【1日目】
『週末は山梨にいます』
この週末☆私たちは北岳に行きます♪
6
9/6 5:29
【1日目】
『週末は山梨にいます』
この週末☆私たちは北岳に行きます♪
乗合タクシーにて広河原に到着♪いざ!しゅっぱ〜つ(*^_^*)
18
9/6 5:59
乗合タクシーにて広河原に到着♪いざ!しゅっぱ〜つ(*^_^*)
おっ♪イイ〜感じの北岳が見えた〜♪この景色を見ればテンション上がるネ☆
18
9/6 6:00
おっ♪イイ〜感じの北岳が見えた〜♪この景色を見ればテンション上がるネ☆
吊り橋を渡り〜♪
7
9/6 6:02
吊り橋を渡り〜♪
レッツゴ〜♪Kita-Dake☆
7
9/6 6:05
レッツゴ〜♪Kita-Dake☆
カワイイ〜お花☆
癒されながら〜♪
9
9/6 6:25
カワイイ〜お花☆
癒されながら〜♪
キレイな河☆
癒されながら〜♪
6
9/6 6:29
キレイな河☆
癒されながら〜♪
ユックリ登って行きます♪
1
9/6 6:29
ユックリ登って行きます♪
おぉ〜♪
振返ればスッキリ綺麗な鳳凰三山☆
10
9/6 6:36
おぉ〜♪
振返ればスッキリ綺麗な鳳凰三山☆
目指す北岳も最高デス☆
1
9/6 6:43
目指す北岳も最高デス☆
癒しな感じ(*^_^*)
8
9/6 6:52
癒しな感じ(*^_^*)
まずは二俣までガンバロウ♪
0
9/6 7:04
まずは二俣までガンバロウ♪
テクテクと〜
歩いて行きます♪
3
9/6 7:08
テクテクと〜
歩いて行きます♪
スッキリ青空☆
気持ちイイ〜ネ♪
4
9/6 7:16
スッキリ青空☆
気持ちイイ〜ネ♪
鳳凰三山見守られながら〜
ガッツで行こう♪
1
9/6 7:17
鳳凰三山見守られながら〜
ガッツで行こう♪
おぉっ〜♪
これまたイイ〜ネ☆
13
9/6 7:21
おぉっ〜♪
これまたイイ〜ネ☆
お花と北岳☆
8
9/6 7:21
お花と北岳☆
北岳とkchan☆
13
9/6 7:22
北岳とkchan☆
お花もイッパイ♪
11
9/6 7:23
お花もイッパイ♪
キレイだね〜(*^_^*)
9
9/6 7:23
キレイだね〜(*^_^*)
あの青空の向こうの北岳向けてガンバロウ♪
11
9/6 7:24
あの青空の向こうの北岳向けてガンバロウ♪
あっ!ちょっとガスが(>_<)
0
9/6 7:29
あっ!ちょっとガスが(>_<)
あららぁ〜これ以上は・・
1
9/6 7:34
あららぁ〜これ以上は・・
振返って見ると〜
こちらはまだまだイイ〜感じ
2
9/6 7:37
振返って見ると〜
こちらはまだまだイイ〜感じ
大樺沢二股の分岐☆
八本バルートでガンバってこ〜♪
7
9/6 7:38
大樺沢二股の分岐☆
八本バルートでガンバってこ〜♪
二俣で休もうかと思いましたが、まだまだ先は長いというのと、少し体が慣れてきたのでココでは休まずにユックリで良いので歩いて行くことに!
3
9/6 7:40
二俣で休もうかと思いましたが、まだまだ先は長いというのと、少し体が慣れてきたのでココでは休まずにユックリで良いので歩いて行くことに!
ガスはあるけどイイ〜感じの景色☆
3
9/6 7:47
ガスはあるけどイイ〜感じの景色☆
まだまだ青空もキレイに見えているし大丈夫♪と信じでガンバって歩いて行きます♪
4
9/6 7:49
まだまだ青空もキレイに見えているし大丈夫♪と信じでガンバって歩いて行きます♪
また樹林の中に〜
2
9/6 7:59
また樹林の中に〜
またまたキレイな青空に元気をもらい〜
8
9/6 8:00
またまたキレイな青空に元気をもらい〜
紫なキレイなお花☆
下向きだけど気持ちは上向きに〜♪
10
9/6 8:01
紫なキレイなお花☆
下向きだけど気持ちは上向きに〜♪
まだまだ元気☆
青空に向かってガンバロウ♪
9
9/6 8:04
まだまだ元気☆
青空に向かってガンバロウ♪
あっ!珍しくはないけど飛行機雲♪
6
9/6 8:11
あっ!珍しくはないけど飛行機雲♪
待ってた水場♪(笑)
ウレシイねぇ〜(*^_^*)
13
9/6 8:17
待ってた水場♪(笑)
ウレシイねぇ〜(*^_^*)
あれ?相方クンはお水飲まずにテクテクと〜『おいし〜ヨ』(笑)
5
9/6 8:18
あれ?相方クンはお水飲まずにテクテクと〜『おいし〜ヨ』(笑)
う〜ん♪疲れはするけど最高な景色☆
5
9/6 8:20
う〜ん♪疲れはするけど最高な景色☆
緑とお花イッパイの中〜歩いて行きます!
3
9/6 8:23
緑とお花イッパイの中〜歩いて行きます!
おっ!少し遠くに看板が見えた♪
2
9/6 8:27
おっ!少し遠くに看板が見えた♪
kchanも後からガンバって登って行きます♪
9
9/6 8:35
kchanも後からガンバって登って行きます♪
ガスもまたイイ〜感じ♪
迫力あるネ〜(*^_^*)
15
9/6 8:36
ガスもまたイイ〜感じ♪
迫力あるネ〜(*^_^*)
赤い実〜☆
ナナカマド(^^)v
10
9/6 8:46
赤い実〜☆
ナナカマド(^^)v
とうとう出てきました!
この梯子がキツイんだなぁ・・(>_<)
2
9/6 8:51
とうとう出てきました!
この梯子がキツイんだなぁ・・(>_<)
元気のイイ〜木☆
2
9/6 8:52
元気のイイ〜木☆
ヤッパリ疲れるネ〜(>_<)
7
9/6 8:52
ヤッパリ疲れるネ〜(>_<)
青空に向かって〜♪
5
9/6 8:55
青空に向かって〜♪
キレイな空とヤマと緑☆
イイ〜感じのガス♪
17
9/6 9:07
キレイな空とヤマと緑☆
イイ〜感じのガス♪
あの上あたりまで!
何とかガンバロウ♪
6
9/6 9:11
あの上あたりまで!
何とかガンバロウ♪
ハァ〜疲れるネ(>_<)
あれ後ろはガスガス?
5
9/6 9:14
ハァ〜疲れるネ(>_<)
あれ後ろはガスガス?
まだ遠いけども・・
待っててね〜♪北岳☆
14
9/6 9:16
まだ遠いけども・・
待っててね〜♪北岳☆
鳳凰が見えなくなっちゃいました(>_<)
0
9/6 9:16
鳳凰が見えなくなっちゃいました(>_<)
あっ!看板見えた♪
まだ梯子あるかと思っていたら、あとちょっとだっ(^_^)/
3
9/6 9:17
あっ!看板見えた♪
まだ梯子あるかと思っていたら、あとちょっとだっ(^_^)/
八本歯のコルに到着☆
9
9/6 9:19
八本歯のコルに到着☆
わ〜いこの景色が見たかった♪
19
9/6 9:20
わ〜いこの景色が見たかった♪
最高の景色にkchanガッツ☆
24
9/6 9:20
最高の景色にkchanガッツ☆
景色はイイ〜けど、あの梯子はイヤだね〜(>_<)頑張るしかない!
6
9/6 9:20
景色はイイ〜けど、あの梯子はイヤだね〜(>_<)頑張るしかない!
もの凄い雲海☆
イイ〜ネ♪(*^_^*)
9
9/6 9:22
もの凄い雲海☆
イイ〜ネ♪(*^_^*)
間の岳を眺めるkchan♪
最高です(^_-)-☆
13
9/6 9:23
間の岳を眺めるkchan♪
最高です(^_-)-☆
迫力のあるイイ〜景色♪
14
9/6 9:23
迫力のあるイイ〜景色♪
振返るとまたキレイな景色☆
4
9/6 9:25
振返るとまたキレイな景色☆
カッコイイ〜間ノ岳☆
ガスがまたイイ〜感じ♪
11
9/6 9:27
カッコイイ〜間ノ岳☆
ガスがまたイイ〜感じ♪
イイ〜感じ♪(^_-)-☆
6
9/6 9:28
イイ〜感じ♪(^_-)-☆
隙間からまた眺め〜♪
10
9/6 9:28
隙間からまた眺め〜♪
これまたイイ〜ネ♪
4
9/6 9:29
これまたイイ〜ネ♪
イイ〜感じの景色♪
ちょこっと富士山も〜(笑)
12
9/6 9:30
イイ〜感じの景色♪
ちょこっと富士山も〜(笑)
青空に向かって〜♪
6
9/6 9:32
青空に向かって〜♪
キレイな青空に映える北岳☆
13
9/6 9:34
キレイな青空に映える北岳☆
何度見てもイイ〜景色♪
3
9/6 9:36
何度見てもイイ〜景色♪
そしてまた北岳♪(笑)
9
9/6 9:36
そしてまた北岳♪(笑)
ヨロコビのピ〜ス♪
7
9/6 9:36
ヨロコビのピ〜ス♪
秋の気配もしつつ〜♪
5
9/6 9:36
秋の気配もしつつ〜♪
秋の気配も感じつつ〜♪
5
9/6 9:38
秋の気配も感じつつ〜♪
ガンバって登ります!
2
9/6 9:41
ガンバって登ります!
疲れては景色を眺め〜♪景色が良いと足が進まない・・ぐらいが丁度良かったりしてネ(笑)
12
9/6 9:42
疲れては景色を眺め〜♪景色が良いと足が進まない・・ぐらいが丁度良かったりしてネ(笑)
またユックリと〜登ります!
1
9/6 9:45
またユックリと〜登ります!
振返って見ても〜
またイイ〜ネ♪
2
9/6 9:45
振返って見ても〜
またイイ〜ネ♪
この景色!キレイ過ぎです♪
7
9/6 9:45
この景色!キレイ過ぎです♪
テンション上がるネ〜♪
この青いソラ☆
7
9/6 9:48
テンション上がるネ〜♪
この青いソラ☆
鳳凰三山も隠れてしまったけど、
3
9/6 9:51
鳳凰三山も隠れてしまったけど、
迫力あるネ〜♪
3
9/6 9:53
迫力あるネ〜♪
やっとこ八本歯の分岐に着きました♪
9
9/6 9:55
やっとこ八本歯の分岐に着きました♪
雲海と富士山☆
7
9/6 9:57
雲海と富士山☆
ホントすごい♪
迫力満点の雲海です(^_-)-☆
12
9/6 9:59
ホントすごい♪
迫力満点の雲海です(^_-)-☆
この後行く北岳山荘も見えてます☆
1
9/6 10:08
この後行く北岳山荘も見えてます☆
さっ!
山頂目指してレッツゴ〜♪
6
9/6 10:09
さっ!
山頂目指してレッツゴ〜♪
足疲れてるネ〜(>_<)
3
9/6 10:11
足疲れてるネ〜(>_<)
この景色を見てガンバリマス♪
1
9/6 10:12
この景色を見てガンバリマス♪
この眺め☆最高です♪
0
9/6 10:19
この眺め☆最高です♪
ガンバって登る相方クン♪
3
9/6 10:24
ガンバって登る相方クン♪
ガンバって登るkchan♪
2
9/6 10:25
ガンバって登るkchan♪
そしてまたこの眺め〜♪
6
9/6 10:27
そしてまたこの眺め〜♪
塩見岳や南ア南のヤマも見えてます☆
5
9/6 10:29
塩見岳や南ア南のヤマも見えてます☆
仙丈ケ岳もキレイに〜っておじゃまなkchan♪(笑)
14
9/6 10:29
仙丈ケ岳もキレイに〜っておじゃまなkchan♪(笑)
最高な景色に相方クンガッツ☆
8
9/6 10:30
最高な景色に相方クンガッツ☆
最高な景色にkchanもガッツ☆
18
9/6 10:31
最高な景色にkchanもガッツ☆
こっちでも〜ガッツ♪(笑)
9
9/6 10:31
こっちでも〜ガッツ♪(笑)
青空の下〜♪
4
9/6 10:33
青空の下〜♪
後にはイイ〜感じの稜線☆
5
9/6 10:35
後にはイイ〜感じの稜線☆
山頂まであとちょっと!
1
9/6 10:35
山頂まであとちょっと!
最高な景色は何度でも〜♪(笑)
5
9/6 10:37
最高な景色は何度でも〜♪(笑)
おぉ〜っ!
今は誰もいないヨ〜♪
4
9/6 10:38
おぉ〜っ!
今は誰もいないヨ〜♪
北岳の山頂到着♪
6
9/6 10:39
北岳の山頂到着♪
仙丈ケ岳に向かって〜
『今日もありがとう』のガッツ♪
21
9/6 10:40
仙丈ケ岳に向かって〜
『今日もありがとう』のガッツ♪
ヨロコビをジャンプに〜
kchan飛びます♪(*^_^*)
29
9/6 10:40
ヨロコビをジャンプに〜
kchan飛びます♪(*^_^*)
相方クンも北岳山頂でガッツ☆
17
9/6 10:43
相方クンも北岳山頂でガッツ☆
甲斐駒がもう少し見えていれば〜ヨカッタね〜と三角点にタッチ♪
8
9/6 10:43
甲斐駒がもう少し見えていれば〜ヨカッタね〜と三角点にタッチ♪
もっくもくの雲海の中から富士山だけが見えました☆わ
9
9/6 10:57
もっくもくの雲海の中から富士山だけが見えました☆わ
今日、日帰りで登られてきた埼玉の男性の方と一緒に♪マラソン大会の参加賞でもらったと言っていた黄色いTシャツとザックがイイ〜感じ♪またどこかでお逢いできればなぁ(*^_^*)
11
9/6 11:06
今日、日帰りで登られてきた埼玉の男性の方と一緒に♪マラソン大会の参加賞でもらったと言っていた黄色いTシャツとザックがイイ〜感じ♪またどこかでお逢いできればなぁ(*^_^*)
北岳山頂でふたりでガッツ☆とても素適なカップルさんに撮ってもらいました♪
29
9/6 11:10
北岳山頂でふたりでガッツ☆とても素適なカップルさんに撮ってもらいました♪
ちょっとガスが取れた感じがまたイイ〜ネ♪
3
9/6 11:10
ちょっとガスが取れた感じがまたイイ〜ネ♪
さぁ〜戻るとするか!元気にイッパイ『ゴ〜♪』とkchan言ったら相方クンに『写真には声入らないヨ』って・・(汗)まぁ〜まぁ〜まぁ〜♪(笑)
11
9/6 11:12
さぁ〜戻るとするか!元気にイッパイ『ゴ〜♪』とkchan言ったら相方クンに『写真には声入らないヨ』って・・(汗)まぁ〜まぁ〜まぁ〜♪(笑)
迫力のある雲海を眺めながら下って行きます!
8
9/6 11:13
迫力のある雲海を眺めながら下って行きます!
イイ〜感じ♪
2
9/6 11:13
イイ〜感じ♪
キレイだね〜♪
3
9/6 11:15
キレイだね〜♪
仙丈ケ岳もまたイイ〜ネ♪
6
9/6 11:16
仙丈ケ岳もまたイイ〜ネ♪
何とも言えないこの稜線♪
7
9/6 11:18
何とも言えないこの稜線♪
嬉しそうに下って行く相方クン♪(笑)
4
9/6 11:19
嬉しそうに下って行く相方クン♪(笑)
ココからの眺め♪ホントに最高☆
2
9/6 11:21
ココからの眺め♪ホントに最高☆
ガッツポ〜ズ(^_-)-☆
3
9/6 11:22
ガッツポ〜ズ(^_-)-☆
ガッツポ〜ズ(^_-)-☆
4
9/6 11:22
ガッツポ〜ズ(^_-)-☆
富士山オッケ〜♪(笑)
17
9/6 11:24
富士山オッケ〜♪(笑)
雲の上を歩いて富士山まで行けちゃいそう♪(笑)
5
9/6 11:24
雲の上を歩いて富士山まで行けちゃいそう♪(笑)
赤や〜♪・・んっ!これはもしかして、komakiさんに教えてもらったイワベンケイの雌花が実になりかけてるお花かなぁ〜?
8
9/6 11:26
赤や〜♪・・んっ!これはもしかして、komakiさんに教えてもらったイワベンケイの雌花が実になりかけてるお花かなぁ〜?
黄の〜カワイイお花☆
4
9/6 11:30
黄の〜カワイイお花☆
分岐に戻ってきて〜さっ!とりあえず北岳山荘に向けて歩いて行こう♪
6
9/6 11:39
分岐に戻ってきて〜さっ!とりあえず北岳山荘に向けて歩いて行こう♪
高山植物や☆お店?(笑)
5
9/6 11:41
高山植物や☆お店?(笑)
オオオォ〜(*^_^*)
3
9/6 11:41
オオオォ〜(*^_^*)
まだまだイイ〜景色♪
2
9/6 11:43
まだまだイイ〜景色♪
これまたオオオォ〜♪
5
9/6 11:43
これまたオオオォ〜♪
イイ〜ネ♪(*^_^*)
16
9/6 11:44
イイ〜ネ♪(*^_^*)
足元気を付けてネ〜
7
9/6 11:44
足元気を付けてネ〜
テクテクと〜♪
3
9/6 11:44
テクテクと〜♪
何ともイイ〜感じ♪
8
9/6 11:47
何ともイイ〜感じ♪
徐々に近づいてきているかな〜北岳山荘☆
2
9/6 11:49
徐々に近づいてきているかな〜北岳山荘☆
たまには下の景色も見ながら〜♪
3
9/6 11:51
たまには下の景色も見ながら〜♪
イイ〜感じ♪
4
9/6 11:53
イイ〜感じ♪
2
9/6 11:54
最高の景色をありがとう☆
7
9/6 11:56
最高の景色をありがとう☆
北岳山荘まであと25分!
近そうに見えて遠い・・
3
9/6 11:57
北岳山荘まであと25分!
近そうに見えて遠い・・
青空の北岳を振返り〜♪
6
9/6 12:10
青空の北岳を振返り〜♪
北岳山荘到着♪予定ではココにテン泊なのですが、明日の天気を確認してからということで・・朝からダメそうだったら、この先の農鳥小屋まで行くかどうか?
3
9/6 12:11
北岳山荘到着♪予定ではココにテン泊なのですが、明日の天気を確認してからということで・・朝からダメそうだったら、この先の農鳥小屋まで行くかどうか?
明日のお天気・・午前中までは何とか晴れ?マークがあったので〜今日はもうココでダラダラまったりすることに〜北岳山荘に決定☆
7
9/6 13:15
明日のお天気・・午前中までは何とか晴れ?マークがあったので〜今日はもうココでダラダラまったりすることに〜北岳山荘に決定☆
北岳にカンパ〜イ♪
まだお昼過ぎだし時間はたっぷり☆
11
9/6 13:26
北岳にカンパ〜イ♪
まだお昼過ぎだし時間はたっぷり☆
両手にビール♪(笑)
たくまし〜いkchan☆
16
9/6 13:26
両手にビール♪(笑)
たくまし〜いkchan☆
ベビースター食べながら〜
シアワセだね(*^_^*)
7
9/6 14:12
ベビースター食べながら〜
シアワセだね(*^_^*)
気持ちのイイ〜時間が過ぎて行きます♪
2
9/6 15:39
気持ちのイイ〜時間が過ぎて行きます♪
冷え冷えコーラ♪だよ(*^_^*)
11
9/6 15:42
冷え冷えコーラ♪だよ(*^_^*)
今日のゴハンはドライカレー☆江の島にある『珊瑚礁』のお店のレトルト!美味しかった〜♪久々にお店のカレー食べたいネ(*^_^*)
7
9/6 16:23
今日のゴハンはドライカレー☆江の島にある『珊瑚礁』のお店のレトルト!美味しかった〜♪久々にお店のカレー食べたいネ(*^_^*)
ガスったり取れたりの繰り返し・・明日さえ晴れてくれればなぁ〜と願いつつ・・お腹もイッパイになればオヤスミなさいですzzz
9
9/6 16:34
ガスったり取れたりの繰り返し・・明日さえ晴れてくれればなぁ〜と願いつつ・・お腹もイッパイになればオヤスミなさいですzzz
【2日目】
スッキリじゃなさそうだけど星は見えてるかな!何とか朝陽が見れればイイ〜ネ♪
1
9/7 3:07
【2日目】
スッキリじゃなさそうだけど星は見えてるかな!何とか朝陽が見れればイイ〜ネ♪
ちょっと風はあるけどガンバって歩いて行きます!
3
9/7 3:17
ちょっと風はあるけどガンバって歩いて行きます!
まずは中白根山☆
3
9/7 3:42
まずは中白根山☆
足元にはカワイイ〜お花☆
6
9/7 4:35
足元にはカワイイ〜お花☆
夜明け前の間ノ岳に到着〜♪でも、何だか雲?ガス?朝陽は期待出来なそうな感じです(>_<)
7
9/7 4:40
夜明け前の間ノ岳に到着〜♪でも、何だか雲?ガス?朝陽は期待出来なそうな感じです(>_<)
ならば!ユックリ歩いて行く事にしよう♪と間ノ岳から下ってくると、少しづつガスが取れてきているような・・感じ?
1
9/7 5:01
ならば!ユックリ歩いて行く事にしよう♪と間ノ岳から下ってくると、少しづつガスが取れてきているような・・感じ?
あっ!何だかちょっとキレイだヨ〜
8
9/7 5:06
あっ!何だかちょっとキレイだヨ〜
農鳥岳の方は上にはビッシリとガス!下はスッキリ!『カメラが壊れたのかと思ったヨ〜』だって!相方クン(笑)
8
9/7 5:10
農鳥岳の方は上にはビッシリとガス!下はスッキリ!『カメラが壊れたのかと思ったヨ〜』だって!相方クン(笑)
わ〜!見て見て〜♪
14
9/7 5:17
わ〜!見て見て〜♪
これはこれは!ご来光が見れるかも〜♪と少し先へと急ぐ相方クン!
4
9/7 5:18
これはこれは!ご来光が見れるかも〜♪と少し先へと急ぐ相方クン!
お〜っ♪
8
9/7 5:19
お〜っ♪
流れて行くガス雲がイイ〜感じの色に染まってます☆
10
9/7 5:22
流れて行くガス雲がイイ〜感じの色に染まってます☆
スゴ〜イ♪連写のようにシャッター押しまくり(笑)
14
9/7 5:22
スゴ〜イ♪連写のようにシャッター押しまくり(笑)
ご来光☆期待してなかった分、こんなにキレイで迫力のある朝焼けの景色が見れて〜テンション上がりまくりです♪
33
9/7 5:22
ご来光☆期待してなかった分、こんなにキレイで迫力のある朝焼けの景色が見れて〜テンション上がりまくりです♪
ピンク色に染まる景色☆
21
9/7 5:23
ピンク色に染まる景色☆
キレイな空☆
8
9/7 5:23
キレイな空☆
迫力のあるイイ〜景色☆
12
9/7 5:23
迫力のあるイイ〜景色☆
オォ〜♪
12
9/7 5:23
オォ〜♪
オオオオオォ〜♪
20
9/7 5:23
オオオオオォ〜♪
最高ダネ(^_-)-☆
15
9/7 5:23
最高ダネ(^_-)-☆
燃えるような朝焼け☆
10
9/7 5:24
燃えるような朝焼け☆
ホントにキレイ♪
14
9/7 5:24
ホントにキレイ♪
ふたりの影☆
朝焼けバージョン♪
30
9/7 5:24
ふたりの影☆
朝焼けバージョン♪
今日はご来光を見れると思ってなかったので、余計にウレシイ(*^_^*)
8
9/7 5:24
今日はご来光を見れると思ってなかったので、余計にウレシイ(*^_^*)
わ〜♪キレイ☆
6
9/7 5:24
わ〜♪キレイ☆
朝陽に向かって〜♪
8
9/7 5:24
朝陽に向かって〜♪
ガッツkchan(^_-)-☆
21
9/7 5:24
ガッツkchan(^_-)-☆
写真撮りまくり〜♪(笑)
7
9/7 5:25
写真撮りまくり〜♪(笑)
わ〜♪ホント!キレイ☆
8
9/7 5:25
わ〜♪ホント!キレイ☆
相方クンと朝焼け(^_-)-☆
11
9/7 5:25
相方クンと朝焼け(^_-)-☆
朝陽に輝く農鳥岳☆
11
9/7 5:28
朝陽に輝く農鳥岳☆
アップで〜♪
6
9/7 5:29
アップで〜♪
雲がまた幻想的な感じというか・・
5
9/7 5:29
雲がまた幻想的な感じというか・・
雲海もまたキレイ☆
7
9/7 5:29
雲海もまたキレイ☆
少しづつ変わりゆく景色☆
7
9/7 5:29
少しづつ変わりゆく景色☆
くまモンも朝焼け染まりマス♪(笑)
9
9/7 5:30
くまモンも朝焼け染まりマス♪(笑)
迫力あるネ〜♪
5
9/7 5:32
迫力あるネ〜♪
シアワセです♪
13
9/7 5:33
シアワセです♪
ユックリと〜歩いて行こう♪
2
9/7 5:38
ユックリと〜歩いて行こう♪
ど〜んと農鳥岳☆
4
9/7 5:40
ど〜んと農鳥岳☆
この景色を眺めて歩く事ができて本当にヨカッタ(*^_^*)
10
9/7 5:40
この景色を眺めて歩く事ができて本当にヨカッタ(*^_^*)
塩見岳の上に雲がかかっちゃってマス(>_<)
1
9/7 5:40
塩見岳の上に雲がかかっちゃってマス(>_<)
気分良く〜歩いて行けるネ♪
2
9/7 5:42
気分良く〜歩いて行けるネ♪
イイ〜感じ♪
7
9/7 5:43
イイ〜感じ♪
能鳥岳☆バンザ〜イ(*^_^*)
9
9/7 5:44
能鳥岳☆バンザ〜イ(*^_^*)
秋っぽい感じがイイ〜ネ♪
19
9/7 5:44
秋っぽい感じがイイ〜ネ♪
ちょっとヒカリが・・
3
9/7 5:44
ちょっとヒカリが・・
これまた幻想的な感じがイイネ〜♪
3
9/7 5:45
これまた幻想的な感じがイイネ〜♪
奥には雲海が広がってます!
4
9/7 5:45
奥には雲海が広がってます!
徐々に近づいてくる農鳥岳♪
2
9/7 5:45
徐々に近づいてくる農鳥岳♪
ちょっと暗くなってきちゃったかな・・
2
9/7 5:49
ちょっと暗くなってきちゃったかな・・
赤い屋根の農鳥小屋目指して歩いて行きます!
2
9/7 5:54
赤い屋根の農鳥小屋目指して歩いて行きます!
農鳥小屋方面へ♪
2
9/7 5:56
農鳥小屋方面へ♪
富士山のアップ☆
18
9/7 5:56
富士山のアップ☆
最高だね!この景色(*^_^*)
7
9/7 5:57
最高だね!この景色(*^_^*)
イイ〜ネ♪(*^_^*)
3
9/7 5:58
イイ〜ネ♪(*^_^*)
ビッシリと雲海♪
9
9/7 6:00
ビッシリと雲海♪
間ノ岳を振返り〜♪
1
9/7 6:00
間ノ岳を振返り〜♪
これまた幻想的なイイ〜景色☆
1
9/7 6:04
これまた幻想的なイイ〜景色☆
農鳥小屋☆
4
9/7 6:06
農鳥小屋☆
『おはようございま〜す♪』と挨拶するとの農鳥小屋のおじさんに『何か用?』って言われてkchan『な、な、なんでもありません・・』と言ってしまった(汗)やっぱりちょっと・・・(笑)
11
9/7 6:07
『おはようございま〜す♪』と挨拶するとの農鳥小屋のおじさんに『何か用?』って言われてkchan『な、な、なんでもありません・・』と言ってしまった(汗)やっぱりちょっと・・・(笑)
ささっ!農鳥岳までの登りをガンバってこ〜♪
8
9/7 6:17
ささっ!農鳥岳までの登りをガンバってこ〜♪
イイ〜感じ(^_-)-☆
9
9/7 6:18
イイ〜感じ(^_-)-☆
ナナカマドがイイ〜感じ♪
10
9/7 6:18
ナナカマドがイイ〜感じ♪
振返り〜これまたイイ〜(*^_^*)
2
9/7 6:26
振返り〜これまたイイ〜(*^_^*)
幻想的なこの景色を眺めながら〜♪
6
9/7 6:37
幻想的なこの景色を眺めながら〜♪
テクテクゆっくり登って行きます!
0
9/7 6:41
テクテクゆっくり登って行きます!
はぁ〜休みつつネ(>_<)
1
9/7 6:48
はぁ〜休みつつネ(>_<)
おっ♪南アルプスでも
トウヤクリンドウ見〜つけた(*^_^*)
9
9/7 6:53
おっ♪南アルプスでも
トウヤクリンドウ見〜つけた(*^_^*)
西農鳥岳☆
2
9/7 7:03
西農鳥岳☆
景色がないのはホント疲れます・・
2
9/7 7:26
景色がないのはホント疲れます・・
ガスガスでな〜んにも見えない農鳥岳☆
10
9/7 7:36
ガスガスでな〜んにも見えない農鳥岳☆
こんなんだけど〜ガンバって帰ろう♪
2
9/7 7:51
こんなんだけど〜ガンバって帰ろう♪
何か鳴き声がすると思ったら、雷鳥が2羽いました♪見えてラッキ〜だね☆
5
9/7 7:53
何か鳴き声がすると思ったら、雷鳥が2羽いました♪見えてラッキ〜だね☆
こんな天気でも赤い実!ナナカマドは映えるネ〜♪
0
9/7 7:54
こんな天気でも赤い実!ナナカマドは映えるネ〜♪
あのガスがなければなぁ〜でもイイ〜感じです(*^_^*)
0
9/7 7:58
あのガスがなければなぁ〜でもイイ〜感じです(*^_^*)
下降点へと下りて行きます!
2
9/7 8:00
下降点へと下りて行きます!
チングルマの花穂☆
13
9/7 8:02
チングルマの花穂☆
何だか美味しそうな感じのお花♪(笑)
9
9/7 8:03
何だか美味しそうな感じのお花♪(笑)
わ〜♪カワイイお花がたくさんでした☆
12
9/7 8:03
わ〜♪カワイイお花がたくさんでした☆
晴れていればキレイそうな感じだね〜残念(>_<)
1
9/7 8:04
晴れていればキレイそうな感じだね〜残念(>_<)
カンカ〜ン♪下降点の鐘をお互い鳴らしました(*^_^*)
10
9/7 8:17
カンカ〜ン♪下降点の鐘をお互い鳴らしました(*^_^*)
下からヒカリが〜☆
4
9/7 8:24
下からヒカリが〜☆
これはこれでキレイかも〜♪
7
9/7 8:25
これはこれでキレイかも〜♪
何だか色がキレイな感じ☆
4
9/7 8:34
何だか色がキレイな感じ☆
定期的にあるこの看板☆
まだまだ長いネ(>_<)
1
9/7 8:39
定期的にあるこの看板☆
まだまだ長いネ(>_<)
足元気を付けて〜
てくてくサクサク♪
0
9/7 8:49
足元気を付けて〜
てくてくサクサク♪
癒しダネ〜☆
2
9/7 8:59
癒しダネ〜☆
精一杯のウッキ〜♪(笑)ちょっと無理がありました(>_<)
9
9/7 9:10
精一杯のウッキ〜♪(笑)ちょっと無理がありました(>_<)
カワイイ〜お花♪
4
9/7 9:17
カワイイ〜お花♪
クネクネと〜(>_<)
ちょっとひねくれちゃったお花♪(笑)
4
9/7 9:20
クネクネと〜(>_<)
ちょっとひねくれちゃったお花♪(笑)
キレイなお花♪
2
9/7 9:24
キレイなお花♪
相方クンてくてくと〜♪
1
9/7 9:26
相方クンてくてくと〜♪
癒しの森の道を歩いて行きます♪
3
9/7 9:32
癒しの森の道を歩いて行きます♪
橋を渡ったり〜♪
2
9/7 9:40
橋を渡ったり〜♪
大門沢小屋でバッチを買いました☆13時ちょうどの広河原行きのバスがあるけど間に合うかなぁ?とりあえず行ってみることにしよう♪急ぎ過ぎずにネ!次の15:20バスもある!
3
9/7 9:51
大門沢小屋でバッチを買いました☆13時ちょうどの広河原行きのバスがあるけど間に合うかなぁ?とりあえず行ってみることにしよう♪急ぎ過ぎずにネ!次の15:20バスもある!
河を渡ったりして歩いて行きます!
2
9/7 9:56
河を渡ったりして歩いて行きます!
癒しの森を〜歩きます☆
1
9/7 10:14
癒しの森を〜歩きます☆
登り返しはキツイ(>_<)
0
9/7 10:14
登り返しはキツイ(>_<)
これ!きのこなの?ちょっと気持ちが悪いなぁ(>_<)って食べれたりして?(笑)
2
9/7 10:42
これ!きのこなの?ちょっと気持ちが悪いなぁ(>_<)って食べれたりして?(笑)
ガタガタなちょっとコワイ橋を渡ります(汗)
2
9/7 10:46
ガタガタなちょっとコワイ橋を渡ります(汗)
顔洗って手を突っ込んで〜ホント!冷たくって気持ちがイイ〜♪
10
9/7 11:02
顔洗って手を突っ込んで〜ホント!冷たくって気持ちがイイ〜♪
イイ〜感じ♪(*^_^*)
3
9/7 11:09
イイ〜感じ♪(*^_^*)
癒しの森の中でも何故かガッツ♪(笑)
5
9/7 11:11
癒しの森の中でも何故かガッツ♪(笑)
森の中の吊り橋を渡ります♪
5
9/7 11:19
森の中の吊り橋を渡ります♪
シッカリ安心の吊り橋を渡り〜♪
0
9/7 11:30
シッカリ安心の吊り橋を渡り〜♪
登山口到着\(^o^)/
6
9/7 11:33
登山口到着\(^o^)/
あらら〜ヤマの方はこんなお天気(>_<)でも、濡れるような雨にも降られずに下りて来れてヨカッタネ〜♪
0
9/7 11:43
あらら〜ヤマの方はこんなお天気(>_<)でも、濡れるような雨にも降られずに下りて来れてヨカッタネ〜♪
ゲートから少し歩くとトンネルがある林道に出ました!聞いてみると、ココからもバスには乗れそうだけど自販機がない(>_<)奈良田の駐車場には自販機があるそうなので、時間も大丈夫なので2キロほどガンバって歩く事にしました!
3
9/7 11:57
ゲートから少し歩くとトンネルがある林道に出ました!聞いてみると、ココからもバスには乗れそうだけど自販機がない(>_<)奈良田の駐車場には自販機があるそうなので、時間も大丈夫なので2キロほどガンバって歩く事にしました!
足の裏痛いけど・・ガンバって歩こう♪
2
9/7 12:06
足の裏痛いけど・・ガンバって歩こう♪
まだこの時期にこんなにキレイなアジサイが咲いてました☆
6
9/7 12:20
まだこの時期にこんなにキレイなアジサイが咲いてました☆
微炭酸ジュースが飲みたくてガンバってココ奈良田の里まで歩いてきました♪いただきま〜す(*^_^*)
12
9/7 12:23
微炭酸ジュースが飲みたくてガンバってココ奈良田の里まで歩いてきました♪いただきま〜す(*^_^*)
『七不思議の湯』ってどんな湯なんだろうか?(笑)
3
9/7 12:38
『七不思議の湯』ってどんな湯なんだろうか?(笑)
奈良田のバス停☆
3
9/7 12:43
奈良田のバス停☆
13:00発のバスが来ました〜♪これに乗って広河原〜芦安駐車場に帰ります!
7
9/7 12:52
13:00発のバスが来ました〜♪これに乗って広河原〜芦安駐車場に帰ります!
芦安駐車場に帰ってきた〜♪カッパ着るほど雨が降らなくてヨカッタ〜お疲れチャンです(*^_^*)
13
9/7 15:12
芦安駐車場に帰ってきた〜♪カッパ着るほど雨が降らなくてヨカッタ〜お疲れチャンです(*^_^*)
kchanさん おはようございます。
めずらしいでしょう
一番乗りっておっさんは朝が早いだけ
天気そこそこでよかったですね。
もう3000mの稜線は秋の気配、私の夏山は終わりました
農鳥のおじさんに声かけたのですか?勇気ありますね。やはり洗礼受けましたか
14時か15時に通過すると怒られるって聞いたことあります。確か張り紙があったような
登山者の安全を考えての事。
行動時間の長いkchanさん要注意
おはようございます、kchanさん、相方さん(^^)v
先週末は残念な天気だったから、さすがに無理だろうと思っていたら、、、
ほほー素晴らしい景色に巡り会えたようで
この週末にこんなにステキなご来光をゲットされるとは、さすがkchanさん
黒戸尾根や仙塩尾根は残念でしたが、やっぱり天気が良くないとモッタイナイですもんね
ふふふ・・ワタシも農鳥小屋のおじさまと分かり会える日はいつ訪れるのか(^-^;
そして、あの小屋周辺に漂う異臭はいったいぜんたい
農鳥小屋ロケーションは良いんですけどね
ワタシも北岳山荘にしてましたよ、きっと(^-^;
今回もナイスガッツポーズ炸裂でしたね(^^)v
やっぱり南アルプスも、、、イイーですネ♪
kchanさん&相方さん、お疲れ様でした〜
週末の天気予報がイマイチの中、絶景が見れて良かったですネ
しか〜し、ガッツ&イイ〜ネ信者のワタクシにとっては、今回の読破もグッタリ疲れたよ〜
こんなに連発されたらこっちの身体が持ちまへんがな〜
ま、元気なkchanを拝見できたから許してあげるけど、次回はお写真の更なる厳選をお願い致しまする
kchanさん、相方さん、こんにちは〜
kchanさんたちも農鳥オヤジさんの洗礼を受けたようですね〜
僕も昨年白峰三山を縦走した時に、「バッジでも買おうかなぁ」なんて小屋に立ち寄ろうとしたら、『登山道はあっちだよ!』とシャットアウト〜
その後外トイレをお借りして休憩していたらいきなり韓国語で話しかけられ、「?」となっていると、『登山道はあっちって書いてあるのに小屋の方に来たから日本人じゃないと思った』と…
という事で、kamasenninさんと同じく、僕がオヤジさんと分かり合える日がいつ訪れることやらという感じです。でも農鳥小屋でテントを張る事はおそらくないかなぁ。トイレも垂れ流しだしね。
それにしても、秋雨前線が停滞しているなか、ほんと奇跡的な晴れ間をゲットですな。やっぱお二人には青空が似合う。それにホントに素晴らしい朝焼け
こんなすごい朝焼けもなかなかないですよね
しかしながらこのルートを1泊2日、しかも北岳山荘泊で2日目激ロング…。まぁいまさらもうお二人のバケモノっぷりには驚きもしませんけどーーー。
p.s.
今回も宿題だしてもいいですかぁ。
17枚目の
あと31枚目の
今日も夢の中でシシウド、シシウド、ヤマホタルブクロってうなされてしまえーーー
こんにちは〜♪ten-no-kiさん(*^_^*)
朝の早起きはイイ〜事です
前回のコメントの受付は終了間近でしたので〜
今回のレコには早々とご訪問いただき、ありがとうございます
噂には聞いてましたけどネ〜
まさか!挨拶してあの返事が返ってくると思わなかったのでビックリでしたヨ
本当は農鳥岳のバッチを売ってるか聞きたかったのですが
つい『何でもありません
でも、もう一度!勇気を振り絞って聞きに行ってみると
『売り切れです
・・って、それはちょっと私ヒドイかなぁ(>_<)反省
まぁ、怒られちゃうのはちょっと・・というのもありますが
遅い時間の到着や、それ以上先に行く事を注意する事は分からなくもないですが
言われ方によって、だいぶ変わってくるのかなぁ〜と思いますネ
陽射しが暑いな〜と思っても、風が秋っぽい感じだったり・・
ミドリ〜が黄色や赤っぽくなってきているのを見ると
もう短い夏ヤマは終わって・・秋なんだなぁ〜と思いました
これから秋の時期・・標高の高いヤマばかりでなく
低山や紅葉を楽しめるヤマも、またイイ〜感じになってくるので
それはそれで楽しみですネ
いらっしゃいませ〜♪kamasenninさん(*^_^*)
先週はまた台風?やら前線の影響で、お天気イマイチ気味で
ヤマもダメかなぁ〜と思ってましたが
南アあたりが金土あたりは何とか行けるかな〜と願いつつ行ってみた北岳は
運よく大当たり
平日であったというのと、ナイスタイミングで北岳に登れてホントに良かったです
kamasenninさんも、農鳥小屋のおじさんとはあんまり・・なのでしょうか
怪しげな臭い?はちょっと分からなかったなぁ〜残念(>_<)
あれ!?残念がる事ないかな
農鳥小屋まで行くかどうするか〜って言ってた時に相方クンが
『でも少し遅れたりして怒られるのもイヤだしなぁ〜』と言ってましたネ
北岳山荘の優しいお姉さんや他のスタッフさんはとてもイイ〜感じだったので
午後はノンビリできたので北岳山荘で正解だったかもです
この奈良田までの下りも長くてキツイですネ(>_<)
そう、特に大門沢からが長く感じました
でも、アルプス系は特にかもしれませんが、ドコも登るにしても下るにしても
キツイとこばっかりですネ〜
いろんなアルプス・・山によっては登れる時期があっと言う間に終わってしまいますが
それぞれにイイ〜山がたくさんあるので、またこれからもお互い楽しみですネ
こんにちは〜♪FRESCHEZZA(^_-)-☆
またまたちょっと(?)グッタリしてしまったようで・・お疲れさまでした
あれ?何だかFRESCHEZZAさんのレコにコメントしているみたいですネ〜
写真の厳選?う〜ん・・
次回ご訪問頂けた際には『またガンバってこ〜
応援してますのでヨロシクお願いしま〜す
ご来光は無理だなぁ〜と諦めていたところにあの朝焼け
二人でわ〜わ〜♪言いながらテンション上がって写真撮っちゃってました(^_-)-☆
思わずコケちゃいそうなぐらい(私だけ?)ホントにキレイな朝焼けでしたヨ
お天気良くて〜気分も上々だったので、ついついガッツも多くなってしまいました
FRESCHEZZAさんに、負けないガッツを〜と思って
ちょっと張り切り過ぎちゃったかな
あ〜やっぱり超ドSのzawadaさん
普段の事でも器用じゃないので、いっぺんにあれもこれも出来ないkchan(>_<)
しかも、お花の名前をふたつ覚える宿題だなんて〜
せっかく覚えたトウヤクリンドウだけど
容量がイッパイで、きっと忘れちゃうだろうなぁ
『今回は・・いろいろな諸事情によりまして〜この宿題はお断りさせて頂きマ〜ス
噂には聞いたりしてましたけど・・農鳥小屋のおじさん
多くの人がそう感じるということは
なかなか上手く行かないのかなぁ〜って感じのようですネ
あっ!でもzawadaさんの事を日本人じゃないと思って勘違いしちゃったみたいですが
それ正解ですネ
そりゃ〜『登山道はあっちだヨ』と追い返す気持ちも分からなくもないですネ
アハハハハ〜
この間、相方クンと話してて・・七倉岳や七葛岳?じゃなくて北葛岳ネ
いろいろ話してたら七窪岳とか言っちゃって、相方クンに
『七窪岳なんてないよネ〜』って言われちゃいましたヨ
ホント、七葛zawadaさんおかげで訳分からなくなって困っちゃうんですヨネ〜
しかも、今回のレコ作った時点で山の名前で
中白根山を中間ノ岳って書いちゃって間違えてるし〜あれ?元々の勘違い?
相方クンに『このままレコあげたら、これ絶対zawadaさんに突っこまれるヨ〜』って言われて
あ〜危ない危ない
今回の白峰三山☆青空も緑もヤマも朝焼けも〜最高でした(^_-)-☆
奈良田まではちょっと長くて疲れはしましたが
運よく晴れてくれて、楽しいヤマとなりました
え〜っと・・
シシウド、シシウド、 ヤマホタルブクロ、ヤマホタルブクロ・・
やらなくても良い宿題をちゃんとやろうとするkchan☆偉いなぁ〜
kchanさん
間ノ岳の朝は見事な燃えっぷりですね
白峰三山踏破羨ましい限りです
ども♪
kchanさん、相方さん、こんばんは〜♪
いいなぁ〜北岳
めちゃいい景色見れて、いい感じの山行きでしたね
歩き、ちょっと距離と時間を短くしてる感じに相方さんの愛を感じますねぇ〜
ベビースター&コーラ・・・私も必携品で〜す
私の場合、ベビースターはノーマル。コーラはコカコーラ赤の35缶
写真もGoodでした
今回のベストショットは・・・No.78!!なんかカッコイイ♪kchan's shotかな?
賞品にニンニク1個、差し上げます
白峰三山お疲れ様でした。
2日目の燃えるような朝日の写真見て萌えました。
(*´∀`*)
朝焼けを浴びるくまもん鈴、いい感じです。
自分も9月の3連休のどちらかを仙丈→農鳥を計画してます。(`・ω・´)
天気次第ですけど・・・・【今週もパチ屋でヒッキーでした】
有名な農鳥おじさんに挨拶した時、緊張したのでは?
あのかっこいいイスラム風の帽子被ってました?
自分も会って話してみたい
kchanさん&相方さん、おじゃまします。
いや〜、これです、これです!
私がお二方のレコに求めているのはw
素晴らしいモルゲンロートですね〜、もうため息ばかり…。
そもそも先週末ってこんなに天気良かったんですか?って感じですがw
やはりテント撤収して歩き始めるのって3時過ぎなんですねw
早っ!と思いますが、そのくらいしないと長い距離の縦走は無理なんでしょうね。
日程のこともあるでしょうし…。
ここのところ燃え尽きシンドロームを患っていましたが、
本レコを拝見して、ちょっと山に行きたくなりましたよ!
コンバンは〜♪sanngopapaさん(*^_^*)
ホント!2日目の朝焼けはイイ〜感じの燃えっぷりでした
そして自分たちも燃えてました
でも、期待してなかった分ウレシサ倍増で
かなり興奮気味にテンション高かったかもしれません
同じ言葉の繰り返し〜
わ〜
同じ岩からジャンプしてたり sanngopapaさんが三角点にタッチしてた数時間後
私もタッチしていたかと思うと、何だかとっても嬉しい気分になっちゃいました
すれ違いではありましたが、お互いに楽しいヤマを満喫できて本当にヨカッタですネ
また、sanngopapaさんと奥様のまゆみさんの笑顔あふれる楽しいレコ☆楽しみにしてます
どうも〜♪コンバンは☆momoGさん(*^_^*)
やっぱりなぁ〜コカコーラ赤は
いつもの忘れちゃいけないものリストに入っていただろうけど
ベビースターのノーマル味もだったんですネ
元々ボロボロだから、潰れてもさらに細かいボロボロバージョンになるだけだしネ
そう、いつもコーラを何本も持って行くので
『momoGさん、だから荷物重いんだよ〜』って思ってました
今回ベビースターのノーマル味も持って行ってたんですが
焼きそば味が売ってたので買って行ってみました!って相方クンがですけどネ
それを、相方クンが寝ている間にkchan全部食べちゃいました
ヤマヤマ
久々?の朝焼けはホント綺麗でした
相方クン、『kchan決めて良いヨ〜』と言いつつ自分もそうだったり
上手く行けば『さすがkchan』失敗すれば『やっぱりダメじゃん』・・と
想像できるような気がしませんか?
あれっ!ニンニク賞1個だけなのかぁ〜(>_<)もっと貰えると思ったのに
相方クンが『今までの俺の分は〜?』と申しておりますヨ
萌えてしまったtsuka-ponさん
私たちも萌えて?燃えてましたが
一緒にくまモンも、頬っぺた赤くして萌えてましたヨ
久々に青空最高って感じでしたが、朝焼けも久々?にキレイで最高でした
tsuka-ponさん、3連休は仙丈から農鳥ですか〜イイですネ
もし予定通りに行かれたら、農鳥のおじさんとお話してみて下さい
私は緊張も何も全くなくて、逆にスッカリ噂の事忘れてたぐらいで
『おはようございます』と挨拶の返事があの返事だったのでビックリしちゃいました
なので、そのカッコイイ〜帽子?・・分からなかったですネ(>_<)
きっと!tsuka-ponさんなら仲良くおしゃべり出来そうな気がします
私たちは以前にもお伝えした北アのまだ歩いたことのないルートを
ロングで歩けたイイなぁ〜と思ってますが
そう・・お天気が一番気になるところですネ(>_<)
先週末はパチ屋さんだったようですが、ネコちゃんにでもたくさん癒してもらって
連休は思いっ切りヤマを楽しめると良いデスね
雲海が、とてもきれいです。
でも、山の上の雲海は、裏を返しますと
中腹以下は、ガスガスってことで
絶好のタイミングで、山頂歩きでしたね。
ご来光も、とても幻想的です。
お花の名前、ちゃんと覚えておいて
いただき、うれしいです。
31枚目の、紫がとても鮮やかなお花は
「ヤマホタルブクロ」でして、あちこちで
お目にかかりますので、覚えておくと
お得ですよ。
お山は、晴れた日が一番ですね。
コンバンは〜☆gaiaさん(^_-)-☆
朝陽☆夕焼け☆癒しの森☆河や滝〜
とってもキレイなお写真を撮られるgaiaさんにそう言って頂けて〜
とっても嬉しいです
朝早く出発するのはやっぱりツラいなぁ(もうちょっと寝てたい)と思うのですが
今回のような景色を見れたりした時は、『やっぱり歩いて来てヨカッタ〜』って思えるから
やっぱりヤマはツラい事が多いけども、イイなぁ〜とまた思えるですよネ
青空の景色も好きなのですが、朝陽が昇るまでのあの景色の移り変わりは
何とも言えないキレイさがあって・・好きですネ
私たちもgaiaさんのいろんな景色のお写真を見るのは
とっても楽しみにしてます
また、gaiaさんらしいキレイな景色のレコ☆待ってますネ
こんばんわ~~~
もぉ〜素晴らしすぎ
言葉なんかいりませんね、、、
素敵な〜2人に乾杯
kchanさん&相方さんこんばんは
またまた今回のレコも、行った気になっちゃうレコ!
キレイな稜線&雲海&朝焼けの写真を拝見して、イイね〜、おぉぉ〜の連発でした
あ、あと忘れちゃいけないお花、苔も!
不安定な天気予報も吹き飛ばしちゃったくらいの
お天気で良かったですね
おかげで、いいお写真を拝見することができました
行ってみたいけど、私の鈍足じゃいつになるのやら・・・デス
またレコを楽しみにしていま〜す
コンバンは〜♪komakiさん(^_-)-☆
ココ最近のお天気も安定しなくて、予報が良くても悪くてもどうなるのか全然分からなくて
今回のヤマではタイミングがヨカッタというか・・運が良かったですネ
確かにそうなんですよネ!
山頂から眺めたあの雲海はとってもスゴイ迫力でキレイでしたが
中腹あたりだったらガスに巻かれてたかと思うと
あの景色を見れたのは本当に良かったです
ガスも良い悪いがあって、幻想的な感じだったり
迫力のある景色を作り出してくれるという点ではガスも嫌いじゃないんですけど
真っ白けっけで何にも見えないガスだけはヤッパリ参っちゃいますネ(>_<)
あのお花
komakiさんのおかげで、赤い感じのお花〜からちょっと進歩することが出来ました
ヤマホタルブクロのお花は、確かに最近?良く見かけるような気がします
下向いているのに何だかカワイイというか・・下向きだからカワイイのかな
いろんな日のヤマがあるとは思いつつも
やっぱり晴れた青空のヤマは最高ですネ
コンバンは〜♪sajunさん(^_-)-☆
今日も?というか・・毎日毎晩でしょうけどもぉ〜
イイ〜感じの夜をお過ごしでしょうか
キレイな景色は何時見ても何度見ても感動です
久々かなぁ〜なんて思いますが、今回とてもキレイな朝焼けを見れたおかげで
その後ガスガスでも『ま〜イイかっ』って思えるぐらいのキレイな景色でした
私たちもステキなsajunさんに乾杯で〜す
コンバンは〜♪yutadogさん☆
お花もコケもイイ〜感じでしたか?わ〜い
まぁ〜これもまた晴れた青空だったからこそなのかな
青空がイチバン良いとは思っていても、そういう日じゃない時もあったりして・・
曇やガスの日でも、yutadogさんみたいに
マイナスイオンたっぷりの森の中やコケを楽しんだり〜
そういう楽しみ方を、私も見習わないとなぁ〜と思います
でも、今回のヤマは、運よく晴れてくれて本当に良かったです♪
青空も最高☆朝焼けも最高でした
大丈夫ですヨ〜ユックリでも十分に楽しめます
そろそろお天気も安定してくれると良いですネ〜
こんにちは。安定のkchanさんレコ
北岳もいつか行きたいお山です。黒戸尾根は厳しいけれど
優しいコースならいつかは…
とか思っておりますお山なのですが、さすがです!
圧巻の景色ですね!燃ゆる朝日もイイ感じどころか
最高のご褒美ですね
秋の気配を感じる北岳さんですが、やはりさすがお花の
百名山だけあって、綺麗なお花が沢山ですね〜
是非いつか生で見てみたいです
お山に全然行けてないのでモンモンしておりましたが、
kchanさんレコでかなり癒されました
ありがとうございます〜
※トウヤクリンドウ、完璧ですね
kchanさん、相方さん、こんばんは
素晴らしい朝日ですね
寝坊すけの親分と私ではまず見る事は
できないでしょうか・・・。
今回もワンダホーな山行ですね。
両手にビールの逞しい腕にビックリし
171番の二人の朝焼けの影に感動し
今回も楽しませていただきました。
山には柿ピーとベビースター、
欠かせないですよね。
私はおつまみベビースター派です。
ピリ辛でビールにぴったり
週末からは連休が続きますね。
天気が良いといいですね。
またワンダホーなレコ、期待しちゃいます
お疲れ様でした
相方さん、kchanさん、こんばんは。
北アに行くか、北岳&間ノ岳に行くかどうするか悩みつつも、なかなか行けないなぁーと思う今日この頃、ちょうどイイ参考レコになりましたよ。アザースm(_)m
最初のほうの写真は、コレデモか!状態で花&山みたいな気がしましたヨ(笑)
まだ、そう寒そうじゃない感じですかね・・・前回は、9月の秋分の日ごろに行ったんですが、寒くて寒くて・・・朝、うす氷りが張っていたことがありました。
間ノ岳の朝焼けはナイスです。
やっぱり、いいなー。やっぱりここが好きだなー。
なんか好きなんですよねー北岳&間ノ岳。
農鳥オヤジはみなさん変わり者?とよく言われますが、私は気分最高の時だったのかなぁー、メチャメチャ風の強い時で「農鳥の手前が猛烈な風が吹くから気をつけていけヨー」とか、言いながら、少し立ち話をしたことがあって、その時は相棒もいたんですが、「なんかいい人じゃん」と。。。
ところで、マジ健脚。すげーす。大門沢のあの下りはウンザリで、そのまま小屋を通り過ぎるとは、たいしたもんです。しかも、炭酸買いに、バス停こえて、奈良田まで買いに行く「余裕」が更に
天気は主要箇所はいいかんじですね。朝焼けは、雲と光りと風が気持ちよさそーです。
初北岳?以外ですね。
PS:
ムム
あのキリ○ビールのような10kgの鉄アレイを両手に持ち、テン場でも筋トレっすか。更に、コーラ?のようなミニ鉄アレイを片手で持って、アキレス腱伸ばしてるところなんて、うーん・・さすがです。
motocoさん、こんにちは〜(*^_^*)
秋の気配も感じる北岳でしたが
緑とお花
陽のヒカリがたくさんあるキレイな北岳を楽しめました
二日目はあの朝陽が見れただけで、とっても満足でした
それ以降の景色がちょっと残念でも、楽しく歩いて行く事ができて本当にヨカッタです
motocoさんも、今はちょっとお山から遠ざかってしまっているようですが
また、これからの季節の綺麗な景色のヤマを楽しめると良いですネ
素敵なmotocoさんのレコ☆楽しみにまってマス
そう♪トウヤクリンドウは完璧です
な〜んて、ちょっと覚えたからってネ
少しづつですが・・・ガンバリマス
t-stix92さん、こんにちは〜(^_-)-☆
あの写真見て、自分でもちょっとビックリ〜でした
そして相方クンもビックリ
まぁ〜これだから、後ろから見て男の人だと思ったって言われちゃうんだろうなぁ〜
(冬の時ですけどネ
朝焼けも無理だと思っていた分、ヨロコビ倍増で
ふたりしてもう大変でした
ベビースターもなかなかgoo
ヤマに持って行かないと行けないリストに必ず入ってますよネ
今週末のヤマ・・
お天気が気になるところではありますが、柿ピーだけは忘れずに〜
では!親分さんと楽しいヤマ旅が出来る事を願っておりま〜す
お二人のレコ☆楽しみに待ってますネ〜
こんにちは〜♪BlueSkyさん(*^_^*)
何だかイイなぁ〜っていう気持ち・・分かるような気がしますネ
私たちは特に百名山や3000メートル級の高いヤマ・・
全くもって気にしていないので、北岳もいつか行けたらいいなぁ〜と思っていたのですが
昨年の秋・・10月に紅葉がキレイな時期に今回と同じ八本歯ルートをを歩いて
見えたあの愛の岳
『ココ凄いイイ〜かも
富士山の次に高いヤマだからとか・・
いろんな意味で人気があるのも分かるかなぁ〜と思いました
なので、今回が初北岳・・ではなくて2回目なのです
初で歩いたのは間ノ岳から先の農鳥岳から奈良田のルート☆
ダメだと思っていた朝焼けが見れて、テンション上がって気分上々だったところに
農鳥のおじさんにあの言葉を言われてあれれれれぇ〜
って感じでビックリはしましたが
まぁ噂通りかな
私も応援してもらいたかったなぁ〜農鳥おじさんに『気を付けて行けヨ〜』と
キレイな景色の白峰三山&筋トレ
とっても楽しい白峰三山となりました
BlueSkyさんも、もしかしたら近いうちに歩かれるかもしれませんが
秋の晴れた青空の中を、好きな北岳&間ノ岳を歩けると良いですネ〜
ではでは、また〜♪(*^_^*)
おふたりとも2日目物凄い健脚ですねスゴイ!
青空や雲海や朝焼けの写真素晴らしかったです。
ありがとうございます。また見にきます。
kchanさん
はじめまして。素晴らしいガッツポーズがいっぱいで、良かったですね。
実は9/6(金)の夜から、弾丸で富士山に登ってました。そうです。私はこの綺麗な朝焼けを富士山から見てました。(ヤマレコにもupしてますので、また見てください)
残念ながらお鉢めぐり時には、ガスの中でしたが。
でも、いい御来光が見れたので満足しています。
今度、天気のいいタイミングを見て、北岳・間ノ岳に登りたいなと考えています。北岳より朝焼けと富士山を見てみたいと。
では、また。
bakenekoです、実は前回北岳で高山病にかかり診療所で下山をするように言われてしまい高山病治ったけど泣く泣く下山しました。今日の夜からリベンジで白峰三山縦走予定です。kchanさんのレコとても見やすく参考になりました
ご訪問いただき、ありがとうございます
お返信が遅くなってしまい・・スミマセンでした(>_<)
1日目のスッキリと広がる青空の中、2日目の朝焼けの景色・・
とてもキレイな景色が見る事が出来た白峰三山となり、本当に良かったです
今年の夏は、なかなかお天気の安定しない中で
この縦走の時に、この景色を見て歩けたのは運がヨカッタなぁと思います
やはり、キレイな景色は歩く上で頑張る源になりますネ
また、お暇な時に覗いてみて頂けたら嬉しいです
これからも、よろしくお願いします(*^_^*)
ご訪問いただき、ありがとうございます
お返信が遅くなってしまい・・スミマセンでした(>_<)
guchanさんも、同じ日に富士山からあの朝焼けを眺めていたのですネ
違うから同じ朝陽の景色を眺めていたと思うと、何だか嬉しい気持ちになります
朝早く(夜中?
キレイな朝焼けが見れた時は『ガンバって登って来てヨカッタ〜]』って思う事ができますネ
今度は、北岳に登ってキレイな朝焼けの景色の中で、富士山を眺められたら良いですネ
guchanさんのレコも、また楽しみにしています☆
これからも、よろしくお願いします
ご訪問いただき、ありがとうございます
お返信が遅くなってしまい・・スミマセンでした(>_<)
21日の夜からリベンジで白峰三山に行かれる予定だったそうなので
無事に歩かれる事が出来て、リベンジ成功
となってるとイイなぁ〜と思いながら・・このお返事を書かせてもらってます
そして、このレコを見て参考になったと言ってもらう事できてとても嬉しく思ってます
また、お暇な時にでも見にきていただけたら嬉しいです
お互いにキレイな景色見て、楽しいヤマ歩きをたくさん出来たら良いですネ☆
これからも、よろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する