ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3746097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

二ノ塔〜岳ノ台〜大山:マイナールートで大山参り

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:53
距離
21.0km
登り
1,814m
下り
1,921m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:46
休憩
1:07
合計
9:53
7:43
50
8:33
8:36
104
10:20
10:21
8
10:29
10:31
9
10:40
10:41
8
10:49
10:50
32
11:22
11:22
7
11:29
11:30
7
11:37
11:37
22
11:59
12:28
13
12:41
12:43
15
12:58
13:07
59
14:06
14:07
10
14:17
14:26
12
14:38
14:38
31
15:09
15:10
3
15:13
15:13
13
15:26
15:26
48
16:14
16:14
23
16:37
16:38
4
16:42
16:44
19
17:03
17:07
5
17:12
17:12
24
17:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
丹沢・大山フリーパスを使用。
https://www.odakyu-freepass.jp/tanzawa/
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。
二ノ塔尾根・大山〜不動尻は丹沢のメジャールートに比べると荒れ気味。
本日はコチラ、菩提BSからスタート。
狙ったとおり、一人だけのスタートとなります。
2021年11月14日 07:43撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 7:43
本日はコチラ、菩提BSからスタート。
狙ったとおり、一人だけのスタートとなります。
これから目指す二ノ塔とすぐ隣(左)の三ノ塔。
なかなかいい天気です。
2021年11月14日 07:46撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 7:46
これから目指す二ノ塔とすぐ隣(左)の三ノ塔。
なかなかいい天気です。
大イチョウはすっかり枝が切られています。
2021年11月14日 07:49撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 7:49
大イチョウはすっかり枝が切られています。
途中の山神様で…
2021年11月14日 08:03撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 8:03
途中の山神様で…
無事の登山を祈願します。
2021年11月14日 08:04撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 8:04
無事の登山を祈願します。
三ノ塔に合流する支尾根の登山口です。
すっかり荒れている模様。
2021年11月14日 08:12撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 8:12
三ノ塔に合流する支尾根の登山口です。
すっかり荒れている模様。
2021年11月14日 08:15撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 8:15
登山口手前にトイレ(洋式・水洗・有料?)がありました。普通にキレイでした。
2021年11月14日 08:28撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 8:28
登山口手前にトイレ(洋式・水洗・有料?)がありました。普通にキレイでした。
そして水場も。
2021年11月14日 08:34撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 8:34
そして水場も。
このゲートを左側から通過してすぐ…
2021年11月14日 08:39撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 8:39
このゲートを左側から通過してすぐ…
登山口があります。道標が無かったため、うっかりスルーするところでした。
2021年11月14日 08:41撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 8:41
登山口があります。道標が無かったため、うっかりスルーするところでした。
いやいや、標高差700mを1時間30分ってアンタ。そんなん道標に書いたらいかんでしょ。
2021年11月14日 08:48撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 8:48
いやいや、標高差700mを1時間30分ってアンタ。そんなん道標に書いたらいかんでしょ。
登山道はこんな感じ。
よく踏まれていて、踏み跡は明瞭ですが、丹沢のメジャールートに比べると、落葉、落枝、浮石が多く、歩きづらいです。
2021年11月14日 08:50撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 8:50
登山道はこんな感じ。
よく踏まれていて、踏み跡は明瞭ですが、丹沢のメジャールートに比べると、落葉、落枝、浮石が多く、歩きづらいです。
しばらく進むと、林道?(廃道?)のような道に合流します。
2021年11月14日 09:08撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 9:08
しばらく進むと、林道?(廃道?)のような道に合流します。
そのまま(右)進んでも登れそうですが、ここはおとなしく尾根(左)に進みます。
2021年11月14日 09:11撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 9:11
そのまま(右)進んでも登れそうですが、ここはおとなしく尾根(左)に進みます。
このへんから、紅葉が色づいてきます。
2021年11月14日 09:17撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 9:17
このへんから、紅葉が色づいてきます。
2021年11月14日 09:18撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 9:18
2021年11月14日 09:20撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 9:20
いったん林道を横切り…
2021年11月14日 09:22撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 9:22
いったん林道を横切り…
再度登山道へ。
2021年11月14日 09:22撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 9:22
再度登山道へ。
この辺は傾斜が緩くなります。
2021年11月14日 09:30撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 9:30
この辺は傾斜が緩くなります。
で、再度、徐々に傾斜がキツくなります。
2021年11月14日 09:44撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 9:44
で、再度、徐々に傾斜がキツくなります。
さらに傾斜が緩くなります。
2021年11月14日 09:59撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 9:59
さらに傾斜が緩くなります。
標高1,000mくらいから、笹原も出てきます。
2021年11月14日 10:05撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:05
標高1,000mくらいから、笹原も出てきます。
ようやく景観が開け、富士山が見えます。
2021年11月14日 10:11撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:11
ようやく景観が開け、富士山が見えます。
アップ。今日は墨絵のようでした。
2021年11月14日 10:11撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:11
アップ。今日は墨絵のようでした。
2021年11月14日 10:18撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:18
箱根外輪山。金時山(右)と明星ヶ岳(左)。多分。
2021年11月14日 10:19撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:19
箱根外輪山。金時山(右)と明星ヶ岳(左)。多分。
相模湾。
2021年11月14日 10:19撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:19
相模湾。
さて、分岐から二ノ塔をピストンします。
2021年11月14日 10:19撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:19
さて、分岐から二ノ塔をピストンします。
ここからしばらく登ると…
2021年11月14日 10:21撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:21
ここからしばらく登ると…
二ノ塔に到着。
やはり登山者がたくさんいました。
2021年11月14日 10:29撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:29
二ノ塔に到着。
やはり登山者がたくさんいました。
二ノ塔からも富士山がバッチリです。
2021年11月14日 10:29撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:29
二ノ塔からも富士山がバッチリです。
間近の三ノ塔。あちらのほうが景観はいいのですが、今回は大山が最終目標なので、パス。
2021年11月14日 10:30撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:30
間近の三ノ塔。あちらのほうが景観はいいのですが、今回は大山が最終目標なので、パス。
さて、分岐まで戻ってきました。
2021年11月14日 10:31撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:31
さて、分岐まで戻ってきました。
日本武尊の足跡に向かいます。
2021年11月14日 10:40撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:40
日本武尊の足跡に向かいます。
表尾根ほどではないにせよ、登山道はよく踏まれています。
2021年11月14日 10:41撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:41
表尾根ほどではないにせよ、登山道はよく踏まれています。
ここから分岐。
2021年11月14日 10:46撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:46
ここから分岐。
はて?どのへんが足跡なのか…
2021年11月14日 10:47撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:47
はて?どのへんが足跡なのか…
分岐まで戻って、菩提峠へ向う途中の展望地から。
2021年11月14日 10:54撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 10:54
分岐まで戻って、菩提峠へ向う途中の展望地から。
そして菩提峠。紅葉が見頃を向かえています。
2021年11月14日 11:22撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:22
そして菩提峠。紅葉が見頃を向かえています。
グライダーの発射台でしたっけ?
2021年11月14日 11:28撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:28
グライダーの発射台でしたっけ?
2021年11月14日 11:29撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:29
若干のアップダウンがあります。
2021年11月14日 11:30撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:30
若干のアップダウンがあります。
この辺は色付き始めくらい。
2021年11月14日 11:32撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:32
この辺は色付き始めくらい。
2021年11月14日 11:32撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:32
2021年11月14日 11:34撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:34
なかなか良い枝ぶり。
2021年11月14日 11:34撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:34
なかなか良い枝ぶり。
振り返ってから。
2021年11月14日 11:35撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:35
振り返ってから。
2021年11月14日 11:49撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:49
2021年11月14日 11:53撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:53
そして岳ノ台に登頂。
2021年11月14日 11:57撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 11:57
そして岳ノ台に登頂。
展望台からはわずかに富士山が見えます。
2021年11月14日 11:58撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 11:58
展望台からはわずかに富士山が見えます。
大山。
2021年11月14日 11:58撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:58
大山。
丹沢北部。右は丹沢三峰山。
2021年11月14日 11:58撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 11:58
丹沢北部。右は丹沢三峰山。
ここでランチ。毎度代わり映えしませんが、ロングハイクではなるべく軽い食料を選ばざるを得ない(水500ml)。
2021年11月14日 12:09撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 12:09
ここでランチ。毎度代わり映えしませんが、ロングハイクではなるべく軽い食料を選ばざるを得ない(水500ml)。
降りのルートもしっかり踏まれています。
2021年11月14日 12:32撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 12:32
降りのルートもしっかり踏まれています。
2021年11月14日 12:33撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 12:33
2021年11月14日 12:34撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 12:34
2021年11月14日 12:34撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 12:34
2021年11月14日 12:36撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 12:36
2021年11月14日 12:40撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 12:40
2021年11月14日 12:41撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 12:41
ヤビツ峠までは降りだけと思っていましたが、登り返しもあります。
2021年11月14日 12:42撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 12:42
ヤビツ峠までは降りだけと思っていましたが、登り返しもあります。
展望地から。
2021年11月14日 12:46撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 12:46
展望地から。
登りきったところに東屋があります。
2021年11月14日 12:47撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 12:47
登りきったところに東屋があります。
2021年11月14日 12:53撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 12:53
そして、若干降ってヤビツ峠に到着。この時間でも、意外と人がいました。
2021年11月14日 12:58撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 12:58
そして、若干降ってヤビツ峠に到着。この時間でも、意外と人がいました。
ここから大山へ。
2021年11月14日 13:04撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 13:04
ここから大山へ。
そういえば、レストハウスできてたんですね。
2021年11月14日 13:05撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 13:05
そういえば、レストハウスできてたんですね。
レストハウスの隣のカエデは見頃。
2021年11月14日 13:06撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 13:06
レストハウスの隣のカエデは見頃。
2021年11月14日 13:07撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 13:07
登山道はこんな感じ。
それまで以上にしっかりと整備されています。
2021年11月14日 13:08撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 13:08
登山道はこんな感じ。
それまで以上にしっかりと整備されています。
平坦区間もあります。
2021年11月14日 13:18撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 13:18
平坦区間もあります。
鎖場はありますが、3点支持すら不要です。
2021年11月14日 13:28撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 13:28
鎖場はありますが、3点支持すら不要です。
2021年11月14日 13:33撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 13:33
ゆるゆる登って…
2021年11月14日 13:42撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 13:42
ゆるゆる登って…
木々の隙間から丹沢三峰山。
2021年11月14日 13:46撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 13:46
木々の隙間から丹沢三峰山。
展望地では丹沢の山々がよく見えます。
2021年11月14日 13:58撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 13:58
展望地では丹沢の山々がよく見えます。
2021年11月14日 14:05撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:05
富士山は残念ながら雲の中。
2021年11月14日 14:05撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:05
富士山は残念ながら雲の中。
そして表参道に合流。
登山者のみならず、観光客も大勢いました。
2021年11月14日 14:07撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:07
そして表参道に合流。
登山者のみならず、観光客も大勢いました。
で、登頂。
頂上は人でごった返していました。
2021年11月14日 14:17撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:17
で、登頂。
頂上は人でごった返していました。
頂上からは湘南の街並みと相模湾がよく見えます。
2021年11月14日 14:17撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:17
頂上からは湘南の街並みと相模湾がよく見えます。
「やはり大山か……いつ出発する?私も同行する」「奥の院」
2021年11月14日 14:20撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:20
「やはり大山か……いつ出発する?私も同行する」「奥の院」
さてここから下山開始。
なんとか日没には間に合いそう。
2021年11月14日 14:26撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 14:26
さてここから下山開始。
なんとか日没には間に合いそう。
登山道はこんな感じ。これでもかと言わんばかりにガチガチに整備されています。
2021年11月14日 14:31撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:31
登山道はこんな感じ。これでもかと言わんばかりにガチガチに整備されています。
木道まで渡してあります。
2021年11月14日 14:32撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:32
木道まで渡してあります。
ここの分岐から不動尻を目指すのですが…
2021年11月14日 14:36撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:36
ここの分岐から不動尻を目指すのですが…
いきなりこんな状態の登山道。さすがにこれには苦笑い。
2021年11月14日 14:36撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 14:36
いきなりこんな状態の登山道。さすがにこれには苦笑い。
とはいえ、しっかりと階段状に整備されています。
2021年11月14日 14:41撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:41
とはいえ、しっかりと階段状に整備されています。
おそらく鐘ケ嶽。
2021年11月14日 14:44撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 14:44
おそらく鐘ケ嶽。
2021年11月14日 14:47撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:47
2021年11月14日 14:49撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:49
2021年11月14日 14:52撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:52
このカヤトの登山道と青空も独り占め。
2021年11月14日 14:53撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:53
このカヤトの登山道と青空も独り占め。
大山三峰山。距離が近いためか、丹沢三峰山に比べて峻険な感じがします。
2021年11月14日 14:54撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:54
大山三峰山。距離が近いためか、丹沢三峰山に比べて峻険な感じがします。
ベンチもあった展望地。
2021年11月14日 14:55撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 14:55
ベンチもあった展望地。
2021年11月14日 15:03撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:03
2021年11月14日 15:04撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:04
2021年11月14日 15:06撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:06
2021年11月14日 15:07撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:07
矢草の頭への登り返し。
2021年11月14日 15:08撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:08
矢草の頭への登り返し。
2021年11月14日 15:08撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:08
梅の木尾根への分岐。
2021年11月14日 15:09撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:09
梅の木尾根への分岐。
途中の展望地から。
2021年11月14日 15:13撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:13
途中の展望地から。
2021年11月14日 15:15撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:15
何度か、こうした痩せ尾根?崩落地?がありますが、ガチガチに整備されています。
2021年11月14日 15:17撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:17
何度か、こうした痩せ尾根?崩落地?がありますが、ガチガチに整備されています。
夕日に映える大山三峰山。
2021年11月14日 15:18撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:18
夕日に映える大山三峰山。
2021年11月14日 15:20撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:20
2021年11月14日 15:21撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:21
2021年11月14日 15:22撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:22
さて、この分岐から不動尻へ。
2021年11月14日 15:25撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:25
さて、この分岐から不動尻へ。
まずは巻道に入ります。
2021年11月14日 15:26撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:26
まずは巻道に入ります。
日当たりの関係か、この辺は紅葉の進みが早いです。
2021年11月14日 15:29撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:29
日当たりの関係か、この辺は紅葉の進みが早いです。
2021年11月14日 15:29撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:29
2021年11月14日 15:30撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:30
ここで尾根から降りてくるルートに合流。
2021年11月14日 15:34撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:34
ここで尾根から降りてくるルートに合流。
登山道はこんな感じ。よく踏まれていますし、踏み跡は明瞭ですが、低山の割に浮石わ岩屑が多く、非常に歩きづらいです。
2021年11月14日 15:38撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:38
登山道はこんな感じ。よく踏まれていますし、踏み跡は明瞭ですが、低山の割に浮石わ岩屑が多く、非常に歩きづらいです。
2021年11月14日 15:42撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 15:42
ごく稀に、こうした歩きやすい箇所もあります。
2021年11月14日 16:00撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 16:00
ごく稀に、こうした歩きやすい箇所もあります。
で、ようやく不動尻に到着。
ここから長い林道・ロード歩きとなります。
2021年11月14日 16:14撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 16:14
で、ようやく不動尻に到着。
ここから長い林道・ロード歩きとなります。
2021年11月14日 16:17撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 16:17
分岐点に簡易トイレ(未確認)あり。
2021年11月14日 16:21撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 16:21
分岐点に簡易トイレ(未確認)あり。
2021年11月14日 16:21撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 16:21
この橋を渡っていきます。
2021年11月14日 16:21撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 16:21
この橋を渡っていきます。
2021年11月14日 16:23撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 16:23
何が、というわけではないですが、「出る」という噂の山ノ神トンネル。
5mほど進むと、一瞬で周りが真っ暗になったため、ビビってヘッデンを装着し、足元を照らしながら進みました。
2021年11月14日 16:35撮影 by  iPod touch, Apple
1
11/14 16:35
何が、というわけではないですが、「出る」という噂の山ノ神トンネル。
5mほど進むと、一瞬で周りが真っ暗になったため、ビビってヘッデンを装着し、足元を照らしながら進みました。
逆方向から。
2021年11月14日 16:38撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 16:38
逆方向から。
ここにも簡易トイレ(未確認)があります。
2021年11月14日 16:38撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 16:38
ここにも簡易トイレ(未確認)があります。
ゲートの脇を通り、ロード歩きへ。
2021年11月14日 16:43撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 16:43
ゲートの脇を通り、ロード歩きへ。
で、広沢寺温泉BSに到着。次のバスまで2時間待ちだったため、もっと便数の多いバス停まで移動。
2021年11月14日 17:05撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 17:05
で、広沢寺温泉BSに到着。次のバスまで2時間待ちだったため、もっと便数の多いバス停まで移動。
バスまで時間があったため、以前から気になっていたこちらのラーメンをいただこうと思ったのですが、案の定行列になっていたため、断念。
2021年11月14日 17:20撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 17:20
バスまで時間があったため、以前から気になっていたこちらのラーメンをいただこうと思ったのですが、案の定行列になっていたため、断念。
そして広沢寺温泉入口BSにて、伊勢原駅行きのバスをひろって、本日の山行は終了。
2021年11月14日 17:36撮影 by  iPod touch, Apple
11/14 17:36
そして広沢寺温泉入口BSにて、伊勢原駅行きのバスをひろって、本日の山行は終了。

感想

そろそろ丹沢のほうも紅葉が始まる頃かと思い、偵察を兼ねて久しぶりに大山へ。

ただ、おそらく大山は、メジャールートはどこも混むことは容易に予想はできたので、ロングハイクでマイナールート、かつ未踏のコースを検討した結果、このコースとなりました。
(大山三峰山経由や梅の木尾根も検討しましたが、すでに踏破済であることから今回は見送り)

【コース状況等】
■菩提BS〜登山口
・スタートは菩提BSからです。BS周辺にはトイレはありませんが、登山口にあります。
・スタートから登山口まで、1時間前後のロード歩きです。
・登山口の手前に、キレイなトイレ(洋式・水洗・有料?)と水場があります。
・そこからしばらく歩き、ゲートの左脇を抜けたすぐ先に登山口があります。

■登山口〜二ノ塔頂上
・登山道はよく踏まれていて踏み跡も明瞭ですが、丹沢の他のメジャールートに比べると、整備はされていません。
・特に危険箇所や岩場・鎖場等はなく、ひたすら単調な尾根を700mほど登り詰めていきます。また、杉の樹林帯の中で、景観は望めめません。
・標高1,000mを越えたあたりから、徐々に景観が開ける箇所があります。この日は、天気も良かったため、富士山がよく見えました。
・また、わずかながら、紅葉している樹木もありました。
・菩提峠への分岐からわずかに登ると、二ノ塔頂上です。

■二ノ塔頂上〜菩提峠
・二ノ塔の頂上には、思ったとおり登山者がたくさんいました。
・ひとしきり富士山等の撮影を終えて、すぐに分岐に戻ります。
・分岐からは、菩提峠の方向に降りていきます。
・途中、日本武尊の足跡に寄りましたが、イマイチよく分かりませんでした。
・そこから、一気に標高を下げて菩提峠へ。
・登山道は比較的整備されていて、危険箇所はありませんが、一部急な区間もあり、楽ではありません。
・菩提峠には、思った以上に車が駐車してありました。

■菩提峠〜岳ノ台頂上
・菩提峠からは、緩やかなアップダウンを繰り返し、岳ノ台へ。
・登山道は比較的整備されていて、問題なく通れます。
・岳ノ台には、上が展望台となった大きな屋根付きの休憩所とベンチがありました。
・展望台の上からは、わずかに富士山が見え、丹沢の方面はよく見えますが、それほど景観が良いわけではありません。
・ちょうど正午だったため、ここでランチをいただきました。

■岳ノ台頂上〜ヤビツ峠
・岳ノ台からは、いったん降り、再度登り返してから、久しぶりにヤビツ峠へ。
・ヤビツ峠は、トイレが改修されていました。また、レストハウスも出来ていました。昼過ぎだというのに、結構人がいました。
・ヤビツ峠周辺の紅葉は、今が見頃かもしれません。

■ヤビツ峠〜大山頂上
・ヤビツ峠からは、標高差約500mのイタツミ尾根を登り、大山へ。
・イタツミ尾根の登山道は、よく整備されており、迷う要素はありません。
・数カ所に岩場がありますが、三点支持で特に問題なく登れます。
・25丁目の分岐で表参道に合流すると、途端に人が増えてきます。しかも、登山者だけでなく、観光客もいます。
・「登り優先」「追いつかれたら道を譲る」等のマナーをご存じない方が多く、閉口しながら登頂しました。
・あまりにも人が多かったため、奥の院に参拝し、写真を撮影した後、早々に下山開始。

■大山頂上〜唐沢峠
・大山頂上から不動尻分岐までの区間は、ガチガチに整備されています。
・分岐から降ると、途端に荒れた登山道となり、閉口しながら階段状の登山道を降りていきます。
・とはいえ、二ノ塔尾根に比べると比較的整備されており、特に崩落地では、両サイドに鎖を張っていて、危険箇所はありません。
・大山頂上にいたたくさんの人がまるで嘘のように、このルートには人っ子一人いませんでした。
・比較的景観が開けている箇所もあり、大山三峰山がよく見えました。また、紅葉もそこそこ進んでいます。
・梅の木尾根への分岐、矢草ノ頭を経て、唐沢峠から不動尻へ。

■唐沢峠〜不動尻
・唐沢峠からは、しばらく巻道を進み、後に尾根から降るルートに合流します。
・このルート、意外と荒れていて、低山の割にとにかく浮石・岩屑が多く、一気に体重をかける歩き方ができません。
・ただ、踏み跡は明瞭で、迷う要素はないでしょう。
・長い尾根筋の登山道をジグザグに降りていくと、不動尻に到着します。

■不動尻〜広沢寺温泉BS
・不動尻からは、長い林道・ロード歩きです。
・途中、簡易トイレ(未確認)があります。
・そして、「出る」という噂の山ノ神トンネルへ。
・中途半端に周りが明るく、しかも出口もはっきり見えているにもかかわらず、トンネル内には明かりひとつないため、トンネル内に入ると周りが真っ暗になり、出口だけが見える状態となります。
・あまり経験したことがない事態に怖気づき、「念のため」ヘッデンを取り出し、足元を照らしつつどうにか抜けました。
・トンネル出口にも簡易トイレ(未確認)があります。
・そこそこの距離を歩いて、広沢寺温泉BSへ。

■広沢寺温泉BS〜広沢寺温泉入口BS
・広沢寺温泉BSでは、バスが2時間待ちだったため、より便数が多い広沢寺温泉入口BSまで歩くことに。こういう状況では、フリーパスは重宝します。
・途中、かねてから気になっていた「ZUND-BAR」さんでラーメンをいただこうとも思ったのですが、日曜日の夕飯どきとあって、行列が出来ていたため、断念。
・セブン-イレブンに寄り、広沢寺温泉入口BSで伊勢原駅行きのバスに乗り、本日の山行は終了。

■【まとめ】
・マイナールートにはマイナールートなりの理由があるものだ、と実感しました。
・二ノ塔尾根、不動尻〜唐沢峠とも、それほど整備されていないため、リピートは無いかなぁ…というのが、現時点での感想です。
・とはいえ、そのために二ノ塔尾根では1人とすれ違っただけ、大山の不動尻への分岐から不動尻までは、誰ともすれ違いませんでした。
・全体的に紅葉は色付き始め〜見頃といったところで、人出が多いのも頷けます。
・あの様子では、塔ノ岳や阿夫利神社下社は人でごった返していることでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら