ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 222172
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山「ご来光を眺め、日本一の霊峰の頂へ」馬返し〜往復(富士山ホテル泊)

2012年09月03日(月) 〜 2012年09月04日(火)
 - 拍手
kuniyan その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:17
距離
27.2km
登り
2,718m
下り
2,790m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目 馬返し7:00ー9:20佐藤小屋9:30ー6合目10:05ー13:40本8合目富士山ホテル(泊)
2日目 本8合目富士山ホテル3:30ー(途中渋滞でご来光待ち40分)ー吉田口山頂5:30ー(お鉢巡り)ー6:10最高点剣ヶ峰6:25ー吉田口山頂6:45ー7:35本8合目富士山ホテル8:10ー6合目9:40ー10:00佐藤小屋10:15ー11:55馬返し

*GPSの軌跡が8合目辺りで一部乱れてます。
天候 1日目 曇りのち雨
2日目 晴れ(山頂はガス)
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬返しの無料駐車場を利用しました。
未舗装ですが、20台程は駐車できそうでした。
簡易トイレが置いてありました。
コース状況/
危険箇所等
全コース危険箇所ありません!
予約できる山小屋
里見平★星観荘
ここ馬返しのバス停が今回のスタート地点です。山麓から歩く事で何かを感じたい!
「がっつり行くぜよ〜」
2012年09月03日 07:03撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/3 7:03
ここ馬返しのバス停が今回のスタート地点です。山麓から歩く事で何かを感じたい!
「がっつり行くぜよ〜」
すぐに鳥居が現れます!さすがに信仰の山らしく歴史が伝わります。
2012年09月03日 07:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/3 7:07
すぐに鳥居が現れます!さすがに信仰の山らしく歴史が伝わります。
ここの神社は狛犬じゃなく狛猿?お猿さんなんて初めて見ました。
2012年09月03日 07:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/3 7:07
ここの神社は狛犬じゃなく狛猿?お猿さんなんて初めて見ました。
お花もまだまだ咲いてました。ヤマジノホトトギスですね、大峰山で初めて見ました!
2012年09月03日 07:14撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
5
9/3 7:14
お花もまだまだ咲いてました。ヤマジノホトトギスですね、大峰山で初めて見ました!
2012年09月03日 07:14撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/3 7:14
広葉樹の静かな森は人影も無く、自然と一体になれました。
2012年09月03日 07:14撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/3 7:14
広葉樹の静かな森は人影も無く、自然と一体になれました。
ヤマハッカ。
2012年09月03日 07:15撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/3 7:15
ヤマハッカ。
この様な標識が6合目までありました。
2012年09月03日 07:17撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/3 7:17
この様な標識が6合目までありました。
2ヶ所、橋を渡りました。
2012年09月03日 07:49撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/3 7:49
2ヶ所、橋を渡りました。
ミヤマシャジン?イワギキョウみたいにも見えます。
2012年09月03日 07:59撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
9/3 7:59
ミヤマシャジン?イワギキョウみたいにも見えます。
トモエシオガマ。
2012年09月03日 08:46撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
9/3 8:46
トモエシオガマ。
ヤマホタルブクロ。私の地元、伊吹山にも咲いています。
2012年09月04日 09:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/4 9:54
ヤマホタルブクロ。私の地元、伊吹山にも咲いています。
ここで2日間になる山旅の
安全登山をお祈りしました。
2012年09月03日 09:09撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/3 9:09
ここで2日間になる山旅の
安全登山をお祈りしました。
アキノキリンソウは結構今年も見ました。
2012年09月03日 09:20撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
9/3 9:20
アキノキリンソウは結構今年も見ました。
一旦、車道に出ますが再び登山道になりました。
2012年09月03日 09:12撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/3 9:12
一旦、車道に出ますが再び登山道になりました。
佐藤小屋に到着です。富士山では唯一通年営業の小屋ですよね。冬山では必ずお世話になる有名な小屋です。
2012年09月03日 09:22撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/3 9:22
佐藤小屋に到着です。富士山では唯一通年営業の小屋ですよね。冬山では必ずお世話になる有名な小屋です。
トリカブトの群落を抜け6合目小屋へ。この辺りでパラパラと雨が落ちてきました。
2012年09月03日 09:34撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/3 9:34
トリカブトの群落を抜け6合目小屋へ。この辺りでパラパラと雨が落ちてきました。
6合目の星観荘に到着。ここで雨脚が強まりそうなので合羽を着ました。
2012年09月03日 09:34撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/3 9:34
6合目の星観荘に到着。ここで雨脚が強まりそうなので合羽を着ました。
ここでようやく森林限界!見上げますが雨でピークは確認出来ず!
2012年09月03日 09:59撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/3 9:59
ここでようやく森林限界!見上げますが雨でピークは確認出来ず!
今日はもうこの様な空模様でしょう!あきらめが肝心です。
2012年09月03日 10:04撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/3 10:04
今日はもうこの様な空模様でしょう!あきらめが肝心です。
あとはひたすら登るのみです。
2012年09月03日 10:37撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/3 10:37
あとはひたすら登るのみです。
意外とこんな岩場もあるんですね。勉強不足で知りませんでした。
2012年09月03日 11:20撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
9/3 11:20
意外とこんな岩場もあるんですね。勉強不足で知りませんでした。
雨に遭いながらの修行道になりました。今宵の宿を富士山ホテルに決めました。ホテルですよ!ホテル?
2012年09月03日 15:20撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
9/3 15:20
雨に遭いながらの修行道になりました。今宵の宿を富士山ホテルに決めました。ホテルですよ!ホテル?
こちらは夕食のカレーです。富士山の山小屋はコレが定番!?天然水とカステラのオマケ付きです。
2012年09月03日 16:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4
9/3 16:07
こちらは夕食のカレーです。富士山の山小屋はコレが定番!?天然水とカステラのオマケ付きです。
夕食後外に出てみました。何とまだまだ続々と登山者が上がって来るじゃないですか!富士山登山はエンドレス?小屋の主人も怒る気配も無く登山者に自ら営業かけてます(驚)北アの山小屋じゃこの時間じゃ逆に叱られますよね!
2012年09月03日 18:23撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
9/3 18:23
夕食後外に出てみました。何とまだまだ続々と登山者が上がって来るじゃないですか!富士山登山はエンドレス?小屋の主人も怒る気配も無く登山者に自ら営業かけてます(驚)北アの山小屋じゃこの時間じゃ逆に叱られますよね!
小屋の前から下界を見下ろすと何とか雨もあがり見事な雲海が見えました。明日のご来光に期待しましょう!
2012年09月03日 18:21撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
9/3 18:21
小屋の前から下界を見下ろすと何とか雨もあがり見事な雲海が見えました。明日のご来光に期待しましょう!
翌日の朝?(深夜)の小屋前です。登山者で小屋前は既にいっぱいでした(驚)その行列を目の当たりにして思わず歩き出していました(笑)
2012年09月04日 03:30撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/4 3:30
翌日の朝?(深夜)の小屋前です。登山者で小屋前は既にいっぱいでした(驚)その行列を目の当たりにして思わず歩き出していました(笑)
ご来光登山者の列が山頂まで続いてます。初めて見る光景に思わず苦笑い!
2012年09月04日 03:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
5
9/4 3:42
ご来光登山者の列が山頂まで続いてます。初めて見る光景に思わず苦笑い!
月灯りと皆さんのヘッデンの灯りで足元も明るく非常に歩き易かったです。
2012年09月04日 04:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/4 4:07
月灯りと皆さんのヘッデンの灯りで足元も明るく非常に歩き易かったです。
振り返ると続々と人が登ってきます。「これが富士山か〜」夏のハイシーズンは恐らくもっと凄いんでしょう!?いいもの見させて頂きましたわ。(笑ってられません、その一員になってます)
2012年09月04日 04:44撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
5
9/4 4:44
振り返ると続々と人が登ってきます。「これが富士山か〜」夏のハイシーズンは恐らくもっと凄いんでしょう!?いいもの見させて頂きましたわ。(笑ってられません、その一員になってます)
東の空が明るくなって来ました。
2012年09月04日 04:48撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
9/4 4:48
東の空が明るくなって来ました。
それでは期待してみましょうか!この辺から登山者の渋滞の列が停滞になりました!
2012年09月04日 04:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/4 4:54
それでは期待してみましょうか!この辺から登山者の渋滞の列が停滞になりました!
眼下に広がる見事な雲海なんですが、私的には水平線上の雲が少し気になります!はっきり言って邪魔です。
2012年09月04日 05:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
8
9/4 5:07
眼下に広がる見事な雲海なんですが、私的には水平線上の雲が少し気になります!はっきり言って邪魔です。
でも、上の雲もピンク色に焼け、それはそれで宜しいのかと!?(笑)
2012年09月04日 05:16撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
20
9/4 5:16
でも、上の雲もピンク色に焼け、それはそれで宜しいのかと!?(笑)
一旦お顔が出ましたが、すぐに雲に隠れちゃいました。それでも皆さんの歓喜が飛び交ってました。
2012年09月04日 05:23撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
9/4 5:23
一旦お顔が出ましたが、すぐに雲に隠れちゃいました。それでも皆さんの歓喜が飛び交ってました。
こんな感じです!
2012年09月04日 05:40撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
9/4 5:40
こんな感じです!
たどり着いた吉田口山頂は朝の通勤ラッシュ状態でごったがえしてました。
2012年09月04日 05:33撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
9/4 5:33
たどり着いた吉田口山頂は朝の通勤ラッシュ状態でごったがえしてました。
ガスガスですが当然、お鉢を巡り最高点の剣ヶ峰へ向かいます。古来よりお鉢は時計回りが慣例らしい!
2012年09月04日 05:47撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
9/4 5:47
ガスガスですが当然、お鉢を巡り最高点の剣ヶ峰へ向かいます。古来よりお鉢は時計回りが慣例らしい!
山頂の浅間神社奥宮です。数軒ある茶店も全てクローズ。
2012年09月04日 05:55撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/4 5:55
山頂の浅間神社奥宮です。数軒ある茶店も全てクローズ。
ガスの中、日本一の頂
”剣ヶ峰”に到着です。意外にもこちらは登山者もまばらで閑散としてました(驚)
2012年09月04日 06:14撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
13
9/4 6:14
ガスの中、日本一の頂
”剣ヶ峰”に到着です。意外にもこちらは登山者もまばらで閑散としてました(驚)
山頂の標識の近くには三角点。
2012年09月04日 06:17撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
9/4 6:17
山頂の標識の近くには三角点。
さらにお鉢を巡り、吉田口へ向かいます。
2012年09月04日 06:33撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/4 6:33
さらにお鉢を巡り、吉田口へ向かいます。
お鉢のわりには幅の広い道ですね。今迄行ったお鉢巡りのお山の中では歩き易い部類ですね。
2012年09月04日 06:45撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/4 6:45
お鉢のわりには幅の広い道ですね。今迄行ったお鉢巡りのお山の中では歩き易い部類ですね。
こちら吉田口山頂の一角まで戻りましたが、あれだけの人が居なくなってるよ!(笑)
2012年09月04日 06:47撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/4 6:47
こちら吉田口山頂の一角まで戻りましたが、あれだけの人が居なくなってるよ!(笑)
久須志神社の鳥居と狛犬!(こっちは狛犬)ここで、下山道がある事を知り引き返しました。下山道は8合目からだと思ってました。
勉強不足です!
2012年09月04日 06:50撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/4 6:50
久須志神社の鳥居と狛犬!(こっちは狛犬)ここで、下山道がある事を知り引き返しました。下山道は8合目からだと思ってました。
勉強不足です!
改めて、こちらから下山専用道へと向かいました。
2012年09月04日 06:56撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/4 6:56
改めて、こちらから下山専用道へと向かいました。
綺麗な雲海と青空は富士山の風物詩。でもギンギンの紫外線でしょう!
2012年09月04日 07:18撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
13
9/4 7:18
綺麗な雲海と青空は富士山の風物詩。でもギンギンの紫外線でしょう!
山頂のガスも抜けましたね。下りは火山礫のなだらかな道で、昨日の雨が幸いし砂埃もたたず歩き易い感じがしました。
2012年09月04日 08:22撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
9/4 8:22
山頂のガスも抜けましたね。下りは火山礫のなだらかな道で、昨日の雨が幸いし砂埃もたたず歩き易い感じがしました。
雲海を見ながら下るなんて何とも贅沢ですね!
2012年09月04日 08:28撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4
9/4 8:28
雲海を見ながら下るなんて何とも贅沢ですね!
ご来光登山者の行列にここで合流!?
2012年09月04日 08:40撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/4 8:40
ご来光登山者の行列にここで合流!?
この様なシェルターが2箇所ありました
2012年09月04日 09:21撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/4 9:21
この様なシェルターが2箇所ありました
山頂を振り返りますが、また少しガスがかかってますね。
2012年09月04日 09:34撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/4 9:34
山頂を振り返りますが、また少しガスがかかってますね。
ブルドーザー道の下山道もここ5合目で終了。
2012年09月04日 09:36撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
9/4 9:36
ブルドーザー道の下山道もここ5合目で終了。
賑やかな多くの登山者ともここで別れ、先ずは佐藤小屋を目指します。
2012年09月04日 09:43撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/4 9:43
賑やかな多くの登山者ともここで別れ、先ずは佐藤小屋を目指します。
昨日とは景色も一転!本日登山日和。
2012年09月04日 10:12撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
9/4 10:12
昨日とは景色も一転!本日登山日和。
佐藤小屋で休憩して、ここから馬返しまでもうひとふん張り頑張りましょう。
2012年09月04日 10:18撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/4 10:18
佐藤小屋で休憩して、ここから馬返しまでもうひとふん張り頑張りましょう。
ようやく馬返しの駐車場に到着です。昨日は3台だった車も今日は5台。
2012年09月04日 11:55撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/4 11:55
ようやく馬返しの駐車場に到着です。昨日は3台だった車も今日は5台。
恒例の下山後の温泉は石割の湯にしました。ここで2時間の温泉&休憩タイム。長湯の適温37度の露天風呂もありました。
2012年09月04日 13:04撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
9/4 13:04
恒例の下山後の温泉は石割の湯にしました。ここで2時間の温泉&休憩タイム。長湯の適温37度の露天風呂もありました。
山バッジを8合目のトモエ館で購入しました。500円
2012年09月05日 10:04撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
5
9/5 10:04
山バッジを8合目のトモエ館で購入しました。500円
撮影機器:

感想

当初行くはずのお山は唐松・五竜をお友達のfallさんコースで小屋泊でした!
ところが前日の天気予報が一転し晴れマークのある富士山に急遽変更しました。

今回2連休で北アを小屋泊計画だったので!
「富士山行くなら5合目からじゃ無く下から行くか〜!?」
「小屋泊なら難無く行けるだろう!」
と言う事で、今回の山旅は1合目から行く富士山に決定。

ところが車を走らせると中央道に入りず〜と雨!さらには河口湖でドシャ降り!
「明日ホンマに大丈夫なんかいな?」
天気予報じゃ晴れでした。またもお天気が急変!?
「気まぐれな天気には参ったもんだ〜!」

馬返しで車中泊!前回に続き今回も前夜が車中泊になりました。
これが腰に大変良くありません!
今回は登る前から腰に違和感がありました。

5合目まで完全に嫁っ子に置いて行かれました(笑)
晴れるハズの予定がしっかり雨に打たれ、正に修行そのもの!
「昔はスバルラインなど無く皆ここを登ったんだ!」
そう自分に言い聞かせましたが、正直「5合目から日帰りにしとけば良かった」
嫁には言いませんでしたが、そう一瞬頭をよぎりました!(一瞬ですよ、一瞬!)

馬返しからの静かなコースも5合目で多くの登山者と合流しました。
こんな雨の中、皆さん「ご苦労なこった。」
中には合羽も着ないで登る若者までいるじゃないですか!
9月とはいえの富士山の雨は非常に冷たいです。
少し心配になりました。

富士山のホテル?に泊まり早めに就寝。
朝(深夜)2時半に小屋番の人が起こします!
「ご来光登山の方は起きて下さ〜い」(ありがたい様な迷惑な様な話です)
私達は当初ご来光を小屋前で拝んでから山頂を目指す計画でした!
ところが周りの方々に刺激されたのか、結果!ご来光登山に参加していました。
(ちょっとミーハーな事して来ました)
おかげさまで良い思い出になりました。

夏山ハイシーズンでもないのに”あの行列”は私には異様な光景でした。(想像はしていましたが)
笑えたのは吉田口山頂が人・人・人で溢れかえしていたのに剣ヶ峰は何と閑散!
ゆっくり写真が撮れて良かったです。

下りは”下り専用道”を使い標高差2300mの一気の下りを楽しみました!
案の定、嫁っ子は2合目辺りで半ベソ状態!下りの超〜苦手なウチの嫁でした。チャン・チャン!

今回山麓から登ってみて、5合目までは昔の茶屋の朽ち果てた建屋があったり神社があったりと、かつて
ここが確かな信仰登山の歴史ある道である事を肌で感じる事が出来ました。
何かに付け便利になったこのご時勢!便利になった反面、失ったモノも沢山あります。
たまには、歴史道歩きもいいもんです!
私達は馬返しから歩きましたが、さらに下の冨士浅間神社から馬返しまでにも遊歩道があります。
健脚な方なら是非こちらから歩いてみて下さい!
さらなる充実感が得られる事を確信します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1731人

コメント

やった! 1番乗り!!
超〜ビックリ!!!
kuniさん、奥様、おはようございます

実は今、富士山のレコ作成中です
5日の水曜日でしたが、ニアミスでしたね

日本一制覇
おめでとうございます!
お姿が見えないのでどこか攻めてるな〜とは
思っていたのですが富士山とは

1合目からなんてやりますね〜!
ご来光は残念でしたが来年のお楽しみということで

fall
2012/9/6 8:34
お疲れ様です
kuniyanさん はじめまして

同じ日程で まったく同じコースを歩いていた者です
山頂とても寒かったですね!
お鉢巡りも・・ ガスの中><;
唯一、ご来光!だけはよかったです^^ (ほんと一瞬ですよねw
2012/9/6 8:45
やはり2番乗り〜アッ3番乗り〜(汗笑)
上段の御方の速攻コメとニアミス に一番驚いてます(笑)

同じ穴のムジナ 類は友を呼ぶ 以心伝心

まるで青森のお山の様です(笑)

kuniさん御夫妻 一合目からとは立派ですね〜 素晴らしい!お疲れ様でした

腰の違和感もお祈りをして行ったからでしょうかね?
酷くならずに幸いでした
くだりは本当に長い〜ですから、奥様の気持ちよく判りますよ

折角 山梨まで来られてたなら、お○○げの一つも渡したかったですよ

日本一のお山制覇!お疲れ様でした
2012/9/6 8:52
ニアミス!?(驚)
こんにちは、fallさん。

富士山〜!?
こないだ”槍”行ったばっかじゃないですか
元気ですね〜!チャンと仕事してますか?

小屋泊なので1合目から行っても楽チンですよ!
ネックは小屋ですね。
また行く機会があるのなら今度は一晩かけてでも日帰りしてみます

富士レコ待ってます
2012/9/6 11:21
はじめまして、a-day-tripさん。
こんにちは、コメントありがとうございます。

どこかでお逢いしたんでしょうかね?
駐車場から私達が取付いた時間だと先行の方1名、後続の方2組は記憶にあります。

たしかに冷たい雨でしたね!
富士山の山小屋は乾燥室がないんですね
少し参りました おまけに暖房も!?
冷えた身体を温めるのが大変でした。
2日目も雨ならかなり凹んだと思います。

レコあげられたら覗きに行きます
2012/9/6 11:41
私も驚いてます!
こんにちは、sanpoさん。

上の御方とはレベルが違います!
あの人ら元気ですわ

この夏、私のテントは収納庫の奥の奥へ追いやられてました。(笑)
来期は使いたいと思ってますが!

今回が初の富士登山でしたが、私的には富士山は登るのも良いですが
眺めてるだけで十分満足です。
あくまで私個人の感想です

おみやげ欲しかった〜。
2012/9/6 12:03
お逢いしたかもです
恥ずかしながら;お鉢巡りを逆走してしまいました><;
時計まわり!だった! と気づくも・・後には戻らず;
剣ヶ峰に6時4分なのでどこかですれ違ってますね!
1人トボトボと歩いてた者です。
2012/9/6 12:03
やはり!
剣ヶ峰でお逢いしてる確立が高いですね!

6.7名の若者+外国人の裸集団みましたか(笑)
レコには上げませんでしたが、ウケてました。

お鉢巡りは別にどっちからでもよろしいかと
2012/9/6 12:34
クニテン、大ハズレ
でも、雨は想像していたほどではなかったようですね

馬返しからだと、登り甲斐がありそうですね
あえて、ここから臨むのは、さすがですよ

富士山は御殿場コース以外は登ってますが、馬返しからは行ってないので、機会があれば考えてみます

富士山、くに家レベルなら、やはり小屋泊まりは失敗だったでしょ?
タイムをみると、日帰り可能ですね
2012/9/6 12:49
皆さん! コメント早すぎです (^^)
こんにちは kuniyanさん 奥さま

一合目からの登山、お疲れ様でした。

しかしながら、皆さんのコメントが早すぎ
レコがアップされた時点で、コメントされていた方もいて、
スタートダッシュが凄い
そんなペースだと、すぐにバテてしまいますよ

しかし、一合目からだと、趣があって自然豊かなんですネ
私が登った御殿場口は、登山口から瓦礫でした

〜追記〜
 登山口の標高は、御殿場口とほとんど同じでした。
 東と北の登山口でこんなに違うとは、驚きです。
2012/9/6 12:59
風が無く助かりました!
こんにちは、satoyamaさん。

お察しの通り、小屋泊を楽しもうと考えた自分が少し甘かったです

職場の方々と是非、馬返しから行ってみて下さい。
ナイトハイクだったら下からでも日帰りで十分ですね

雲海が見れたので、まずまずでしょうか!?
渋滞に捕まり大変でした

おまけに帰りの高速道でも15kmほどの渋滞が2ヶ所(笑)
どっちも疲れました。
2012/9/6 14:37
URUさんも是非1合目から!
こんにちは、URU12さん。

特に一番上の御方は上げたと同時にコメが入り驚きました(笑)
速攻の富士コメ返しでお礼しておきました

そう言えば今回!
ウチの嫁っ子もスタートダッシュが早すぎて小屋手前で失速してました
2日目はダッシュどころかいきなりの渋滞で寒かったです!

是非、URUさんも下から行ってみて下さい。
趣があり、古き良き次代へとタイムスリップ出来ます!

*追記 そうなんですよ!御殿場口の5合目からの方がキツイんですよ
2012/9/6 14:50
おはようございます、kuniyanさん!
レコ大杉で、やっとココまで辿り着きました
遅いコメですみません

馬返しからとは、渋いコースから登られましたネ
馬返しは昔、冬山訓練のためによく利用しました。
最後にココを登ったのは、3年前の3月かな、7合目辺りで猛吹雪に遭い撤退しました

剣が峰の証拠写真も撮られたようですし、腰の調子はよろしいんでしょうか

遠路&ロングコースお疲れ様でした
2012/9/7 9:18
コメ!ありがとうございます。
こんにちは、hottenさん。

馬返しは冬山のメインルートですよね!
雑誌でよく拝見しますが、厳冬期の過酷さが想像できました。

1合目からの割には楽でした。5合目辺りで腰も順応してくれました(笑)

腰ですが、おっしゃる通り鍛えるしか無さそうですね
自分に甘く努力するのが苦手なんです
少しずつやってみます
2012/9/7 12:21
kuniyanさん、こんにちは。
1合目からの富士山、おつな登り方ですね

初めての富士山で営業かけられて、このホテル泊まったことありますよ
やはり9月上旬でした

あの場所で食べるハンバーグカレー最高ですよね

雲海の写真が綺麗で、雲の上を歩いているのが想像できました

パソコンのHDがとんで、HDを交換修理しました。これからテント一つ買えるお金持って取りに行ってきます
2012/9/9 9:30
お泊り済みでしたか!(笑)
こんばんは、ilbonさん。

営業かけられましたか(笑)
私はホテルと付いた屋号に見事に引っかかりました。

フカフカの雲海は厚みがあり歩けそうでした
ご来光はダメでしたが雲海は綺麗でした。

一つミスったんです
それは展望台に上がるのを忘れたんです!
嫁が気が付いた時には吉田口山頂手前でした
心残りです!
でも、頭打たなくて良かった

ウチもそろそろPCヤバそ〜!
2012/9/9 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら