ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2615286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山剣ヶ峰・三鈷峰・弥山【中国地方遠征6】

2020年10月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
9.6km
登り
955m
下り
1,172m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
2:23
合計
9:19
7:31
7:38
7
7:45
7:51
7
7:58
7:58
10
8:08
9:13
10
9:23
9:24
5
9:29
9:45
4
9:49
9:50
11
10:01
10:01
15
10:16
10:16
3
10:19
10:20
4
10:24
10:24
11
10:35
11:04
4
11:08
11:08
118
13:06
13:16
12
13:28
13:28
3
13:31
13:35
34
14:09
14:10
43
15:20
15:20
1
15:21
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おはようございます。今日は念願の伯耆大山剣ヶ峰に挑戦する日です。この旅のハイライト&クライマックス。ドキドキ。ちなみに鍵掛峠〜枡水高原の通行止めは解除されており、文殊堂駐車場に止められました。やったー!
2020年10月02日 05:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 5:57
おはようございます。今日は念願の伯耆大山剣ヶ峰に挑戦する日です。この旅のハイライト&クライマックス。ドキドキ。ちなみに鍵掛峠〜枡水高原の通行止めは解除されており、文殊堂駐車場に止められました。やったー!
まずしばらくは砂防工事の道を進みます。と思ったら、車に鍵するの忘れて引き返す(笑)運転初心者丸出し(笑)
2020年10月02日 06:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/2 6:07
まずしばらくは砂防工事の道を進みます。と思ったら、車に鍵するの忘れて引き返す(笑)運転初心者丸出し(笑)
登山道入口には標識あり。が、途中のリボンは少ないので要注意。GPSを頻繁に確認しながら進みます。
2020年10月02日 06:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/2 6:09
登山道入口には標識あり。が、途中のリボンは少ないので要注意。GPSを頻繁に確認しながら進みます。
モルゲンロートにはなりませんが、いよいよ美しい姿が近づいています。が、この後、道をロストしました。槍尾根に登る道にピンクテープがみっちりなため、先行者ともども途中まで登ってしまい、引き返します。その影響でここから私が先行者に。
2020年10月02日 06:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 6:14
モルゲンロートにはなりませんが、いよいよ美しい姿が近づいています。が、この後、道をロストしました。槍尾根に登る道にピンクテープがみっちりなため、先行者ともども途中まで登ってしまい、引き返します。その影響でここから私が先行者に。
巨大な砂防ダムは一度西側に渡ってから、このように最後はロープでよじ登ります。
2020年10月02日 06:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/2 6:38
巨大な砂防ダムは一度西側に渡ってから、このように最後はロープでよじ登ります。
沢を再度渡って再び東側へ。先ほどの方に道間違いを伝える時に表現がわかりずらかったかもしれず、ちゃんとこっちに来ているか心配なので、少しゆっくり進みます。
2020年10月02日 06:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/2 6:43
沢を再度渡って再び東側へ。先ほどの方に道間違いを伝える時に表現がわかりずらかったかもしれず、ちゃんとこっちに来ているか心配なので、少しゆっくり進みます。
少しずつ角度がきつくなってきましたよ。ボンジュール大山!
2020年10月02日 06:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 6:57
少しずつ角度がきつくなってきましたよ。ボンジュール大山!
気休めにたまーにテープあり
2020年10月02日 07:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/2 7:05
気休めにたまーにテープあり
ガラガラ沢のすぐ右側にある道を進みます。ガラガラにも踏み跡がありますが、崩落を進めちゃうので避けたほうが良さそう。
2020年10月02日 07:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 7:18
ガラガラ沢のすぐ右側にある道を進みます。ガラガラにも踏み跡がありますが、崩落を進めちゃうので避けたほうが良さそう。
まるで恐竜のヒレのようです
2020年10月02日 07:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 7:26
まるで恐竜のヒレのようです
出た!あれが槍ヶ峰でしょうか。登るの今は無理。帰りに高度感に慣れていたら寄ろう。
2020年10月02日 07:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 7:31
出た!あれが槍ヶ峰でしょうか。登るの今は無理。帰りに高度感に慣れていたら寄ろう。
槍尾根に出ました。奥に午後行こうと思っている烏ヶ山が見えます。
2020年10月02日 07:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 7:38
槍尾根に出ました。奥に午後行こうと思っている烏ヶ山が見えます。
三ノ峰に到着ですー!ガスが多いと聞く大山ですが、今日は最高の天気なんですけど!!!
2020年10月02日 07:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 7:47
三ノ峰に到着ですー!ガスが多いと聞く大山ですが、今日は最高の天気なんですけど!!!
右が天狗ヶ峰、左が剣ヶ峰。天空の路。
2020年10月02日 07:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/2 7:47
右が天狗ヶ峰、左が剣ヶ峰。天空の路。
振り返って剣ヶ峰と烏ヶ山のコンビネーション
2020年10月02日 07:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/2 7:47
振り返って剣ヶ峰と烏ヶ山のコンビネーション
三ノ峰からのパノラマ写真。パノラマ写真という機能はこの日のためにあったと言っても過言ではない。
2020年10月02日 07:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
10/2 7:49
三ノ峰からのパノラマ写真。パノラマ写真という機能はこの日のためにあったと言っても過言ではない。
天狗ヶ峰に到着。ユートピア方面は三ノ沢ピストンよりワンランク上らしい。行ってみたいんだけど今日はお預け。
2020年10月02日 07:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 7:56
天狗ヶ峰に到着。ユートピア方面は三ノ沢ピストンよりワンランク上らしい。行ってみたいんだけど今日はお預け。
久しぶりに手応えのある道。「ボロボロ」という表現が相応しい。きっとそのうちもっと崩れて、登れなくなっちゃうんだろうなぁ…
2020年10月02日 07:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 7:58
久しぶりに手応えのある道。「ボロボロ」という表現が相応しい。きっとそのうちもっと崩れて、登れなくなっちゃうんだろうなぁ…
後ろの方もどうやら問題無いようです。良かった。それにしても絵になる。
2020年10月02日 08:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 8:07
後ろの方もどうやら問題無いようです。良かった。それにしても絵になる。
剣ヶ峰山頂に到着です!中国地方最高峰取ったどー!ただし、スーパー逆光ゆえに自撮りが難しく、岩陰に隠れた全然迫力の無い写真になってしまいました(笑)
2
剣ヶ峰山頂に到着です!中国地方最高峰取ったどー!ただし、スーパー逆光ゆえに自撮りが難しく、岩陰に隠れた全然迫力の無い写真になってしまいました(笑)
それじゃあさすがに大山感が無いので、弥山をバックに!でも、アプリの設定が勝手に変わって、変な日付が入っちゃった。しかも逆さま(笑)せっかくの記念写真なのに〜!
4
それじゃあさすがに大山感が無いので、弥山をバックに!でも、アプリの設定が勝手に変わって、変な日付が入っちゃった。しかも逆さま(笑)せっかくの記念写真なのに〜!
北側のパノラマ写真。もう言うことは何一つありません。
2020年10月02日 08:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/2 8:19
北側のパノラマ写真。もう言うことは何一つありません。
南側のパノラマ写真。こここそユートピアなのでは。
2020年10月02日 08:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/2 8:20
南側のパノラマ写真。こここそユートピアなのでは。
弥山を見下ろすこの景色。右奥には美保湾と中海と島根半島。やっぱり最高峰は素晴らしい。登った人にしか見れない特権。
2020年10月02日 08:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 8:22
弥山を見下ろすこの景色。右奥には美保湾と中海と島根半島。やっぱり最高峰は素晴らしい。登った人にしか見れない特権。
写真を撮って頂きました。ありがとうございます。一人じゃないので心強かったです。
2020年10月02日 08:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 8:40
写真を撮って頂きました。ありがとうございます。一人じゃないので心強かったです。
名残惜しいですが、1時間滞在したし、烏ヶ山も周回したいので、そろそろ出発しましょう。
2020年10月02日 09:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 9:07
名残惜しいですが、1時間滞在したし、烏ヶ山も周回したいので、そろそろ出発しましょう。
基本的にゆっくり足場を選べば問題無いですが、1歩よろけたり間違ったりすると一巻の終わりです。
2020年10月02日 09:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 9:18
基本的にゆっくり足場を選べば問題無いですが、1歩よろけたり間違ったりすると一巻の終わりです。
さよなら、剣ヶ峰また来るよ。
2020年10月02日 09:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 9:20
さよなら、剣ヶ峰また来るよ。
あれ?お気づきでしょうか。道が違います。ユートピア方面。道間違えしたの?いいえ、三ノ峰で遭遇した大山の主的な方に「これから三鈷峰に行くんだけど。1箇所怖い所あるけれど、ここで恐怖感無かったら大丈夫だよ」と言われて、まさかのまさか天狗へ引き返して着いて行くことに(笑)
2020年10月02日 09:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 9:51
あれ?お気づきでしょうか。道が違います。ユートピア方面。道間違えしたの?いいえ、三ノ峰で遭遇した大山の主的な方に「これから三鈷峰に行くんだけど。1箇所怖い所あるけれど、ここで恐怖感無かったら大丈夫だよ」と言われて、まさかのまさか天狗へ引き返して着いて行くことに(笑)
ここがその1箇所怖いというところ。主、スゲー!スイスイ進んでいるんだけどー!
2020年10月02日 09:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 9:53
ここがその1箇所怖いというところ。主、スゲー!スイスイ進んでいるんだけどー!
スーパー慎重に。ストックで重心移動を安定させながらクリアしました。良かったよかった。下りよりも上りのほうが怖いイメージ。普通は反対なのに。きっと自分が置かれている状況が上りのほうが客観視できないため、焦るんだと思う。
2020年10月02日 09:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/2 9:55
スーパー慎重に。ストックで重心移動を安定させながらクリアしました。良かったよかった。下りよりも上りのほうが怖いイメージ。普通は反対なのに。きっと自分が置かれている状況が上りのほうが客観視できないため、焦るんだと思う。
奈落の底という言葉が相応しい。主が滑落した人の話をたくさん聞かせてくれます(笑)怖いんですけどー(笑)
2020年10月02日 10:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/2 10:04
奈落の底という言葉が相応しい。主が滑落した人の話をたくさん聞かせてくれます(笑)怖いんですけどー(笑)
三鈷峰が見えて来ました。人がちょっと増えた気がします。が、ここは立入禁止の看板があった。え、まじ!?でも皆、普通に登っているよね…じゃあ弥山への縦走路も有名無実ってこと?こういうルールがあやふやなの苦手なんですよねぇ…
2020年10月02日 10:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 10:08
三鈷峰が見えて来ました。人がちょっと増えた気がします。が、ここは立入禁止の看板があった。え、まじ!?でも皆、普通に登っているよね…じゃあ弥山への縦走路も有名無実ってこと?こういうルールがあやふやなの苦手なんですよねぇ…
1日雨で潰れてしまった影響で行けなかった船上山までの縦走。次来る時の宿題その1です。
2020年10月02日 10:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 10:17
1日雨で潰れてしまった影響で行けなかった船上山までの縦走。次来る時の宿題その1です。
まさか1日のうちに北壁まで拝めるとは!ナンパしてくれたことに感謝感謝です。
2020年10月02日 10:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 10:34
まさか1日のうちに北壁まで拝めるとは!ナンパしてくれたことに感謝感謝です。
三鈷峰の山頂に到着です!それにしても、変な赤い光も入り込んでいるし、この自撮りアプリ、一気に性能落ちた(笑)何でや!前日まで普通に使えていたのに!
3
三鈷峰の山頂に到着です!それにしても、変な赤い光も入り込んでいるし、この自撮りアプリ、一気に性能落ちた(笑)何でや!前日まで普通に使えていたのに!
三鈷峰もこのパノラマ!360度の展望が素晴らしい。地図では破線なのに人気なのも分かります。
2020年10月02日 10:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/2 10:42
三鈷峰もこのパノラマ!360度の展望が素晴らしい。地図では破線なのに人気なのも分かります。
北壁いえい!
2020年10月02日 10:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 10:40
北壁いえい!
振り返って三鈷峰。少し色づき始めている?紅葉の時期はむっさ奇麗なんだろうなー!が、ここでGPSログと写真が消失しちゃった。
2020年10月02日 11:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 11:20
振り返って三鈷峰。少し色づき始めている?紅葉の時期はむっさ奇麗なんだろうなー!が、ここでGPSログと写真が消失しちゃった。
移動して弥山にもやって来ました。一気に三座も回るなんて欲張り過ぎ?日本百名山59座目ですー!そしてまた自撮りアプリの酷さが…ううう、せっかくの記念なのに(涙)あ、また来いってことですね(笑)
2
移動して弥山にもやって来ました。一気に三座も回るなんて欲張り過ぎ?日本百名山59座目ですー!そしてまた自撮りアプリの酷さが…ううう、せっかくの記念なのに(涙)あ、また来いってことですね(笑)
夏山登山道、海へダイブするような最高に素敵な道だな〜!
2020年10月02日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 13:15
夏山登山道、海へダイブするような最高に素敵な道だな〜!
でも車を回収するために下山はこちらからのようです。下調べしていないので着いて行くしかない(笑)
2020年10月02日 13:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/2 13:46
でも車を回収するために下山はこちらからのようです。下調べしていないので着いて行くしかない(笑)
ここも素晴らしいルートですね!危険箇所もありません。もう一つ大山には正面登山道というのがあるそうなので、次回はそこを上りで使いたいにゃん。
2020年10月02日 13:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 13:48
ここも素晴らしいルートですね!危険箇所もありません。もう一つ大山には正面登山道というのがあるそうなので、次回はそこを上りで使いたいにゃん。
残念ですが、烏ヶ山へは行けませんでした。降りてから向かったら日が暮れちゃいそう。次回のための宿題その2ですね。でも宿題はあったほうが「また来たい!」って思いが強まるから悪くない。
2020年10月02日 13:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 13:50
残念ですが、烏ヶ山へは行けませんでした。降りてから向かったら日が暮れちゃいそう。次回のための宿題その2ですね。でも宿題はあったほうが「また来たい!」って思いが強まるから悪くない。
ピンクテープもたまにあり。ちなみに、今回は人と一緒なのでいつものようなスピードハイクではなく、一日中標準的な登山のペースですので、見て下さった方がコースタイム割り出す参考になるはず。が、そんな時に限ってGPSが切れてるってゆうね(笑)え、わざとだよ?(笑)
2020年10月02日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/2 14:19
ピンクテープもたまにあり。ちなみに、今回は人と一緒なのでいつものようなスピードハイクではなく、一日中標準的な登山のペースですので、見て下さった方がコースタイム割り出す参考になるはず。が、そんな時に限ってGPSが切れてるってゆうね(笑)え、わざとだよ?(笑)
でも結構藪が深いです。ここで主が「蛇だ!」と教えてくれる。やめてやめて藪の中の蛇とか怖い怖い。一人なら確実にパニくるところだった(笑)
2020年10月02日 14:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/2 14:22
でも結構藪が深いです。ここで主が「蛇だ!」と教えてくれる。やめてやめて藪の中の蛇とか怖い怖い。一人なら確実にパニくるところだった(笑)
この絶景ともお別れ。話す人の多くが、「こんなに晴れるのはなかなか無い」というほど、本当に素晴らしい天候の日に来れて良かった。
2020年10月02日 14:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
10/2 14:23
この絶景ともお別れ。話す人の多くが、「こんなに晴れるのはなかなか無い」というほど、本当に素晴らしい天候の日に来れて良かった。
最後少しだけ樹林帯の急登
2020年10月02日 14:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/2 14:32
最後少しだけ樹林帯の急登
林道に出ました。本当に無事で何よりです。
2020年10月02日 14:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/2 14:35
林道に出ました。本当に無事で何よりです。
駐車場にゴール!主に偶然出会えてまさかの体験でした。さて、既に15時半近く。烏ヶ山は厳しいので、同じく宇多田ヒカルさんのロケ地「木谷沢渓流」に行ってパロ写真でも撮ろうかね(笑)
2020年10月02日 15:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/2 15:19
駐車場にゴール!主に偶然出会えてまさかの体験でした。さて、既に15時半近く。烏ヶ山は厳しいので、同じく宇多田ヒカルさんのロケ地「木谷沢渓流」に行ってパロ写真でも撮ろうかね(笑)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら