに行きます。

感想

30数年前、まだ小学生の頃に家族に連れられて「美し森」へ行ったことがあるのですが、そこから更に先へ広がる八ヶ岳の光景と、そこへ向かう熟達者っぽい登山者の姿を見て「いつか自分もここから八ヶ岳へ向かってみたい・・・」と思い続けていました。

しかし、いざ自分が登山を始めてみると八ヶ岳を通り越して南アルプスに熱中してしまい、憧れの場所が登らずに残っていました。

そんな思い出の場所、美し森から真教寺尾根を今回は登ってみることにします。

美し森に深夜に到着し、車の中で仮眠して明け方に出発します。
天候は良好。南アルプス、富士山、八ヶ岳と綺麗に見え嬉しくなります。

賽の河原、牛首山、扇山と過ぎていくにつれ赤岳が目前に迫ってきます。
そして鎖場の続く急登が始まります。
恐る恐る登って行きますが、高度もどんどん上がり展望も良くなっていきます。

かなりバテましたが楽しい登山道でした。

なんとか雲が広がる前に赤岳に到着。
大展望を楽しむことができました。

さて下山は信州側の美濃戸口へと決めていましたが、今すぐ下山しても15:00のバスには厳しいし、16:40のバスでは時間が余るし、とはいっても阿弥陀岳へ登ったら最終の16:40のバスには厳しいし微妙な時間帯です。
それで阿弥陀岳は割愛して中岳から違った角度の展望を見ながら下山することにします。
中岳からだと横岳、硫黄岳が雄大に見えました。

日帰りながら、展望、鎖場、沢沿いと色々楽しむことができた山行になりました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

赤岳
malembeさん、子供の頃の憧れをずっと胸に抱きながらも身近な南アルプスに熱中

でもその思いをやっと(?)叶える事ができたんですね。

電車の接続がもうちょっといいといいんですけどね。。。。車回収、暗くなっちゃいましたね。
2012/8/10 22:19
re 赤岳
sakusakuさん、こんばんは。

そうなんです。「やっと」でした。
何故今まで未踏のまま残っていたのか自分でも不思議に思います。

電車の接続は・・・運が悪ければ2時間待ちの小海線、これでも良い接続だったかなと思ったりしてます。

ところで同じ日の白馬大池、すごく綺麗ですね。
実は今夜出発で明日は白馬大池でテント泊のつもりだったのですが、天気予報見て落ち込んで出発を見合わせてます
どうしようかなあ・・・。
2012/8/11 0:04
お盆の天気
malembeさん、予定通り出発されたかしら?
いまのとここちらは晴れ〜曇りですが
白馬や小谷の方は雨になりそうですね。

でも折角のお休みで、テン場までの行程も割と短いので
行けば行ったでいいことありそう
2012/8/11 11:02
re お盆の天気
sakusakuさん。

今日の出発は、諦めました。

自分には珍しく一週間前からザックに荷物を詰めて準備してたのですが・・・残念です。

でも、せっかくの連休なのでどこか行きたいし次案を思案中です。

明日は登山用品店めぐりでもするつもり・・・。
2012/8/11 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら