ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 485706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳~権現岳(真教寺尾根~キレット~天女山戻り)

2014年07月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
1,910m
下り
1,911m

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
0:30
合計
9:20
6:20
6:40
0
6:40
6:50
0
6:50
6:50
40
7:30
7:30
50
8:20
8:20
110
10:10
10:10
10
10:20
10:20
70
11:30
11:30
80
12:50
12:50
60
13:50
13:50
60
14:50
14:50
10
天候 朝のうち少しガス、後半すっきりと晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山の駐車場を使用しました。30台程度は駐車できそうなスペースあります。
コース状況/
危険箇所等
【真教寺尾根】
・特に危険箇所はありませんでした。
・登り口から賽の河原あたりまで笹が登山道を覆っていて、朝露で靴が濡れて大変でした。ゲーターあった方が良いと思います。
・尾根の上部にクサリが出てきますが、登りであればクサリなくても大丈夫かと思いました(雨の下り、とかはきっとイヤな感じです)。
【キレット】
・赤岳からの下りのガレたルンゼ(特に下部の方)が、落石を起こさない様にちょっと注意が必要でした。
【権現岳~天女山】
・危険箇所特にありませんでした。
急遽一日休みを取って、ここ八ヶ岳にやってきました。前日に寒冷前線が南下したこともあり気温も低め、天候も安定していて絶好の登山日和になりそうです。まずはここ、天女山駐車場からスタートします。
2014年07月28日 05:42撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 5:42
急遽一日休みを取って、ここ八ヶ岳にやってきました。前日に寒冷前線が南下したこともあり気温も低め、天候も安定していて絶好の登山日和になりそうです。まずはここ、天女山駐車場からスタートします。
天女山、というと普通は権現岳への登り口なのですが、今回はまず赤岳への登り口を目指して少し(1時間くらい?)林道を歩きます。途中で牧場の中を通るのですが、牛たちがのんびりと草を食んでいる姿が微笑ましかったです。
2014年07月28日 06:17撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 6:17
天女山、というと普通は権現岳への登り口なのですが、今回はまず赤岳への登り口を目指して少し(1時間くらい?)林道を歩きます。途中で牧場の中を通るのですが、牛たちがのんびりと草を食んでいる姿が微笑ましかったです。
目指す赤岳方向です。まだちょっとガスってますね。
2014年07月28日 06:22撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 6:22
目指す赤岳方向です。まだちょっとガスってますね。
こんな感じの沢も渡ったり。
2014年07月28日 06:34撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/28 6:34
こんな感じの沢も渡ったり。
赤岳、真教寺尾根の登り口であるここ、羽衣の池に到着しました。夏休みシーズンですが、平日月曜日ということもあってか、誰もいませんね・・・。
2014年07月28日 06:57撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 6:57
赤岳、真教寺尾根の登り口であるここ、羽衣の池に到着しました。夏休みシーズンですが、平日月曜日ということもあってか、誰もいませんね・・・。
登山道、笹が深いです。朝露のおかげで靴がぐっしょりしてしまって、後々ちょっと大変でした。ゲイター、軽量化しようと思って持ってきてなかったんですよね(;´д`)。
2014年07月28日 06:59撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 6:59
登山道、笹が深いです。朝露のおかげで靴がぐっしょりしてしまって、後々ちょっと大変でした。ゲイター、軽量化しようと思って持ってきてなかったんですよね(;´д`)。
賽の河原という地点に到着。しかし進行方向、まだガスってますね。
2014年07月28日 07:32撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 7:32
賽の河原という地点に到着。しかし進行方向、まだガスってますね。
結構な急登が続きます。
2014年07月28日 07:55撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/28 7:55
結構な急登が続きます。
牛首山に到着。展望ないので、さくっと先に進みます。
2014年07月28日 08:18撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:18
牛首山に到着。展望ないので、さくっと先に進みます。
クサリ、出てきましたね。この尾根、上部はクサリ結構多いです。雨の日の下りとかはイヤですね、きっと。
2014年07月28日 09:34撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 9:34
クサリ、出てきましたね。この尾根、上部はクサリ結構多いです。雨の日の下りとかはイヤですね、きっと。
クサリその2。
2014年07月28日 09:39撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 9:39
クサリその2。
クサリその3。
2014年07月28日 09:49撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 9:49
クサリその3。
クサリと戯れている間に、赤岳が見えてきましたね。ガスも晴れてきた様な。
2014年07月28日 10:09撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 10:09
クサリと戯れている間に、赤岳が見えてきましたね。ガスも晴れてきた様な。
赤岳登頂(2899m)。ここはやはり人、多いですね。
2014年07月28日 20:05撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/28 20:05
赤岳登頂(2899m)。ここはやはり人、多いですね。
行者小屋と赤岳鉱泉辺りは、天気良さそうです。
2014年07月28日 10:18撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 10:18
行者小屋と赤岳鉱泉辺りは、天気良さそうです。
これから向かうキレット方面を撮ってみました。依然として清里側からガスが上がってきている様ですね。
2014年07月28日 10:31撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 10:31
これから向かうキレット方面を撮ってみました。依然として清里側からガスが上がってきている様ですね。
まずは結構な下りです。
2014年07月28日 10:44撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:44
まずは結構な下りです。
ここもクサリがたくさん出てきますが、天気も良かったのでほとんど使わずに行けました。
2014年07月28日 10:49撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 10:49
ここもクサリがたくさん出てきますが、天気も良かったのでほとんど使わずに行けました。
この下りのルンゼが、ザレていて落石を起こしそうでちょっと注意が必要でした。雪の季節は、またイヤな感じでしょうね。
2014年07月28日 10:53撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:53
この下りのルンゼが、ザレていて落石を起こしそうでちょっと注意が必要でした。雪の季節は、またイヤな感じでしょうね。
阿弥陀岳と、頂上から派生する南稜です。こちら側から撮ると、より一層大きな山を感じさせます。
2014年07月28日 11:24撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/28 11:24
阿弥陀岳と、頂上から派生する南稜です。こちら側から撮ると、より一層大きな山を感じさせます。
これから向かう権現岳方向ですが、まだ少しガスがかかっています。
2014年07月28日 11:26撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 11:26
これから向かう権現岳方向ですが、まだ少しガスがかかっています。
鞍部にあるキレット小屋に到着。
2014年07月28日 11:30撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 11:30
鞍部にあるキレット小屋に到着。
振り返ると赤岳(写真左)や、大天狗小天狗と呼ばれる岩峰(写真右)が綺麗に見えていました。
2014年07月28日 11:33撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 11:33
振り返ると赤岳(写真左)や、大天狗小天狗と呼ばれる岩峰(写真右)が綺麗に見えていました。
途中にあるピーク、ツルネに到着。
2014年07月28日 11:53撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 11:53
途中にあるピーク、ツルネに到着。
写真の真ん中あたりに、ほんのちょこっとですが権現岳のピークが見えてきましたね。
2014年07月28日 12:23撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 12:23
写真の真ん中あたりに、ほんのちょこっとですが権現岳のピークが見えてきましたね。
このルートの名物とも言うべき、長いハシゴ(ゲンジー梯子)が見えてきました。
2014年07月28日 12:31撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 12:31
このルートの名物とも言うべき、長いハシゴ(ゲンジー梯子)が見えてきました。
一昨日歩いた霧ヶ峰高原がちょっと見えていました(写真真ん中の雲の下あたり)。
2014年07月28日 12:35撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 12:35
一昨日歩いた霧ヶ峰高原がちょっと見えていました(写真真ん中の雲の下あたり)。
ゲンジー(源爺?)梯子です。段数、数えたら61段ありました(;´д`)・・・。
2014年07月28日 12:37撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/28 12:37
ゲンジー(源爺?)梯子です。段数、数えたら61段ありました(;´д`)・・・。
権現岳ですね。
2014年07月28日 12:42撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 12:42
権現岳ですね。
ちょっと右を見ると、ギボシです。
2014年07月28日 12:45撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 12:45
ちょっと右を見ると、ギボシです。
権現岳到着(2715m)。頂上の道標、新しくなってますね。
2014年07月28日 12:48撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 12:48
権現岳到着(2715m)。頂上の道標、新しくなってますね。
さて、いよいよ下山です。まずは三ッ頭というピークに向かいます。
2014年07月28日 13:01撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 13:01
さて、いよいよ下山です。まずは三ッ頭というピークに向かいます。
往路で使った真教寺尾根を撮りました(緑色に延々と右に伸びる尾根)。
2014年07月28日 13:06撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 13:06
往路で使った真教寺尾根を撮りました(緑色に延々と右に伸びる尾根)。
権現岳を振り返って。天気、ようやく予報通りにすっきり晴れてきました。
2014年07月28日 13:17撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 13:17
権現岳を振り返って。天気、ようやく予報通りにすっきり晴れてきました。
いつものこのアングル、良いですねー。左から阿弥陀岳、中岳、赤岳です。権現岳も入れれば良かった(悔)。
2014年07月28日 13:17撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 13:17
いつものこのアングル、良いですねー。左から阿弥陀岳、中岳、赤岳です。権現岳も入れれば良かった(悔)。
前三ッ頭に到着。
2014年07月28日 13:46撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 13:46
前三ッ頭に到着。
快適な林の中を下山です。
2014年07月28日 14:37撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 14:37
快適な林の中を下山です。
天の河原、という地点に帰着。駐車場まであと10分足らずというところまで戻ってきました。・・・いやー、眺めも最高でしたし、結構良いトレーニングにもなりました。夏休み、無事取れれば良いのですけどね、どうなるか・・・。以上!
2014年07月28日 14:55撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 14:55
天の河原、という地点に帰着。駐車場まであと10分足らずというところまで戻ってきました。・・・いやー、眺めも最高でしたし、結構良いトレーニングにもなりました。夏休み、無事取れれば良いのですけどね、どうなるか・・・。以上!

感想

急遽一日だけ休みが取れたので、本格的な夏山縦走登山前のトレーニングも兼ねてここ八ヶ岳にやってきました。真教寺尾根という清里側の尾根からまず赤岳を目指し、その後キレット経由権現岳に抜けるという長めのルートに設定してみましたが、トレーニング効果もさることながら眺めの良さに大満足の山行となりました(*´∀`)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら