ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4832605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

晩秋の南アルプスを見に 悪沢岳・赤石岳

2022年10月21日(金) 〜 2022年10月23日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
52:56
距離
61.2km
登り
4,267m
下り
4,260m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:41
休憩
0:19
合計
8:00
5:12
5:12
25
5:37
5:37
46
6:23
6:23
8
6:31
6:31
9
6:40
6:40
1
6:51
6:51
121
8:52
9:01
69
10:10
10:11
42
10:53
10:54
9
11:03
11:04
66
12:10
12:11
11
12:22
12:23
30
12:53
2日目
山行
11:00
休憩
0:57
合計
11:57
3:51
44
4:35
4:40
47
5:27
5:27
34
6:01
6:03
57
7:00
7:16
3
7:19
7:20
18
8:16
8:29
43
9:12
9:13
61
10:14
10:22
14
10:36
10:36
11
11:08
11:11
11
12:27
12:27
49
13:16
13:16
152
15:48
3日目
山行
3:59
休憩
0:05
合計
4:04
5:42
68
6:50
6:50
16
7:06
7:06
63
8:18
8:18
3
8:21
8:21
4
8:25
8:25
38
9:03
9:03
16
9:19
9:19
14
9:33
9:33
13
9:46
ゴール地点
天候 晴れ、曇り、曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平から椹島までは自転車
コース状況/
危険箇所等
千枚岳登山口の登山ポストが最近主流の吊り橋にないので出すなら椹島か滝見橋で
その他周辺情報 接岨峡温泉 500円 食事あり
この橋からスタート
2022年10月21日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 6:58
この橋からスタート
いきなりの急登
2022年10月21日 07:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 7:28
いきなりの急登
清水平の水場
2022年10月21日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 10:09
清水平の水場
千枚小屋では一人でした
2022年10月21日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:53
千枚小屋では一人でした
日の入り前の富士山
2022年10月21日 17:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/21 17:01
日の入り前の富士山
悪沢岳山頂
2022年10月22日 06:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/22 6:01
悪沢岳山頂
赤石岳へ
2022年10月22日 06:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/22 6:20
赤石岳へ
荒川中岳
2022年10月22日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/22 6:29
荒川中岳
悪沢岳
2022年10月22日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/22 6:37
悪沢岳
荒川中岳
2022年10月22日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/22 7:19
荒川中岳
2022年10月22日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/22 8:01
荒川三山
2022年10月22日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/22 9:17
荒川三山
赤石岳
2022年10月22日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/22 10:48
赤石岳
赤石岳山頂
2022年10月22日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/22 11:09
赤石岳山頂
2022年10月22日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/22 13:13
富士見平から荒川三山
2022年10月22日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/22 13:15
富士見平から荒川三山
赤石小屋尾
2022年10月22日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/22 13:40
赤石小屋尾
2022年10月23日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 7:48
椹島到着
2022年10月23日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 8:10
椹島到着

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール 携帯トイレ

感想

今週は当初鳥倉から赤石、悪沢を計画していましたが10/14から椹島迄の林道が通れることを知り沼平へ、途中大井川氾濫の影響で迂回した昼 居渡辺りで道を間違え脱輪、この時はマジ焦りましたがJAF呼んだら二時間で解決、予定を変更事することなく沼平に到着仮眠して4:49自転車でスタート。
1日目
6:50分椹島に到着、チャリを登山口脇にデポして千枚岳の登山口へ途中旧道の登山口に登山ポストありましたが吊り橋の所にもあると思っていたら無くて登山届を出せずヤマップの登山届に頼ることに、吊り橋は揺れる揺れる渡り終えるといきなり急登が続きました。陽が出ているにもかかわらず広葉樹の森は真っ暗で木漏れ日すらほとんどなく左側の木々の間からたまに赤石岳が見えました。登っていくと林道を横切り小石下を超えてもう一度林道を横切ると平坦な暗い森で落葉も多く踏みあとが不明瞭なうえにピンクテープもあまりなく木に赤ペイントしてあるので見つけるのになかなか時間がかかることが何度かありました。清水平で水場があり一杯汲んで一休み、しばらく進むと平らな場所に出てどうやらここが蕨段という所らしい、標高2200m付近から昔木を搬出するために作られた木馬道(さんまみち)をひたすら登り駒鳥池の看板はあるものの池は見えず、休憩用のベンチがありました。千枚小屋迄15分の看板がある辺りから勾配が急になりしばらく進むと千枚小屋の建物が見えてきました。本日はこの小屋で泊まるためまずは冬季小屋を探しますがどうやら小屋の二階らしく本館裏手の階段を登ったところにありました。次にトイレをチェックすると普通に一か所使用可能で次に水場を探しましたが近くに見当たらず。ラッキーなことにdocomoが繋がり本館より千枚岳寄りにあるとのことで行ってみると問題なく水も出ていました。次の日のてんくらとSCWをチェックしたところ空は高曇りながら風が3100mで終日17〜18mとのことで不安は残りましたがこの日は早々に床に就きました。
2日目
遅くなると風が強くなる予報だったので3:00起床、3:52分出発、空には満点の星ながら風がかなり吹いているようでした。千枚岳までは真っ暗で悪沢に向かう所で危うく道を間違うところでしたが間違いに気づき事なきを得ました。丸山辺りで明るくなり始め富士山も綺麗に見え悪沢岳山頂に着いた頃には日の出を過ぎているはずですが雲が立ち込めて薄暗かったです。山頂からは塩見、白根三山、その間に甲斐駒が見えました。次は荒川中岳、100m程下り再度100mの登り返しですが下る途中ものすごい風で暴風体勢を二回とりハイドレーションの飲み口も凍るほど寒かったです。山頂に中岳避難小屋が良く見えていてそれを目指して登り返し小屋に着と風が強くて小屋の中で少し休憩しました。小屋内には毛布もあり避難小屋としては恵まれているようでした。荒川中岳を通過し赤石岳方面に進むと荒川小屋が小さく見えそこに向かってどんどん降りて行きました。途中この山行で初めて人とスライド話を聞くと荒川小屋泊だったとのことで水場の情報を聞いて少し安心しました。この時期の水場情報はかなり貴重でかなり助かりました。荒川小屋のり水場で1L水を汲み赤石岳、大聖寺平までかなり風が強く小赤石岳に登る途中で荒川小屋で脱いだハードシェルを再度着て登って行きました。小赤石岳手前でこれまで吹いていた風がピタリと止む所があって少し休憩しました。小赤石岳を越えて赤石小屋分岐にザックをデポって赤石山頂へ、途中沼平から日帰りピストンの方とスライドし赤石山頂で聖岳から続く稜線をみていずれ通ってみたくなりました。寒かったので山頂標を撮って早々に下山です。分岐のザックを回収して赤石小屋へ向かいます。300mほど下ると風もなく陽も出てきたので暑くてハードシェルと防寒手袋を脱ぎました。しばらく下ると水場があり登ってきた方が休憩されていて水場の情報交換して赤石小屋の水場は小屋から離れているし水量も少ないとのことでここで私も1.5L持って行くことにしました。水場から下り基調と思いきや意外と登りも多く富士見平に着くころにはバテバテ、流石富士見平だけあって富士山が綺麗にみえ左には荒川三山が綺麗に見えました。30分程で本日の宿泊場所赤石小屋到着、冬季小屋は一番奥の倉庫兼冬季小屋らしく入口は梯子で登る屋根裏でした。一時間ぐらいするともう一人千葉の方が登ってこられて本日は二人となりこの方がかなり山のことが詳しいらしく特に赤石岳がお気に入りとのことで夜まで山の話で盛り上がりました。
3日目
4:45起床、出発前赤石や聖岳の山頂には雲がかかり5:40分スタート、小屋には5/5椹島まで210分とありました。下って行くと陽が出てきてその左には富士山も綺麗に見えました。5/3迄は比較的緩やかな斜面もありましたがそれより下はひたすら稜線下りですがそれほど危険な個所もなく8:16分には椹島登山口到着、チャリを回収して沼平へ向けて進み下を流れる大井川の源流は水がコバルト色でとても綺麗で赤石ダムでも奥に上河内岳が見え周りの紅葉も見事でした。畑薙橋から見る大井川とその対岸の山々も素晴らしくあっという間に沼平到着。今回の山行終了。帰りに接岨峡温泉で三日ぶりの風呂に入ったらすっきりして帰途につくことができました。
これでヤマレコで100名山全て残すことができました。
千枚小屋 docomo OK 水場あり トイレOK
中岳避難小屋 docomo× トイレ×
荒川小屋 docomo× 水場OK トイレ×
赤石避難小屋 不明
赤石小屋 docomo× 水場OK トイレOK

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら