ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

美濃戸から横岳・赤岳周回 ツクモグサは見れたけど。。。

2014年06月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:33
距離
17.4km
登り
1,778m
下り
1,758m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

行程:約10時間35分(含休憩約33分)
04:05美濃戸駐車場 - 04:52堰堤広場 - 06:00赤岳鉱泉 - 7:08赤岩ノ頭 -
7:34硫黄岳 - 7:55硫黄岳山荘 - 8:34横岳(奥ノ院) - 10:00地蔵ノ頭 -
10:05赤岳展望荘 - 10:40赤岳10:57 - 11:25文三郎尾根分岐 -
12:16行者小屋12:32 - 14:40美濃戸駐車場
天候 沢筋:曇り
尾根:曇り時々小雨
稜線:曇り、強風
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・コンビニ
 諏訪南IC経由だと、IC出口から八ケ岳方面に向かってすぐのファミリーマートが最終です。
・アクセス
 諏訪南ICから美濃戸口までは舗装路。
 美濃戸口から美濃戸までは未舗装路。凸凹している場所もあります。
 ゆっくり走れば、たいていの車は下を擦らないでしょう。
・駐車場
 美濃戸の赤岳山荘、やまのこ村に有料駐車場あり。1日1000円。
コース状況/
危険箇所等
・美濃戸駐車場〜赤岳鉱泉
 北沢を進みます。4割程度が林道歩きでウオーミングアップにはちょうど良いです。
・赤岳鉱泉〜赤岩ノ頭
 登山道に一部雪が残っていますが、ほとんどが雪を避けて脇を歩くことができます。
・赤岩ノ頭〜硫黄岳山荘
 天気良ければ気持ちの良い稜線歩きができるはず、ですが今回はガスと強風。
 吹きさらしの稜線ですので、レインウェア着込まないと低体温症になる危険性ありました。
・硫黄岳山荘〜横岳〜地蔵仏
 岩場が続きます。鎖場、梯子あり。危険個所多数で足元要注意です。
・地蔵仏〜赤岳
 ザレて斜度のある登りですが、通常の登山道です。
・赤岳〜文三郎尾根分岐
 鎖場が続きます。足元注意。
・文三郎尾根分岐〜行者小屋
 急激に高度を下げていくので、急がず慎重に足元を確保しながら下りましょう。
 行者小屋手前は登山道に雪が残っていて、ほんの一部雪の上を歩きます。
・行者小屋〜美濃戸駐車場
 単調な登山道。
 石や木に足を取られたり、滑らないよう注意して歩けば大丈夫です。

・登山ポスト
 駐車場のある赤岳山荘に登山ポストあり。

・温泉
 美濃戸から一番近い温泉は原村の「もみの湯」。
 美濃戸口から車で約5分。大人500円
 http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/index.html
早朝の散歩。
苔むした森に癒される〜
2014年06月13日 19:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 19:32
早朝の散歩。
苔むした森に癒される〜
水量多いです
2014年06月13日 19:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7
6/13 19:33
水量多いです
苔玉のようだ
2014年06月13日 19:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 19:33
苔玉のようだ
山の上がガスに包まれている。
晴れてくれよー!
2014年06月13日 19:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 19:34
山の上がガスに包まれている。
晴れてくれよー!
ここから沢沿いの登山道に入ります
2014年06月13日 19:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 19:35
ここから沢沿いの登山道に入ります
キバナノコマノツメ 。
黄色が目を引きます。
たくさん咲いてました
2014年06月13日 19:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 19:36
キバナノコマノツメ 。
黄色が目を引きます。
たくさん咲いてました
木道、いい雰囲気だ
2014年06月13日 19:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 19:36
木道、いい雰囲気だ
去年と同じ場所で撮ってしまう。
お気に入りの場所ってことかな
2014年06月13日 19:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7
6/13 19:37
去年と同じ場所で撮ってしまう。
お気に入りの場所ってことかな
またまた木道撮ったり、、、
2014年06月13日 19:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 19:38
またまた木道撮ったり、、、
水の流れを撮ったり、
と、のんびり進んでいると、、、
2014年06月13日 19:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
6/13 19:39
水の流れを撮ったり、
と、のんびり進んでいると、、、
突然カモシカと遭遇!
しばし見つめ合う。
登山道を塞ぐカモシカ君、そこをどいてくれないと先に進めないんだよー
2014年06月13日 19:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12
6/13 19:42
突然カモシカと遭遇!
しばし見つめ合う。
登山道を塞ぐカモシカ君、そこをどいてくれないと先に進めないんだよー
静かに立ち去ってくれました
2014年06月13日 19:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12
6/13 19:43
静かに立ち去ってくれました
シロバナヘビイチゴ
2014年06月13日 19:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 19:44
シロバナヘビイチゴ
2014年06月13日 19:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 19:45
沢沿いの気持ちのいい登山道
2014年06月13日 19:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 19:53
沢沿いの気持ちのいい登山道
ズダヤクシュ
2014年06月13日 19:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 19:53
ズダヤクシュ
ガスが晴れる気配がないので、、、
2014年06月13日 19:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 19:55
ガスが晴れる気配がないので、、、
苔むした森の撮影タイム
2014年06月13日 19:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 19:56
苔むした森の撮影タイム
神秘的な雰囲気だ
2014年06月13日 19:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
6/13 19:56
神秘的な雰囲気だ
コミヤマカタバミ
2014年06月13日 20:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
6/13 20:06
コミヤマカタバミ
赤岳鉱泉に到着。
手前はアイスキャンディーの残骸
2014年06月13日 20:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 20:07
赤岳鉱泉に到着。
手前はアイスキャンディーの残骸
幻想的なコメツガの森
2014年06月13日 20:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 20:09
幻想的なコメツガの森
鹿の食害か。
この周囲の木はみんな皮がはぎ取られていました
2014年06月13日 20:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 20:10
鹿の食害か。
この周囲の木はみんな皮がはぎ取られていました
登山道の雪はほとんど解けてました
2014年06月13日 20:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 20:10
登山道の雪はほとんど解けてました
どこまで登ってもガス
2014年06月13日 20:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 20:10
どこまで登ってもガス
絶景のはずが。。。
視界不良
2014年06月13日 20:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 20:10
絶景のはずが。。。
視界不良
せっかくの稜線歩きなのに、残念!
2014年06月13日 20:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 20:12
せっかくの稜線歩きなのに、残念!
キバナシャクナゲ
2014年06月13日 20:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
6/13 20:13
キバナシャクナゲ
平らな硫黄岳山頂。
すごい暴風でした
2014年06月13日 20:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
6/13 20:14
平らな硫黄岳山頂。
すごい暴風でした
硫黄岳山荘。
ガスよりも強風がつらい
2014年06月13日 20:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 20:14
硫黄岳山荘。
ガスよりも強風がつらい
ものすごい強風で体が飛ばされそう。
先を急ぎます
2014年06月13日 20:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 20:15
ものすごい強風で体が飛ばされそう。
先を急ぎます
鎖場が続きます。
こんな天気の時はあまり歩きたくない
2014年06月13日 20:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 20:15
鎖場が続きます。
こんな天気の時はあまり歩きたくない
横岳山頂
風が強いので、すぐに先に進みます
2014年06月13日 20:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
6/13 20:15
横岳山頂
風が強いので、すぐに先に進みます
キバナシャクナゲ。
横岳付近は結構咲いてました
2014年06月13日 20:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
6/13 20:16
キバナシャクナゲ。
横岳付近は結構咲いてました
オヤマノエンドウ
2014年06月13日 20:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
6/13 20:17
オヤマノエンドウ
岩陰に咲くクツモグサ
三又峰を過ぎたあたりに最初の群生地帯があります
2014年06月13日 20:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
6/13 20:19
岩陰に咲くクツモグサ
三又峰を過ぎたあたりに最初の群生地帯があります
このツクモグサ、天気悪いけど、しっかり花開いてます
2014年06月13日 20:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10
6/13 20:21
このツクモグサ、天気悪いけど、しっかり花開いてます
ミヤマキンバイ
天気が悪いので花が閉じてます
2014年06月13日 20:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
6/13 20:20
ミヤマキンバイ
天気が悪いので花が閉じてます
ハクサンイチゲ
2014年06月13日 20:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7
6/13 20:22
ハクサンイチゲ
チョウノスケソウ
まだほとんどがつぼみ。これからですね
2014年06月13日 20:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
6/13 20:23
チョウノスケソウ
まだほとんどがつぼみ。これからですね
石尊峰を過ぎて鉾岳手前で西側に回り込みます。
足場注意
2014年06月13日 20:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 20:23
石尊峰を過ぎて鉾岳手前で西側に回り込みます。
足場注意
鉾岳〜日ノ岳間にもかなり咲いてました
2014年06月13日 20:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 20:44
鉾岳〜日ノ岳間にもかなり咲いてました
でもほとんどがつぼみ閉じてます
2014年06月13日 20:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
6/13 20:44
でもほとんどがつぼみ閉じてます
イワウメの合間から目を出したツクモグサ
2014年06月13日 20:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
6/13 20:45
イワウメの合間から目を出したツクモグサ
この鎖場を超えると日ノ岳
2014年06月13日 20:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 20:46
この鎖場を超えると日ノ岳
崖に力強く咲くツクモグサ
2014年06月13日 20:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
6/13 20:47
崖に力強く咲くツクモグサ
ツクモグサの群生
2014年06月13日 20:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
6/13 20:47
ツクモグサの群生
ここにはつぼみが開いているものもありました
2014年06月13日 20:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7
6/13 20:49
ここにはつぼみが開いているものもありました
一株だけのコイワカガミ
2014年06月13日 20:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
6/13 20:49
一株だけのコイワカガミ
ミヤマタネツケバナ
2014年06月13日 20:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
6/13 20:50
ミヤマタネツケバナ
ガスに浮かび上がる岩峰
2014年06月13日 20:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
6/13 20:50
ガスに浮かび上がる岩峰
地蔵の頭。
去年はここから下山しましたが今年は赤岳を目指します
2014年06月13日 20:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
6/13 20:58
地蔵の頭。
去年はここから下山しましたが今年は赤岳を目指します
赤岳展望荘。
今回は赤岳展望できず
2014年06月13日 20:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 20:58
赤岳展望荘。
今回は赤岳展望できず
この先にそそり立つ赤岳をイメージしながら進みます
2014年06月13日 20:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 20:58
この先にそそり立つ赤岳をイメージしながら進みます
赤岳への登り、結構きつかった
2014年06月13日 20:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 20:58
赤岳への登り、結構きつかった
赤岳直下にもキバナシャクナゲが咲いてました
2014年06月13日 20:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 20:58
赤岳直下にもキバナシャクナゲが咲いてました
ガスに包まれた赤岳頂上山荘
2014年06月13日 20:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 20:59
ガスに包まれた赤岳頂上山荘
赤岳山頂に到着!
周りは真っ白。展望ナシ(;_;)
15分ほど誰もいない山頂で栄養補給
2014年06月13日 20:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
6/13 20:59
赤岳山頂に到着!
周りは真っ白。展望ナシ(;_;)
15分ほど誰もいない山頂で栄養補給
次回の目標は青空をバックにこの山頂標を撮ることかな
2014年06月13日 20:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8
6/13 20:59
次回の目標は青空をバックにこの山頂標を撮ることかな
イワウメ
2014年06月13日 21:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 21:01
イワウメ
岩陰のミヤマキンバイ
2014年06月13日 21:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 21:02
岩陰のミヤマキンバイ
いつも混雑するこの鎖場も、人影ありません
2014年06月13日 21:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 21:03
いつも混雑するこの鎖場も、人影ありません
マイペースでゆっくり下山
2014年06月13日 21:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 21:03
マイペースでゆっくり下山
初めての文三郎尾根。
マンモス君がお出迎え
2014年06月13日 21:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 21:04
初めての文三郎尾根。
マンモス君がお出迎え
ザレた道に階段は助かります
2014年06月13日 21:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 21:04
ザレた道に階段は助かります
強烈な階段だ。
いつか登りを挑戦しよう
2014年06月13日 21:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 21:04
強烈な階段だ。
いつか登りを挑戦しよう
行者小屋がかすかに見えました。
このあたりから森に入っていきます
2014年06月13日 21:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 21:06
行者小屋がかすかに見えました。
このあたりから森に入っていきます
所々雪が残っていましたが、アイゼン付けるような場所はありませんでした
2014年06月13日 21:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 21:06
所々雪が残っていましたが、アイゼン付けるような場所はありませんでした
こういうザレた道はどうも苦手
2014年06月13日 21:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 21:06
こういうザレた道はどうも苦手
行者小屋近くは少し多めに残っていました
2014年06月13日 21:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 21:07
行者小屋近くは少し多めに残っていました
行者小屋に到着。
下りはあっという間に感じる
2014年06月13日 21:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 21:08
行者小屋に到着。
下りはあっという間に感じる
小屋に着くと同時に雨脚が強くなり、しばらく雨宿り。相変わらず、上部は暑い雲に覆われています
2014年06月13日 21:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 21:08
小屋に着くと同時に雨脚が強くなり、しばらく雨宿り。相変わらず、上部は暑い雲に覆われています
行者小屋を出るころになって、ようやく雲が薄くなってきた
2014年06月13日 21:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 21:09
行者小屋を出るころになって、ようやく雲が薄くなってきた
雲の切れ間から青空が見えるんだけど、山はガスに巻かれたまま
2014年06月13日 21:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 21:09
雲の切れ間から青空が見えるんだけど、山はガスに巻かれたまま
赤岳が見えそうで見えない
2014年06月13日 21:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 21:09
赤岳が見えそうで見えない
しばらく雲が切れるのを待ったけど、これが限界でした
2014年06月13日 21:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 21:09
しばらく雲が切れるのを待ったけど、これが限界でした
苔の森歩き。
気持ちいい〜!
2014年06月13日 21:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
6/13 21:11
苔の森歩き。
気持ちいい〜!
2014年06月13日 21:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
6/13 21:12
コヨウラクツツジ
2014年06月13日 21:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 21:12
コヨウラクツツジ
コイワカガミの群生
2014年06月13日 21:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
6/13 21:12
コイワカガミの群生
南沢の中ほど、この場所に群生しています
2014年06月13日 21:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
6/13 21:12
南沢の中ほど、この場所に群生しています
左の端を渡るより、右側を渡ったほうが安全
2014年06月13日 21:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 21:15
左の端を渡るより、右側を渡ったほうが安全
単調な南沢。淡々と下ります
2014年06月13日 21:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
6/13 21:15
単調な南沢。淡々と下ります
ここからの新緑がきれいでした
2014年06月14日 08:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
6/14 8:35
ここからの新緑がきれいでした
コミヤマカタバミかな?
一輪だけ咲いてました
2014年06月13日 21:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6/13 21:15
コミヤマカタバミかな?
一輪だけ咲いてました
タチツボスミレ
2014年06月13日 21:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
6/13 21:15
タチツボスミレ
ホテイラン、去年よりたくさん咲いてました。
でも標準ズームレンズでアップで撮れる株は限られてました
2014年06月13日 21:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
6/13 21:16
ホテイラン、去年よりたくさん咲いてました。
でも標準ズームレンズでアップで撮れる株は限られてました
正面から。もうちょっとアップで撮れればなぁ。。。
2014年06月13日 21:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7
6/13 21:16
正面から。もうちょっとアップで撮れればなぁ。。。
横から
2014年06月13日 21:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
6/13 21:17
横から
後ろから
2014年06月13日 21:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
6/13 21:17
後ろから
撮影機器:

感想

去年、同じ時期に登りましたが、途中で膝痛を発症して赤岳、文三郎尾根を断念して激痛と闘いながらの下山でした。
このままではトラウマになってしまう。ということで、今回はそのリベンジ。ツクモグサ、ホテイランを見ることはもちろん、硫黄岳、横岳、赤岳を廻る八ヶ岳定番周回コースを歩き切ることも目的に気合を入れて臨みました。

結果的には、花鑑賞と周回コース歩きは計画通り無事達成!膝痛も無く、元気に下山できました。
ただ、八ヶ岳上部は分厚い雲に覆われ、周囲の眺望ゼロ。事前の天気予報から晴れ間も期待していたのに、実際はガスと強風の中での稜線歩きとなってしまいました。

八ヶ岳の女神はなかなか微笑んでくれないなぁ。次回は、晴天の赤岳山頂を目指すぞ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人

コメント

晴れていれば…
こんにちは、 hmntさん
ツクモグサ観賞を同行して下さり有り難うございました
ひとりで黙々と歩いていたらツクモグサに気ずかず(花は閉じ、思ったより小さかったので)展望の無い赤岳ピークハントで終わっていたかもしれませんでした。
色々と教えていだだき有り難うございました m(__)m
あいにくの天気でしたがツクモグサ観賞できたので満足です。
mykrkj.blog.fc2.com/
山登ったり、平地走ったりの未熟なブログを載せていますので暇な時にでも覗いて下さい。
いつかまた何処かの山でお会いしましょう。今度は晴れている事を願って
ぽんこつ・ランナー
2014/6/15 12:34
Re: 晴れていれば…
prunnerさん

あいにくの悪天候の中、お疲れ様でした。
私も目的のツクモグサが見れて良かったです。
別れた場所の先、鉾岳付近にもツクモグサの群生がありました。
機会があれば是非、好天の日を狙ってツクモグサ&赤岳リベンジしてください。
私もいつか青空の赤岳山頂を目指してリベンジします!

あと、prunnerさんのブログ拝見させていただきました。
私も登ったことのある山、無い山いろいろあってすごく刺激になります。
これからの夏山シーズンが楽しみですね。

それにしてもこの日、硫黄岳山荘が4℃、風速19mだったとは。。。
どうりでめっちゃ寒かった訳だ。
2014/6/15 20:06
こんばんは!
hmntさん

お疲れさまです。
我々も本日、南ヤツ周回してきました。
当日は天気があまり良くなく残念でしたね。

ホテイラン、思ったより少なく、絶滅危惧種だという事を
再認識しました。

次回は晴れますように!
2014/6/15 21:36
Re: こんばんは!
K_2さん、こんばんは!

今週末はいろいろと用事があったんで、金曜日に登ったんですが、
天候はイマイチで残念でした

今日の八ヶ岳上部は久しぶりにすっきり雲が取れてたんで、
きっと最高の眺望だったことでしょう。うらやましー。

ツクモグサに比べるとホテイランはずっと少なく希少な感じです。
是非、実物見てください!
2014/6/15 22:15
同じ日ノロノロと。。。
Hmntさん初めまして。Hmntさんは早々とあのガス&強風の中歩かれてたんですね。(驚)私はノロノロヘタレなので赤岳は立ち寄らず(^^;。。。時間が違いすぎてお会いしてはおりませんがHmntさんのお写真が素敵なので自分の思い出の余韻に浸らせて頂きました(笑)カモシカさんに会いたかったデース。また覗かせて下さいね。
2014/6/17 14:54
Re: 同じ日ノロノロと。。。
momogirlさん、初めまして!

30分差ぐらいで歩かれていたんですね。
カモシカ君、近距離だったのに悠然としてました。
突進されたらどうしよう って、こっちがビビッてしまった。

momogirlさんの楽しいレコも拝見させていただきました。
ときどき登場するヤマロダン?とやらが、ナイスです

こちらこそ、よろしく!
2014/6/18 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら