ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433972
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

【いよいよだねGW♪迷ったらここ八方尾根からの唐松岳】

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
9.7km
登り
985m
下り
993m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:59
合計
5:51
8:21
30
8:51
8:52
14
9:06
9:06
67
10:13
10:14
45
10:59
10:59
17
11:16
11:32
15
11:47
12:21
22
12:43
12:44
43
13:27
13:30
14
13:44
13:46
24
14:10
14:11
1
14:12
ゴール地点
天候 晴れ
だけど霞がかかって眺望効かず
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラリフトアダムは7:30始発になってました
コース状況/
危険箇所等
下の樺までは夏道がかなり出ていてノ―アイゼン
そこからは傾斜も出てくるのでアイゼン装着、慣れてればつぼ足でも十分と思います
午後は雪が腐ってグズグズ、行動するなら早めがいいですね

それにしても今年は雪が少ない
八方池山荘前は唐松岳へ向かう登山者で大混雑
さすが人気のお山
2014年04月26日 08:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 8:26
八方池山荘前は唐松岳へ向かう登山者で大混雑
さすが人気のお山
なんか霞んでてよく見えない
とおくにぼんやりと鹿島槍
2014年04月26日 08:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 8:26
なんか霞んでてよく見えない
とおくにぼんやりと鹿島槍
白馬三山も霞んでる
ちょと残念
2014年04月26日 08:44撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 8:44
白馬三山も霞んでる
ちょと残念
まぁ気を取り直して行こう
前方には不帰の嶮が大迫力
2014年04月26日 08:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
4/26 8:55
まぁ気を取り直して行こう
前方には不帰の嶮が大迫力
それにしても沢山の人だ
みんな唐松岳に向かいます
2014年04月26日 08:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 8:55
それにしても沢山の人だ
みんな唐松岳に向かいます
ケルンがいっぱいあって何て名前か分からない
2014年04月26日 08:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 8:57
ケルンがいっぱいあって何て名前か分からない
下が八方池
まだ雪の中だけど、一昨年に比べたら全然雪が少ない
2014年04月26日 09:08撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 9:08
下が八方池
まだ雪の中だけど、一昨年に比べたら全然雪が少ない
この辺が下の樺ですかね
2014年04月26日 09:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 9:21
この辺が下の樺ですかね
大体ここからアイゼン装着
2014年04月26日 09:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 9:26
大体ここからアイゼン装着
残雪のお山はえーなー
2014年04月26日 09:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 9:40
残雪のお山はえーなー
ひたすらの直登ルート
夏道だとこんなわけにはいきません
2014年04月26日 09:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 9:52
ひたすらの直登ルート
夏道だとこんなわけにはいきません
一歩進めば一歩ゴールに近づく
苦しいけどガンバ
2014年04月26日 09:53撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 9:53
一歩進めば一歩ゴールに近づく
苦しいけどガンバ
気温が高くなってくると足が潜って歩きにくい
2014年04月26日 10:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 10:06
気温が高くなってくると足が潜って歩きにくい
ここを越えたら丸山だ
2014年04月26日 10:11撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 10:11
ここを越えたら丸山だ
丸山ケルンに到着
頂上山荘はもうすぐだ
2014年04月26日 10:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 10:19
丸山ケルンに到着
頂上山荘はもうすぐだ
あとはひたすら稜線上を歩くだけだ
2014年04月26日 10:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 10:26
あとはひたすら稜線上を歩くだけだ
不帰の嶮もだいぶ近づいてきたぞ
2014年04月26日 10:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 10:26
不帰の嶮もだいぶ近づいてきたぞ
もうあと一息と思ってからがなぁ
前を行く人の影が遠いわ
2014年04月26日 10:27撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
4/26 10:27
もうあと一息と思ってからがなぁ
前を行く人の影が遠いわ
稜線上も全然風が無くて汗がでる
ただ止まると寒い
2014年04月26日 10:32撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 10:32
稜線上も全然風が無くて汗がでる
ただ止まると寒い
残雪期の山もいいね
北アルプスはいいなぁ
2014年04月26日 10:43撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 10:43
残雪期の山もいいね
北アルプスはいいなぁ
左を見れば遠くに五竜が
くそっ、霞がなければなぁ
2014年04月26日 10:43撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
4/26 10:43
左を見れば遠くに五竜が
くそっ、霞がなければなぁ
最後の稜線、右側は鋭く切れてるので要注意
2014年04月26日 10:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
4/26 10:48
最後の稜線、右側は鋭く切れてるので要注意
右が唐松岳
雪庇は信州側に出っ張ってる
2014年04月26日 10:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
4/26 10:57
右が唐松岳
雪庇は信州側に出っ張ってる
さぁ、ここを回りこめば山小屋が見えるはずだ
2014年04月26日 11:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 11:00
さぁ、ここを回りこめば山小屋が見えるはずだ
小屋に行く前にまずピークハントしておきましょう
2014年04月26日 11:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 11:04
小屋に行く前にまずピークハントしておきましょう
ほい、唐松岳頂上
標識はすっぽり雪の中
2014年04月26日 11:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
4/26 11:24
ほい、唐松岳頂上
標識はすっぽり雪の中
剱岳はかすかに見えるだけ
うーん、残念
2014年04月26日 11:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 11:24
剱岳はかすかに見えるだけ
うーん、残念
白馬ももやっとしてる
2014年04月26日 11:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 11:24
白馬ももやっとしてる
小屋に行ってお昼にしますか
2014年04月26日 11:38撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 11:38
小屋に行ってお昼にしますか
小屋はもうほとんど雪から顔出してました
2014年04月26日 11:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 11:50
小屋はもうほとんど雪から顔出してました
富山側は雪が着いてないですね
風でとばされるんですね
2014年04月26日 12:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 12:26
富山側は雪が着いてないですね
風でとばされるんですね
五竜もよく見えない
お昼食べたらさっさと下山しましょう
2014年04月26日 12:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 12:26
五竜もよく見えない
お昼食べたらさっさと下山しましょう
降り始めが少しだけ怖いところ
2014年04月26日 12:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 12:29
降り始めが少しだけ怖いところ
ここは左に落ちたらアウトです
2014年04月26日 12:32撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 12:32
ここは左に落ちたらアウトです
すこーし霞み取れてきたかな
五竜と鹿島槍が午前中よりは見えるようになってきた
2014年04月26日 13:13撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 13:13
すこーし霞み取れてきたかな
五竜と鹿島槍が午前中よりは見えるようになってきた
白馬三山も午前中よりは少しマシかな
2014年04月26日 13:13撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 13:13
白馬三山も午前中よりは少しマシかな
今年は雪が少ない
ほらこんなに夏道が出てます
2014年04月26日 13:13撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 13:13
今年は雪が少ない
ほらこんなに夏道が出てます
一昨年は5月でも八方池はまるっきり雪の下だったけど、今年は地面が大分見えてます
2014年04月26日 13:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/26 13:34
一昨年は5月でも八方池はまるっきり雪の下だったけど、今年は地面が大分見えてます
八方池からの不帰の嶮
丸山が陽の光を浴びて光ってる
名残惜しい
2014年04月26日 13:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 13:41
八方池からの不帰の嶮
丸山が陽の光を浴びて光ってる
名残惜しい
このケルンが見えてきたらゲレンデまではもう少し
2014年04月26日 13:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 13:45
このケルンが見えてきたらゲレンデまではもう少し
何度も振り返り見る
あー、もう不帰の嶮が見えなくなる
2014年04月26日 13:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 13:50
何度も振り返り見る
あー、もう不帰の嶮が見えなくなる
帰りもリフトで楽させてもらいます
2014年04月26日 14:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 14:09
帰りもリフトで楽させてもらいます
運転終了16:00
過ぎると下まで歩かなくてはいけない
2014年04月26日 14:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 14:16
運転終了16:00
過ぎると下まで歩かなくてはいけない
まだスキーヤーの方が大勢いますね
帰りは楽チンです
2014年04月26日 14:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/26 14:24
まだスキーヤーの方が大勢いますね
帰りは楽チンです

感想

残雪期に登るようになってからGWが待ち遠しくなって
今年はどこに登ろうかなんて考えてるだけでウキウキしてくる

候補に挙がったのは
・唐松岳
・白馬岳
・乗鞍岳

直前までさんざん迷ったのだけど、乗鞍はなーんか気乗りがしなくなってパス
白馬岳は栂池のゴンドラ乗り場まで行ったけど、帰りのロープウェイが15:30分らしく下手すると戻って来れなくなる可能性も
しかも準備してる人はほぼ全員がスキ―ヤーとボーダー
この道は夏に2、3度しか歩いたことがない
うーん、どうするかやめとくか、昨年のGW前半に小蓮華山で遭難事故があったこともなんとなく気になった

やっぱ唐松岳にしよう、迷ったらここだ
車を白馬に向けて再出発、八方のゴンドラリフトはGW特別ダイヤなのか7:30始発に早まっていた
この時期はまだゲレンデが営業中ということもあってスキーヤーの方が断然多い
登山者はなんとなくよそ者的な感じ

スキーヤーも八方池山荘まで、そこから上は登山者とBCの世界
それにしても天気はすこぶるいいのだが、なんとなく霞んでいる
遠くが見えないのだ、白馬三山も五竜も

うーん、残念だな、これで空気が澄んでると最高なんだけど

八方尾根は2年ぶりかな、傾斜が緩くて歩きやすいはずなのだが今日はなんだか息が上がるし汗もかく
それもそうか今シーズン登り始めてまだ2回目、身体が全然ついていけてないのだ

それでも一歩進めば確実に頂上に近づく、早くなくてもいいから一歩一歩進めていけばいい

3時間ぐらいかかってようやく唐松岳頂上に到着
ここから見る剱岳が正三角形でじつに姿がいいのだが、残念ながらこれも霞んでしまっている
それでもいいさ、今年もこうやって北アルプスの山に登れたんだから

頂上でしばし休憩の後、山小屋に戻ってカップラーメンだけの昼食
でも暖かいものを食べると回復力が全然違う、登りでバテた身体もチャージできた

降りは午後になって気温があがり雪はグザグザ、足が潜って歩きにくいことこの上なし
午後から登ってくる登山者も大勢いる、小屋泊まりかテント泊

テントはみなさん自由に張ってましたね、この時期は許されるんでしょうね
大きな岳樺の下で不帰の嶮を眺めながらのテント泊なんて贅沢だなぁ

今回は日帰りとなったけどいつかは雪上テン泊に挑戦だ、まだまだ登りたい山も挑戦したいことも沢山ある

降りはゆっくり歩いて、14:30頃に八方池山荘に到着
ここからはリフトとゴンドラを乗りついで楽チンで下山

GW後半も天気予報はよさそう
さて、後半はどこのお山に登ろうか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1143人

コメント

おはようございます
ご無沙汰しております。kazamaruです。
唐松岳からの眺め 霞がかってしまいましたが、天候に恵まれてよかったですね。
いよいよGWスタート
今日は家族サービスで Qハイランドへ行きます
2014/4/27 6:47
Re: おはようございます
kazamaruさん こちらこそご無沙汰でございます

GWはどこの山へ登る予定ですか?登山前の家族サービス、とっても大事ですよね
わかります~
富士急ハイランドもいいですね、オロチでしたっけ?絶叫マシン 行ってみたいですねー
昨年の甲斐駒、よかったです、またご一緒してくださいね
2014/4/27 20:58
ガチャピンです
こんにちは。
どこかの山に行っているのだろうと思っていましたが、やはり。
唐松岳もモヤッとしてたんですね。
それでも、この眺望は良いですね
2014/4/27 19:40
Re: ガチャピンです
shirayamaさん やっぱ笈だったんですね

実は去年のこともあったんで、今年も登ろうかななんて考えてたんですよ
また会えるかなって

で、今レコ拝見しました。大丈夫ですか?体調
寝不足っていっちゃんつらいですよね、カンテツで登山するとフラフラになりますよね

今年は船窪行きます。蓮華から七倉の縦走路が繋げてないので今年こそチャレンジです

2014/4/27 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら