また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 279111
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

美しき剱岳・槍、穗高まで北アルプスの絶景を楽しむ。唐松岳・八方尾根

2013年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:32
距離
10.0km
登り
1,003m
下り
994m

コースタイム

八方池山荘  9:00
八方池    9:40
丸山     10:43
稜線分岐  11:36
唐松岳山頂 12:07−12:15
稜線分岐  12:25−12:40
丸山    13:05
八方池山荘 14:32

出発時刻/高度: 09:00 / 1814m
到着時刻/高度: 14:32 / 1816m
合計時間: 5時間32分  休憩合計30分
合計距離: 9.98km
最高点の標高: 2649m
最低点の標高: 1814m
累積標高(上り): 934m
累積標高(下り): 893m

参考:地図コースタイム往復(夏道) 8時間強
※雪道はやや短縮されるので、7時間が目安かと思われます。
天候
八方尾根 風速1〜3meter 稜線〜唐松岳10〜15meter
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白馬八方尾根スキー場
中央道安曇野IC及び上信越道長野ICより約1時間

ゴンドラリフトアダム 往復1600円、15kg以上は荷物料かかります。始発8:00
アルペンクワッド 300円片道 始発8:15
グラートクワッド 300円片道 始発9:00 8:45には運行された
※曜日、休日により始発と最終が違うので注意。
http://www.happo-one.jp/gelande/lift.html
リフト始発最終時間を確認できます。平日・週末は違う。
http://www.happo-one.jp/news/
コース状況/
危険箇所等
気温により状況は異なりますが、丸山手前まで登りは雪がシマッテ登りやすいです。アイゼン装着した方が安全で、歩くスピード良いかと思います。

丸山より着先はフカフカの雪質です。急登やアップダウンがややあります。
ナイフリッジきみな箇所が数カ所ありますので、必要に応じてピッケル使用。
アイゼンは10本以上

稜線・唐松岳頂上山荘上部から唐松岳山頂まではやや急登で、場合によって
強風や風が吹き抜ける箇所があります。

下山で気温が上がり、八方池より下は雪質がシャーベットで歩きにくくなります。
アイゼン装着のが早く歩けると思います。
踏み抜きは無かったですが、これからの時期は増えると思いますので、
スノーシューが下山には有効かと思います。

ルート全体でかなり難しい箇所はありませんが、転んだりすると滑落する箇所など
がありますので、注意です。

※地図コースタイムでは(夏道)8時間程度かかります。
雪山ルートはやや短縮コースになるため7時間程度かと思われます。
経験や雪の状態によって時間もかなり
変わるコースですが、リフトの最終に乗り遅れると下山が大変なので
初心者の方なら八方池山荘に泊まって、
早朝から登るのが余裕があって良いかと思います。
おはようございます。やや空が明るくなってきました。北アルプスを目指し
rvcar上信越自動車道より小諸付近

浅間山、高峰が見えてきました。
2013年03月22日 05:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 5:40
おはようございます。やや空が明るくなってきました。北アルプスを目指し
rvcar上信越自動車道より小諸付近

浅間山、高峰が見えてきました。
千曲川さかきparking

八ヶ岳連峰 左から赤岳〜蓼科まで。
2013年03月22日 05:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 5:54
千曲川さかきparking

八ヶ岳連峰 左から赤岳〜蓼科まで。
穗高岳連峰も見えてます。
2013年03月22日 05:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 5:55
穗高岳連峰も見えてます。
間もなく到着。
目の前に白馬八方尾根だ〜happy01shine
来たね〜大迫力で迎えてくれた。
2013年03月22日 07:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 7:14
間もなく到着。
目の前に白馬八方尾根だ〜happy01shine
来たね〜大迫力で迎えてくれた。
parkingゴンドラ駅前500円です。
2013年03月22日 07:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 7:47
parkingゴンドラ駅前500円です。
白馬八方はスキー人気ですな〜
登山者は8名程度。
唐松を何度も敗退している方が、今日は奇跡のような天気だと言ってました。
2013年03月22日 07:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 7:54
白馬八方はスキー人気ですな〜
登山者は8名程度。
唐松を何度も敗退している方が、今日は奇跡のような天気だと言ってました。
八方池山荘までゴンドラとリフト計3回乗り継いでに1800meterまで登ります。
八方池山荘までゴンドラとリフト計3回乗り継いでに1800meterまで登ります。
今日は天気が最高 8-) [[scissors]]

2013年03月22日 07:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 7:54
今日は天気が最高 8-) [[scissors]]

2013年03月22日 08:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 8:02
アルペンクワットにお乗り換え。
2013年03月22日 08:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 8:11
アルペンクワットにお乗り換え。
気温も高めで、風弱し。剱が見られたら最高だけど、今日は期待度大good
2013年03月22日 08:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 8:14
気温も高めで、風弱し。剱が見られたら最高だけど、今日は期待度大good
おおお。鹿島槍ヶ岳に五竜岳だ 8-)
今年の夏は後立山も攻めねば。
白馬から鹿島槍まで縦走したい〜[[audio]]
縦走中毒症・・・が発病しそう。
2013年03月22日 08:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
18
3/22 8:19
おおお。鹿島槍ヶ岳に五竜岳だ 8-)
今年の夏は後立山も攻めねば。
白馬から鹿島槍まで縦走したい〜[[audio]]
縦走中毒症・・・が発病しそう。
さらにリフト乗り換え・・・
グラードクワットの運行開始が9時だけど少し早く動くと聞き、待機。
自力で登ると30分
2013年03月22日 08:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 8:45
さらにリフト乗り換え・・・
グラードクワットの運行開始が9時だけど少し早く動くと聞き、待機。
自力で登ると30分
2013年03月22日 08:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 8:53
八方池山荘まで到着〜
スノボーやスキーを担いで、下りは滑る方もそこそこ。私はシリで滑る。 [[scissors]]
2013年03月22日 08:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 8:57
八方池山荘まで到着〜
スノボーやスキーを担いで、下りは滑る方もそこそこ。私はシリで滑る。 [[scissors]]
あの尾根を登っていきます。
スタートから登る登る・・・
2013年03月22日 08:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 8:57
あの尾根を登っていきます。
スタートから登る登る・・・
戸隠、黒姫や妙高方面
2013年03月22日 09:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 9:02
戸隠、黒姫や妙高方面
このあたりスタートから即、急登ぎみなので
皆、息が苦しい。しかも暑い〜 [[sweat]]
2013年03月22日 09:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 9:02
このあたりスタートから即、急登ぎみなので
皆、息が苦しい。しかも暑い〜 [[sweat]]
ノーアイゼンでも行けると思いますが、ヒヤヒヤしながら登るのがイヤなのでアイゼン装着しました。
2013年03月22日 09:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/22 9:13
ノーアイゼンでも行けると思いますが、ヒヤヒヤしながら登るのがイヤなのでアイゼン装着しました。
白馬岳が見えましたね。
2013年03月22日 09:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/22 9:13
白馬岳が見えましたね。
八方山ケルン
2013年03月22日 09:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 9:19
八方山ケルン
2013年03月22日 09:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 9:19
2013年03月22日 09:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 9:20
2013年03月22日 09:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 9:24
白馬岳をアップで。左下に白馬岳山荘が見えます。
2013年03月22日 09:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 9:24
白馬岳をアップで。左下に白馬岳山荘が見えます。
第2ケルン この周囲は夏になるとお花畑になるようです。ケルンのどや顔 :lol:
2013年03月22日 09:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 9:31
第2ケルン この周囲は夏になるとお花畑になるようです。ケルンのどや顔 :lol:
だらだら長く登りが続く
2013年03月22日 09:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 9:31
だらだら長く登りが続く
雪があると下りは楽そうだ。
2013年03月22日 09:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 9:31
雪があると下りは楽そうだ。
手前が美ヶ原、奥に蓼科、八ヶ岳・・・
2013年03月22日 09:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 9:31
手前が美ヶ原、奥に蓼科、八ヶ岳・・・
2013年03月22日 09:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 9:31
2013年03月22日 09:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 9:36
左から白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳、白馬三山です。
2013年03月22日 09:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
3/22 9:36
左から白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳、白馬三山です。
天狗の頭、天狗尾根
左は天狗の大下り、キレットに。
2013年03月22日 09:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 9:36
天狗の頭、天狗尾根
左は天狗の大下り、キレットに。
不帰嶮と不帰キレット。
今年はこのキレットも行きたいな〜
2013年03月22日 09:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
3/22 9:36
不帰嶮と不帰キレット。
今年はこのキレットも行きたいな〜
目指す唐松岳・・・近くに見えてまだまだ。
2013年03月22日 09:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 9:37
目指す唐松岳・・・近くに見えてまだまだ。
八方ケルン
2013年03月22日 09:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 9:40
八方ケルン
まだまだ道のりは長い。アップダウンも多い
でも楽しいね〜♪
2013年03月22日 09:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 9:47
まだまだ道のりは長い。アップダウンも多い
でも楽しいね〜♪
振り返るとこんな感じ。
2013年03月22日 09:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 9:47
振り返るとこんな感じ。
2013年03月22日 09:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 9:47
長い尾根をコツコツ登り高度を稼いでます〜
2013年03月22日 10:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 10:00
長い尾根をコツコツ登り高度を稼いでます〜
2013年03月22日 10:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 10:00
2013年03月22日 10:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 10:00
ここでも転べば右は谷底まで落ちるよ。
2013年03月22日 10:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/22 10:03
ここでも転べば右は谷底まで落ちるよ。
広大な雪と青の世界。
2013年03月22日 10:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/22 10:10
広大な雪と青の世界。
振り返る。なだらかな登りに急登の繰り返しです。
2013年03月22日 10:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 10:27
振り返る。なだらかな登りに急登の繰り返しです。
2013年03月22日 10:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 10:27
右上に丸山ケルンが小さく見える。
2013年03月22日 10:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 10:27
右上に丸山ケルンが小さく見える。
2013年03月22日 10:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 10:30
2013年03月22日 10:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 10:31
そろそろ登りが厳しくなってきたし、雪がフカフカなのでピッケルに変えます。
2013年03月22日 10:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 10:31
そろそろ登りが厳しくなってきたし、雪がフカフカなのでピッケルに変えます。
2013年03月22日 10:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 10:34
先行者さんのおかげで少し楽に行ける。
2013年03月22日 10:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 10:35
先行者さんのおかげで少し楽に行ける。
丸山ケルン
2013年03月22日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 10:43
丸山ケルン
2013年03月22日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 10:43
2013年03月22日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 10:43
まだまだ〜この景色を歩くのもshineステキです。
2013年03月22日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/22 10:43
まだまだ〜この景色を歩くのもshineステキです。
ちっと暑い〜[[sweat]]
もう薄着になりました〜
2013年03月22日 10:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
3/22 10:46
ちっと暑い〜[[sweat]]
もう薄着になりました〜
不帰嶮がだいぶ大きく見えてきた。
2013年03月22日 11:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
3/22 11:03
不帰嶮がだいぶ大きく見えてきた。
唐松岳もアップで。
2013年03月22日 11:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
3/22 11:03
唐松岳もアップで。
2013年03月22日 11:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 11:03
2013年03月22日 11:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 11:03
2013年03月22日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 11:09
2013年03月22日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 11:09
2013年03月22日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 11:09
2013年03月22日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 11:09
2013年03月22日 11:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 11:21
2013年03月22日 11:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 11:26
2013年03月22日 11:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 11:29
2013年03月22日 11:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 11:29
唐松岳まであと少し。もうすぐ稜線に出ます。
2013年03月22日 11:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 11:30
唐松岳まであと少し。もうすぐ稜線に出ます。
でた〜 8-) heart01 剱岳が目の前に :lol:
やった。見えたね〜
2013年03月22日 11:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
17
3/22 11:35
でた〜 8-) heart01 剱岳が目の前に :lol:
やった。見えたね〜
ここを登れば唐松の山頂です。
稜線は風がやや強いし寒いけど、気分は最高。
2013年03月22日 11:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 11:36
ここを登れば唐松の山頂です。
稜線は風がやや強いし寒いけど、気分は最高。
剱岳をアップで。こんなにキレイに見えますよ〜
スゴイな。後立山方面から見る剱も美しいな。
2013年03月22日 11:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
19
3/22 11:36
剱岳をアップで。こんなにキレイに見えますよ〜
スゴイな。後立山方面から見る剱も美しいな。
立山もくっきり。
2013年03月22日 11:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/22 11:36
立山もくっきり。
下には唐松岳頂上山荘です。
2013年03月22日 11:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/22 11:37
下には唐松岳頂上山荘です。
2013年03月22日 11:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 11:37
この景色が見たくて今年も来てしまった。
他の皆さんも感激・感激。
2013年03月22日 11:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 11:41
この景色が見たくて今年も来てしまった。
他の皆さんも感激・感激。
剱をバックに。
おやじさん撮影ありがとう。

おやじさんも北アルプスは格別。そして剱岳が見られて最高だと喜んでました。
2013年03月22日 11:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
13
3/22 11:41
剱をバックに。
おやじさん撮影ありがとう。

おやじさんも北アルプスは格別。そして剱岳が見られて最高だと喜んでました。
稜線は風がやや強いです。10〜15meterはあるかと思います。ささ気を引き締めて最後の登り。
2013年03月22日 11:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 11:45
稜線は風がやや強いです。10〜15meterはあるかと思います。ささ気を引き締めて最後の登り。
小さく先行者が見えてますね。
雪だと直登だからキツそうです・・・
2013年03月22日 11:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/22 11:45
小さく先行者が見えてますね。
雪だと直登だからキツそうです・・・
なかなかの登りでやや息切れが・・・うう苦しい。
2013年03月22日 11:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 11:49
なかなかの登りでやや息切れが・・・うう苦しい。
2013年03月22日 11:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 11:55
眼下に頂上山荘。
2013年03月22日 11:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 11:55
眼下に頂上山荘。
山頂に到着。剱をバックに小栗も満足じゃ〜
風がやや強し、かなり寒し。
2013年03月22日 12:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12
3/22 12:07
山頂に到着。剱をバックに小栗も満足じゃ〜
風がやや強し、かなり寒し。
剱・八っ峰も見えて、本当に素晴らしい。
手前は3の窓かな〜

来て良かった。shine
2013年03月22日 12:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12
3/22 12:08
剱・八っ峰も見えて、本当に素晴らしい。
手前は3の窓かな〜

来て良かった。shine
富山側
2013年03月22日 12:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 12:08
富山側
スタートからほぼ一緒で山頂まで。
撮影ありがとう[[scissors]]
山頂は風が強かったけど、来た価値はあったね。
2013年03月22日 12:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 12:09
スタートからほぼ一緒で山頂まで。
撮影ありがとう[[scissors]]
山頂は風が強かったけど、来た価値はあったね。
気分は3000meter
2013年03月22日 12:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 12:09
気分は3000meter
2013年03月22日 12:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 12:09
白馬岳方面 縦走路が良く解ります。
2013年03月22日 12:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
3/22 12:09
白馬岳方面 縦走路が良く解ります。
言葉もいらない最高の景色。happy01upgood
2013年03月22日 12:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
3/22 12:10
言葉もいらない最高の景色。happy01upgood
槍をアップで。
2013年03月22日 12:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
3/22 12:10
槍をアップで。
遠方に槍ヶ岳、穗高、手前には針ノ木、薬師岳など北アルプスの名峰が。
2013年03月22日 12:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/22 12:10
遠方に槍ヶ岳、穗高、手前には針ノ木、薬師岳など北アルプスの名峰が。
八ヶ岳・美ヶ原・・・
2013年03月22日 12:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 12:12
八ヶ岳・美ヶ原・・・
浅間方面
2013年03月22日 12:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 12:12
浅間方面
戸隠、妙高方面
2013年03月22日 12:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 12:12
戸隠、妙高方面
2013年03月22日 12:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 12:21
ここで少し休憩、剱を見ながら[[riceball]]
あと4ヶ月過ぎたら、登りに行くよ〜
2013年03月22日 12:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/22 12:39
ここで少し休憩、剱を見ながら[[riceball]]
あと4ヶ月過ぎたら、登りに行くよ〜
さて、下山です。
2013年03月22日 12:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 12:39
さて、下山です。
こんなナイフリッジもあるので、転んだら落ちるよ〜慎重に素早通過。
2013年03月22日 12:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/22 12:42
こんなナイフリッジもあるので、転んだら落ちるよ〜慎重に素早通過。
後はどんどん下るよ〜
2013年03月22日 13:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 13:01
後はどんどん下るよ〜
2013年03月22日 13:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 13:05
2013年03月22日 13:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 13:05
ここはシリで一気に下る〜 :lol:
2013年03月22日 13:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 13:27
ここはシリで一気に下る〜 :lol:
2013年03月22日 13:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 13:32
ややお疲れ休憩。水が美味しい〜暑いし。
ちっと飛ばし過ぎた〜 :evil:
2013年03月22日 13:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 13:32
ややお疲れ休憩。水が美味しい〜暑いし。
ちっと飛ばし過ぎた〜 :evil:
でかい顔してるね〜smile
2013年03月22日 14:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 14:08
でかい顔してるね〜smile
2013年03月22日 14:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 14:12
この編は踏み抜き注意。気温が上がり、先行者の踏み抜き後が沢山。
2013年03月22日 14:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 14:16
この編は踏み抜き注意。気温が上がり、先行者の踏み抜き後が沢山。
すぐ下、リフトの駅まで来ました。
この素晴らしい好天に恵まれ、最後の景色を楽しんでいます〜 
2013年03月22日 14:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 14:20
すぐ下、リフトの駅まで来ました。
この素晴らしい好天に恵まれ、最後の景色を楽しんでいます〜 
ジンガイさん 今日は良く会います。
こんにち〜わ。って挨拶してくれますよ〜
気分はスイスですか〜
2013年03月22日 14:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/22 14:21
ジンガイさん 今日は良く会います。
こんにち〜わ。って挨拶してくれますよ〜
気分はスイスですか〜
さて、最後の下り。
2013年03月22日 14:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 14:24
さて、最後の下り。
八方池山荘に到着。
2013年03月22日 14:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 14:32
八方池山荘に到着。
2013年03月22日 14:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 14:32
リフトで下ります。
2013年03月22日 14:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 14:32
リフトで下ります。
登りのスキーヤーに注目されるのが恥ずかしい。coldsweats01
2013年03月22日 14:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 14:42
登りのスキーヤーに注目されるのが恥ずかしい。coldsweats01
2013年03月22日 14:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 14:48
ゴンドラに乗れば終点。
2013年03月22日 14:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/22 14:54
ゴンドラに乗れば終点。
2013年03月22日 14:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/22 14:54
今日の [[wt-clear]] 好天と絶景、北アルプスにコーラーで乾杯。
2013年03月22日 14:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/22 14:58
今日の [[wt-clear]] 好天と絶景、北アルプスにコーラーで乾杯。
ソースカツ丼と信州そばを食べて帰ります。
6
ソースカツ丼と信州そばを食べて帰ります。

感想

まだまだ雪山が・・・雪の絶景が見たい、登りたい。
ここ数週間、天候不良で狙っていたけど難しい状況だった唐松岳
やっと登れるチャンスが来た。

寒気は北上、高気圧が張り出して
冬型が弱まり、稜線の風は最大で15meter
これなら行ける。

よし、行くぞ 剱岳にご挨拶だ。
昨年も4月に唐松岳に登りましたが、雪質が悪く踏み抜き天国。
しかしあの絶景をまた見たい、八方尾根も楽しい〜
3月なら、まだシマッテるし景色もclear

てな事で日帰りピストン決行・白馬八方を目指しました。
早朝出発は夜9時に寝て3時起床だけと、眠れないとツライ。
行く山によって興奮して眠れないてな・・事もあります
やっぱり北アルプスに行くとなれば寝付きが悪い〜

高速を走り、久しぶりに八ヶ岳を越えていく〜
白馬・八方尾根のBigなスケールをみると興奮したな〜
来た。これからあの尾根を登るぞ

7時過ぎには到着、8時始発のゴンドラに乗りました。
sun天候も、これ以上は無いと言うくらいの好天で
気温も7度を超え、リフトにフリース着て、手袋は不要で
風弱し。1日とても恵まれた天気でした。

当然ながら好天のおかげでしたが、八方尾根はスタートから
森林限界を超えているので、終始開放感と絶景が続きshine
広い尾根歩きも楽しいです。
逆にガスってしまったら危険なルートと背中合わせかも知れませんが
雪山で比較的リスクが低いのに、北アルプスの懐に入れるのは唐松岳
だけなのかも知れませんね。西穂は独標の先はリスクが高いですから・・

稜線にでてからやや強い風が吹いてましたが、危険の無い程度で
山頂まで行けました。初めて唐松に登ったときは、あの登りをみて
ビビリましたが、今回は余裕があり剱岳や穗高・槍までclearな状況で
見られて本当に最高でした。後立山は単発で白馬と唐松しか登っていないので
近い将来には不帰キレットや鹿島槍まで攻略したい。
そして、剱岳は特別な山。
今年2回は登りたいと思います。uphappy01

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2447人

コメント

素晴しい!雪と岩の殿堂を快晴のもとで ^^
澄みきった青空に
北アルプスの名峰たちが
微笑みかけているかのような
素敵な写真…ありがとうございます

絶好のタイミングを
逃さず平日に仕留められたActiveな
行動力の勝利ですね。

次回も楽しみにしております
2013/3/24 20:12
超晴天!
で素晴らしい景色ですね〜
輝いています

唐松は本当に展望が素晴らしくていいですよね!
後立山連峰は稜線がイイので縦走に向いてますからぜひぜひ

白馬から鹿島槍なんて眺望絶佳ばっかり続くので最後は景色にマヒしちゃいますよ〜
マヒしないためにも、白馬〜鹿島槍といわず、日本海からの全山縦走は如何かと
2013/3/24 21:15
また日帰りですか〜〜
ロングドライブ元気だね〜〜〜
私は帰省してたんで、伊吹の麓も通ってきたが、あの距離日帰りはやっぱりムリ〜〜〜
さっき帰ってきたが疲れた〜〜〜

青空の雪山はやっぱきれいだね。
中央道から見える山々は大分雪が少なくなっていたよsnow
2013/3/24 21:50
雪と岩の殿堂は最高です。
naotosasさん こんにちは。

好天でスゴイ風も無かったので、本当に北アルプスの名峰が微笑んでるような感じでした。happy01
この日の天候を狙って休暇を取って来た方も数名居ましたね〜価値ある一日を過ごせて満足です。
2013/3/24 22:53
夏は絶対狙います。
Pengin22さん こんにちは。

いゃ〜後立山は良いです。本当に景色マヒします。
全山縦走はできなくても八峰、不帰のダブルキレットも魅力的だし、鹿島槍も・・・今年の夏は縦走してみます絶対。
2013/3/24 22:58
この距離なら日帰り・・・
teku姉さん こんにちは。

大阪城攻めでしたか〜

伊吹に比べれば楽なもんですよ〜
往復350キロも短い。
本当は唐松狙ってたんで・・・行きました。
泊まりでゆっくり行きたいけど、貧乏暇なしには
この作戦で・・・
2013/3/24 23:05
こんばんわ〜(^_^;)
今頃コメコメ、失礼します
週末田舎(淡路島)に帰ってた上、週明けから年度末のお仕事地獄でレコイン出来ず
お天気不安定な後立山で見事な快晴ですね〜 雲一つない青空に雪山、最高ですね
そしてここも日帰り
うち、前に白馬行った時に140kmで2回居眠り運転して死ぬかと思って以来、八ヶ岳より向こうは日帰りは避けてます
でも行きたいなぁ
2013/3/27 23:33
本来は八方池山荘がオススメで。
SOULdCATさん 

こんにちは。ここのところレコを見なかったので・・
どうしたかと思っていました。paper
淡路島なんて良いところがふるさとなんですね〜
魚が美味しいと聞きます。

八方はあまりリスクがなく、ピクニック的なので
楽しめますよ。4月中旬でも雪山が楽しめますが、
昼前には下りに入らないと、これから腐れ雪で踏み
抜きがツライので、八方池山荘に前泊して早くスタートするとキレイでスムーズだと思います。

昨年は白馬岳も日帰りしてましたが・・coldsweats01
やっぱり余裕があれば泊まりが良いです。
2013/3/27 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら