ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 45373
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳、2ヶ月ぶり

2009年09月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:21
距離
10.4km
登り
1,677m
下り
1,674m

コースタイム

広河原6:00−7:35二俣7:45−(左俣経由)−9:22八本歯のコル9:28
−9:47トラバース分岐9:50−10:19北岳山頂10:40−11:02北岳肩の小屋11:10
−11:21小太郎尾根分岐11:25−(右俣経由)−12:10二俣12:15−13:21広河原
総合時間:7時間21分、歩行時間:6時間21分
天候 晴れ、稜線ではガスが拮抗、下山時はガスの中へ、下界は暑い
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
夜叉神峠入り口から広河原への南アルプス林道の開通、マイカー規制の
開始と同時に北岳に登ったのが6月25日。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-41556.html
その時は、雪渓はもちろん避け、白根御池小屋経由で危険なルートを
避けて山頂に到達しました。

もう2ヶ月以上が経過しました。
左俣の大樺沢の雪渓に敷かれていた「自主入山規制」も雪渓の後退と
と共に解かれて、いまや、広河原からであればどのルートも大丈夫。

私は、本来左俣を登り、右俣を下って周遊するこのルートが好きです。


山梨は台風11号の影響はほとんどなく、
南アルプス林道も閉鎖になりませんでした。
芦安からの南アルプス林道は連続20mm以上の雨でも
通行止めになりますから注意しましょう。

さて、広河原から二俣までの登山道は、渡渉もなんどかあり、
登山道も(上流からみて)左岸から一度右岸へ、それから左岸に
戻るようにルートが付けられていますが、水の流れはまだまだ
勢いあり、大雨の後などは注意しましょう。
その時は思い切って、白根御池小屋経由のほうが良いかも知れません。
いずれにせよ、二俣までは水が豊富で、登山道も滑りやすいところも
多く、下山時に使用する場合は、注意しましょう。

二俣から八本歯のコルまでは、急登りが続き、ルートの指示を
守りましょう。
下ばかり向いていると思わぬ方向に行く可能性もあります。
八本歯のコル手前とその後しばらくは、梯子が連続します。
ストックなどは収納しておいたほうが歩きやすいでしょう。

八本歯のコル以降も標高も高くなっていますから、
苦しい登りですが、今日のように天気が良ければ、北岳のバットレスを
存分に見ることができます。

北岳山頂から北岳肩の小屋は、ガレており、慎重に下ります。
小太郎尾根分岐から二俣までも草すべりなどとも呼ばれる急斜面
であり、浮石などに乗らないように注意します。

私も何度か、ガレで滑りそうになりました。

二俣にはバイオトイレが健在ですが、多くの人が使用しますから、、、
チップ制です。

二俣から広河原までは、疲れてくる頃で、滑りやすいところも
多いので、慎重に下りましょう。

車をとめた芦安の第2駐車場のすぐ前に、南アルプス温泉ロッジの
日帰りのお風呂があります。



二俣までにもお花がたくさん咲いていました。
二俣までにもお花がたくさん咲いていました。
二俣までには渡渉もあり、登山道も沢の水が流れていたりします。防水を。
二俣までには渡渉もあり、登山道も沢の水が流れていたりします。防水を。
二俣までの登山道。
左岸から、崩壊地を避けて右岸へ渡ります。
二俣までの登山道。
左岸から、崩壊地を避けて右岸へ渡ります。
いい感じで咲いています。
たくさん咲いていました。
いい感じで咲いています。
たくさん咲いていました。
こんな橋もいくつかありますので、滑らないように。
こんな橋もいくつかありますので、滑らないように。
二俣が近づくといい感じになってきます。
二俣が近づくといい感じになってきます。
二俣ももうすぐ、お花と北岳稜線とバイオトイレと、、、。
二俣ももうすぐ、お花と北岳稜線とバイオトイレと、、、。
二俣。雪渓もだいぶ後退しています。
二俣。雪渓もだいぶ後退しています。
もう雪渓で遊ぶのはやめましょう。
もう雪渓で遊ぶのはやめましょう。
お花。二俣から八本歯のコルまでの斜面にも色々咲いておりました。
お花。二俣から八本歯のコルまでの斜面にも色々咲いておりました。
とてもきれいなお花です。
とてもきれいなお花です。
大樺沢の雪渓のある道を高度を稼いで振り向けば、鳳凰三山です。この頃からガスが湧き始めました。早いです。昨日の台風の湿気が上がってきている感じです。
大樺沢の雪渓のある道を高度を稼いで振り向けば、鳳凰三山です。この頃からガスが湧き始めました。早いです。昨日の台風の湿気が上がってきている感じです。
八本歯に近づけば、北岳バットレスが威容を見せ付けます。
八本歯に近づけば、北岳バットレスが威容を見せ付けます。
さて、八本歯のコルも近づきますと、梯子が連続して、ペースが乱れます。それでなくても標高が高くて息苦しいのに、、、。
さて、八本歯のコルも近づきますと、梯子が連続して、ペースが乱れます。それでなくても標高が高くて息苦しいのに、、、。
北岳バットレスとブルースカイ。
北岳バットレスとブルースカイ。
八本歯のコルからも厳しい登りが続きます。
八本歯のコルからも厳しい登りが続きます。
梯子もあります。
梯子もあります。
岩塊が累々としております。天候が悪いときは滑りやすいでしょう。それにルートに注意したいです。
岩塊が累々としております。天候が悪いときは滑りやすいでしょう。それにルートに注意したいです。
北岳の山頂は見えてきました。
北岳の山頂は見えてきました。
富士山です。こんな風に甲府盆地方面は雲海の下でした。
富士山です。こんな風に甲府盆地方面は雲海の下でした。
トラバース分岐も近いところ、お花がたくさん咲いています。
もっとお花の写真を撮りたいと思いました。
名前もわからないのに、、。
トラバース分岐も近いところ、お花がたくさん咲いています。
もっとお花の写真を撮りたいと思いました。
名前もわからないのに、、。
北岳山頂も間近です。
先行者は大きな荷物の若者です。昨日着ていたものがぬれたのでしょうか? 乾かすようにひらひらリュックにつけていました。
北岳山頂も間近です。
先行者は大きな荷物の若者です。昨日着ていたものがぬれたのでしょうか? 乾かすようにひらひらリュックにつけていました。
北岳山頂直下で北岳山荘方面に向う人たち。振り向いて写真を撮りました。
北岳山頂直下で北岳山荘方面に向う人たち。振り向いて写真を撮りました。
間ノ岳への稜線。この稜線いい感じです。
間ノ岳への稜線。この稜線いい感じです。
北岳山頂にて。遠くに塩見岳などが見えます。
北岳山頂にて。遠くに塩見岳などが見えます。
北岳山頂、セルフタイマー。
北岳山頂、セルフタイマー。
北岳山頂から北岳肩の小屋へ向う途中。ガスが北岳や間ノ岳の稜線で拮抗しています。
北岳山頂から北岳肩の小屋へ向う途中。ガスが北岳や間ノ岳の稜線で拮抗しています。
仙丈ケ岳も今回のルートでは北岳山頂に到達してようやく大きく現れます。
仙丈ケ岳も今回のルートでは北岳山頂に到達してようやく大きく現れます。
北岳肩の小屋に下りてきました。
ガスが稜線で拮抗しているのがわかります。
北岳肩の小屋に下りてきました。
ガスが稜線で拮抗しているのがわかります。
北岳肩の小屋から小太郎尾根分岐までの下山道。怖そうですが、手を使えば、大丈夫。それより、ガレているので、うっかり浮石など踏まぬように。
北岳肩の小屋から小太郎尾根分岐までの下山道。怖そうですが、手を使えば、大丈夫。それより、ガレているので、うっかり浮石など踏まぬように。

感想

行きたい山は数多くあれど、なかなか踏み切れない。
それでどうするかといいますと、バスや乗り合いタクシーへの乗り換え基点
となる芦安には30分もあれば到達できるので、そうした山になる、、、。
仕方ありません。

北岳は先週、富士山に登ったときにも迷った山ですから、
これでよいのです。

5:10の芦安からの乗り合いタクシーは2台出ましたが、満車ではなく。
駐車場もすきすき。
やはりピークを過ぎています。
昨日は台風も接近したこともあり、入山者は少なかったようで
山で会う人も少なかったです。

10月の平日になれば、もっと独り占めできるようになりますね。

お花はたくさん咲いており、その度に立ち止まって写真を撮りますから、
結構時間を割いていますね、、。

帰ったらピンボケも多くありますが、上手に取れているものもあります。
広河原から二俣までの間も、二俣から八本歯のコルの間も、
コルから山頂までの斜面にも色々花が咲いていました。

台風の影響か、下界の湿気が早く上がってきて、北岳、間ノ岳の稜線で
拮抗。

下山時は、ガスの中を歩いた感じでした。

やはり近くにいい山があるのは良いです。

今日も充実しました。

甲斐駒ケ岳は早くから沸きあがったガスで隠れて見えませんでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2540人

コメント

一週間で一位と二位を・・・
先週富士山に登られたと思ったら今週は北岳ですか・・・

一週間の間に一位と二位の高峰を・・・・

相変わらず精力的な取り組みに脱帽です。
2009/9/1 17:57
でっかい山
間ノ岳への稜線、すごくいいですよね

写真見てると行きたくなります

でも八本歯のコルの上の岩歩きが怖かったのが思い出されます
2009/9/1 19:40
絶景ですね
Y-chanさん、こんばんは。

うひょ〜、すっごい絶景ですね。
今日はすっごく天気が だったんですね。

こんなすごい景色を見せられると、もう行きたくなっちゃいますね。
でも私の南アのイメージって、絶対にバス乗らなきゃならない だらけで、なんとなく時間まで帰ってこれないんじゃ? と思っちゃうんですよねぇ。

でもこうやってY-chanさんたちのきれいな 見てると、やっぱり南アにも行きたくなります。

一回はチャレンジしなきゃ
2009/9/1 20:01
シルバーウィークに
こんばんはsaiです。
今朝どのコースで行こうかと喫茶店で思案してました。
連休のなか日に北岳に行きます
でも残念ながら日帰り山行なんです

通勤電車の愛読書ヤマケイアルペンガイドもいいです
けどY-chanさんのこの山行記録の方が私は分かり易い
ですね。計画が捗りそうです!
2009/9/1 20:16
富士山も北岳も山梨県の山ですからね、、、
賢パパさん
確かに日本1、2の山ですが、気分的には、随分
らくなものです。

北岳は「南アルプス市内」にありますから、いわば、市内登山。


人が少なくなった山が好きですから、これから
精力的に登るかな、、、。
でも仕事が、、、。

悩みは尽きません。
Y-chan
2009/9/1 20:58
間ノ岳も登りたいです
marumiさん

本当にいい感じの稜線です。
間ノ岳も登りたくなっています。
1度は縦走していますが、
時間ができたら、再び、北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山を
縦走したいです。

八本歯の岩のところも侮れません。

決して気を抜けません。

Y-chan
2009/9/1 21:01
南アルプスにもどうぞお越し下さい。
w-koboriさん
出会った、北岳山荘のスタッフ、北岳肩の小屋のご主人共に、今日はいい天気だといっておりました。
ラッキーでした。
少し思ったより早く、ガスが一方の側に上がってきてしまったのが残念でしたが、、、。

北岳もバスの時刻に縛られますから、
朝一番でバスなり、乗り合いタクシーに乗ることを
お勧めします。

Y-chan
2009/9/1 21:05
北岳日帰りですね、、、、。
saichanさん

今回の私のコースが最短ではないでしょうか。
日帰りということであれば、なおのこと。
バス、乗り合いタクシーの時間が決まっていますから、w-koboriさんにもお勧めしたように朝一番で出発。
連休中なら、朝一番でも混雑するかもしれません。
乗り切れない可能性も否定できないので、お早めに、、、。

途中何があるかわかりませんから、、、。
私はこのコースを既に5-6回歩いているので、
自分のペースの計算はできていました。

Y-chan
2009/9/1 21:08
天気最高ですね
Y-chanさん、こんばんは。

いい天気の日に行かれましたね
今週は今日が一番かもしれませんね。

今週の休みにここ予定してたのですが、
天気が微妙です・・・

いつも丁寧な記録で参考になります
2009/9/1 21:22
今日の北岳行きは前日夕方決めました
kankotoさん
いつもの私の山行きのように、前もって計画
していたわけでもなく、前日、C-chanから
天気が良いことを聞いて急遽、支度をしたものでした。

やはり登山口が近いのが気持ち的にらくです。
余分な心配無用、、、。

何度か登っているコースだし、、、。
今年、後1-2回は北岳に登るかも知れません。

それにしても空は青かった。
でも下山時の写真がほとんどないように、下山時は、
ガスの中に下って行きました。

Y-chan
2009/9/1 21:38
八本歯ルート
行ったこと無いのですが、結構岩屑ごろごろなんですね。
バットレスも迫力のようですし、面白そうなコースですね。。

話変わって、稜線でのガスの様子ですが、
乾いた風と湿った風が、ぶつかり合っているんでしょうか?

一度、同じ状況だったことがあるんですが、
ガスの側が、異様に生温い風だった記憶があります。
2009/9/1 21:47
ツミナカタ!!
Y-chan さま

kankoto さんのコメントに同感です、いつも丁寧な説明と素晴らしい写真
またw-kobori さんも心配している南アの数々の座の帰りバス時間に、私も躊躇しています。
何しろなかなか山中泊山行が実現できない環境なので
でも、レコ拝見して決めました(何時実現できるかは?ですが)。
ああ、鳳凰+富士+甲斐駒&北岳、あなたって罪な方
ちなみに本日珍しくノンアルコール(自分でも信じられません )。

次回を楽しみにしています
2009/9/1 22:57
一度は行ってみたい
Y-chanさん、こんばんは。

稜線を境にガスと晴れ間が面白いです。一本の線を境にこんなにも天気が違うんですね。横浜は台風でしたが、北岳はこんなにも晴れて綺麗だったとは。

アルプスの山々はどこも未踏の地ですが、美しい景色を見て、いつか私も…と思わずにはいられません。高度感のある見晴らしも素晴らしいですけど、麓の沢も涼しそうでいいですね。

今年は丹沢辺りで体力を付けて、来年はアルプスデビューしたいです。
2009/9/1 23:31
八本歯のコース
To-さん
雪渓があり、落石もあるコースですから、油断は
禁物ですし、結構な急のぼりです。
二俣後は苦しくなります。
でも天気が良ければ、バッドレスは迫り、いい感じ。
岩塊もごろごろ、山頂直下も岩くずの道。
ルートは注意が必要です。

ガスの側が温かかったという感じではありませんでした。
見えてみた仙丈ケ岳の向こうの伊奈側も雲海。
どんな空気の流れだったのでしょうね、、、。

北岳肩の小屋のご主人は、甲府盆地の湿った空気が上がってきて、、、と説明していました。

Y-chan
2009/9/2 13:33
写真がほめられるとうれしいです
77ms1ksbさん

説明は、正確に誤解のない様にしたいと
思っているだけ、鉄は熱いうちに打て、という
感じで一気に書いてしまいます。

写真も少し構図は考えるようになりましたが、
相変わらず、ピンボケも多く。

私も仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳などを
久し振りに北沢峠から登りたいですが、
やはりバスのことやらが引っかかります。

うまくバスの時間等と付き合っていくほかありません。
それともそうしたバスに制限されないルートを
考えるか、、、。


鳳凰+富士+甲斐駒&北岳も全て山梨県の山。
あまり、あちこちの山に行くタイプではありませんから、地元でいける山にどうしても回数が多くなります。

でも、そうした山が多くの人に愛される、
いい山であることは、幸せなことですね。

山のあとは、私もアルコールたくさん摂取します。
でも山のすぐあとは牛乳なども飲んでたんぱく質を摂取し、
疲れをできるだけ軽減しておきます。
その後のビールは格別です。

Y-chan
2009/9/2 13:42
稜線でのガスのせめぎあい、面白かったです
melonpanさん
昨日のようなガスのせめぎあいは、鳳凰三山でもよく
見かけます。
昨日はうまく写真が撮れたと思います。
だいたい、お昼ごろになるそういう感じを見ることが
できる率が高まるのではないかと思います。
昨日は、少しガスの上がりが早かったと思いますが、、、。

アルプスといいますか、やはり標高を上げると
樹林帯を抜け出し、爽快感がありますね。
天気が良い場合に限りますが、、。
その爽快感は、一度天候が崩れるとさえぎるものの
ない自然の脅威に晒されることになりますね。

沢の清涼感は大好きですが、時々、その沢をじっと
見ていると荒れ狂ったら、怖いと良く思います。

やはり山は穏やかなときに限ります。

Y-chan
2009/9/2 13:49
晴れた北岳!
Y-chanさん、こんばんは。

写真で素敵な北岳、堪能させて頂きました。
ありがとうございました。

7月に私も登ったのですが生憎の天候で、
南アの絶景を見る事ができず・・。

是非 の日に、再チャレンジを
したいと思っています。

Y-chanさんの素敵な記録、今後も
楽しみにしてます。

manabu
2009/9/2 22:03
晴れた日に北岳を
manabuさん

天候悪い日に行かれていましてものね、、、
あの日は皆さん大変な思いをされた日でしたね。

10月になるとさらに空気が澄んで良いかもしれません。

広河原までのバスなども11月9日まで動いています。
私も10月下旬に何度か登ったことがありますよ、北岳。

10月は時折、氷柱が見られるような寒さ、初雪の可能性も
高いですが、、、、。

稜線も寒いですよね、風強ければ。
穏やかなときもあるのですが、、、。

次回は天気の良い日に是非、、、。

Y-chan
2009/9/3 7:06
良く晴れて絶景ですね!
Y-chan、今晩は。

凄く良く撮れていますね。これを見ると久しぶりに北岳に登りたくなりました。場所的にも近くて良いですね。

それからコースタイム、北岳ってこんな時間で日帰りできるほど楽だったけと、思わずつぶやいてしまいました。もちろんY-chanさんが速いからなんでしょうが(;^_^

これ位で行けるなら日帰りでも色々なコース取りができそうで、日帰りしか行けない僕でも可能性が増えて喜んでしまいました
2009/9/12 17:53
大丈夫です。
Futaroさんなら、全然平気だと思います。
槍ヶ岳も日帰りされているし、鳳凰でも凄いルートを
歩かれているし。
私は普通に、ただ、黙々と歩くのみ。
速いわけではないのです。
ヤマレコを見ていますと凄い方 もっといますよ、、、。

北岳は今後もどんどん登りますよ。
やはり近くの山で楽しむのが好きです。

Y-chan
2009/9/12 18:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら