ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3864803
全員に公開
ハイキング
丹沢

【丹沢山-塔ノ岳】🥶マイナス16℃🥶みやま山荘泊

2021年12月26日(日) 〜 2021年12月27日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
23.4km
登り
1,770m
下り
1,790m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
0:56
合計
6:30
7:07
49
7:56
8:01
13
8:14
8:21
3
8:24
8:24
16
8:40
8:40
4
8:44
8:47
24
9:11
9:11
27
9:38
9:39
39
10:18
10:47
0
10:47
10:48
19
11:07
11:07
7
11:14
11:15
7
11:22
11:23
11
11:34
11:34
10
11:44
11:44
35
12:19
12:20
0
12:20
12:21
28
12:49
12:49
18
13:07
13:13
3
13:16
13:16
18
13:34
13:34
3
13:37
2日目
山行
2:56
休憩
0:40
合計
3:36
6:48
2
6:50
6:51
14
7:05
7:05
14
7:19
7:19
20
7:39
7:39
3
7:42
7:57
11
8:08
8:08
4
8:12
8:12
6
8:18
8:18
13
8:31
8:34
16
8:50
8:54
7
9:01
9:01
8
9:09
9:09
11
9:20
9:20
12
9:32
9:48
3
9:51
9:51
10
10:01
10:02
15
10:17
10:17
4
10:21
10:21
3
10:24
ゴール地点
天候 1日目:くもり-晴れ 2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急小田原線 渋沢駅北口→神奈川中央交通バス 大倉バス停 
コース状況/
危険箇所等
朝方の山頂付近は地面が凍っていましたが、アイゼンも不要でした。
自身、日本百名山9座目の丹沢山を目指し、大倉バス停をスタートです。鍋割山ルートを選択。
2021年12月26日 07:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/26 7:07
自身、日本百名山9座目の丹沢山を目指し、大倉バス停をスタートです。鍋割山ルートを選択。
相模湾が雄大でキレイに観えます。
2021年12月26日 07:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/26 7:11
相模湾が雄大でキレイに観えます。
二俣に向かいます。因みに私は5股です(上田か!!)
2021年12月26日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
12/26 7:14
二俣に向かいます。因みに私は5股です(上田か!!)
恩人に敬意を!!
2021年12月26日 08:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/26 8:15
恩人に敬意を!!
こんな橋を3つか4つ渡りました。
2021年12月26日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
12/26 8:24
こんな橋を3つか4つ渡りました。
正確な時間が読めなかったので、緩やかな登りは飛ばしてしまい…後半体力がきつかったです。反省しない男です。
2021年12月26日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/26 8:38
正確な時間が読めなかったので、緩やかな登りは飛ばしてしまい…後半体力がきつかったです。反省しない男です。
本当は鍋割山まで持っていきたかったのですが、荷物が10kg越えだったので今回はゴメンナサイ…
2021年12月26日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
12/26 8:45
本当は鍋割山まで持っていきたかったのですが、荷物が10kg越えだったので今回はゴメンナサイ…
こういうルートが出てくるとワクワクしてしまう様になってしまった…
2021年12月26日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/26 8:51
こういうルートが出てくるとワクワクしてしまう様になってしまった…
バカ尾根を回避しましたが、緩してくれませんね…
2021年12月26日 09:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/26 9:07
バカ尾根を回避しましたが、緩してくれませんね…
スタートから約2時間、なべ焼きうどんはもう少しです。
2021年12月26日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/26 9:57
スタートから約2時間、なべ焼きうどんはもう少しです。
生涯90座目の鍋割山到着です。
2021年12月26日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/26 10:39
生涯90座目の鍋割山到着です。
ここから観える相模湾も最高です・
2021年12月26日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/26 10:28
ここから観える相模湾も最高です・
鍋割山荘といえば…
2021年12月26日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
12/26 10:43
鍋割山荘といえば…
いっただっきまーーーーす!!
2021年12月26日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/26 10:28
いっただっきまーーーーす!!
心も体も暖まり、いざ塔ノ岳へ…
2021年12月26日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
12/26 10:48
心も体も暖まり、いざ塔ノ岳へ…
気温もぐっと下がってきました。マイナス3℃くらいだったかな?
足元は危険な個所はありませんでした。
2021年12月26日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/26 10:50
気温もぐっと下がってきました。マイナス3℃くらいだったかな?
足元は危険な個所はありませんでした。
小丸に到着。この辺りで既に疲労がたまってきてしまいました💦
2021年12月26日 11:14撮影 by  iPhone 12, Apple
12/26 11:14
小丸に到着。この辺りで既に疲労がたまってきてしまいました💦
コチコチの路面に注意です。
2021年12月26日 11:38撮影 by  iPhone 12, Apple
12/26 11:38
コチコチの路面に注意です。
塔ノ岳、もう少しです。
2021年12月26日 11:44撮影 by  iPhone 12, Apple
12/26 11:44
塔ノ岳、もう少しです。
最後の登りです。キツかった… でもこれを登り切れば…
2021年12月26日 12:01撮影 by  iPhone 12, Apple
12/26 12:01
最後の登りです。キツかった… でもこれを登り切れば…
生涯93座目となる塔ノ岳登頂です!!
2021年12月26日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/26 12:10
生涯93座目となる塔ノ岳登頂です!!
霧氷が素晴らしくキレイでした。翌日は溶けていたので観る事ができて本当に良かったです。
2021年12月26日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/26 12:07
霧氷が素晴らしくキレイでした。翌日は溶けていたので観る事ができて本当に良かったです。
尊仏山荘… 次回泊まってカレーを食べたいです。
2021年12月26日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/26 12:09
尊仏山荘… 次回泊まってカレーを食べたいです。
雲が多かったので、景色は明日にとっておいて、早速丹沢山を目指します。
2021年12月26日 12:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/26 12:23
雲が多かったので、景色は明日にとっておいて、早速丹沢山を目指します。
見た目よりグリップは効いて滑りません。
2021年12月26日 12:23撮影 by  iPhone 12, Apple
12/26 12:23
見た目よりグリップは効いて滑りません。
テッペンが見えてきました。日が当たっていて意外と暖かったです。
2021年12月26日 12:52撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/26 12:52
テッペンが見えてきました。日が当たっていて意外と暖かったです。
子供の頃から雲が大好きな自分。時には邪魔だと思ってしまいますが、ゴメンナサイ…
2021年12月26日 12:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/26 12:53
子供の頃から雲が大好きな自分。時には邪魔だと思ってしまいますが、ゴメンナサイ…
桜並木の様ですね。霧氷が美しく彩ってくれています。
2021年12月26日 12:58撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/26 12:58
桜並木の様ですね。霧氷が美しく彩ってくれています。
霧氷の隙間からの富士山も最高です。
山頂から煙を吹いている様ですね。そしてそして…
2021年12月26日 13:32撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/26 13:32
霧氷の隙間からの富士山も最高です。
山頂から煙を吹いている様ですね。そしてそして…
日本百名山9座目となる丹沢山登頂です。
2021年12月26日 13:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/26 13:38
日本百名山9座目となる丹沢山登頂です。
ここから観える富士山もいいですねー!!
2021年12月26日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/26 13:39
ここから観える富士山もいいですねー!!
チェックインも終え、お疲れ生ぁ… と丹沢山。
2021年12月26日 14:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/26 14:02
チェックインも終え、お疲れ生ぁ… と丹沢山。
日が落ちてきました。夕日を浴びる富士山もステキです。
2021年12月26日 16:31撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/26 16:31
日が落ちてきました。夕日を浴びる富士山もステキです。
みやま山荘での夕食です。噂の焼肉です。
ごはんも美味しくおかわりくん。
2021年12月26日 17:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/26 17:53
みやま山荘での夕食です。噂の焼肉です。
ごはんも美味しくおかわりくん。
夜景も素晴らしくキレイです。少し下ると更に広くみえるのですが、なんせこの時点で気温はマイナス15℃…
引きこもりました。
消灯は20:30、山荘で出会った山男といっぱい飲みながら談笑し、お休みタイム…
2021年12月26日 18:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/26 18:28
夜景も素晴らしくキレイです。少し下ると更に広くみえるのですが、なんせこの時点で気温はマイナス15℃…
引きこもりました。
消灯は20:30、山荘で出会った山男といっぱい飲みながら談笑し、お休みタイム…
寒さで起きて… 6:00から朝食です。
混ぜご飯も美味しくて、おかわりくん。
2021年12月27日 05:54撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/27 5:54
寒さで起きて… 6:00から朝食です。
混ぜご飯も美味しくて、おかわりくん。
支度を済ませ下山開始です。本当は蛭ヶ岳を目指したかったのですが、主のアドバイスにより危険回避。
だってマイナス16℃なんだもの…マジ🥶🥶🥶
2021年12月27日 06:39撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/27 6:39
支度を済ませ下山開始です。本当は蛭ヶ岳を目指したかったのですが、主のアドバイスにより危険回避。
だってマイナス16℃なんだもの…マジ🥶🥶🥶
みやま山荘さん、本当にお世話になります。
2021年12月27日 06:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/27 6:47
みやま山荘さん、本当にお世話になります。
朝日もでてきました。背中を押してくれます。
昨日の疲れぶっ飛びました。
2021年12月27日 06:51撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/27 6:51
朝日もでてきました。背中を押してくれます。
昨日の疲れぶっ飛びました。
足元はというと…
カッチカチやでぇー、カッチカチやでぇーー(笑)
2021年12月27日 06:56撮影 by  iPhone 12, Apple
12/27 6:56
足元はというと…
カッチカチやでぇー、カッチカチやでぇーー(笑)
朝日が創るコントラストは素晴らしいですね。
早朝下山の醍醐味かもしれません。
2021年12月27日 06:56撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/27 6:56
朝日が創るコントラストは素晴らしいですね。
早朝下山の醍醐味かもしれません。
そして富士山も… 夕日とは全く違いますね。
2021年12月27日 06:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7
12/27 6:57
そして富士山も… 夕日とは全く違いますね。
大好きな筑波山も観えます。
2021年12月27日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
12/27 7:17
大好きな筑波山も観えます。
今日の塔ノ岳から観える景色は最高でした。
2021年12月27日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/27 7:52
今日の塔ノ岳から観える景色は最高でした。
下山コースは ”バカ尾根” でございます。
私、登りたくないので…(笑)
2021年12月27日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
12/27 7:58
下山コースは ”バカ尾根” でございます。
私、登りたくないので…(笑)
”バカ尾根” 景色最高じゃないか!!
でも登りは振り返らないと…ね、、、
2021年12月27日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/27 8:12
”バカ尾根” 景色最高じゃないか!!
でも登りは振り返らないと…ね、、、
”バカ尾根” バリエーション豊富ですね。
2021年12月27日 08:16撮影 by  iPhone 12, Apple
12/27 8:16
”バカ尾根” バリエーション豊富ですね。
”バカ尾根” やはり最高じゃないか!! 下りはね…
2021年12月27日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/27 8:20
”バカ尾根” やはり最高じゃないか!! 下りはね…
”バカ尾根” 下りもバカ尾根…
2021年12月27日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
12/27 8:36
”バカ尾根” 下りもバカ尾根…
堀山の家到着。気温はマイナス1℃ですが…
ポッカポカやでぇー、ポッカポカやでぇーー(笑)
2021年12月27日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
12/27 8:53
堀山の家到着。気温はマイナス1℃ですが…
ポッカポカやでぇー、ポッカポカやでぇーー(笑)
”バカ尾根” も緩やかで優しい場所があります。
2021年12月27日 08:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/27 8:57
”バカ尾根” も緩やかで優しい場所があります。
見晴茶屋に到着です。がお休みでした。
牛乳プリン食べたかったなぁ…
2021年12月27日 09:49撮影 by  iPhone 12, Apple
12/27 9:49
見晴茶屋に到着です。がお休みでした。
牛乳プリン食べたかったなぁ…
もう少しで登山口です。
2021年12月27日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
12/27 9:54
もう少しで登山口です。
登山口到着です。ゴールまであとちょい。
2021年12月27日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/27 10:17
登山口到着です。ゴールまであとちょい。
大倉バス停、GOALです。
蕎麦屋さんが開く前に…
2021年12月27日 10:23撮影 by  iPhone 12, Apple
12/27 10:23
大倉バス停、GOALです。
蕎麦屋さんが開く前に…
テラスでお疲れちゃん(1次会)。
2021年12月27日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/27 10:34
テラスでお疲れちゃん(1次会)。
蕎麦屋さんでお疲れちゃん(2次会)。
2021年12月27日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/27 11:06
蕎麦屋さんでお疲れちゃん(2次会)。
特等席でお食事。
2021年12月27日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/27 11:37
特等席でお食事。
満腹、酔っ払い… バスに乗って渋沢駅に向かい、無事、帰路につきました。
2021年12月27日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/27 11:47
満腹、酔っ払い… バスに乗って渋沢駅に向かい、無事、帰路につきました。

感想

年内にどうしても日本百名山をもう1座登頂したく、丹沢山へのチャレンジでした。
今年は何度も百名山計画をしてきたのですが、ことごとく天候に邪魔されてしまい…
そして今回も大寒波到来。一度はキャンセルしようかと思いましたが、ギリギリまで待って良かったです。
師匠のYippeiさんとLargoさんに色々とアドバイスいただき、無事に経験積むことができました。
年内はこれで登り納め… な訳がありません。
あと新規4座制覇で今年100座登頂となるので、これから検索開始です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら