ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312381
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

竜ヶ岳

2013年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikimiki その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
12.2km
登り
1,085m
下り
1,068m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:56
合計
6:51
8:33
8:33
17
8:50
8:51
35
9:25
9:43
12
10:09
10:10
10
10:20
10:20
10
10:30
10:40
19
10:59
11:08
6
11:14
11:14
5
11:19
11:19
6
11:25
11:26
11
11:37
11:46
23
12:09
12:20
31
12:51
13:00
14
13:14
13:15
4
13:19
13:19
9
13:28
13:31
2
13:33
13:37
2
13:39
13:40
5
13:44
13:51
7
13:58
14:00
8
14:08
14:08
2
14:10
14:16
0
14:16
14:16
11
14:27
14:43
3
14:46
14:47
3
14:50
14:50
14
15:04
15:05
6
15:21
ゴール地点
8:30宇賀渓駐車場-8:50遠足尾根登山口-9:25岩山-11:20治田峠分岐-11:35竜ヶ岳山頂-12:05重ね岩12:25-12:50石槫峠-13:20小峠-13:45長尾滝-14:10五階滝-15:00キャンプ場-15:20宇賀渓駐車場
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・東名阪四日市ICから宇賀渓登山口まで約30分。
・登山口入口案内所に有料駐車場500円。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストあり
・道の状況
 尾根道は整備され問題なし。
 小峠からの沢道は荒れており、道迷いし易いところもある。また、枯葉が岩道に 堆積し濡れているので滑りやすい。
・尾根道にはいないが沢道にはヒルが多い。
宇賀渓駐車場から登山口へ。
2013年06月22日 08:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:26
宇賀渓駐車場から登山口へ。
竜の雫。
2013年06月23日 13:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 13:01
竜の雫。
遠足尾根登山口。
2013年06月22日 08:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:50
遠足尾根登山口。
岩山展望台。いなべ市街を望む。
2013年06月22日 09:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/22 9:26
岩山展望台。いなべ市街を望む。
雲に覆われた竜ヶ岳山頂。
2013年06月22日 09:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 9:27
雲に覆われた竜ヶ岳山頂。
新道分岐付近の自然林。
2013年06月22日 09:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 9:56
新道分岐付近の自然林。
ガスに包まれた遠足尾根。
2013年06月22日 10:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 10:54
ガスに包まれた遠足尾根。
ガスに包まれた遠足尾根を行く。
2013年06月22日 10:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/22 10:54
ガスに包まれた遠足尾根を行く。
大きな樹木。
2013年06月22日 10:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 10:56
大きな樹木。
ガスで視界が悪くなっています。
ここから先の笹尾根は雨です。
2013年06月22日 10:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/22 10:56
ガスで視界が悪くなっています。
ここから先の笹尾根は雨です。
ガスの中に浮き上がる白いウツギの花。
2013年06月22日 10:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 10:59
ガスの中に浮き上がる白いウツギの花。
竜ヶ岳山頂の
2013年06月22日 11:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/22 11:36
竜ヶ岳山頂の
山頂にて。
2013年06月22日 11:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/22 11:37
山頂にて。
重ね岩。
2013年06月22日 12:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 12:08
重ね岩。
重ね岩から来た道を振り返る。
2013年06月22日 12:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 12:36
重ね岩から来た道を振り返る。
八風街道と石槫峠。
2013年06月22日 12:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 12:42
八風街道と石槫峠。
石槫峠登山口。
2013年06月22日 12:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 12:51
石槫峠登山口。
ウツギ。
2013年06月22日 12:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 12:59
ウツギ。
小峠から旧道折口付近。
2013年06月22日 13:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:21
小峠から旧道折口付近。
最初の滝と清流。
2013年06月22日 13:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 13:32
最初の滝と清流。
長尾滝。
2013年06月23日 13:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 13:19
長尾滝。
長尾滝。
2013年06月23日 13:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 13:19
長尾滝。
長尾滝。
2013年06月23日 13:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 13:21
長尾滝。
長尾滝。
2013年06月23日 13:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 13:25
長尾滝。
五階滝。
2013年06月22日 14:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 14:12
五階滝。
五階滝。
2013年06月23日 13:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 13:33
五階滝。

感想

大阪から宇賀渓駐車場まで約2時間で到着する。今日は予想より早く着いた。
出発時は晴れていた青空も近づくにつれ曇り空に変わる。
山の稜線は雲に覆われ、雲は厚く黒っぽい。雨が降るかもしれない。

観光案内所にある広い駐車場に入り、準備を整え登山計画書を提出する。
沢山の登山ルートがありますが、今回は登りは遠足尾根、下りは谷道を選択する。

遠足尾根登山口まで舗装された林道を20分程ゆっくり歩く。
登山口からは約1時間、美しく手入れされた杉林の急登が続く。
途中に標高643mの岩山展望台があり、いなみ市街を一望できる。急登は遠足尾根・新道分岐まで続く。そしてここから緩やかな美しい緑の落葉広葉樹の尾根道になる。

緩やかな尾根道を軽快に進むと時々、左手前方に雲のかかる竜ヶ岳山頂が垣間見える。
痩せ尾根を通過し標高800m付近になると、濃いガスが立ち込め幻想の世界に変化する。
更に尾根道を進むと自然林から笹原の尾根道になる。

笹原の尾根道を進むと雨が降り始める。
視界の悪いなか雨具を装着し裏道分岐、金山尾根分岐を通過し県境尾根の治田峠分岐に到着する。分岐を北に進めば静が岳、南に進むと目指す竜ヶ岳だ。
天気が良ければ素晴らしい展望の笹尾根が連なっているのだろうと想像しながら、歩き始めて約3時間で標高1099.3mの竜ヶ岳山頂に到達する。

山頂は広く笹も草もなく、雨とガスに覆われ静寂に包まれていた。
視界は最悪で360度の大パノラマどころではない。
一人だけ登山者がいたので取りあえず写真だけお願いした。その方は石槫峠からのピストンで直ぐ山頂を後にした。
山頂で昼食の予定だったが無理なので早々に山を下ることにした。

山頂から石槫峠に向かう。
笹原の尾根道を下ると最初はガレ石で滑りやすく、次第に土の急坂の下りが連続する。
ここも雨で非常に滑りやすい状態だ。
山頂から約30分で標高830mの重ね岩に到着する。

重ね岩ではガスがかかっていたが雨は止んでいる。
遅くなったが昼食をとり休憩する。
岩が濡れていたが近くによると登れそうなので挑戦する。
重ね岩から約30分近くで石槫峠に到着した。

石槫峠は八風街道(R421八日市~四日市)の最高部に位置し竜ヶ岳登山口がある。
南には釈迦ケ岳への道が伸びている。
今は閉鎖されている旧街道を下ると小峠に着く。この近くから谷道、砂山分岐に進む。

山頂の北側は石灰岩地帯、南側は花崗岩地帯であり、三重県側の稜線は急峻でガレ場も多く、ここを水源とする宇賀川は、急峻なる山容が故に長尾滝や五階滝などの名瀑を有し、宇賀渓として素晴らしい景観を形成しています。

その谷道は荒れており道迷いしやすい所もありますが、水は豊かで透明ですし、滝壺は淡い青緑色に染まり吸い込まれそうです。
残念ですがここは鈴鹿の山そして沢筋です。滝に見とれている間に沢山のヒルに遭遇し刺され出血やら散々な目にあいました。
沢の最後の魚止滝で登山靴、靴下などを脱ぎチェックするとまだ何匹か残っていました。
体中が痒くなるような錯覚を感じます。
尾根道を歩いた登山者はヒルがいないと。谷道だけに生息しているようです。
ヒルは好きになれませんが受け入れるしかありません。
約8時間を要し無事、宇賀渓駐車場に帰ってきました。

天候に恵まれたならば変化に富んだ素晴らしい山だと思います。
紅葉の秋や雪の冬にまた是非とも挑戦したい山だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら