ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 485385
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

聖岳〜強風で吹き飛ばされそうになりながら富士を垣間見る(便ヶ島からピストン)

2014年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
19:55
距離
17.0km
登り
2,415m
下り
2,401m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(02:16)登山口
(02:22)トンネル
(02:54)西沢渡
(03:02)ロープウェイで渡り終える
(03:13)廃屋・・・道迷いで4〜5分ほどロス
(03:52)1400メートル地点
(04:34)1600メートル地点
(05:15)1800メートル地点
(05:49-56)苔平
(06:00))2000メートル地点
(06:39))2200メートル地点
(07:08-23)薊畑
(08:17)小聖岳
(09:32-52)聖岳
(10:26)小聖岳
(10:53-11:04)薊畑
(11:22)2200メートル地点
(11:46)2000メートル地点
(11:49)苔平
 ??  1800メートル地点
 ??  1600メートル地点
(12:51)1400メートル地点
(13:10-15)廃屋
(13:20)西沢渡
(13:28)ロープウェイで渡り終える
(13:59)トンネル
(14:04)登山口

  地図記載所要時間/実績:760分/650分

(注)同伴者とは西沢渡りまで一緒に行動、その後は先行し、8時前には登頂、更に奥聖岳まで足を伸ばした。一部のガスの多い写真は、同伴者が先行して撮影したものに差し換えている。
 なお、ルートの前聖岳〜奥聖岳までは、手動追加している。このため、標高グラフがおかしくなってますので、ご注意ください。
天候 曇り、一時にわか雨。頂上は吹き飛ばされかねないほどの強風。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・中央道松川IC→国道153→県道251→県道83(*1)→県道251→国道474→国道152
上島トンネル入口手前を右に折れて林道赤石線で便ヶ島へ。
  (*1)県道251の一車線部分を迂回
     http://www.tohyamago.com/map/img/2013-04-map-B.pdf
・赤石林道は、落石多く、また北又渡〜便ヶ島の間は基本的には未舗装の悪路です(が、空木岳の池山林道や皇海山の栗原川林道よりはマシと感じました)。林道入口から便ヶ島まで約1時間です。
・便ヶ島では聖光小屋前の無料駐車場を利用。
・途中通過した易老渡では駐車場が溢れて路肩駐車少なからず見られましたが、便ヶ島では余裕ありました。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜西沢渡
 やや急な短い登りでトンネルに。トンネルから西沢渡までは平坦な遊歩道。但し、落石・崩壊が至る所でみられ、山側からの崩壊土砂で道が塞がれている個所の通過は、要注意。
 西沢渡のロープウェイは噂に聞く通り、腕力が必要。

西沢渡〜苔平
 基本的には、緩やかな斜面を挟んだ急登。

苔平〜薊畑
 苔平以降は、一部急登あるが基本的には緩やかな登り。途中、沢山の苔むした倒木に出会う。平坦なトラバースを経て薊畑に至る。

薊畑〜聖岳
 小ピークを越えた後、急登で森林限界を越え、小聖岳に至る。小聖岳からは、尾根筋を緩やかに進み、水場に至る。水場を過ぎると、ガレ場を急登して頂上に至る。
その他周辺情報 遠山温泉郷 かぐらの湯(620円)全国でも珍しい42.5度のナトリウム・カルシウム塩化物泉だそうです。綺麗な風呂でした。
TEL0260-34-1131
http://www.tohyamago.com/kankou/kagura/index.php
(02:16)登山口出発
2014年07月27日 02:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 2:16
(02:16)登山口出発
(02:22)トンネル
2014年07月27日 02:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/27 2:22
(02:22)トンネル
滝の沢橋(滝は帰路撮影)
2014年07月27日 02:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 2:29
滝の沢橋(滝は帰路撮影)
2014年07月27日 02:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 2:29
かつら沢橋(滝は帰路撮影)
2014年07月27日 02:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 2:37
かつら沢橋(滝は帰路撮影)
(02:54)西沢渡
2014年07月27日 02:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 2:54
(02:54)西沢渡
水量多く、ロープウェイを利用。噂に違わず、力仕事。女性は大変だろうな〜。
2014年07月27日 02:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/27 2:55
水量多く、ロープウェイを利用。噂に違わず、力仕事。女性は大変だろうな〜。
ロープウェイより。何となく渡れそうにも見えるが暗いため、安全策を取った。
2014年07月27日 02:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 2:59
ロープウェイより。何となく渡れそうにも見えるが暗いため、安全策を取った。
(03:02)(振り返って)渡り終える。この後、道に迷う。(詳細は、下山時の西沢渡のスナップ参照下さい)
2014年07月27日 03:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 3:02
(03:02)(振り返って)渡り終える。この後、道に迷う。(詳細は、下山時の西沢渡のスナップ参照下さい)
(03:13)廃屋
2014年07月27日 03:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 3:13
(03:13)廃屋
(03:52)1400メートル地点
2014年07月27日 03:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 3:52
(03:52)1400メートル地点
(04:34)1600メートル地点
2014年07月27日 04:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 4:34
(04:34)1600メートル地点
2014年07月27日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 4:50
2014年07月27日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 4:51
明るくなる。これ以前の登山路の様子は、後掲の下山時のスナップを参照下さい。
2014年07月28日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:51
明るくなる。これ以前の登山路の様子は、後掲の下山時のスナップを参照下さい。
2014年07月28日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:51
2014年07月27日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 5:12
(05:15)1800メートル地点
2014年07月27日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 5:15
(05:15)1800メートル地点
2014年07月27日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 5:39
2014年07月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:52
(05:49-56)苔平
2014年07月27日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/27 5:53
(05:49-56)苔平
2014年07月27日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 5:56
2014年07月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:52
(06:00))2000メートル地点
2014年07月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:52
(06:00))2000メートル地点
2014年07月27日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 6:13
2014年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:53
2014年07月28日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 11:13
(06:39))2200メートル地点
2014年07月27日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 6:39
(06:39))2200メートル地点
2014年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:53
2014年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:53
平坦なトラバース道(間もなく眺望が開け、薊畑は近い)
2014年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:53
平坦なトラバース道(間もなく眺望が開け、薊畑は近い)
(振り返って)トラバース道
2014年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:53
(振り返って)トラバース道
ざ、ざ、残念。ガスが〜!!晴れていれば、上河内岳が望めるはず。間もなく薊畑。
2014年07月27日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 7:07
ざ、ざ、残念。ガスが〜!!晴れていれば、上河内岳が望めるはず。間もなく薊畑。
(07:08-23)薊畑
2014年07月27日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/27 7:08
(07:08-23)薊畑
大量のザックがデポされてた。
2014年07月27日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/27 7:09
大量のザックがデポされてた。
聖岳に向かって出発。
2014年07月27日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 7:22
聖岳に向かって出発。
お花畑の中を進む。
2014年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:53
お花畑の中を進む。
聖岳が雄姿を現す。手前は小聖岳。(先行した同伴者撮影)
2014年07月27日 07:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
7/27 7:35
聖岳が雄姿を現す。手前は小聖岳。(先行した同伴者撮影)
少し下る。
2014年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:53
少し下る。
小聖岳に向かって急登。
2014年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:53
小聖岳に向かって急登。
2014年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:53
この先、樹林帯を終え、眺望が広がる。
2014年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:53
この先、樹林帯を終え、眺望が広がる。
樹林帯を抜けて現れた聖岳の雄姿(先行した同伴者撮影)
2014年07月27日 08:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/27 8:07
樹林帯を抜けて現れた聖岳の雄姿(先行した同伴者撮影)
小聖岳への登り(森林限界を超えた)。
2014年07月27日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 8:07
小聖岳への登り(森林限界を超えた)。
動きの速いガスが、姿を覆ったり、現したりを繰り返していた。
2014年07月27日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 8:09
動きの速いガスが、姿を覆ったり、現したりを繰り返していた。
小聖岳への最後の登り。
2014年07月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 11:21
小聖岳への最後の登り。
一瞬、富士山が見えた。
2014年07月27日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/27 8:17
一瞬、富士山が見えた。
(08:17)小聖岳
2014年07月27日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/27 8:17
(08:17)小聖岳
聖岳へ。暫く、尾根歩き(一部はヤセ尾根)。
2014年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:53
聖岳へ。暫く、尾根歩き(一部はヤセ尾根)。
2014年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:53
(振り返って)
2014年07月27日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 8:34
(振り返って)
水場。
2014年07月28日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:54
水場。
ガレ場急登の始まり。
2014年07月27日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 8:43
ガレ場急登の始まり。
下はガスで覆われていたが、頂上部は、まだ、ブルースカイが広がっていた。
2014年07月27日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 8:46
下はガスで覆われていたが、頂上部は、まだ、ブルースカイが広がっていた。
(振り返って)
2014年07月27日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 8:49
(振り返って)
2014年07月27日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 8:57
(振り返って)小聖岳
2014年07月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 9:01
(振り返って)小聖岳
富士山。
2014年07月27日 09:06撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/27 9:06
富士山。
空に向かって登ります。富士登山を思い出しました。
2014年07月28日 07:57撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 7:57
空に向かって登ります。富士登山を思い出しました。
(振り返って)
2014年07月27日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 9:29
(振り返って)
頂上はまだか!!
2014年07月27日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 9:29
頂上はまだか!!
やっと、頂上だ〜!!
2014年07月27日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 9:31
やっと、頂上だ〜!!
頂上
2014年07月27日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 9:32
頂上
2014年07月27日 09:33撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/27 9:33
ほとんどガスの中の赤石岳。
2014年07月27日 09:32撮影
7/27 9:32
ほとんどガスの中の赤石岳。
赤石岳(約1時間半先行した同伴者撮影)
2
赤石岳(約1時間半先行した同伴者撮影)
富士山(先行した同伴者撮影)
2014年07月27日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
7/27 9:33
富士山(先行した同伴者撮影)
富士山の方向はまだ比較的ガスが切れることが多かったお陰で撮影できた。
2014年07月27日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/27 9:33
富士山の方向はまだ比較的ガスが切れることが多かったお陰で撮影できた。
兎岳、大沢岳方面(先行した同伴者撮影)
兎岳、大沢岳方面(先行した同伴者撮影)
兎岳〜赤石岳方面(先行した同伴者撮影)
1
兎岳〜赤石岳方面(先行した同伴者撮影)
シャクナゲ
2014年07月27日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 10:22
シャクナゲ
聖岳に戻る。
2014年07月28日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/28 9:54
聖岳に戻る。
聖平小屋の赤い屋根が見える。
2014年07月27日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 10:37
聖平小屋の赤い屋根が見える。
薊畑が見えた。
2014年07月27日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/27 10:51
薊畑が見えた。
(10:53-11:04)薊畑。後は上河内岳(頂上はガスの中)。
2014年07月27日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 10:53
(10:53-11:04)薊畑。後は上河内岳(頂上はガスの中)。
下山開始。
2014年07月27日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 11:05
下山開始。
(振り返って)薊畑
2014年07月27日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 11:06
(振り返って)薊畑
あれ!登るときはなかったような。
2014年07月27日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 11:14
あれ!登るときはなかったような。
黄色の矢印のように下るのが正解。
2014年07月27日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 11:15
黄色の矢印のように下るのが正解。
元に戻って確認。左:西沢三角点、右:苔平へ。夜間とかガスの中だと間違え易そう。
2014年07月27日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 11:16
元に戻って確認。左:西沢三角点、右:苔平へ。夜間とかガスの中だと間違え易そう。
上部の登山道は赤い。
2014年07月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:55
上部の登山道は赤い。
石が赤い。
2014年07月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 9:55
石が赤い。
苔平に戻る。
2014年07月27日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 11:50
苔平に戻る。
2014年07月27日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 12:08
2014年07月28日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 13:10
2014年07月27日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 12:22
下に合羽の準備をしている一団。にわか雨が本格化してきた。
2014年07月27日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 12:24
下に合羽の準備をしている一団。にわか雨が本格化してきた。
2014年07月27日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 12:32
地面に水。にわか雨が激しくなった。
2014年07月27日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 12:48
地面に水。にわか雨が激しくなった。
滑らないように、慎重に。
2014年07月28日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 13:11
滑らないように、慎重に。
2014年07月27日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 13:07
廃屋に戻る
2014年07月27日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 13:15
廃屋に戻る
2014年07月27日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 13:17
(13:20)西沢渡
2014年07月27日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/27 13:20
(13:20)西沢渡
(振り返って)西沢渡を渡った所。朝、ヘッドランプで進んでいるとき×印の方に進み、暫く進んで間違いに気付く。○方向に進むのが正しい。(昼間だとどうして間違ったんだろうと思うような所)
(振り返って)西沢渡を渡った所。朝、ヘッドランプで進んでいるとき×印の方に進み、暫く進んで間違いに気付く。○方向に進むのが正しい。(昼間だとどうして間違ったんだろうと思うような所)
(振り返って)
2014年07月27日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 13:28
(振り返って)
(振り返って)西沢渡
2014年07月27日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/27 13:29
(振り返って)西沢渡
土砂崩れ(この後も、至る所で土砂崩れがある。「遊歩道」の標識があったが、遊歩道としてのメインテナンスはされてはいない模様)
2014年07月27日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/27 13:31
土砂崩れ(この後も、至る所で土砂崩れがある。「遊歩道」の標識があったが、遊歩道としてのメインテナンスはされてはいない模様)
(振り返って)遊歩道らしい所。
2014年07月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 7:47
(振り返って)遊歩道らしい所。
(振り返って)土砂崩れ
2014年07月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 7:47
(振り返って)土砂崩れ
(振り返って)(ピンボケですが)遊歩道上に落石の山
2014年07月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 7:47
(振り返って)(ピンボケですが)遊歩道上に落石の山
かつら沢橋から望む滝
2014年07月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 13:22
かつら沢橋から望む滝
(振り返って)土砂崩れ
2014年07月28日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 7:46
(振り返って)土砂崩れ
(振り返って)
2014年07月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 7:47
(振り返って)
(振り返って)
2014年07月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 7:47
(振り返って)
滝の沢橋から望む滝
2014年07月28日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 7:46
滝の沢橋から望む滝
滝の沢橋
2014年07月27日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 13:54
滝の沢橋
(振り返って)
2014年07月28日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/28 7:46
(振り返って)
(振り返って)土砂崩れ
2014年07月27日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 13:56
(振り返って)土砂崩れ
トンネルまで戻る。
2014年07月27日 14:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/27 14:00
トンネルまで戻る。
(振り返って)
2014年07月27日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 14:01
(振り返って)
登山口が見えた。
2014年07月27日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 14:02
登山口が見えた。
登山口まで戻りました。お疲れ!!。右が聖光小屋/駐車場。直進すると易老渡。左にテント泊/車中泊専用駐車場。
2014年07月27日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 14:03
登山口まで戻りました。お疲れ!!。右が聖光小屋/駐車場。直進すると易老渡。左にテント泊/車中泊専用駐車場。
(振り返って)登山口
2014年07月27日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7/27 14:04
(振り返って)登山口
聖光小屋とその前の駐車場
2014年07月27日 14:04撮影
7/27 14:04
聖光小屋とその前の駐車場
遠山温泉郷 かぐらの湯(全国でも珍しい42.5度のナトリウム・カルシウム塩化物泉だそうです)
2014年07月27日 16:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/27 16:12
遠山温泉郷 かぐらの湯(全国でも珍しい42.5度のナトリウム・カルシウム塩化物泉だそうです)
以下、追加(同伴者の前聖岳〜奥聖岳のスナップより)。
奥聖岳。
1
以下、追加(同伴者の前聖岳〜奥聖岳のスナップより)。
奥聖岳。
(振り返って)前聖岳
1
(振り返って)前聖岳
(振り返って)前聖岳
3
(振り返って)前聖岳
前聖岳に引き返す。
2014年07月27日 08:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/27 8:36
前聖岳に引き返す。
ピークは前聖岳。
ピークは前聖岳。

感想

3000m峰21座、ようやく制覇出来ました。
次の目標は百高山。
残り54座、道のりは長いです。。。

・昨年9月に3000メートル峰の最後の21座目として登頂を目指したが、台風で林道が閉鎖になり、あえなく断念、再挑戦の機会を狙っていた。梅雨明けとのことから、早々にチャレンジ、念願の登頂を果たし、3000メートル峰全制覇を達成した。

・但し、日帰り計画のため、大丈夫かなと懸念しながらチャレンジしたが、何とか無事に帰ることができ、少し気を良くしている。しかし、脚は時間を追って、痛みが強くなってきており、喜びも半減か。

・下山途中で、にわか雨に遭遇。樹林の中を通過するため風がないことから、傘で対応した。但し、足を滑らすとヤバイところだらけなので、慎重に慎重に下る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら